完全銃所持マニュアル―あなたも合法的に銃が撃てる!





1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:24:57 ID:45/dm29F0
毛皮とか肉とかで

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:25:37 ID:WOVS6Jici
ほぉ

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:25:40 ID:8bexFbK90
自分でバラすの?

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:26:30 ID:45/dm29F0
>>4
そう


イタチとかも出来るがぶっちゃけ毛皮なめすのが一番キツイ
気持ち悪い





6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:26:21 ID:xnPOsHngP
きちんと届け出だしてるー?

8: !ninnja 2013/12/19 03:27:05 ID:2ViUYpmI0
鹿しか取らないの?
奈良なら取り放題








(´・ω・`)ごめんなさい

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:27:51 ID:45/dm29F0
>>8
猪や雉も狙うし兎も鴨もねらう

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:27:46 ID:s/2pGJCj0
鹿「しかたないな」

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:28:03 ID:sKaJC1Pq0
貴公…業が深いな…

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:28:57 ID:45/dm29F0
>>12
まともな神経してたらやらない趣味だとはおもう
気持ち悪いもん

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:28:48 ID:xnPOsHngP
ヘギョ?

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:29:15 ID:ZTXAVKoB0
まーじーでー?
お金に困らないタパーン?

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:29:42 ID:wg/k0s5p0
鹿がいったい何をしたの?
殺されるような悪いことしたの?
鹿だって生きてるんだよ?


…9万か…。
やろうかな。

20: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) 2013/12/19 03:30:00 ID:2ViUYpmI0
自分で鯖君か?(´・ω・`)

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:30:03 ID:KfE6E6Rx0
罠?
銃?

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:32:06 ID:45/dm29F0
>>21
両方できるけど銃
今は東京に住んでるし

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:30:44 ID:XF4w+pO2O
鹿って害獣だぞ
増えすぎると山が禿げる

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:31:22 ID:pD6WuHCv0
奈良で鹿を跳ねるとすごい罰金だって聞いて以来奈良に行けなくなった

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:31:48 ID:r3x15vAB0
鹿の方が俺より価値があるな

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:32:01 ID:7qUPzZ9m0
どうやって許可得るん?
難易度高い?
あと猟銃系は初期費用高い?

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:33:45 ID:45/dm29F0
>>28
月一で猟銃所持許可のテストやってるからとりあえず警察いけ
ガンロッカー3万とか申請で1万とかまぁ30万くらいあれば銃も揃う

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:34:30 ID:7qUPzZ9m0
>>36
テスト簡単?
初期費用はそこそこすんのな
維持費も教えてください

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:37:11 ID:45/dm29F0
>>38
簡単。申請するとき教本もらえるからそれに目を通してればわかる
あと常識でわかる

車の中に銃を放置するとき風呂敷で隠した

これセーフ?アウト?みたいな

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:39:54 ID:7qUPzZ9m0
>>46
質問ばっかで申し訳ないがとりあえずテスト合格しておいて、何年か後に揃えるもの揃えるとか可能?
更新ない?

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:41:54 ID:45/dm29F0
>>54
更新あるよ
使ってない場合は眠り銃と言われて警察に「お前使わないならよこせよ」といわれる

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:43:05 ID:7qUPzZ9m0
>>60
いや、とりあえず免許取るだけ
車の免許あるけど車持ってませんーみたいな感じ

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:44:46 ID:45/dm29F0
>>63
許可のテスト受けて、実技テストして健康診断うけて
最後に銃もって申請してその時はじめて許可証でるからそれは無理

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:45:41 ID:7qUPzZ9m0
>>67
まじかよー

198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 06:31:22 ID:S5ULUhzo0
>>69
マジかよーじゃない。お前みてえなペーパー野郎がいつでもトラブルの種になるんだ
クソ資格マニアめ

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:32:23 ID:egqICR7r0
本業にしても食ってけそうだな

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:33:25 ID:MkP3yqzW0
>>31
鹿5匹も狩ったら一般収入並みだもんな

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:32:55 ID:3roFQQFn0
海外だと珍しくないというかスポーツとして人気あるらしいね
ゲームでも昔からあるし

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:33:24 ID:wwARe78F0
THE狩猟って感じだな
素材売って金貰うとか地味に憧れるわ

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:34:29 ID:TkwRUzUo0
確か北海道では鹿が増えまくって困ってるんだよな

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:34:44 ID:ZTXAVKoB0
30万かぁ・・・
それで鹿3匹で元手はとれるが素人がそうバンバンとれるもんなのかね?

