mainindex2





1: ひろし ★ 2016/02/25(木) 22:37:29.70 ID:CAP_USER*.net
 複雑な東京の地下鉄を利用して移動するとき、あなたはどうやってルートを調べるだろうか。
一昔前なら路線図を見るのが当然であったが、現代では乗換案内をしてくれるアプリやウェブサービスが充実しているため、
それを利用する人も多いだろう。機械に頼ってしまう味気なさもあるが、それが懸命な判断かもしれない。

 19日にオンライン科学誌「Science Advances」に掲載された論文によると、大都市の公共交通網の複雑さは、すでにわれわれの認識の限界を超えているのだという。

【その他の画像はコチラ→http://tocana.jp/2016/02/post_8981.html

■脳の認識の限界は8ビット

 今回の研究では世界の15の大都市について、その公共交通機関の複雑さを分析し、人間が旅行をする際に処理できる情報量の限界を調べた。
その結果、「8ビット」の情報量が人間の認識能力の一つの限界であると結論づけた。これ以上の複雑さを持った交通網は、人々を迷わせてしまうようだ。

 8ビット、つまり8回の2択、数字でいえば2の8乗である256までの範囲ということだ。利用する路線の数や乗り換えの回数が増えるに連れて、
それを表すための情報量は大きくなっていく。では実際移動するときにはどれくらいが限界となる目安になるのだろうか。

 論文の執筆者であるオックスフォード大学のメイソン・ポーター教授(数学)によると、旅行者が初めて訪れた地でも、
2回までの乗り換えなら比較的簡単に移動することができるという。しかし、それ以上になると複雑さが格段に高まり、ルートをたどるのが非常に難しくなるのだ。

 2点間を移動する手段を路線図で探索すると、いくつかのルートを比較検討することになるが、東京駅など、
複数の交通手段を含み、たくさんの乗り換え地点があるようなところで単純な経路を探すことは困難なのだという。


■完全な路線図は案内には不向き

 では、現実の都市はどういう状況なのだろうか。今回の研究によると、東京、パリ、ニューヨークにおける主要な地域(たとえば渋谷や新宿のような)で
公共交通網を使った移動は、8ビットを超える複雑さを持つことがあるとわかった。
特に地下鉄だけでなく、バスや電車などの手段も交えるようになると、この地域で起こりうる8割の移動が8ビット超える複雑さになっているという。

 ポーター教授は英紙「DailyMail」の取材に対し、「人間の認識能力は限られています。しかし都市の交通網の複雑性はどんどん成長しており、人間の限界を超えてしまいました」と話す。

 わかりやすい路線図さえあれば、迷わないのではないかとも思える。しかし、これも内容によりけりで、路線図をわかりやすくするためには、
われわれの認識能力の限界を超えないように、枝分かれの数を256個以下に抑えなければならないという。

 ポーター教授らは各都市の路線図について計算し、接続点が多すぎることを指摘している。

「地図はもうちょっと改良されるべきです。便利なアプリなどもあるけれど、地図もデザインを変える必要があります」


 最近は外国人観光客も増えてきた東京では、駅で路線図とにらめっこをしている旅行者を見ることも増えてきた。初めて東京に来た人はアプリ無しでは目的地につくのは大変だろう。

 ポーター教授の提案は、そういう意味では興味深い。すべてが事細かに載っている路線図も大事であるが、観光用の地図にはある程度バイパス路線などを端折ってしまうという工夫もありかもしれない。
(編集部)
http://news.infoseek.co.jp/article/tocana_42714/

2: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:38:51.08 ID:QmESCheY0.net
確かに地下鉄は複雑すぎるな。
知ってる駅以外で乗り換えだと不安になるw

3: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:42:42.46 ID:HOJGkgfh0.net
16-BIT「メガドライブ」頭脳の俺には全然無問題!

4: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:43:40.39 ID:zcewq4170.net
地下鉄より複雑な区内のバス路線

10: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:49:12.17 ID:XKLiGxHx0.net
>>4
バスはもう利用する気が全くないw

5: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:43:58.58 ID:OKwSnS9O0.net
そらポーターは乗り換え多かったら辛いだろうね

6: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:44:56.86 ID:AytZYjZDO.net
乗り換え3つでギブアップ

7: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:46:30.80 ID:toSfshE80.net
地下鉄もビル街も年中工事で変わるので地図アプリは必須だな。

8: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:48:22.73 ID:698MqDzp0.net
マジかよニンテンドー64最強じゃねえか

9: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:48:34.52 ID:SAjVw7dy0.net
スマホのアプリで誘導すればええやん。

11: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:49:23.74 ID:ioI9RFC20.net
都内の場合、乗り換え駅と言いつつすごい歩くのが問題

