海上自衛隊辞めたけど、今考えると勿体無くてワロタwwwwww





1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:14:56 ID:8g/Ts26X0
お外怖いです・・・

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:15:31 ID:K72DTXiU0
なんでやめたん

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:17:04 ID:8g/Ts26X0
>>2
うーん、なんていうかね、うまくいかないなーって思って
今思うと全然頑張ってなかったな

自衛官になるには (なるにはBOOKS)








5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:17:45 ID:LAKP+aso0
何曹だった?

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:19:42 ID:8g/Ts26X0
>>5
ごめん、士長
3曹の昇任試験キツイなって思ってたけど、もっと頑張ればよかった
泳げないんだよ・・・
結構高いけど有料コーチでも頼めばよかったな

6: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/10 15:17:50 ID:JG3p1J+20
今何歳で何年やってたの?

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:20:26 ID:8g/Ts26X0
>>6
27歳、4年です
今年からもう受けられない
公募受けようか迷う

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:17:59 ID:18TXza/u0
良いんじゃね
秘密保護法とNSCのコンボで前線送りされた挙げ句に米軍召喚の生贄にされるかもしれないし

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:21:11 ID:8g/Ts26X0
>>7
んなこたぁ無いでしょう
たぶん・・・

8: トゥ萌 ◆D3TomOemOE 2013/12/10 15:19:39 ID:OXsCRwnl0
逃げられないお船の上で逆らえない先輩に宗教勧誘させられたら怖いよね

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:22:04 ID:8g/Ts26X0
>>8
そういう熱心な何かの信者はたぶん居ないけれどね

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:20:54 ID:yZPbjVnL0
なんでその後を考えなかったの?



ニートの俺が言えることじゃないけど

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:26:40 ID:8g/Ts26X0
>>11
とはいっても、昇任出来なきゃ退職勧奨だから
30で退職勧奨受けるよりマシかなぁと
でももっと頑張ればなれたのかなぁ

出来ねえなら辞めちまえテメーコノヤローって3曹の先輩に言われて
じゃあ辞めてやるよバカヤローって退職手続き入ったら
辞める前にもうちょっと頑張れば昇任出来たのになぁって残念そうに言われると
こう今更心配してくれてたのかなぁと、気分屋で攻撃的で激しい性格の人だったから当時は嫌だったけど

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:22:09 ID:7EzpoXNMO
後悔しても仕方ないでしょ

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:22:25 ID:LAKP+aso0
泳げなくてもなれるんか 海で遠泳 顔下げるなーってのやったんじゃないの?

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:29:13 ID:8g/Ts26X0
>>15
遠泳は江田島湾で5マイル(9kmくらい)だけど
それのペースについていけないから、合計10人くらい50m5コース水深3mくらいのプールで50周という恥ずかしい事態に

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:23:06 ID:kxO1lgkT0
学歴は?

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:30:14 ID:8g/Ts26X0
>>16
専門学校

でもクソみたいに何も身につかなかったから実際は高卒(普通科)みたいな

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:23:55 ID:eXmbsVcl0
士官と士長の違いおせーて

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:32:13 ID:8g/Ts26X0
>>17
士官 幹部
士長 下士官(非幹部)の下の方、昇任出来ないと退職勧奨がある、準正社員

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:25:53 ID:p6dA6JCh0
辞めるときってそんなもんだよな、俺も考えなしに会社飛び出してニート8年生
挑戦から逃げ出した先に楽園なんてなかったよ

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:34:32 ID:8g/Ts26X0
>>18
再就職活動中だけど死にたい
っていうか職歴書も上手く書けない
転職エージェントで受けて作ったけど・・・
この前の職場の若い1曹の大先輩に泣き付きに行って相談して見せたけど駄目だしされた
そりゃそうだ、艦に乗って数ヶ月で降りたのとかデメリットにしかなんねーもん

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:35:55 ID:LAKP+aso0
>>30
自衛隊あがりは みんな警備会社に入るもんだとおもてた 何受けたの?

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:47:47 ID:8g/Ts26X0
>>33
一貫性がなくてメチャクチャだな
警備はあんまりやりたくないし
もうちょっと頭使いたい

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:26:59 ID:NqjgRBYF0
少し違うがワイも警察学校を速攻で辞めたのは後悔してるよ
でも後悔はしていない

21: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/10 15:28:12 ID:JG3p1J+20
>>20
後悔してるのかしてないのかどっちだよ

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:30:29 ID:lieza/vA0
やっぱ体育会系式のイジメが酷かったりするの?