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:36:13 ID:6yeiBg2X0
おお、将来農家でも継ごうと思ってた俺にはいい副業になりそうだ

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:40:05 ID:45/dm29F0
>>42
農家はやってる人多いな
やっぱ困ってんのかね

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:45:02 ID:6yeiBg2X0
>>56
猟友会あるくらいだしな、実際ハクビシンだの猿だのに荒らされたりしたし

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:47:34 ID:45/dm29F0
>>68
かわはぎ用のナイフ
ロッカーから銃だすのめんどいから勘弁な
鍵かけてるし
no title

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:36:29 ID:rMyi4rbW0
鹿9万ってどこそんなに高く買ってくれんだよ


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:36:44 ID:XF4w+pO2O
最低限血抜きは覚えなきゃならんだろ
すぐに処置しないと肉が不味くなる

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:36:51 ID:utJ6WaOs0
9万ってすごいな
それでも色々含めると赤なん?

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:40:05 ID:45/dm29F0
>>45
いや、黒字

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:45:02 ID:6yeiBg2X0
>>56
猟友会あるくらいだしな、実際ハクビシンだの猿だのに荒らされたりしたし

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:38:20 ID:0qoDXpRyO
いい趣味だなぁ
前科あるから無理だわ…

95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:57:02 ID:45/dm29F0
>>50
前科もんダメらしいけどなんか3,4年経ってればセーフとかあったとおもう
程度によるんだろうが

よく調べてないが

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:39:09 ID:pD6WuHCv0
気にいらない奴をたまたま鹿だと勘違いして撃つ作業に戻るんだ

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:41:45 ID:K3pJtK5A0
ヒグマの全身の皮とかすげえ高いだろな

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:42:57 ID:rMyi4rbW0
9万もしたら鹿なんてこんなに増えてないよ

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:43:13 ID:P8c6XY+4O
猟銃は何使ってるん?

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:43:25 ID:vJVVbNj60
あれって金にもできるのか
友達が
「金がいくらあっても足りない趣味だから後悔してる(俺は超金持ちだから問題ないけどwwwwお前には無理だからやめとけwwww)」
って言ってたから、楽しい要素ありの慈善活動ってイメージだった

198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 06:31:22 ID:S5ULUhzo0
>>65
なんだその括弧は。勝手にそう言ってると解釈するとか相当性格悪いなお前

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:47:23 ID:71GTdtBL0
――猟師って儲かるのでしょうか?
猟師「ちっとも儲かりません。ボランティアです。むしろ儲けなどは考えていません」

――どんなボランティアなのでしょう?
猟師「害獣を駆除するボランティアです。害獣を射殺して捕獲することを駆除といいます」

――いつ駆除をしてるのですか?
猟師「10月1日から3月31日までの6か月間だけです」

――なぜ寒い時期に駆除するのですか?
猟師「生態系を維持するために暖かい半年間は保護期間。寒い半年間が駆除の期間と定められているからです」

――ではこの時期は毎日駆除するのでしょうか?
猟師「行政から要請が入った場合のみです。きちんと駆除できる頭数まで決まっていますので、乱射はしておりません」

――ところで害獣って何を指すのでしょうか?
猟師「シカとイノシシです。」

72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:48:30 ID:kpd/tvgFP
猟銃の保管きっちりしてないとダメなん?
エアライフルより厳しい?

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:49:25 ID:45/dm29F0
>>72
エアライフルと変わらないんじゃね
エアライフルってなんか特別に厳しかったっけ?

