もしもゴキブリにトンボの飛行性能が追加されたら






1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:33:56.35 ID:LGxhxsPd0
最凶じゃね?






2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:34:25.98 ID:zwNy6k4s0
泣く自信があるわ






3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:34:26.37 ID:1hCHfV8u0
もうこの世界にはいられない






6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:36:09.03 ID:3T+ZMax20
>>1
国内配備反対!!



ベル/ボイーイング V-22 オスプレイ 38622 (タミヤ イタレリ 1/48 飛行機シリーズ 2622)





7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:36:31.08 ID:S4sAJ5Zc0
あいつらは物陰に隠れてこそだろ
飛び回るようじゃ急激にその数を減らすだろう







8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:37:00.71 ID:l4gQDQ/q0
昼でも活発の方が凶悪








11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:38:34.13 ID:2YyC6zae0
そして尻からなにか液体を放出するようになったら?






14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:39:39.21 ID:1r+gesZB0
鳴き声出した方が怖い






15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:39:51.64 ID:dSQf9gbJ0
常に3匹1組で動く






16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:41:20.66 ID:Hn9z1hwq0
ゴキブリは人間よりもずっと昔から地球にいるんだぞ
あいつらに対する恐怖心は潜在的に感じている畏怖の念
何億年も生き残ってきた生物的完成体







20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:43:47.25 ID:CQA5q1m80
俺はあいつらが2倍ぐらいでかくなったほうが
1000倍最凶だと…






24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:47:12.13 ID:3T+ZMax20
>>20
アフリカとかそんなサイズだろ。しかも食用になってる…






27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:48:58.48 ID:LGxhxsPd0
ゴキブリが最凶になるには
トンボの飛行性能
クマムシ並の耐久性(物理以外)
カブトムシ並の耐久性(物理)
オオスズメバチ並の毒性
蝉の鳴き声
アリ並の集団行動
昼夜問わず活動

こんな感じか?






28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:50:35.05 ID:nvzO0ZjE0
>>27
寒さに耐性つけて北海道に移住だろが
道民に怖さを教えてやれ







34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:53:52.31 ID:/rFnJvHZ0
ゴキブリは本来自分が飛べるということを知らない
窮地に立たされた時、本当の力が開放される

ちなみに奴らが可能なのは飛行ではなく滑空
つまり低いところから高いところへは飛べないのだ






41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:59:41.14 ID:+my6tKAj0
なんだっつってあいつらはわざわざ俺がいる方に激走してくるんだい?






42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 21:59:43.25 ID:qDGf8moX0
ミイデラゴミムシの化学兵器(ヤバくなると100度超のベンゾキノンを盛大に噴射するトンデモ昆虫)






48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:03:29.47 ID:fWzYwuuN0
ところでそんなに強化したらゴキブリの要素どこにあんの?






49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:03:56.70 ID:nvzO0ZjE0
>>48
名前の存在感






50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:04:01.76 ID:3T+ZMax20
あ、幼生が人間の脳に寄生な






51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:04:48.37 ID:PYat3GNl0
ゴキブリに毛虫の針ついてたらこの世にいられない






56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:08:56.94 ID:3Ze+cFlf0
お前らTHE大量地獄ってしってるか?






60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:10:55.41 ID:dSQf9gbJ0
それだけの能力身に着けても名前が
「ゴキブリ」から「ロリポン」とかになったら全然こわくないんだろ

御器被りとか命名した昔の町人死ね






64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:13:08.40 ID:JxK4HlHU0
ゴキブリはなん億年も前から姿を変えていない
つまりあれが最終形態だ







65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:13:53.60 ID:XqBYSnjl0
ムカデ並みの足の数とアシダカグモ並みの足の長さも追加で






69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:16:31.03 ID:VBa5co1K0
高校の時に山手線に乗っていたら向こうから絶叫が聞こえて振り返ると、
こっちに一直線にGが飛んできて俺も絶叫したことあるず






71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:16:51.62 ID:QPV42GFnO
階段上がってたら真ん中ほどの逃げ場のない空間で
一秒の逡巡も許さずに壁面からダイブしてきて爆泣した







75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:18:18.95 ID:EM/uKStnO
ゴキブリさんはもう少し人懐っこくなれば嫌われないと思うな

ほらあいつらこっちの顔見るなりカサカサ逃げ出したりするだろ?

こっちの顔みると犬みたいに嬉しそうに飛び掛かっt







77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:19:03.39 ID:+hl3eo0o0
>>75
ゴキブリは餌付けすればなつくらしいぞ







79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:20:37.27 ID:VBa5co1K0
※※良い子は真似をしてはいけません※※

コンビニで売ってるガスライターのボンベとジッポのオイルを用意する
Gが出てきたらガスライターのボンベを噴射すると、一気に冷えるので動かなくなる
ヒゲをつかんで、ベランダの桟に置く、このときGの頭を絶対に外に向けること!
ジッポオイルを2滴Gに垂らす
着火マンで火をつけると、ボワっと青い球になって飛んでいくが2mぐらい飛ぶと
そのまま落下する






81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:25:12.23 ID:JxK4HlHU0
>>79
家のなかに向けてやったら…







82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:27:26.42 ID:LGxhxsPd0
>>81おいばかやめろ






83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 22:27:58.79 ID:dSQf9gbJ0
後のメラである

ブラックキャップ 12個入り

元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343046836/l50