銀行ブラック過ぎワロエナイ
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:25:41.86 ID:7vXssHTq0
もうやめたい
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:25:58.06 ID:yl4CjyJW0
辞める勇気
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:26:07.97 ID:GrBEKH7V0
あんなに苦労して入ったのにな
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:27:12.68 ID:tewFWuOX0
嘘だろ
俺の親父毎日昼寝しに帰ってくるし土日祝日は家でゴロゴロしてるぞ?
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:28:09.93 ID:BfWhV0990
>>6
新入りに自分の仕事押し付けて帰ってきてるんすわそれ
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:30:00.93 ID:YafOJ+JO0
>>6
オッサンになるまで勤続すれば後はイージーモードって話
ただしそれまでが超絶ブラックだとか
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:33:35.01 ID:7vXssHTq0
>>12
役席はうっつらうっつらしてることあるな
地方なせいもあるけど30でも300万いかんらしい
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:29:25.01 ID:zfbPm4yc0
自分から金融選んどいて辞める奴って…正解かもしれん
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:29:32.44 ID:BOl2oByD0
それ以上にブラックなところがたくさんあるってのに何言ってんだ
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:31:50.92 ID:7vXssHTq0
>>10
確かにあまちゃんかもしれんが
飲み会とか飲み屋のアルバイトと変わらんことさせられるし(立ちっぱ、注文受けて運ぶ)
裸にされるし
取引先の商品とかやたら買わされるし
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:29:46.69 ID:7vXssHTq0
毎日理不尽なことで怒られる
殴られる蹴られる
労組なんぞ機能してない
むしろ労組の長がパワハラ万歳の考え
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:31:28.11 ID:VAfYfng+0
まじ?めっちゃ楽なイメージあるけど
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:32:29.08 ID:AzHQmSCt0
有名企業行けば行くほどブラックだという事実
田舎の会社行ってほそぼそとやってるほうが気は楽
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:33:40.17 ID:9EcWzUsr0
幹部じゃ無けりゃ雑務みたいなのばっかなイメージ
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:33:55.21 ID:j3CB2W+q0
>>1
この人?
入社3ヶ月で銀行辞めたったwwwwwwwwwwwwwww
http://matomeron.ldblog.jp/archives/12241339.html
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:34:40.85 ID:7vXssHTq0
>>19
ちゃいます
ちょっとながめてくる
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:35:46.58 ID:7vXssHTq0
他の24年卒の現状が知りたいわ
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:35:57.81 ID:fSVUQOQi0
新規顧客の獲得とかがやばいん?
でもなんとなく男だけきつそうで女の子は窓口で楽そうなイメージ
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:38:44.45 ID:7vXssHTq0
>>24
ノルマも少なからずはあるな
それよりいじめがひどい
特にババア同士
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:41:16.27 ID:xKaJcFNd0
とりあえず5年ガマンしろ。
今やめたらますますキツイ会社くらいしかないぞ。
どんな優良企業でも中堅どころくらいのポジションになるまではそんなもんだ。
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:44:56.50 ID:7vXssHTq0
>>27
2、3年目の人はやめた
4年目の人は今鬱で休んでる
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:41:16.32 ID:7vXssHTq0
朝飯食っても家でる前にはいちゃうし
昼飯食えんし
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:41:59.64 ID:vExyT/0n0
そういや大学時代の友達がコネで地元の信金に入ってたな
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:44:14.15 ID:tT1P/8Ot0
仕事自体は楽やろ
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:46:24.59 ID:zfbPm4yc0
まず心療内科行け。そんで話だけでも聞いてもらえ
人間は憂鬱な時には視野が狭くなるっていうことを頭に入れとけよ。だから一時の考えで自殺なんてするな
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:46:38.72 ID:Ugw+2waI0
やっぱ不景気が関係してるのか
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:48:46.58 ID:7vXssHTq0
保険商品や何やら大学の時の友人にだいぶ売ってノルマ処理した
たぶん嫌われた、嫌われても仕方ない
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:49:54.81 ID:l8snxhCPP
メガバンクはブラックってよく聞くけど、>>1もそうなの?
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:50:56.91 ID:7vXssHTq0
>>38
地方銀行だよ
月曜てか週末がつらい
まじサザエさん症候群
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:51:49.78 ID:wdGPFuNI0
俺は6ヶ月で辞めたわ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:53:42.62 ID:7vXssHTq0
>>40
やめた後のこと考えてしまう
俺には先なしで辞めるのは無理だ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:56:09.88 ID:wdGPFuNI0
>>42
俺も別に何らかのあてがあって辞めたわけじゃないよ
とにかく銀行の支店が自分の世界のすべてって感じになっちゃてないか?