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:40:54 ID:8g/Ts26X0
>>25
うーん、かなりの割合でキチガイもいる(特に攻撃分隊)
うちは2分隊(通信・電子整備・電測・航海)、だから割とまとも
艦艇勤務してた時に攻撃分隊の連中に絡まれるとキツい
艦艇勤務は「俺は何人艦から降ろした」って自慢する奴が割といるから怖い
最近ちょっと話題のたちかぜいじめ自殺みたいなのは普通は無い
エアガン持ち込んで攻撃するようなのは普通は無い、厳しく当たってもいじめるってことは普通は無い

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:31:55 ID:RhKYM3Gg0
陸自に入りたい私に一言

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:41:26 ID:8g/Ts26X0
>>26
陸自は知らないけど、後方職種以外は3曹の体力検定クッソキツイらしいけど頑張って

28: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/10 15:33:00 ID:YhfbxQ7y0
腕立て伏せ、懸垂、腹筋、3000m走、ボール投げ、走り幅跳び
のベストスコア晒して

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:43:15 ID:8g/Ts26X0
>>28
左からたぶん45 6 67 13:50 32 3.80くらい
ぶっちゃけ6級

44: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/10 15:45:21 ID:YhfbxQ7y0
>>42
レンジャーに行こうと思ったら、体力検定1級無いと無理ゲーなの?

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:58:02 ID:8g/Ts26X0
>>44
レンジャーは目標じゃなくて過程(課程)だよ、陸自のことは知らないけど

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:34:27 ID:+FXqgnFdi
海士長あがりとか1番潰しが効かない肩書きだよな

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:45:38 ID:8g/Ts26X0
>>29
な、雑用しかしてねぇもんな、クズすぎるよな

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:35:54 ID:Kk/gi4WuP
現海自3年目、1月昇任来なくてショックの俺に一言

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:45:38 ID:8g/Ts26X0
>>32
2期だけど、同期で昇任してたのは次の7月かその次の1月が殆どだった
どこか知らないけど、横須賀は今年の7月期から毎期で横須賀教育隊に招集して体力測定と水泳測定を厳密に一度に測定するとかキツイ

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:37:37 ID:i3yP9Jrh0
警察でもやったら?
自衛隊あがり多いって聞くし

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:48:36 ID:8g/Ts26X0
>>35
試験受かるかな、どうすっかなぁ、受けるだけ受けるか
そういえば警視庁が日曜日から受け付け中だな

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:38:56 ID:6qpfzK1fO
陸に来い

いやなら警察か消防受けろ

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:49:45 ID:8g/Ts26X0
>>36
もう今年から受験資格ねーよwwwwwwww
あと6級だから絶対3曹こないだろwwwwwwwww

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:40:12 ID:oEPrJIZX0
江田島で訓練見たけどきつそう・・・
ありゃ無理

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:49:45 ID:8g/Ts26X0
>>38
クソ訓練やってるのは幹部だよ
術科学校はほとんど勉強だよ

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:42:59 ID:QLXChNXq0
体力無い、運動苦手だけど自衛隊はいれる?

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:51:01 ID:8g/Ts26X0
>>41
入れるよ、大丈夫
教育隊で常に筋肉痛だったりするくらいだけど
でももし入るなら軽くランニングとか腕立て腹筋くらいはして最低限体力づくりというか慣らししといた方が楽

82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:19:21 ID:jQi9ip5r0
>>52
なんで大丈夫なの?試験には体力はかかわらないとは聞いてたけど、中に入ってからやってけるの?体力無いのに

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:22:45 ID:8g/Ts26X0
>>82
そりゃしごいて体力作るからだよ教育隊で

96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:44:24 ID:jQi9ip5r0
>>84
自衛隊入ってみたいけど、そのしごきが怖くて・・・
無理なく体力つけてくれるの?4kmとか走れる気がしないんだけど

97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:47:09 ID:h07cSDAI0
>>96
いや、4キロなんて大したことないだろ
俺は中学の時は糞デブだったけど毎日3キロ普通に走ってたわ

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:52:14 ID:L6hwlJ+90
>>97
それ、贅肉のデブじゃなく筋肉のデブじゃね?