32: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:56:20.03 ID:QmESCheY0.net
>>11
ホームの端から端まで歩いて、
階段上って回ってまた降りてってやってると方向感覚が完全にマヒするw

46: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:08:29.44 ID:gUeY1cPJ0.net
乗り換えは2回までならって発想はわかるなぁ、、たしかにそれ以上はめんどくさくなる
そんなだから現実の東京近郊は各線地下鉄への乗り入れが実現されてるんだろうな
地図上だと乗り入れまで詳しく表記しづらいから、結果ますますややこしく。。。といったとこかもなあ
>>32
なにその赤坂見附と永田町

36: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:59:15.93 ID:kEptUz4C0.net
>>11
乗換えを便利にするのが目的じゃなくて、乗換えまでの道に店を用意して
寄り道して買ってもらおうって魂胆だからな
京成船橋を高架にしてビルの中を突っ切れるシステムにしたら
西武やロフトに行く人が明らかに減ってる気がする

44: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:07:06.48 ID:Sz4CJJ1Y0.net
>>11
これこれ JRと私鉄間の乗り換え最短ルート教えてほしい

12: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:49:28.21 ID:H29z2Ayt0.net
俺は色弱だから色分した路線図には頼らない
区別が吐かないから
でも別に複雑だと感じたことはないな
その路線がどこからどこに行くのかしってるから

13: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:49:28.30 ID:nyfWQUUd0.net
俺の脳みそってFM-7程度だったんだ...

なんとなくそうかなとは思ってた

14: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:50:30.03 ID:GzY9kzcK0.net
相互乗り入れも混乱の元

15: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:50:42.67 ID:ZrdB0GrL0.net
先日初めて東京出張行ったけど
築地って銀座の隣にあるのな。
もっと郊外にあるとおもってたわ。

16: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:50:44.18 ID:PAo7/XZb0.net
乗換案内なかったら、まだ駅すぱーと買い続けてたわ、きっと

17: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:50:57.87 ID:UM2qRHeZ0.net
中央線と東西線、常磐快速線と千代田線みたいな中途半端なバイパス が無ければ少しはすっきりするのに。
ちゃんとした複々線にしろと。

18: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:51:21.36 ID:fyYsCH750.net
路線の複雑さはしょうがないけど、せめて乗換駅の名前は統一すべきだ。

45: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:07:43.66 ID:+lRBgjZc0.net
>>18
そこだよね

日比谷駅と有楽町駅、永田町駅と赤坂見附駅が同じ駅扱いとか、初めて利用する人には分かりにくいと思う

しかも日比谷駅・有楽町駅間は一度改札を出ないといけなくて
30分以内の乗り換えなら同じ切符で使えるけど30分を超えたらまた切符を購入しないと行けないとか

19: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:52:25.97 ID:w3vMrIq50.net
都会は便利だが、ついていくのも大変
名古屋くらい田舎だとノンビリできるぞ

20: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:52:45.14 ID:3+92kJXP0.net
人間の脳が8ビット? 数億ビットはあるだろ 
ただクロックがとてつもなく遅いだけだ

22: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:53:32.95 ID:49EVvtd50.net
乗り換えは迷路だ

23: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:53:33.73 ID:Z8A9FlXF0.net
まあ、ナビ無しじゃ大変だろ?東京の地下鉄網も、首都高も。
東京の観光愉しむ前に、地図とにらめっこ。

東京に限らず、大都市の定番ではあるけれども。

24: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:54:19.76 ID:tc8K3K7M0.net
限界が8ビットってだけだよ

ぱっと見で判断出来るのは4ビットまで

28: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:55:15.92 ID:kkVjnRnU0.net
計画的に進むからダメなんだよ
都市の交通はアクセスが良すぎるゆえに複雑になってる
だから気ままに進めば目的地に付くよ
散歩気分のほうが迷わない

29: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:55:33.18 ID:kEptUz4C0.net
日本人の脳みそはそういう鉄道網を覚えるのに特化する分コミュ障なんじゃないの?

30: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:55:47.52 ID:MmRUv2UY0.net
俺たちの脳はタブレット端末よりスペックが低いということはよくわかった。

37: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:59:46.02 ID:Z8A9FlXF0.net
>>30
一般的に訓練無しだと二桁の数で、脳がオーバフローするそうだしなw
そろばんの暗算とか技術磨けば、ある程度改善する脳の不思議だが、
やっぱ機械に勝るのは、想像力ってか妄想力しか無いな、今のところはw

31: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:56:13.18 ID:nLr5OqW70.net
乗り換え案内のウェブサイトで検索すると
遠回りな経路が出てくることも多い

33: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:57:01.25 ID:OHvEtr2h0.net
100メガショックですらお前らより上とか