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:49:44 ID:TkwRUzUo0
ていうか9万になるわけねーだろ

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:50:10 ID:xogvxgCS0
銃みたいよぉ

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:50:51 ID:45/dm29F0
>>75
例えるなら押入れにしまってるニンテンドー64を引っ張り出すくらいめんどい

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:50:51 ID:f/lm4ci8O
そのうち動物愛護団体(爆藁)が抗議にくるぞー

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:51:44 ID:J00p7meg0
月いくら稼げるの?
卸し先は自分でみつけるの?

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:53:21 ID:45/dm29F0
>>81
てか、趣味だからな
別に商売にはしてない

でもまぁハンティング始めてからレザークラフトはじめたりして小遣い稼ぎの方法は増えた

鹿はうまいよ。シチューで食ってる

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:52:00 ID:lUHNOFJ10
鹿の肉って美味いの?

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:53:12 ID:qWKi7PbS0
なんの銃使ってんの?

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:55:09 ID:45/dm29F0
>>85
ブローニングのコンポジットってやつ


まぁなんでこんなスレ建てたかっていうとお前らもやろうぜ
若者いなくていつも気まずい

88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:54:32 ID:Bwvf3G2F0
解体しなきゃ売れないの?

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:54:55 ID:6yeiBg2X0
>>88
そりゃ魚とは勝手が違うだろうからな

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:55:35 ID:j28qvf4i0
俺の爺ちゃんもマタギやってたなぁ…
今でも時期が来ると猟師仲間から熊の胃とか貰ってくる

92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:55:43 ID:D3R9jU2x0
近年害獣で田畑の被害が増加傾向な県民だけど
ジビエセンターとやらが出来てようやく猟師の手元に金が残るようになったらしい

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:56:06 ID:45/dm29F0
>>92
滋賀?

97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:57:16 ID:xogvxgCS0
猟銃って散弾銃なんでしょ
食ってたら中から散弾出てきたりするの?

98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:58:08 ID:6yeiBg2X0
>>97
バックトゥザフューチャー3思い出した

102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:59:55 ID:45/dm29F0
>>97
使うのは散弾銃だけど弾は散弾使ってないわ

100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:59:49 ID:fFxYzTBt0
熊見た?倒せる?

106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:01:21 ID:45/dm29F0
>>100
倒せると思うし倒したいけどツキノワグマは規制かかってる地域
どっかでやってみたいな


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 03:59:52 ID:Bwvf3G2F0
解体とか自分には無理だわ
臭いとかもしばらく取れなさそう

106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:01:21 ID:45/dm29F0
>>101
何だかんだで生き物にナイフ入れるの怖いわ
気持ち悪い

103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:00:22 ID:SAGY72Au0
狩りで誤射されて死んだやついたよな
それが怖い

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:03:16 ID:45/dm29F0
>>103
ピボットっていうんだっけ
体育の時間につける背番号みたいなやつ

目立つ色のそれつけるからよほどのことじゃない限りセーフ
撃たれた場合は撃った奴が老いぼれとしか思えん

104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:00:31 ID:tpZN+RkG0
そういや知り合いから貰ったイノシシに鉛が入ってて大変だった記憶がある

108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:01:57 ID:ejqJGuGW0
うちの親父も趣味で猪狩りだったりしてるが全然儲からんぽいぞ
市役所に写真と尻尾だったかを証拠品で持っていくと駆除の報酬金で一頭2万円ぐらいだったかな
あと猟銃も最初は散弾銃ぐらいしか使えないみたいだなキャリア5年ぐらい積まないとライフル使えん
肉はでっけえ冷蔵庫にラッピングされて大漁に入ってるわホテルなんかに売ってると聞いた

115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:06:37 ID:45/dm29F0
>>108
ライフルは確か10年だな
大物しかうっちゃいけないから鳥さん狙えないという最終兵器

109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:02:11 ID:D3R9jU2x0
滋賀ではないな
鉛弾ってまだ売ってんの?

113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:04:06 ID:45/dm29F0
>>109
鉛ってもう売ってないべ
08年くらいから規制かかってなかった?

