ターン制RPGはもうだめだ
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 19:56:46.08 ID:2n4QVnBj0
時代はアクションRPG
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 19:57:14.72 ID:NdEmCYYf0
テイルズの時代が来たか
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 19:58:04.80 ID:5TdQg79d0
ターン制RPGって最近でも出てるの?
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 19:58:29.03 ID:D/es/yhs0
個人的にATBよりターン制が好き
ATBは焦って何もできん
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 19:58:47.93 ID:qdaNyFNH0
テイルズは画面切り替えあるからダメだ
8 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/05/26(日) 19:59:21.10 ID:uKpC4kOl0
もうアクションで良いんじゃないかな
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 19:59:48.09 ID:xb6zG7MKO
そりゃあのグラですもの
でもグラよすぎたら空飛び回れない街少ないダンジョン少ないマップ少ないってなんだよな
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:00:20.43 ID:l9NVjB+e0
テイルズはアクションRPGなのか?
アクションRPGっつうとデモンズみたいなのじゃないの
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:00:32.18 ID:2xyJfjid0
決まった動きで戦うならターン制でもかわらん
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:01:07.99 ID:+UgvP6ae0
今時マップ飛び回れるRPGはテイルズか二ノ国だってばっちゃんが言ってた
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:01:15.44 ID:X0qQ6l2v0
アクショんRPGは操作コマンドありすぎていまいち楽しめない
極めればめっちゃおもしろいんだろうけど
インフィニットアンディスカバリーとか困るわ多すぎて
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:01:16.70 ID:SxKkw4Fq0
アクションRPGという名のボタン連打ゲー
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:02:20.35 ID:gFvCvBBuP
FF13−2で痛感したが
あそこまでグリグリキャラ動いてて、ATBってどうよ?
いい加減アクションRPGで良いだろと
すべてにおいて中途半端すぎるんだよ今のFFは
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:02:36.07 ID:zgTE59oGO
コマンド戦闘は飽きる
RPGは出尽くしてシナリオがマンネリ化してるから
せめて戦闘が面白くないと楽しめない
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:03:36.51 ID:H+u9bWFo0
ターン制RPGばっかやってた頃にやったSO3の戦闘の衝撃
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:03:38.14 ID:9Zh40fDA0
ターン制RPGのMMOとか最悪レベルだよな
VIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:04:16.58 ID:9izAlvdh0
3Dなdiablo2とかならやりたい
それくらいの内容でもなきゃコマンド式の方がマシ
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:04:18.02 ID:S8f7afGV0
ラストレムナントは良かった
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:04:30.08 ID:VO/IDxz00
アクションRPGは強敵と戦ったとき「いや、うまく避けてればいける…!」でチマチマダメージ与えて、
それが一撃でやられる哀しみがある
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:06:20.89 ID:xb6zG7MKO
聖剣シリーズは良かった
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:06:45.54 ID:4WDJ8mJI0
テイルズ最高だはwwwwwww
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:07:16.40 ID:hcQzTzA00
ターン制←クソ
ランダムエンカウント←クソクソクソクソクソクソ
戦犯ドラクエポケモン
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:07:39.38 ID:yFZ1m+oH0
アクションRPGこそオワコンだろ
ゲームバランスが平均に合わされて結局連打になる
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:09:08.54 ID:r6BwHvOG0
Fallout3の戦闘システムはかなり秀逸だと思う
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:10:39.37 ID:Vrk9xgTe0
ルーンファクトリー3神ゲー
まぁメインはそこじゃないけど
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:12:44.42 ID:5LBaUcBXP
RTS形式のRPG好きだわ
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:12:52.83 ID:DFMJtMfd0
デモンズダクソの台頭がいい例だな
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:14:04.72 ID:5TdQg79d0
テイルズはD2やVの戦闘は中々面白かったけどSは最悪だった
そしてLの戦闘は見なかったことにした
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:14:14.00 ID:QRQscyYt0
月閃光月閃光月閃光月閃光月閃光月閃光月閃光月閃光
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:14:16.30 ID:ugSgNoM40
アクションだって
敵の攻撃→自分の攻撃→敵の攻撃
なターン制じゃん
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:14:22.48 ID:W6Avcs/G0
SO3は戦闘メンバー4人なら神だった
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:15:51.37 ID:qdaNyFNH0
アクション突き詰めるとRPG要素がなくなるという
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:15:55.48 ID:wVhxZJM40
