日本人って言うほど寿司食ってなくね?






1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:32:39.75 ID:wU+FMnWW0
回転とスーパーのが本物じゃないとするならば






2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:33:18.60 ID:s1yGdf820
別によく食ってるなんて言われてないが






4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:33:20.07 ID:qgTWXq6M0
カーチャンの手巻き寿司は本物ですか?



すし手帳










3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:33:19.48 ID:Wl7wvomu0
まぁでもスーパーにも売ってるし






6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:33:26.03 ID:fZgZNWSk0
本物()






13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:34:30.67 ID:wU+FMnWW0
>>3
だからそれは偽物

>>6
いやお前らの中の自称グルメ達がいつも言っている事じゃん






7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:33:38.36 ID:ZXUZMsMV0
100円寿司の10倍の金出して
さて10倍美味しいかと言われると・・・






15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:34:43.90 ID:dkimSZIc0
>>7
これだな






8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:33:51.37 ID:5XTlAFmA0
インド人って言うほどカレー食ってなくね?






9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:33:51.63 ID:71e7JlE10
酢飯にネタのっけてたらそれは寿司だろ!






12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:34:21.01 ID:KTAQ/0Cw0
寿司の本物とか偽者とか言う奴って
そこらへんのブランド好き女となんらかわらねーよ





 




21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:36:03.29 ID:wU+FMnWW0
>>9
お前ら外人が寿司をそう評価すると「これだから外人は」とかって馬鹿にしてんじゃん
シャリの握り方一つで天と地の差が出るだのなんだの

>>12
いやだからお前らの中の自称グルメ達が回転寿司スレとか立つといつもそう言ってるんだけど






32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:39:19.33 ID:KTAQ/0Cw0
>>21
要はその自称グルメ通のやつらに感化されちゃったってこと?






36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:40:55.21 ID:wU+FMnWW0
>>32
別に感化されてないが
「本物じゃないとするならば」と仮定で言ってるだろ
あくまで自称グルメの立場で考えたらこうなんじゃね?と言ってるだけだ






16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:35:12.34 ID:YLrbsri7P
高いもん






19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ]:2013/04/07(日) 13:35:42.23 ID:kC4PBLbDP
本物の定義ってなんだよ






30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:38:21.58 ID:wU+FMnWW0
>>19
知らんがシャリの握りとネタの切り方ってお前らの中の自称グルメ達はよく言ってんぞ
韓国人「寿司の起源は日本?寿司なんて酢飯に魚の切り身乗せただけなのに?w」
お前ら「朝鮮人には何も分からないんだなwww本物の寿司がどういうものなのかwww」






22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:36:05.26 ID:2tGCbH4a0
シャリにネタ載せてたら寿司じゃないの?






24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:36:28.54 ID:2rHZMa/l0
回転寿司もスーパーのも寿司じゃん
何言ってるんだ






26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:37:32.97 ID:dnqTE6r30
本物も偽物もない
寿司は寿司






27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:37:51.03 ID:EFo8v1GY0
あれ?考えてみたら回転もスーパーも寿司じゃね?






28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:38:01.24 ID:vOMTR8OL0
毎日食ったら間違いなく破産するよね
江戸時代とかの人は毎日食ってたのかね






37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:41:10.98 ID:+eM5rezD0
>>28
ファーストフードだったって言うからそれなりに食ってたんじゃね?






52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:46:58.72 ID:d33lSYNp0
>>28
江戸前寿司は今で言うファーストフードみたいな感じで食べられてたみたいだけども
寿司って火を使わないし、簡単に作れるからこんなに流行ったんでしょ






62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:55:17.02 ID:wU+FMnWW0
>>52
そうなんだよな
だから本来作法とかいうのものと程遠い食い物なのであって
醤油の付け方だのなんだのうるさいグルメは間違ってんだよな






35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:40:42.90 ID:EFo8v1GY0
高い寿司はうまいけど安い寿司もうまい
てか寿司は大体うまい






 




38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:42:34.96 ID:0mNlAHiNO
なんで>>1は自称グルメの発言を基準にしてるの
寿司は寿司だろ






41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:44:08.35 ID:wU+FMnWW0
よーし分かった。じゃあ回転もスーパーもとにかく酢飯に刺身乗ってたら寿司ってことで完全にお前らの総意だな?
いいな?
メリケンや韓国人が「寿司とか酢飯に刺身乗せるだけだし誰でも作れるだろ」とか言ってても何も反論するなよ?






45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:45:12.19 ID:Wl7wvomu0
そんなもん、ハンバーガーだって
肉をパンで挟んだだけだろうがw






46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:45:14.62 ID:d33lSYNp0
料理に「本物」なんて言葉を使うほうがおかしい
一流シェフが作らなきゃオムライスもペペロンチーノも全部「偽物」か?