114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:04:43 ID:6yeiBg2X0
>>113
鉛は環境に悪いからってやつか

117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:07:17 ID:D3R9jU2x0
>>113
規制されたのそんな最近なのか
脳に毒なんだっけ

121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:10:01 ID:6yeiBg2X0
>>117
鉛玉当てる→死に損なう→死ぬ→捕食される→鉛中毒以下ループ

今は鉄だのスズだのタングステンだのがあるらしい

111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:03:52 ID:NRGN09CU0
散弾で撃たれたカモ食ってると中から弾出てきてイラッ
あれって鉛なんかな?それとも健康考えて鉄?

112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:04:06 ID:1SvMDZTF0
結局月に何頭ぐらいハントできんの

115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:06:37 ID:45/dm29F0
>>112
趣味だし月一くらいよ

118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:07:23 ID:VIdl+8vS0
やっぱり嘘かな
剥製用に皮剥ぐの素人じゃ無理っぽいし

119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:07:39 ID:qWKi7PbS0
今までで怖かった経験とか、なんか変わったエピソードがあればぜひ

124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:10:33 ID:45/dm29F0
>>119
今んとこ危険な目にあってないが
ネズミとかカエルとか蛇が苦手な俺はいつも震えながら山にはいるよ

130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:17:29 ID:ennzgK/e0
>>1は銃の免許?とって10年以上経ってるってことか?

131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:18:08 ID:45/dm29F0
>>130
今年6年目だな

132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:18:56 ID:ennzgK/e0
>>131
散弾銃で狩りできるのか?

136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:21:35 ID:45/dm29F0
>>132
出来るよ

わかりやすくいうと銃の免許もって10年経過したらライフルオッケーになる
で、ライフルは猪や熊など大型しか撃っちゃいけない
散弾銃なら何でも平気(でも食べたり、確実に仕留めたり目的の為に弾は選ぶ)
そんな感じ

139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:24:08 ID:ennzgK/e0
>>136
なーる
当然ちゃ当然だけど田舎でしかできないよな?

143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:25:40 ID:45/dm29F0
>>139
人いるとこ(公道含む)じゃ基本アウトだから必然的に地方になるね

155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:32:07 ID:ennzgK/e0
>>143
なんかおいしそうな話ばっかりで不安になる
デメリットとか教えてくれよ

157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:34:15 ID:45/dm29F0
>>155これ

動物の死体解体するとか気持ち悪いぞ
昔はえたひにんの仕事だったし
あと鹿の目が思ったより可愛くなくて怖い

162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:35:44 ID:ennzgK/e0
>>157
ヒエッ…
言われてみれば確かに恐ろしい

142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:25:33 ID:5Z0aKYeT0
>>136
10年経過したらライフルと散弾どちらも所持できるの?それとも片方だけ?


144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:26:26 ID:45/dm29F0
>>142
銃は複数持っていいけどその都度申請しにいかなきゃダメよ

154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:30:26 ID:5Z0aKYeT0
>>144
なるほど、複数持てるが手間と金もかかるわな。
経済的に余裕のある人の趣味になるね。

163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:35:50 ID:ygKEgmp/0
>>154
余裕のある人の趣味×

生き物を撃ち殺したいアレな人〇

137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:22:46 ID:skci3pYdP
悪くはないが儲かるとは言いがたい微妙な金額だな
実際やったら色々大変そうだけど

140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:24:29 ID:3dmZIQeK0
もっと大金が手に入るんだったら
そら沢山の人がやってるだろうしなぁ

141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:25:32 ID:6yeiBg2X0
精々遊びと小遣い稼ぎにゃもってこいってとこか

147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:27:28 ID:45/dm29F0
>>141
そんな感じ
てか小遣いですら怪しい

動物苦手ならクレー射撃やろうぜ
若造がマジでいなくておっさんばかりで話があわん

149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:28:54 ID:VIdl+8vS0
>>147
お前もオッサンだろハゲ!

152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:29:36 ID:6yeiBg2X0
>>149
おちつけおっさん

145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:26:51 ID:VIdl+8vS0
猟銃スレでつけたにわか知識なんだろ?


はよ見せれハゲ!