103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:54:35 ID:h07cSDAI0
>>99
いや、糞デブだよ
そっから筋肉とかついてってめっちゃ痩せたし

106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 17:00:28 ID:L6hwlJ+90
>>103
多分だが、あんさんは筋肉はしっかりついてた。
だが、その上に贅肉がついて外見では見分けがつかないパティーン。

ふつうのデブは走ったら自分の重さで3kも走れない。
今の医者は靭帯ヤるかもしれないからデブは走らせないとも聞くしな。

ようは、あんさんは素質があったんや。

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:45:04 ID:IEiJ8KGM0
陸自から海自に移った叔父が色んな皮が剥けて無理とすぐ辞めてたな
どうでもいいが戦闘糧食美味いよな

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:48:02 ID:h07cSDAI0
来年から海自にいくのにそんなこと言うなよ
一緒に試験受けてた人たちはいい人たちだったのに

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:58:54 ID:8g/Ts26X0
>>47
俺の分まで頑張ってくれよ
二級陸上無線技士でも取って公募受けようかなぁ俺もなぁ

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:01:11 ID:h07cSDAI0
>>58
花の横須賀って呼ばれてるみたいだし頑張るわ
でも本音は陸で仕事したいよ……

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:10:36 ID:8g/Ts26X0
>>64
陸上勤務は航空系と
通信 電子整備 補給 衛生 経理 地上救難(これは絶対航空隊) 情報(絶対陸上勤務)
辺りが行きやすい
あくまでも行きやすいだけで同期も半数以上は艦艇勤務
これらの職種だって情報除いて艦艇勤務も多いし、航空系もひゅうがとかのヘリ空母もある
というかそもそも職種の第一から第三希望全員に取るけどほとんど通らない

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:16:47 ID:h07cSDAI0
>>73
わざわざすまんね
俺気象海洋か通信希望してるけど
やっぱほとんど通らないんだな……

俺も二年くらい働いて海ばっかり出るようなら陸受けにいこうかな

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:22:13 ID:8g/Ts26X0
>>80
航空が一番いいと思うぞ
陸上は山に入って訓練するか走ってるかのほとんどな普通科が半数以上だから
気象海洋は観測艦か航空隊がほとんどだけど、これは艦かどうか運だな
ちなみにうちの同期60人中気象海洋は2人だった、結構珍しい職種
通信は人数多めだから希望は通りやすいかも

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:50:25 ID:1HKjqp4ki
底辺高校だったから同級生に自衛隊多いんだけど陸自はやめるか自殺ばっかなのに海自は離職率低い

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:59:53 ID:8g/Ts26X0
>>50
同じ部隊首吊り2回あったよ、どっちも既婚者子持ちだよ

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:50:40 ID:LAKP+aso0
知り合いのな 海さんな みんな痔主 水虫持ちなんだが  もってる?

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:00:26 ID:8g/Ts26X0
>>51
教育隊で水虫貰った
治ってまたなってって繰り返してる気がする

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:54:08 ID:6PEWxOZJ0
前にやめようと思ってスレ立ててた人?
海自で泳ぐの下手って言ってた人がいた気がする

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:00:58 ID:8g/Ts26X0
>>53
うん、たぶん

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:54:56 ID:xfwWG74MO
どんな仕事したいの?

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:03:13 ID:8g/Ts26X0
>>54
無線の免許(一級陸上特殊無線技術士)あるからこれので就職しようか迷ってる
業務上に必要な資格だからそっちはすぐ見つかりそうだけれど
モバイルエンジニアとかそういうの業界がブラック臭強くて困る
ぶっちゃけ、コミュ力低くて営業職とか絶対出来ないし事務がいいけどね、まぁ無理だな

72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:07:19 ID:L6hwlJ+90
>>68
通信関係の資格はそれだけ?
今、携帯アンテナ設置業者が人手不足でヒイヒイ言ってるから、
そっち系行ったら?
缶詰飯と体力がある体なら多分即採用されると思われ。

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:14:47 ID:8g/Ts26X0
>>72
そうだよ、それだけだよ
電工2種とろうかなと思うけどすぐ取れるもんじゃないし、時期的な意味で

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:55:50 ID:TZKeDGAM0
なんで海自に入ろうと思ったの?

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:03:43 ID:8g/Ts26X0
>>55
リアルな話は就職先が見つからなかったから

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 15:59:50 ID:/BJ2ta5l0
防衛大学校卒業したけど民間企業に入社した俺が通りますよ

65: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/10 16:01:18 ID:YhfbxQ7y0
>>59
防大→任官拒否って、学費払わないといけないってマジ?