47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:45:26.01 ID:ihv7DLKK0
>>41
コンビーフとかハンバーグとか合鴨とか載せるから指摘されるんだろ






59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:51:57.99 ID:wU+FMnWW0
>>47
いやそれらも寿司だろ
だって回転寿司で流れてんじゃん






48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:45:31.62 ID:/BZRutaF0
>>41
なんだこいつ
変なキレかたしてんな






55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:47:56.75 ID:d33lSYNp0
>>41
だれでも簡単に作れるところが寿司のいいところでしょ
勿論上手い人が握った寿司のほうが圧倒的に美味しいが






56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:47:57.13 ID:CGqktr7H0
自称グルメ→寿司よく食ってる
それ以外→別に食ってない






57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:49:54.94 ID:ISLuFOOa0
アメリカ人に日本のバーガー食わせたらうますぎワロタってコピペあったじゃん
あれだって「これはもうバーガーじゃないね」とか言ってるけど日本人からしたら実際バーガーだろ






58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:50:33.71 ID:VENCwgbG0
くら寿司のイサキフェアとイナダのやつはおいしくて
何皿も食べた






63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:56:38.74 ID:hZwO9sBq0
回転寿司もスーパーのも寿司でいいんだよ
ハンバーグのってても、ミートボールのってても寿司でいいんだよ
自称グルメが全部間違ってる






64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:57:57.86 ID:wU+FMnWW0
>>63
そうならいいんだがな
お前らってスレタイと>>1の内容によって言うことコロコロ変えるからな






66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:58:43.91 ID:ISLuFOOa0
>>63そうだそうだ食べ物に対するリスペクトが無いぞ






67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 13:59:00.72 ID:Wl7wvomu0
世の中には、肉を小さく切って、甘辛いタレをつけるだけで
料理を主張する人たちもいるからなー






71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:00:56.29 ID:ISLuFOOa0
>>67
肉を焼く行為の起源を主張する人たちだろ
あの人たちのことは考えなくて良いよ
世の中から切り離すべき






75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:03:45.73 ID:+nYmeqC40
100円寿司と普通の回転寿司はかなりの差がある






78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:05:48.78 ID:ISLuFOOa0
旨い寿司とそうでない寿司がある






終了






81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:07:27.77 ID:PEgxfzbR0
海外旅行中に寿司が恋しくなって、帰国するととりあえず成田のイオンでスシロー食べるのが毎回。
安い寿司を食べるから回らない寿司は全然食べないし、特別な日は洋食にしちゃうなあ。






82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:08:08.18 ID:wfeY46Jy0
そもそも起源は江戸時代のファーストフードなんだしその点で言えば高級な方が本物じゃないように思える






85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:11:22.37 ID:wfeY46Jy0
イギリス人は紅茶とスコーンばっかり食ってるわけじゃないしドイツ人はビールとソーセージばっかり食ってるわけじゃないしロシア人はウォッカばっかり飲んでるわけじゃない



……のか?
実際どうかは知らないけど






97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:25:44.89 ID:ISLuFOOa0
>>85
ドイツ人はビールとソーセージと芋とザワークラフトは毎日のように食うよ
海外にはマジでそれしか食うものが無いって国は結構あるから






87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:13:28.51 ID:/BZRutaF0
>>1の主張をそのまま別の食い物に当てはめると、
中華料理屋かラーメン屋のラーメン以外ラーメンじゃ無い
うどんも手打ち以外はうどんじゃないって事になるな






91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:18:03.66 ID:/LvFMpPX0
くら寿司のお持ち帰りのセットっていくらぐらいだっけ?
体調悪いけど1000円以内なら買いに行く
2日間食パン生活になるけど






92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:20:13.16 ID:wU+FMnWW0
>>91
そんなに貧乏なら自分で作った方が安いんじゃないの
スーパーの見切り品の刺身だからネタは限定されるけど






94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:21:54.54 ID:/LvFMpPX0
>>92
お米ないです






96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:25:23.86 ID:wU+FMnWW0
>>94
長期的に考えたら米買って1000円超えても無駄にはならないんじゃないでしょうかと思うんですがどうでしょうか
それより酢が高いと感じるかもな






100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:29:08.56 ID:/LvFMpPX0
>>96
料理はむりぽ…
冷蔵庫には腐った肉まんしかないし…






102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:34:35.97 ID:wU+FMnWW0
>>100
酢飯握って刺身乗せるだけなんだしトライしてみりゃいいじゃん
肉まんは捨てようよ
っていうか何で金無いのに腐らすとか勿体ないことしてんの、そういうの切り詰めればも少し余裕出るんじゃないの






98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:26:13.09 ID:zTbbBPwf0
酢飯にネタ乗っけて形整えたら
誰が作ったって握りずしだろ
うまいかまずいかはかなり差がありそうだけど






101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:32:03.84 ID:wU+FMnWW0
>>98
うまいかまずいかの要素としてシャリの握り方に欠陥があるか無いかがある
寿司のシャリとして欠陥のある握りで握られた寿司は寿司を名乗るのもおこがましい
同様に乗せる刺身の切り方も素人玄人では舌触りの違いから感じる味にまで雲泥の差が出ると
これがグルメ達の意見のようです、この握り方の問題などから職人と素人の握る寿司は
うまいかまずいかではなくそもそも料理として違うのだというグルメ達の認識のようです

僕は単にうまいかまずいかだけでいいと思ってますが






103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:37:09.81 ID:+nYmeqC40
パラパラじゃなかったらチャーハンじゃないってのと同じだな






105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:38:08.30 ID:90Glrfrs0
週1〜2で食べてる
スーパーのやつだけど
サーモン限定だけど






106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:38:21.12 ID:/YaVvrFc0
100円回転寿司やスーパーの寿司を含めても
ラーメンやカレーや牛丼に比べたら大分低そう






108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:41:35.71 ID:77cu25FM0
回らない寿司いくよりも自分で釣った魚くったほうがうまい






109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 14:41:53.56 ID:Dd7JYwP30
自分で握れるようになると捗りすぎwww






知識ゼロからの寿司入門
知識ゼロからの寿司入門



まいど!お寿司たべすぎタワーゲーム
まいど!お寿司たべすぎタワーゲーム







元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365309159/l50