先月100時間以上残業した結果wwww
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:05:50 ID:Zv1j0ooL0
手取り13万wwwwwwww
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:06:17 ID:B5fVBCvl0
ブラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:07:26 ID:Zv1j0ooL0
>>3
こんなんでも地元じゃ少しは有名な一部上場企業wwww
こんなんでも地元じゃ少しは有名な一部上場企業wwww
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:06:38 ID:QpDwTUOIi
労基署行け
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:06:50 ID:XXyrr7u20
残業時間を時給700円で計算すると…
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:08:08 ID:Zv1j0ooL0
>>6
やめろ
やめろ
やめろ
やめろ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:06:58 ID:rhjYEqK40
13万ももらえたのか
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:07:06 ID:rFsJfoEk0
昨日は俺5時間残業だった
ただし残業代は一律
ただし残業代は一律
10: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/22 12:07:46 ID:SVr/sAkQ0
残業なんて無視しろよ。
それか会社でやっても残業代出ないなら家帰ってからやれば
それか会社でやっても残業代出ないなら家帰ってからやれば
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:09:11 ID:Zv1j0ooL0
>>10
会社の規定で持ち帰れないんだよ
会社の規定で持ち帰れないんだよ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:07:58 ID:i7MC+YX7i
残業しかしてねぇんじゃねぇか
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:09:23 ID:B5fVBCvl0
フリーターの俺と同じ手取りだけど恥ずかしくないの?
俺の倍働いてそれって・・・
俺の倍働いてそれって・・・
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:09:28 ID:BzwYNVd+P
残業代13万か
ちょっと安いけどそんなもんだな
ちょっと安いけどそんなもんだな
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:09:35 ID:+W0KZYtM0
クソワロタ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:09:42 ID:QjgN4NGZi
その仕事辞めて牛丼屋で100時間残業しろよwwwwww
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:12:34 ID:Zv1j0ooL0
>>18
格安で牛丼食えてうめぇwwww
牛丼アルバイターしてくるわwwww
格安で牛丼食えてうめぇwwww
牛丼アルバイターしてくるわwwww
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:10:24 ID:ctt+wKfU0
残業代出さない会社が意味わからん
訴えるべき
訴えるべき
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:10:42 ID:eSDXgdg+P
いつも思うけど転職したらあかんの?
経験上、転職する度に給料も待遇も良くなるからオススメ
ただし有能に限る
経験上、転職する度に給料も待遇も良くなるからオススメ
ただし有能に限る
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:11:22 ID:busNbPp/0
>>21
無能だからに決まってんだろ
少しは考えろ
無能だからに決まってんだろ
少しは考えろ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:11:45 ID:3BZnr3PS0
高卒?
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:13:43 ID:Zv1j0ooL0
>>24
Fランの大卒wwww
Fランの大卒wwww
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:18:07 ID:eSDXgdg+P
>>28
俺も同じ経歴だぞwww
30歳で残業なし500万ぐらいは貰えてる
土日祝日休み、今年の残業時間合計8時間(慰安会の幹事会)
月一回は有給使って遊びに行くぜwww
俺も同じ経歴だぞwww
30歳で残業なし500万ぐらいは貰えてる
土日祝日休み、今年の残業時間合計8時間(慰安会の幹事会)
月一回は有給使って遊びに行くぜwww
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:19:17 ID:Zv1j0ooL0
>>39
羨ましすぎワロタ
有給なんて今年まだ使ってないわ
羨ましすぎワロタ
有給なんて今年まだ使ってないわ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:11:54 ID:bR8vXxaT0
そこで働く意味がわからん
いくら俺でもその会社にしがみつこうとは思わん
いくら俺でもその会社にしがみつこうとは思わん
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:13:37 ID:R3J46gUz0
残業代だけで手取り13万ってことだろ?
100時間だとして自給1300円じゃん!いいじゃねえか!
総額手取りで13だったらご愁傷様です
100時間だとして自給1300円じゃん!いいじゃねえか!
