ryunen-kaihi




1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:16:28 ID:Kxv
中学1年から躓くやつの殆どが小学校4年レベルの話分かってへんやんけ
ちゃんと小学校で面倒見とけや

2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:18:03 ID:9xX
じゃあワイはわざとでも留年して女の子とキャッキャするで

4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:19:42 ID:Kxv
>>2
キャッキャしようが勉強できたらええわ

10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:21:33 ID:vle
>>4
結果的に勉強出来るようになれば留年制度もアリかもしれんけど、
クラスに一人だけやたらゴツイ留年してる奴いたら空気おかしくなるやろ

11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:21:57 ID:mIQ
>>10
さすがに草

15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:22:48 ID:qLB
>>10
メリケンとかどうしてるんやろか?

21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:25:47 ID:vle
>>15
留年制度っていじめ増えないんやろかと心配になるンゴ

小学校で留年するって相当やろ
小学生って1歳違えば体格もだいぶ違うから、ガイジスレスレの留年者が
クラスにいたらひ弱な子はいじめられるんやないやろか。同じ学年でも年が上だと
逆らえないやつもおるんやないか?

3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:18:40 ID:vle
パワー系が留年して同じクラスになったら怖いやん

4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:19:42 ID:Kxv
>>3
パワー系でも勉強できたらええわ
勉強できんのに塾来るなや

5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:19:45 ID:1vK
小学校で10留したら合法的に女子小学生と恋愛できるやん!

13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:22:33 ID:Kxv
>>5
合法とは(哲学)

6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:20:21 ID:mtr
アメリカやとそうなんやっけ

13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:22:33 ID:Kxv
>>6
ほんまにこれは見習えや
中3で割合の計算できへんアホは塾にもくるな

7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:20:36 ID:RcX
小学校で福留みたいな選手おったらヤバイやろ
プロ入ったらどうなんねん

19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:23:16 ID:Kxv
>>7
福留って成績悪いんか?

9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:20:58 ID:jLX
糸井とかどうすんねん

14: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:22:36 ID:8Yw
>>9
近畿大学卒業だぞ

18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:23:14 ID:8dr
>>9
大場も井納も追加で

12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:22:18 ID:nlP
小中合わせて3留したら除籍でええわ

20: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:24:28 ID:Kxv
>>12
除籍なんてことしたら進級判定で学校側が甘くなるからそこまでせんでええわ

16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:22:49 ID:Sk4
みんな平等にしなきゃいけないからね(ハナホジ

22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:26:37 ID:Kxv
>>16
みんな平等に学力を鍛えんかい

17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:23:12 ID:6fH
ヒント:義務教育

22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:26:37 ID:Kxv
>>17
義務教育でも関係あるかい
割合計算できへん20歳とかどこで使いもんになるんじゃ

24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:27:17 ID:vle
イッチは教育関係者なんか?

26: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:28:46 ID:Kxv
>>24
塾のアルバイトやで
教え方が悪いって文句言われたが生徒がアホすぎてワイの手に負えへんのや

27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:29:34 ID:3hz
一理あるな

32: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:32:43 ID:m8P
そら(身につけさせるものが学問じゃなくてその副産物だから)そう(留年判定は出せん)よ

40: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:36:07 ID:Kxv
>>32
ろくに勉強してない奴に副産物も糞もあるか
副産物目的なら猶更勉強させんかい

42: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:38:07 ID:vle
まぁある一定以上の学力ないと進級できないようにするっていうのは一理あると思う。
でも人格を形成する大事な時期に「留年した」という経験はきつないか?

性格ねじ曲がって非行に走りそうやけどその辺は考えてるか?

