卵が3パック(計30個)もあるんだがどう処理すればいいか助言頼む






1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:46:50.55 ID:/Xiskyfh0
料理好きのお前らならなんとかしてくれるだろ?






2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:47:28.74 ID:ivLjydA+0
卵黄だけのカルボナーラ

白身だけのコンソメ卵スープ






3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:47:30.45 ID:CSZvNn440
玉子豆腐うまいぞ






6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:48:08.95 ID:UmTw6UtV0
全部茹で卵
ご飯を三合炊いてそのまま炊飯器で卵かけご飯






7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:48:10.19 ID:pq7xKzK5i
マジレスするとそれ全部食ったらコレステロール取りすぎ


img55601621






12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:48:31.14 ID:isivpNy90
まずロッキーのテーマを流します






14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:48:36.02 ID:kJdRDbwt0
半熟に茹でて酒醤油味醂しょうがで漬けて2~5日くらいが食べ頃






15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:48:39.13 ID:GaDvzK520
ゆで卵作っておでんみたいに煮付ける
マヨネーズと和えてパンに挟む






20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:49:38.81 ID:YpKhhfah0
卵を毎日二個食ったぐらいで肝硬変になるとか思ってる情弱ホイホイスレと聞いて






24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:50:03.18 ID:Jtd1mHUV0
一日3個使っても10日しかもたない件







27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:50:16.82 ID:BUrB0BUi0
明太子・チーズ・カニカマ・高菜等を買ってきて卵焼きの中身にする
簡単な癖にビックリするくらいうまい






29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:50:44.68 ID:uPU0GF4B0
黄身だけとりだして、味噌漬けにする
これでかなり保存できる






30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:51:00.20 ID:dj7sHU0z0
全部茹でる以外に選択肢なんか無い






33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:51:30.63 ID:slN/BPiq0
バニラエッセンスで卵白味付けして飲む
黄身はカラスにあげる






34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:51:40.62 ID:ohoJ510o0
エッグタルトとカスタードシュークリーム作る。これで卵6個は消費できる






41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:52:38.45 ID:ANZdXiPB0
マヨネーズつくる






46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:53:14.20 ID:n0ZNIKcI0
一日2、3個食えば良いだろ

あとなんかお菓子でも作るとか






48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:53:32.78 ID:8WmH0QoD0
モンサンミッシェルで売ってるようなオムレツ作れ

f5ed8596

b0155803_22595732




49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:53:58.53 ID:LzIqT0cQ0
煮卵作ればいいじゃん
ラーメン屋みたいに大量に






50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:54:10.82 ID:2xDNw+j80
今日近所のスーパー卵安売りの日だから買いに来なよ!
1パック20円だよ!






52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:54:22.66 ID:6zgtJ8EF0
卵白攪拌させて黄身と混ぜてスフレオムレツにするのも面白い






55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:55:02.33 ID:f8XTYwAh0
プリンは卵に牛乳と砂糖入れて混ぜてラップしてチンするだけだけど
分量とかレンジのタイミングとかいろいろ難しい






60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:57:05.80 ID:BsIy8nKR0
巨大だし巻き卵作ってギネス申請






66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 09:59:11.01 ID:/U1oqhBL0
食べ切れそうにない分は味噌か醤油で漬けにして保存だな
あとタルタルソースとか作るとあっという間に消費できそう






71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:00:46.84 ID:drlqZq+k0
玉子焼き一択






77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:04:54.86 ID:YC/98jfR0
卵のサンドイッチ食べたくなってきた

今晩作ろうかな






78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:05:29.21 ID:UL+YOYdJ0
塩卵作れ






81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:07:04.86 ID:s6WG9ZPq0
砂糖、小麦粉、ベーキングパウダーがあればシフォンケーキが作れる
簡単だぞ






90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:10:45.44 ID:DN1KqDq50
チャハーンつくって冷凍しとけよ。
あとゆでたまご、卵サンド、オムレツ、ラーメンに追加
夢とコレステロール満載だね。






95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:14:09.81 ID:swZgCpzE0
オムレツにするなら白身と黄身分けよう。
白身でメレンゲ作ってから黄身混ぜてかき回せば超フワフワのオムレツ作れるよ。






96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:14:34.40 ID:mE9a3kiA0
卵焼きで10個使ってもフライパン一個にもならん
30個なんか一人暮らしですら消費の決断できれば数日ですぐに消えるぞ






100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:16:54.44 ID:qDj5Zqlx0
煮玉子も30個もあったら殻剥く気になんないな






107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:21:08.49 ID:pad6Ma850
とりあえず片手割りの練習






111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:22:36.22 ID:5DOurTKT0
フレンチトースト作って余った卵は卵焼きにして保存






116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:24:56.14 ID:5HbqclMuO
煮玉子食いたいしシフォンケーキ食いたい
プリンもいいしマシュ麿もいい
3パックなんて余裕さ






118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:26:39.45 ID:juDptvT40
たまごってそもそも1週間位持つし賞味期限すぎても加熱すればもう1週間くらい大丈夫






121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:30:11.02 ID:XbC/7BJc0
>>118
日本の卵の賞味期限は生食の期限だからな
海外で同じだと思って卵かけご飯やると大変なことになる







122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:30:44.02 ID:ANZdXiPB0
ゆで卵は卵の底を少し割ってからゆでると簡単に剥ける






129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:40:16.27 ID:LgXI5HSk0
お好み焼き
1.5日分(1枚多く焼いて翌朝食べる)で生地にタマゴ3〜4個
焼くときにさらに1個づつ目玉焼き的に焼いて片面に押し付ける

うちは、卵が余ってたらこれで大量消費してる






130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:41:56.80 ID:i8sJRPbZ0
卵なんて10個あっても3日もたないのに、なんで悩むんだ
今朝もスクランブルエッグと卵焼き作って四個使ったわ






138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 10:51:00.73 ID:Mhffl83g0
卵納豆ご飯つくれよ

きゅうり→半月切り
オクラ→小口切り
長ねぎ→みじん切り
大葉→千切り

切った野菜に納豆1パックと卵2個、つゆの素小さじ1〜(好みで)を入れて混ぜる
ご飯は少なめがいい
ちょううまいよ






153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 11:00:49.10 ID:HUQfKj9S0
シフォンケーキをつくろう!黄身があまるけど・・・






163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 11:08:05.29 ID:3U0pi3ls0
卵 3個
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1
あればみりん 大さじ2くらい

油ひかないフライパンによーーーーーく溶いた卵液入れてから、火にかける
弱火でじっくり、細かく混ぜながら火を通す

最初はペーストっぽくて「こんなんで大丈夫かよ」って思うかもしれんがずっと絶え間なく混ぜ続けてるとそぼろになる
もちろん冷凍できる
これにひき肉のそぼろも作って冷凍しとけばいつでもそぼろ丼が食える






168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/01(月) 11:11:52.66 ID:4ieNPce60
シフォンケーキの卵消費率は凄いけど卵が古いと泡立てた時の維持力が足りなくて膨らまない悲惨

【訳ありたまご40個】たまごの殻色にムラがあったり、突起やざらつきのあるたまご









自慢したくなる卵の料理 (講談社のお料理BOOK)
平野 由希子
講談社
売り上げランキング: 221515