146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:27:15 ID:ejqJGuGW0
やっぱりライフル憧れるん?
うちの親父は散弾銃2年くらいやって罠オンリーに切り替えたんだが
ずっと持ってれば今頃ライフル使えてたのになと言ってた
値段も100万近くするとか聞いたんだが

151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:29:32 ID:45/dm29F0
>>146
個人的にはあんまり憧れない
というのも
・クレー射撃の技術磨き
・毛皮で作りたい物がある

って目的の為にやってるからライフルは少し違うかな、と
でも熊は一度倒してみたい

148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:28:06 ID:6yeiBg2X0
ライフルの維持費だったか更新料だかが馬鹿にならんと聞いた

153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:29:57 ID:/D9tcE3g0
金持ちの道楽か死活問題の農家かマニアこじらせた奴くらいだろ

160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:34:53 ID:/D9tcE3g0
考えてみたら釣りしたくて船舶免許取るようなものか

166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:38:04 ID:45/dm29F0
>>160
話しずれるが二級船舶ほしいわ
日本なら2級あれば一周できるらしいし(4.5海里以内だっけ?)

161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:35:17 ID:45/dm29F0
兎ですら気持ち悪いからな
草食動物の眼球こえーよ

168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:45:12 ID:v/2rZ7EZP
二級船舶は5海里以内と平水区域
瀬戸内海の中にも二級だと航行できない水域とかあるから気をつけよう

169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:47:47 ID:JQIhwhoX0
鹿さんおいしいよね
焼肉もいいしタタキもおいしい

171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:51:53 ID:A032XufmO
鹿の肉ってそんなに美味しいかな?
上等な物を食べた事ないのは間違いないけど、鹿の刺身食べて思ったのは、クセが全然無いって事くらい
クセもないけど味も…って感じだったかな

172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:55:24 ID:JQIhwhoX0
タンパクでクセが無いのが好きなんだけどな
あとモツもうまいんやで

173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 04:56:15 ID:ZqH/1Tsb0
鹿肉のごついステーキとか食ってみたいな

175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 05:06:46 ID:kb8hQRI30
さんだんじゅう っていうのは
1回引き金を引くと3発球が出る奴だと思ってた俺にひとこと

176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 05:09:45 ID:LBcKthbf0
>>175
かわいい

178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 05:27:19 ID:8RvfPcB2i
奈良なら銃要らないな
鹿煎餅買うだけでワラワラ寄ってくる
上げ無くても買うだけで寄ってくる

180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 05:44:57 ID:jU0W6OTL0
狩るのはいいけど解体が辛い

183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 05:48:05 ID:URVW0P9P0
猫捕まえて皮を三味線屋に売るってのは儲からないの?

188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 05:56:28 ID:TKCUtA5I0
鹿よりイノシシが好きだな
肉の硬さもあれくらいあった方が食ってる感じがしていい
匂いは

191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 06:02:56 ID:IwS0VHiq0
お前ら都会の奴は野生の鹿や猪見たことないから
狩りたいとか言えるんだわ

マツタケ取りに山入って
デカい猪とはちあうとションベンちびりそうになるぞ
鹿も近くで見るとでけえし
夜車のライトを反射する目の恐ろしさたるや…
シシガミサマがトラウマになるくらいだわ

194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 06:14:41 ID:6ifq5EJUO
近所の山に猪よくでるからあんま怖くはないな

前に猫と猪がバトルしてた
結果は知らんが

196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 06:22:43 ID:5Em+3Ke10
猟銃にエアーライフルってなかったっけ?
比較的簡単にとれるやつ

199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 06:38:40 ID:P3JEq2R00
狩猟免許より簡単な国家資格あるの?レベルの試験だよな

202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 07:23:26 ID:x1HoVjHJ0
北海道こいよ
感謝されるぞ

203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 07:40:14 ID:TkwRUzUo0
>>202
やっぱ鹿で埋め尽くされてるの?

204: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19 07:54:50 ID:Cg5TmeO30
北海道じゃないけど前にテレビで猟で生計たててる家を取材してたな
旦那が休みの日にwiiしてるのを専業の奥さんが見てた
その家は毛皮も作ってたし食っていける程度には収入あるみたいだったな














元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387391097/