47: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:42:29 ID:Kxv
>>42
誰でも勉強すれば進級できるやろ
非行に走らへんように小学校行って集団生活しとるんちゃうんか?
留年するかもしれへんっていうプレッシャーに負けないようにみんなで努力する経験も必要やとは思うんやが

54: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:47:34 ID:vle
>>47
そら何年か勉強すれば進級は出来ると思うで。学力的にはそらOKや。
でも1回でも留年したら今までの友達とは一緒に勉強したり出来なくなる
学年が違えば流行りや話題も若干違うだろうから元々の友達と話が合わなくなることもあると思うんや

集団生活関係なくこういう状況って孤立したり非行に走ったりする原因になると思うんやがイッチ的にはどう思う?

57: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:49:30 ID:8wU
>>54
大学留年した友人が同じようなこと言うとったわ
辛そうやった

59: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:51:41 ID:vle
>>57
やっぱそういうのあるんやね。
18歳過ぎた大学生に関しては自己責任かなぁって思うけど10歳前後の
子どもにそれを突きつけるのはちょっと厳しないかと思った。

甘やかしていいというわけではないんやけどね

60: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:51:58 ID:Kxv
>>54
それもプレッシャーの一つとして勉強する動力にならんか?
みんなと同じように勉強して卒業したいって
留年したらしたで新しい環境に適応しようとする能力が身につくんちゃう?

62: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:53:23 ID:R17
>>60
割とマジで補習塾やめて進学塾へのバイトをお勧めする

69: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:57:19 ID:Kxv
>>62
これでも進学塾やで・・・
時給はええんやが、バイト中にメンタルゴリゴリ削っていくわ・・・

70: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:58:48 ID:R17
>>69
えぇ…どんな学区やねん…てか東京の話か地方の話か

78: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:03:43 ID:noL
>>70
北九州やで

65: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:54:24 ID:w42
>>60
軽い気持ちで留年して、どれだけ自分がヤバいことやったか自覚して落ち込んで、落ち込んでる内に同級生は仲良いやつとばっかりつるみ始めて孤立してドロップアウト
まで読めた

75: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:01:32 ID:noL
>>65
学校いかんでも高卒認定みたいな資格取れるなら逆転あるんちゃうんか?
よくは知らんのやが

72: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:58:55 ID:vle
>>60
そらみんなと同じように卒業したいって思うのはみんな同じやと思うで
でも学力には個人差あるやん?
その子なりに一生懸命頑張ってるのに留年しちゃう子も一定数出てくると思うんや

周りに置いていかれるプレッシャーに追われて毎日過ごして、進級できなかったら
留年とか10歳の子供にはあまりにも辛すぎると思う...。

そら新しい環境に慣れる子もいるやろうけど大抵の子はストレスに感じるんやないかなぁと思うで
ソースもデータも無いワイの妄想やから何ともいえんけどな

76: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:02:52 ID:KC8
>>72「ソースもデータも無いワイの妄想」
もっともやで

日本では義務教育の制度化以来ずっとガチガチの年数主義やから、課程主義についての調査も統計もほとんどないんや
だから誰も具体的な議論ができてないんやで
それが我が国が課程主義に移行できない最大の理由

80: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:05:47 ID:v3i
ここで>>76に貼ったようなアメリカの例を調査して議論の材料にするっていう
考えは日本の教育現場にはないんやろか?

まぁ長年続けてきた制度を改正するのって相当な労力かかるやろうから腰が重くなるのも分かるけどな...。

85: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:10:46 ID:KC8
>>80
もちろん他国の事例から課程主義を論じている人もいるで
民主党政権の時にそのような気運が高まったこともあった
ただご指摘の通り、既存の制度を変えようという声はなかなか大きな波にならんのね

89: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:13:25 ID:noL
>>80
これを真剣に考えてる政党あったら投票したるわ

84: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:09:05 ID:noL
>>72
ワイの主張もソースもデータもないんやけども
小学校レベルの話が本気で勉強しても分からんいうのが信じられへんのや
中学受験するならまだしも、卒業に必要なレベルの学力は誰でも勉強すれば到達できるもんちゃうか?