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:56:15.12 ID:FT3WbgrI0
仲間がいた。俺も今年入行
業界自体ブラックだよな
仕事開始の50分前には職場来て建物のそうじ
昼休みは飯食べる10分だけ
夕方6時とかに退行扱いにしてから外回り
休日は地元の川掃除やボランティアに駆り出され、他の休みは外回り勿論サービス出勤
ノルマの為に家族・友達動員し友人が減っていく
有給休暇は勿論使えず、有給の強制消化制度ではとったことにして外回り
取引先の商品をやたら買わされ、支店の飲み会では店員の様に働きピエロの様に盛り上げ役に徹して普通に一人分払う
そしてなぜか次の日昨日はありがとうございました。と朝の挨拶
くそ過ぎる。もう辞める
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 19:59:17.58 ID:7vXssHTq0
>>44
ほんと仲間だわ
昼飯食ってたら「なに新人のくせに飯なんか食ってんだよ」
6時過ぎて支店にいたら「さっさと退行処理して回ってこい」
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:03:39.81 ID:FT3WbgrI0
>>45
あるあるww
そのくせ初任給は地場企業にも負ける始末
支店長までいってもボーナス満額出てやっと1000万いくかどうか
これで第一地銀だからな笑える。いや笑えないけどさ
こんなとこで人生無駄にしてたまるか
続けて得られるものなんか何もない。せいぜい年寄り騙して買わせる手口が身に付くくらいだな
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:00:43.72 ID:xuRbAh6N0
いや続けた方が良いよ
あとが楽だから
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:01:55.63 ID:NutcqgjFO
五十歳定年説
銀行マン
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:03:01.38 ID:7vXssHTq0
>>48
役席あぶれたら45で出行だな
コネ作って出るしかない
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:03:02.54 ID:x3969dWS0
パワハラ対策に、内部通報制度とかないの?
内部や組合が腐ってるならそっち使え
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:04:42.46 ID:FX4jY5170
大津のいじめ事件とかさ、結局おとな社会が、こんな感じにいじめ社会だから起きるんだと思う
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:05:30.96 ID:VAfYfng+0
なんかすげえなw
銀行なんて融資借りにくる客がへーこらして銀行員は偉そうなイメージあったけど内部がやべーんだな
でも怒鳴り散らすような底辺の客なんかほとんどいないだろ?
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:17:11.14 ID:FT3WbgrI0
>>55
甘い
なまじ公共機関的性格だからどんなキチガイでも相手にしなきゃいけないし、そんなキチガイほど何度も窓口にくるんだよ
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:18:08.53 ID:7vXssHTq0
>>55
底辺多いよ
特にATM関連
「振り込みできねーぞ。時間に間に合わんじゃないか」←口座番号の間違え
「カード詰まったんだけど。時間ないんだけど」←きったねーカードが詰まる
もうチョイ時間に余裕もってこいよ
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:06:11.71 ID:l3GLxf3G0
でも給料お高いんでしょう?
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:09:33.78 ID:7vXssHTq0
>>57
計算したら30で手取り250程度、40で400程度
役席着いたら増えるけど上は人数多いからあぶれてるしな
俺が40くらいになったら支店長になり損ねた50代のやつらが課長、部長になってるだろうし
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:10:33.08 ID:ErMYdlyC0
俺の地元の北陸銀行ってどうなの
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:25:29.98 ID:7vXssHTq0
>>60
北陸銀知り合いいないけど
正直銀行はどこも変わらんと思う
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:18:58.31 ID:FT3WbgrI0
今、大学四年で銀行内定貰ってるやついたら即刻辞退したほうが良い
自分のとこは大丈夫!って思うだろ?銀行なんてどこも同じ、ブラックしかない
今からでも遅くない。就活再開しろ
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:19:07.90 ID:7vXssHTq0
ホームレスとか涼みに来てるし
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:21:41.38 ID:oc23t+Bq0
うちのダチが地方銀行だが
上司が普通に自殺したらしいからな
最悪な噂しか聞かないわ
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:21:46.42 ID:vExyT/0n0
本当にもう無理なんだったらやめろよ
過労死とか自殺とか、そんな最期は嫌だろ?
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:22:59.15 ID:9OXNYLnT0
理不尽なことやる立場になったら楽になるのかな?