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:04:40 ID:/BJ2ta5l0
>>65

償還金のことでしょ?
250万は既に払い終わったで

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:02:07 ID:paW0JfiV0
来年防大受ける俺にアドバイスくれ

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:11:31 ID:8g/Ts26X0
>>66
アンサイクロペディアの防衛大学校の項目を参照
ネタっぽく書いてるけど、マジ

防衛大学校 - アンサイクロペディア

88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:25:34 ID:paW0JfiV0
>>75
ある程度覚悟はしてたがここまでキツイとはな
怖い

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:28:41 ID:8g/Ts26X0
>>88
あと防大の成績も幹部学校の成績も含めて、将来どこまで昇任するか決まるから頑張ってくれ
幹部学校出て3尉の最初から順位が付けられて、この順位は余程のことがない限り逆転しないらしいから
でも防大出れば余程のことがない限り1佐までは行けるっぽいけどね

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:29:38 ID:paW0JfiV0
>>90
その前に入れるかどうか…
文系だから競争率クッソ高いんだよね

93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:30:39 ID:8g/Ts26X0
>>91
まぁだめだったら普通の大学から幹部受ければいいんじゃない?
下っ端の曹候補生も半数が大卒になってきてるっぽいけれど
不況っすなぁ・・・

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:02:24 ID:KTFPUrl/P
陸上の普通科辞めて10年
後悔ばかり

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:12:01 ID:8g/Ts26X0
>>67
自衛隊やめてもまた入りたくなるぞ
自衛隊はいいところだぞ
とかよく言うけど、やめて思ったわwwwww

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:13:39 ID:L6hwlJ+90
>>76
うちの親父も言ってたわw
山梨だったかの陸自で3年やってたらしいが。

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:10:51 ID:qzVCIsX00
海出てると給料めっちゃもらえるんでしょ?

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:18:41 ID:8g/Ts26X0
>>74
乗組手当 基本給33%
航海手当 航海日数*400円くらい
一応自衛官は未婚だと艦艇が住所
艦艇勤務は未婚でもアパート借りるのがデフォで、住宅手当は無い、つーか艦の中にいろいろな意味で居られない
さらに横須賀だとクソ高い家賃の上にプロパンガスがデフォだし光熱費もクソ高い

今は埼玉の川口駅やその辺りに引っ越そうと考えてるけど、同じ金でもっといいの借りれるからすごい

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:23:43 ID:t/z030fh0
25歳の高卒フリーターだけど自衛隊はいっていい?

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:25:33 ID:8g/Ts26X0
>>86
来年の試験がラストチャンスだから行ってくれば?
最悪ダメでもブラックなところに斡旋してくれるゾ

89: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/10 16:27:06 ID:YhfbxQ7y0
幹部候補生学校の中で一番きついのって、やっぱり江田島かな?

92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:30:37 ID:U3qaARbuP
やり直せるんだったらやり直しとけ
外よりはよっぽどいい

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 16:31:18 ID:8g/Ts26X0
>>92
今から資格取って公募でも行かないと受験出来ないんだよなぁ

109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 17:20:00 ID:gJ3EGOHi0
俺の部隊はいじめがあって辞めたな
いじめられてた先輩が辞めて新しく入ってきた俺がその担当になっちまった
他部隊にまで変な噂流されて最悪だったぜ

116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 17:38:14 ID:DkJAsDcI0
海か。

曹侯の面接でも別室(入室要領も少し違う)だったのは何かあるんだろうか。
陸は二階の部屋二つ、海は一階のかなり離れた部屋だったようだが……

117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 17:39:46 ID:h07cSDAI0
>>116
俺んとこは陸も海も同じ部屋だったよ

123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 17:55:36 ID:NKQ9VmNti
ジパング読んで興味持った俺

艦艇勤務ってどれくらい連続してあるのかな?
狭いスペースで気が狂いそうになったりする?

125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 18:05:18 ID:8g/Ts26X0
>>123
閉所恐怖症じゃなきゃ別に狭くても平気
どれくらいっていうのは一応言っちゃいけないので

127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 18:11:27 ID:NKQ9VmNti
>>125
そっかー
ちょっと前向きに考えてみようかな

129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 18:12:15 ID:CZFxULY00
三層昇進試験は自分の名前書けない人には少し難しいからな
諦めるのもわかるわ

131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 18:13:47 ID:qE8bV5Pc0
今の職業は?(´・ω・`)

132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 18:14:03 ID:8g/Ts26X0
>>131
27歳、無職です

134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 18:26:28 ID:cDQkp6tn0
元陸で後期教育の途中で辞めた根性なしっす

135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 18:40:38 ID:nKeH8AFA0
海軍は旧軍時代からでぶってる提督多いからな、運動不足で


自衛官への道〈平成25年版〉

成山堂書店
売り上げランキング: 392,398












元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386656096/