90: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:14:39 ID:KC8
>>84
常識レベルの学力さえ持ってない生徒は大変やね
教える側からしたら当たり前のこと何度も言うてたらイライラするし...

92: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:17:15 ID:noL
>>90
「縦の長さが横の長さより8cm短くて周囲の長さが67cmです!」
みたいな問題で式が作られへんねん・・・

・まず問題を見て縦と横の長さのどっちが長いか分かってない
・周囲の長さの意味が分からない

どないせえっちゅうんじゃ

123: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:59:00 ID:noL
>>116
アカン、逃げ道作らなきゃ(使命感)

123: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:59:00 ID:noL
>>116
アカン、逃げ道作らなきゃ(使命感)

43: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:38:18 ID:w42
一般常識的な学問はまず家庭で学ばなアカンわ
教師が学ぶ方向性を示して、家庭で学問を身につけるスタイルを定着さればええ
というか普通そうやろ

48: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:43:23 ID:Kxv
>>43
教師も教師で何してんねんって思いながら教えてるわ
ひどい奴はありえへん教え方しとるで

46: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:40:11 ID:Sk4
アメリカみたいに
学力ごとに分けられればいいんだろうけどな・・・

50: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:45:26 ID:Kxv
>>46
アメリカではそうなんか
全部がええとは言わんが、やっぱ見習うとこはあるンゴねえ

55: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:48:17 ID:9m5
>>46
これも良し悪しあるのよね
教育が格差を再生産することはあってはならんのやけど、制度を運用するのは現場の教師やから上手くいかんことも多い
貧困層・マイノリティの子女は学力に関係なく低いクラスに振り分けられがちだとの調査結果もある

49: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:45:26 ID:R17
半端ガイジの掃き溜めとしての存在価値しかない塾もあるからしゃあない

52: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:46:09 ID:Kxv
>>49
そんなとこ潰してしまえ
なおワイのバイト先

53: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:47:29 ID:R17
>>52
いうたら悪いけどそのレベルのガキしか相手にできんとこで働いとる方も大概なんやで

60: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:51:58 ID:Kxv
>>53
塾のセンッセ「ワイくんは優しそうだから根気強く教えて欲しい人をお願いするね(ニッコリ)」

56: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:49:13 ID:w42
日本の小中学校は集団生活と社会性を磨くためのところで、教育はその副産物ってところやな
で、そのどちらかが欠けているものはドロップアウトしてニートなりアウトローになると
集団への適応と社会への服従が必須な日本にとってこれ以上なく正しい基礎教育やと思うで

68: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:56:01 ID:Kxv
>>56
勉強できてもニートになるやつがおるし、どっちも大事ってのはわかるンゴ

58: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:49:49 ID:vle
はえー。アメリカは留年制度あるんやね。
ソースは良く分からんけど問題点が上がってたから貼っておくでー

小中学生の留年にともなう問題
小中学生の子どもが留年をすることの是非については、以前からさまざまな議論がされてきました。
特に近年は、以下のような問題点が指摘されています(National Association of School Psychologists アメリカ学校心理士会)。

・2度目に繰り返した学年では前年よりも成績上昇は見られるが、2〜3年経過すると学習レベルは落ち、通常のペースで進級した子どもたちよりも成績は悪くなる傾向が強い。
・留年をすることは、数学、読解、国語等の全ての教科の学習、並びに、社会的、感情的な適応への障害となりやすい。
・思春期の子どもの留年は、友人との交流が減る、学校が嫌いになる、セルフ・エスティーム(自信、自尊心)を失う、タバコやアルコールを始める、暴力をふるう、などの要因となりやすい。
・留年した児童・生徒は、後に学校を中退する確率が5〜11%高くなる。2回以上留年した子どもは、更に中退の確率が高くなる。
・教育費(州、学区)の負担となる。

80: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:05:47 ID:v3i
ここで>>58に貼ったようなアメリカの例を調査して議論の材料にするっていう
考えは日本の教育現場にはないんやろか?