ターン制が悪いんじゃなくてたたかうのコマンドだけで進むffやドラクエが悪い
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:16:09.38 ID:Vrk9xgTe0
アクション性が問われるなんて
対人ゲーとかになってこないとないでしょ
その前にレベルとかなんとかでどうにもでもなるんじゃない
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:19:33.89 ID:RIAsuHNF0
最初にシューティングやアクションあり
ターン制RPGの方が新しいんちゃいまっか
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:20:05.21 ID:+UgvP6ae0
サガシリーズはアクションになったらサガじゃなくなる
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:23:44.56 ID:D/es/yhs0
>>64
風呂2のデュエルみたいに定型の基本アクション組み合わせて新しい技閃くとか楽しそう
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:26:02.27 ID:OQFpeHJwP
ターン制RPGはもうだめだ……
そう思っていた時期が俺にもありました
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:28:52.27 ID:jTgLIChW0
デモンズやダークソウル
ダークサイダーズ2みたいなのは流行らないのかな
好きなんだけど
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:31:30.49 ID:g7k4Ecb50
確かにアクションも突き詰めればターン制になっちゃうよな
プレイヤースキルでそこを誤魔化してるだけで
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:32:48.44 ID:Ah/104QK0
ターン制は当たらなければどうということはないができないので
ターン制は嫌い
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:32:51.74 ID:AQCOy1CI0
ファンタジーライフ
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:33:12.65 ID:n2DH+kO1O
ターン制RPGはポケモン、ドラクエ、スパロボ、FEかな
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:33:59.05 ID:RaZ69o0FO
アクションは突き詰めればパターン覚えゲーだな
オフラインゲームの楽しさって何かわからんくなった
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:34:16.25 ID:H5qt1r8v0
俺のターンはまだ終わってないぜ!
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:35:22.58 ID:xdl7PjKz0
ドグマみたいなのはスクエがFFシリーズとして最初に出すと思ってた奴はきっと居るはず
なんでライトニングゲーに引き篭もったんだ・・・
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:43:53.84 ID:r6BwHvOG0
>>87
ドグマはかなり面白かったよね
レベルが上がりすぎると敵がワンパンで沈むが
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 20:54:36.25 ID:uoKtLwdXP
グラの進化と相性が悪いから仕方ないな
等身も高く服装や顔グラもリアルになって、敵の攻撃を棒立ちでくらうってのは明らかに違和感あるからね
戦闘だけならPS2最高峰ともいえるグランディアX俺は楽しめたけど棒立ちの違和感はどうしてもずっと気になったし
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 21:02:12.63 ID:hYYUSVH00
デモンズやってからターン制には戻れなくなった
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 21:12:39.72 ID:ThsZ4jcw0
戦闘不能になることのデメリットと敵を減らすことのメリットが大きいのはいいと思う
弱点以外でプレスターン生かす方法なんかないのかなぁ
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 21:13:30.67 ID:NjKFpg9U0
アクションRPGで無駄に会話が長い奴はやる気失せる
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 21:14:07.22 ID:+ZhCYN9E0
俺はただぽちぽちコマンド選択したいのにリアルタイム()とかアクション()とかにされて困る
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 21:15:32.78 ID:uksHZNrH0
ターン制は無理
アクションRPGは好きだけどなかなか理想のゲームが見つからないから自分で作ろうと思ってる
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 21:17:15.98 ID:wJTzztcn0
ターン制にしないで行動できる奴から順に行動するとか
味方をいっぺんに動かして、次に敵がいっぺんに動くとか
そういうのがあってもいいんじゃないの
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 21:23:06.25 ID:RIAsuHNF0
アクション路線かぁ…
ぶっちゃけゼルダが行きつく先でそこで行き止まり
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 21:32:27.68 ID:wJTzztcn0
四人くらいのキャラで半リアルタイムで戦闘をして
要所要所で指示を出す感じの方が受けるのかな
ACTの要素が欲しいってのが最近の流行りな気がする
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 21:38:20.35 ID:RIAsuHNF0
シンボルエンカウント後格ゲーみたいな感じのやつ?
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 21:40:26.68 ID:wJTzztcn0
>>124
まあそんな感じか
あるいはエンカウントもリアルタイムにするって手があるけど
操作しているキャラ以外はCPUが操作してくれる、みたいな案
ネトゲーみたいなもんだな
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 21:40:39.33 ID:g7k4Ecb50
攻撃時に連打すると一定確率でダメージが増えるビヨンドザビヨンドというターン制RPGがあってだな
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/26(日) 21:43:39.74 ID:wJTzztcn0
戦場の絆ってゲームで、味方が攻撃されている時に敵を斬って助けるってのがあるんだけど
ああいうのRPGでもやりたいな
敵が斬り込んできたら他の味方に切り替えてカットしにいく、みたいな

ゲームの教科書(ちくまプリマー新書)

とびだせ どうぶつの森
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369565806/l50