51: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:11:58.63 ID:lFP6fGnW0.net
>>33
その100メガバイトってデータの記憶容量じゃなかったけ

34: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:58:28.33 ID:KnOvUASe0.net
ぴゅう太だって16bitあるというのに・・・・

35: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 22:58:49.15 ID:OGVeaZof0.net
埼玉県の道路は糞すぎて迷う

38: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:01:41.77 ID:VzPJSP7J0.net
新宿渋谷池袋ダンジョンは学生の頃から歩き回ってるから脳が覚えたけど
JRと地下鉄離れ過ぎな飯田橋や御茶ノ水は初回涙目になった

39: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:02:09.77 ID:FiSbE1EM0.net
メガドライブ「勝った」

40: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:03:23.59 ID:DK0uhC0c0.net
人間の脳
CPU 8ビット
メモリ 8キロ
HDD 4テラ (ライトオンリー)

42: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:04:56.71 ID:GILGbjZh0.net
外部8ビットでも内部16ビットなら恐れることはない

43: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:05:24.57 ID:0Ot4VSDC0.net
六本木行く場合、新美術館なら千代田線だし、森美術館なら日比谷線か大江戸線で行く。
ディズニー行く場合、ナビ調べるとメトロで東京駅になるが、歩く距離長いから使わない。都営で日比谷で降りて京葉線が一番近いのに、このルート選択がネットでは出てこない。

47: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:08:30.17 ID:5DqPYkwW0.net
京都のバスもおぼえるの結構たいへんだった

48: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:09:06.21 ID:WFT/Mggq0.net
Z80の何コア相当なんだろ

50: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:10:15.99 ID:d6ebgTt50.net
メトロと都営の料金を一元化すればかなりわかりやすくなる

52: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:12:41.57 ID:2LJaozyf0.net
>東京駅など、複数の交通手段を含み、たくさんの乗り換え地点が
あるようなところで単純な経路を探すことは困難なのだという。

昔ネット検索したら乗り換えで徒歩10分とかってでてほとんど隣の駅じゃないかみたいなのが出てきて困った

54: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:16:02.59 ID:65YCzrTY0.net
MZ−80K「やったぜ」

55: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:19:00.52 ID:8bvl/JG40.net
まっすぐなJRしか通っていない田舎から出てきた俺にとって、
曲がって違う方角に行った時点で脳のキャパ超えるは。

どこにいっても半蔵門線が通ってる気がするw

56: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:19:46.62 ID:toSfshE80.net
東京駅、二重橋駅、大手町駅、有楽町駅、日比谷駅
この辺りの地下道を完全把握してたら凄いと思うわ。

57: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:21:11.73 ID:ixulrLCD0.net
23区内の地下鉄なら2回乗り換えすればどこの駅でも行けるんじゃね?

64: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:28:41.66 ID:8rmAirXk0.net
>>57
方南町から北綾瀬

58: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:21:16.27 ID:c0G8dZQW0.net
鉄オタなら難なくできる初歩のこと

59: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:22:22.88 ID:+EGTU6hH0.net
そもそもキップの買い方が

60: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:22:34.19 ID:5DqPYkwW0.net
まぁ歩けばいいだけだから
メトロで迷ったってたいしたこたない

62: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:26:01.87 ID:iZCJz4Zi0.net
地図持てよ

63: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:26:06.47 ID:fw9UmzZh0.net
ファミコン

65: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:29:30.91 ID:VZGEoZqS0.net
8びっと

66: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:32:13.78 ID:SqqXdFka0.net
街並みも交通網もぐちゃぐちゃだな。
碁盤の目とまでは言わんが、
もうちょっと整然と街作りしろよと。

67: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:37:43.53 ID:Sam7JpJOO.net
囲碁将棋やチェスやれるんなら東京の乗り換えパターン位は余裕だろ
まずは定石ルート押さえとけばいいだけ

69: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:40:29.15 ID:laio/Pe70.net
七回も乗り換えねぇよ、ばか。

70: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:40:34.11 ID:3ufrJxgl0.net
乗り換え案内がイマイチ信用できない
どう考えてもこっちのが早いだろうというルートが表示されないし

71: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:42:38.27 ID:iAnlcQk00.net
東西線大手町→<徒歩乗り換え>→丸ノ内線大手町→東京

73: 名無しさん@1周年 2016/02/25(木) 23:44:29.04 ID:Dwa+5JeM0.net
>>71
東西線の大手町から東京駅へ行くなら直で歩いた方が絶対早い

1002: 以下、ぶる速がお送りします 2099/12/31 00:00:00.00 ID:burusoku-vip.com
ゲス川谷「こんな大事になるとは思わなかった。もうベッキーと別れたい。あいつ重いよ」