まぁ長年続けてきた制度を改正するのって相当な労力かかるやろうから腰が重くなるのも分かるけどな...。

89: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:13:25 ID:noL
>>80
これを真剣に考えてる政党あったら投票したるわ

61: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:52:09 ID:qSy
高校でも留年とか聞かんな
大学附属の私立やと中学ですら留年が存在するらしいが

68: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:56:01 ID:Kxv
>>61
ワイは自称進学校()におったが一人だけ高2で留年やつおったで

63: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:53:27 ID:qSy
小中で留年とかさせてもメリットなくね?
社会からのドロップアウトを加速させるだけや

留年させたらそいつらの成績が上がるのか

67: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:55:12 ID:R17
>>63
結局どの段階でドロップアウトさせるかって話になるけど現状の中学出た段階で選別にかけるってのは色々合理的な気はするな

71: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:58:51 ID:Kxv
>>63
留年させるのが目的やのうて勉強せんかったら留年するでっていう一種の脅しみたいなもんやろ
勉強せんでも進級するでって今の状態が異常やと思うんやが

64: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:54:21 ID:Y2j
中卒でさっさと就職して金稼がなきゃいけない家庭環境の奴もおるしそういう奴が留年しやすくなるんやろからそら非現実的よな

75: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:01:32 ID:noL
>>64
小学校、中学レベルで本気で勉強してるのに成績あがらんなんてあり得るんか?
家が貧しいやつは親に負担かけたくなくて猶更勉強するって思っとるんやが
ワイの生徒は中流階級のやつが多いんやわ

66: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:54:53 ID:eic
進級できるのが一年に一回ってのがいけないんちゃうか

73: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:59:22 ID:9m5
>>66
これもまっとうな指摘
入学・進級のタイミングを春秋2回にすると色々捗る
4月生まれと早生まれとの差が開きすぎる問題も緩和するし留年・飛び級も柔軟に対応できる

なお財源と人材は足らんもよう

74: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:00:47 ID:pfK
ガキなんて留年した奴とかすぐ虐めるやろ

77: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:02:55 ID:v3i
留年まで大げさなことせんでも、テストで赤点取った子は放課後に特別授業
受けさしてフォローするとではダメなんか?

そら教員の負担は増えるやろうけど留年制度を導入するよりははるかにスムーズに
導入できそうやと思う。

これなら「放課後友達と遊ぶ時間なくなるわー」くらいのプレッシャーで済みそう
やねんけど。低学年の頃から勉強する癖が付けば自然と学力も上がっていくんでない?
まぁ個人差は許容するしかないけども

81: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:06:13 ID:KC8
>>77
例えばフランスでは課程主義やけど補習を充実させて留年をなるべく回避させてるで
それでもついて行けず修学年限(16歳)に達しても小学校さえ卒業できない人もいる

83: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:08:59 ID:v3i
>>81
はえー。勉強になるわ。サンガツ。

89: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:13:25 ID:noL
>>81
そいつの普段の生活とか知らんと一概にどうこう言われへんわ・・・
真面目に毎日勉強してそれなら何か別の原因があるように思うが

84: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:09:05 ID:noL
>>77
そこまで必死になる教師がどれだけおるかやなあ・・・
その場しのぎのレベルのこと教えて中学で通用しないっていう事態に今直面しとるんやわ

88: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:11:48 ID:j3g
>>77
特別授業である程度まで学力がつくならええと思うで
ただそうならん子も当然出てくるし全く身についてない子の
その後のフォローも必要になるな

79: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:04:15 ID:nUW
教師も手一杯だからねえ・・・

86: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:10:50 ID:noL
>>79
暇なやつもおるはずなんやがなあ
地域差が激しいよな

シェアしてね!




1001: 以下、ぶる速がお送りします 2099/12/31 00:00:00.00 ID:burusoku-vip.com