総額手取りで13だったらご愁傷様です
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:14:22 ID:Zv1j0ooL0
>>27
総支給13万だってwwww
総支給13万だってwwww
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:14:32 ID:IJBf1Diai
こういう奴はなぜ裁判をしないのか不思議でならん
34: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/22 12:16:13 ID:oZPLv+0Q0
残業なし手取り10万の俺のが有能というわけか
転職するわ
転職するわ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:16:53 ID:R3J46gUz0
時給400円くらいか・・・・
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:17:48 ID:Zv1j0ooL0
>>35
やめてあげろよ
やめてあげろよ
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:19:18 ID:R3J46gUz0
>>36
通常就業1日8時間×月22日出勤で400いかないくらいだったぞ
時給換算したらおまえさん一体いくらで働いてんだよ
通常就業1日8時間×月22日出勤で400いかないくらいだったぞ
時給換算したらおまえさん一体いくらで働いてんだよ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:23:14 ID:Zv1j0ooL0
>>42
計算するのもめんどい
計算するのもめんどい
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:25:52 ID:R3J46gUz0
>>49
違法行為しないとやってけないような会社なんだから、その時点で見切りをつけるべきだったな
違法行為しないとやってけないような会社なんだから、その時点で見切りをつけるべきだったな
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:18:01 ID:c3Yrh1LR0
スキー場にホテル住み込みで仕事とインストラクターやってた時30万超えてたったwww
でも社員じゃない社員じゃない…
社員てだけで羨ましい 経歴的に
でも社員じゃない社員じゃない…
社員てだけで羨ましい 経歴的に
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:18:05 ID:CDY2H4QJ0
バイトのほうがまだマシじゃん。さっさと辞めろよ
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:19:24 ID:B5fVBCvl0
それで残業代出れば金使う暇ね〜とか言えたけど
使う金も無いときたもんだ
哀れすなぁ
使う金も無いときたもんだ
哀れすなぁ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:20:07 ID:WXR2UcVLi
残業ほぼなし400万ぐらいでもまだましか
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:20:37 ID:wWf8VAr00
残業付けられない会社とか労基にたれ込めば100%改善指示来るのに
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:23:14 ID:Zv1j0ooL0
>>45
俺が1年目の時労基入って痛い目見たはずなんだけどな
俺が1年目の時労基入って痛い目見たはずなんだけどな
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:21:49 ID:67xj2nNg0
一般の民間ならそんなもんだろ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:22:00 ID:eg3Fvbdv0
昔の黒人奴隷の方がまだ労働時間短かっただろうな
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:23:09 ID:FKSsBeEz0
やったの先月なんだから入るの来月だろ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:26:32 ID:B5fVBCvl0
早く時効になる前に請求してそんな会社とんずらしろ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:27:03 ID:mGBJjvzji
土曜休みだろ?甘えんな
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:28:22 ID:6aF3WEU10
>>52
これが飼い馴らされたJAPの社畜か
これが飼い馴らされたJAPの社畜か
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:29:26 ID:Zv1j0ooL0
>>52
えっ仕事だよ
完全週休二日制だけど仕事だよ
えっ仕事だよ
完全週休二日制だけど仕事だよ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:28:52 ID:ufTVodlZi
100Hもやったら残業手当だけで13万余裕で超える
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:29:45 ID:tXxguDdQ0
先月123時間残業だった、25日が楽しみ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:30:00 ID:67xj2nNg0
つーか残業100時間で13万って>>1はアルバイトだろ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:30:25 ID:Zv1j0ooL0
>>57
正社員どえーすwwwwwwww
正社員どえーすwwwwwwww
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:30:20 ID:LDCyQoEii
上場って本当に当てにならない
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:30:32 ID:a74hC/6BQ
先月残業0非正規社員で給料額面で12万の俺とどっちが悲惨?
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:31:02 ID:B5fVBCvl0
>>60
お前のが人間らしくていいと思うよ
お前のが人間らしくていいと思うよ
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:30:52 ID:r2rUbpOj0
奴隷の使い方が上手さを表します
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:31:25 ID:XNahP7970
早く訴えろよ
労働者が動かないから経営側も味しめるんだろ
労働者が動かないから経営側も味しめるんだろ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:32:12 ID:r2rUbpOj0
労働組合など飾りです
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:32:24 ID:J6i6gNQs0
たった毎日3時間残業なだけじゃねーか
甘えんな粕
甘えんな粕
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:33:27 ID:zYhVoGkbi
俺の会社は時間外の時給が2000円くらいだから100時間残業つけたら20万ウマーだわ
先月は50時間つけてるから残業代10万
手取りで30万くらい
先月は50時間つけてるから残業代10万
手取りで30万くらい
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:39:27 ID:bc7WKXyl0
>>69
カラ残業?
カラ残業?
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:41:18 ID:zYhVoGkbi
>>80
違うよ。実際は60時間くらい働いてるけど組合がうっさいから50時間でセーブ
違うよ。実際は60時間くらい働いてるけど組合がうっさいから50時間でセーブ
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:33:44 ID:bc7WKXyl0
知り合いのゼネコン監督は月給はすごいが実労働時間から時給に換算するとコンビニのバイト以下だった
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:34:19 ID:mGBJjvzji
週休1日で残業140時間あったが?