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:26:34.10 ID:7vXssHTq0
>>71
やさしい人もいるから、おれはそういう先輩になってやりたい
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:27:43.22 ID:wdGPFuNI0
銀行で働けば人生は金よりも大事なものがあるということがわかる
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:29:44.99 ID:CchFucON0
三菱UFJってどうなんだろ あっこ狙ってるんだけど
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:32:59.08 ID:7vXssHTq0
>>80
でかいとこはどうだろね
少しは労基とか福利厚生は守られてるかも知れんが
業界的には体育会系(特に野球部)はそれだけで優遇されるような感じとは思う
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:33:13.18 ID:4OD4y1lO0
13卒の地方信金内定なんだけど銀行でそれなら信金とかもっとブラックやん・・・
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:45:54.96 ID:FT3WbgrI0
>>83
信金はさらに悪いぞ。銀行よりもネームバリュー的にノルマ取りにくいし、そのくせ給料は銀行以下だ
労金はだいぶましという噂を聞いたことがある
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:35:01.61 ID:2RpCMn9x0
いいからさっさと労基と法テラスに行けよ
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:39:55.40 ID:WvDQNAahO
あー、金融はねずっとスポーツやってたらそれだけで加点大きいよ
ほら、根性ないとすぐにやめたり死んじゃうから
これマジよ
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:51:02.06 ID:wdGPFuNI0
体育会系だから優遇されるわけではなく体育会系の先輩のむちゃぶりに慣れているから優遇されるって感じ
特に飲み会でのむちゃぶりに慣れていないと厳しい
野球部とか人数の多い大学のクラブに入っていれば自然とそういう状況に慣れているから上司にも気に入られる
地頭の良さとかはあんまり関係ないよ
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 20:57:01.64 ID:7vXssHTq0
>>93
そうやね
結局就活なんて人事に気に入られるか気に入られないか
自分だって採る立場なら気に入ったやつをとりたいが
それじゃ会社も偏った考えになるわな
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:00:59.08 ID:7KQdPx620
だって金貸しにそんなホワイトな印象ないぜ
なんだって銀行なんて選んだのさ
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:07:24.68 ID:7vXssHTq0
>>96
内定先が
飲食*2、医療機器メーカー営業、銀行
悩んだが完全にミスった
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:08:47.72 ID:7KQdPx620
>>97
確かに悩むなーww
うーん、医療機器はない。それなら俺も銀行行くわ
飲食のどっちかが相対的にホワイトならよかったけどな
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:08:56.34 ID:Z0tMJAsQ0
嫌ならさっさと辞めた方が良いよ
でもボーナス大きいだろ?
苦労は報われるよ
それと退職金も民間と比較にならない
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:10:45.77 ID:7vXssHTq0
>>99
1,5ヶ月*2が多いと思うか?
たしかに退職金は大きいらしいが…何人残ってるか
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:13:04.56 ID:Z0tMJAsQ0
>>101
実力で左右されるけどそれが全体の平均なら低すぎるからないと思うけど
嫌ならさっさと辞めた方が良い
30代になってから辞めたら悲惨の一言
遅くても20代で辞めろ
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:16:24.80 ID:7vXssHTq0
>>102
こないだの労組の資料に乗ってたから全体がそれ
職歴って大体3年だろ
それから考えようとは思っていたが
最近ほんとにきつい
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:21:30.30 ID:Z0tMJAsQ0
キャリアアップ何て基本できないからね
正直にいって辞めた奴で今以上の所に転職するなんて何かコネでもなかったら無理
3年と言わず25歳までに辞めたら企業も新卒扱いしてくれるよ
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:22:30.38 ID:04/nAqmF0
おれ銀行受けようと思ってたんだけど…
やめた方がいいかしら
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:32:00.26 ID:RxXgkeaP0
就活で金融全落ちした俺が勝ち組だったとはwwwwww
今は自宅警備員wwwwww
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:33:58.82 ID:cEkneSDj0
信金落ちて市役所勤務になった俺は勝ち組っぽいな
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:39:21.01 ID:nrdM+p180
そういや俺のいとこが銀行員目指してたような気がする
ブラックな所へ就職するのかもしれないのか
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:43:14.21 ID:oc23t+Bq0
SEで銀行さん相手に仕事したことあるが、
職場の雰囲気悪すぎでしょ
女も男も。ガス会社はすげーマッタリしてたぞ
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:45:40.90 ID:Z0tMJAsQ0
やりがいはあるんだけどね
出世とか興味なくて周りの目も気にならないなら最強だと思う
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:55:54.84 ID:7vXssHTq0
>>116
やりがいもないよ
結局は数字とるためにじいさんばあさんの相手してるわけだから
あたかも孫になったかのような雰囲気出して回らなきゃいけないし
だましてるわけじゃないが申し訳なさが半端ない
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 21:59:20.63 ID:ZDLknROF0
>>117
毎回営業で来る人が違ってドン引きしたわ
もちろん聞いてみればみんな辞めていったらしい。
「前任者は残念ながら辞めていったんですよー」とかいってたやつが半年後やめてやがるwwww
若手行員が見た銀行内部事情―なぜ僕は希望に満ちて入社したメガバンクをわずか2年足らずで退職したのか
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342952741/