辞めたけどね(^_^)
今フリーターで、定時あがりっす!サーセンwwww
手取り11万ですwwwwフォーwww
辞めたけどね(^_^)
今フリーターで、定時あがりっす!サーセンwwww
手取り11万ですwwwwフォーwww
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:39:50 ID:Zv1j0ooL0
>>71
俺ももうすぐそっち側行くわwwww
俺ももうすぐそっち側行くわwwww
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:34:54 ID:KrFkp2BYi
残業代が13万で基本給その他もろもろが15万だったとして
手取り28万円wwwww勝ち組wwwww
手取り28万円wwwww勝ち組wwwww
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:36:06 ID:djjA7bnsi
100時間オーバー って聞くとハンパねぇなって思うやついるけどさ、
土曜も仕事で完全週六だとして、一日3-4時間みっちり残業したら100時間なんて余裕で超えるから案外大したこと無いように見えるっていうね
土曜も仕事で完全週六だとして、一日3-4時間みっちり残業したら100時間なんて余裕で超えるから案外大したこと無いように見えるっていうね
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:39:25 ID:J6i6gNQs0
>>73
だよな
大したことない
こんくらいで文句言うやつはゆとり世代だな
だよな
大したことない
こんくらいで文句言うやつはゆとり世代だな
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:37:28 ID:zYhVoGkbi
残業100時間って言うけど実際はそれ以上に残業してる
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:37:42 ID:B5fVBCvl0
一日3〜4時間の残業が大したことないと・・・
休憩含めて9時間は会社にいるわけだからそれプラス3〜4時間って半日以上会社にいるとか
どうせ休憩となっている時間も働いてるんだろうし
休憩含めて9時間は会社にいるわけだからそれプラス3〜4時間って半日以上会社にいるとか
どうせ休憩となっている時間も働いてるんだろうし
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:39:19 ID:djjA7bnsi
>>75
まぁ残業するとわかった途端みんなダラダラやり始めるし、
肉体的な疲れってあまりないのよね
まぁ4時間超えるとさすがにアレだが
まぁ残業するとわかった途端みんなダラダラやり始めるし、
肉体的な疲れってあまりないのよね
まぁ4時間超えるとさすがにアレだが
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:37:49 ID:0r28cTtdO
>>1が無能だから残業してんだろ
だから>>1が悪いでFA
甘えんなカス
だから>>1が悪いでFA
甘えんなカス
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:39:50 ID:Zv1j0ooL0
>>76
そうでーすwwww無能ちゃんでーすwwww
そうでーすwwww無能ちゃんでーすwwww
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:39:07 ID:YK/KbgBV0
そんな会社あるかよバカ
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:39:42 ID:rb2C1PTu0
生活保護受給で月13万のとおんなじンゴwwwwww
めんどうな手続きの労働時間30分で月13万wwwwww勝ち組すぎワロタwwwwwwwwwww
めんどうな手続きの労働時間30分で月13万wwwwww勝ち組すぎワロタwwwwwwwwwww
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:43:14 ID:Zv1j0ooL0
>>81
生活保護うますぎwwww仕事やめるわwwww
生活保護うますぎwwww仕事やめるわwwww
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:40:34 ID:2olth13Bi
新入社員で残業+休日出勤120hで総支給28万だがどうなんだ?
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:41:31 ID:GD1gflGP0
これが社畜か
残業払わないなら何と言われようと定時に帰れ
残業払わないなら何と言われようと定時に帰れ
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:42:02 ID:Zv1j0ooL0
なおこの給料の中に8時間の休日出勤分が含まれている模様
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:44:46 ID:IRkPI/K7i
会社にいるのが毎日4,5時間増えたら帰るのがだいたい12時くらいだよな
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:46:44 ID:Zv1j0ooL0
>>91
通勤時間は車で20分程度だから10時とか11時に終わっても日を跨ぐ前には帰れるよ
通勤時間は車で20分程度だから10時とか11時に終わっても日を跨ぐ前には帰れるよ
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:47:51 ID:B5fVBCvl0
普通は仕事終わってから就寝までの間って自由な時間があるはずなんだけど
お前には有るの?
お前には有るの?
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:49:25 ID:Zv1j0ooL0
>>93
毎日1時ころに寝てるからそれまでは自由wwwwwwww
午後の打ち合わせの準備してくるわwwww
お前ら会社はよく選べよwwww
毎日1時ころに寝てるからそれまでは自由wwwwwwww
午後の打ち合わせの準備してくるわwwww
お前ら会社はよく選べよwwww
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:48:36 ID:d9BxFXqgi
定時で上がっても渋滞してるしな
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 12:56:59 ID:R3J46gUz0
手取り13万なら額面で16はもらってるんだよな
残業代がついてれば至って普通の会社だったのに
残業代がついてれば至って普通の会社だったのに
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22 13:00:15 ID:ZfNOIg7r0
1日8時間 × 1ヶ月22日 = 176時間
176時間 + 100時間 = 276時間
130000円 ÷ 276時間 ≒ 時給471円
お、おう、頑張れよ
176時間 + 100時間 = 276時間
130000円 ÷ 276時間 ≒ 時給471円
お、おう、頑張れよ
サービス残業という地雷 (経営者新書)
posted with amazlet at 13.10.22
伊藤 勝彦 小國 佳代
幻冬舎
売り上げランキング: 406,753
幻冬舎
売り上げランキング: 406,753
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382411150/
労基いって会社潰そうぜ