おすすめ関連記事
こちらの記事も読まれてます
【モンスト】神話上では格が高い『アイツら』の性能が酷すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】ガラガラヘビのガラガラの中には何が入っているのか? 開けてみた!
・【悲報】 職場にボトルガムを置いてた結果wwwwwwwww
浮気して出て行った夫が突然家にやってきた。私「残り物だけど食べて」元夫「うまい、うまい(泣)」私「だろうね。だって…」→元夫は絶望的な顔をして…
3: 1@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 05:50:42.10 0
ゲームより読書のほうが有意義と思われてるけど
音楽も映像もストーリーも包括するゲームのほうが
いろんな知識が増えるし、指先の運動と瞬間的判断の
繰り返しだからむしろ小説よりゲームのほうが有意義かも
しれないぞ
音楽も映像もストーリーも包括するゲームのほうが
いろんな知識が増えるし、指先の運動と瞬間的判断の
繰り返しだからむしろ小説よりゲームのほうが有意義かも
しれないぞ
4: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 05:51:08.36 O
行動して初めて真価が問わるる
5: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 05:51:41.07 0
他にすることねえのかよ
6: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 05:52:16.81 0
みっともない
恥ずかしいスレ
情けない
恥ずかしいスレ
情けない
7: 1@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 05:52:18.64 0
どっちにせよスレタイで書いたみたいな価値観を
疑いもせず吸収して思考停止してる時点で
文学的能力すら低いよね
疑いもせず吸収して思考停止してる時点で
文学的能力すら低いよね
9: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 05:55:18.12 O
答えをたくさん知ってるのが読書家なら
読書家は強いはずなんだが
知識は力なり
読書家は強いはずなんだが
知識は力なり
11: 1@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 05:59:20.78 0
>>9
それもある意味正しいが
間違った知識に振り回されたり、間違った考えで
動いて失敗することはいくらでもあるし
知識も思考も手放しでいいもんだとは言えないよね
それもある意味正しいが
間違った知識に振り回されたり、間違った考えで
動いて失敗することはいくらでもあるし
知識も思考も手放しでいいもんだとは言えないよね
12: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 05:59:40.80 O
頭がいいから本を読んで応用できるのであって
本を読むからといって頭が良くはなりにくい
なぜなら頭が良くないと独善になるから
本を読むからといって頭が良くはなりにくい
なぜなら頭が良くないと独善になるから
14: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:03:14.28 O
仕事ばりばりしたり
人脈増やしたり
コミュニケーション鍛えたり
筋トレしてるんだろうね
読書の道に進まなかった人は
人脈増やしたり
コミュニケーション鍛えたり
筋トレしてるんだろうね
読書の道に進まなかった人は
16: 1@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:07:33.32 0
「頭の良さ」を分析すると無数の能力があるわけで
読書能力が高いから頭がいいとは単純に言えない
あくまで一部能力が高いだけ
逆にリア充がコミュニケーション能力高くても
他能力では読書家に負けることも多い
読書能力が高いから頭がいいとは単純に言えない
あくまで一部能力が高いだけ
逆にリア充がコミュニケーション能力高くても
他能力では読書家に負けることも多い
18: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:08:42.04 O
人それぞれの資質が違うから
19: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:09:39.12 0
ドストエフスキーくらい読めよ
21: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:12:49.52 0
他人が書いた企画書や趣旨文のおかしな部分に気づくのは人並みに本読んでるからだと思う
結構ひどいからな
結構ひどいからな
23: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:15:53.07 O
ドストエフスキー読もうと思ったら
相当な忍耐力が要る
相当な忍耐力が要る
24: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:16:50.36 0
読書が好きすぎて
他のやらなければいけないことが疎かになってる
なので有意義ではない
他のやらなければいけないことが疎かになってる
なので有意義ではない
25: 1@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:17:00.04 0
ドストエフスキーは面白いぞ
エンタメとしても面白い作家で大衆にも支持されていた
エンタメとしても面白い作家で大衆にも支持されていた
26: 1@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:17:56.84 0
罪と罰やらタイトルは難しくて読みにくそうだが
普通にエンタメとして面白いよ
普通にエンタメとして面白いよ
27: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:18:52.44 O
文字読んで想像するか
行動してそれを書き記すか
両方バランスが大事
行動してそれを書き記すか
両方バランスが大事
29: 1@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:23:31.56 0
あらゆることはトレードオフの関係にあり
最終的にはバランスと選択の問題になるんだよ
本読むことにも善悪両面あり、本を読まないことにも
善悪両面あるから
どのメリットとデメリットを選ぶかってだけ
最終的にはバランスと選択の問題になるんだよ
本読むことにも善悪両面あり、本を読まないことにも
善悪両面あるから
どのメリットとデメリットを選ぶかってだけ
32: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:26:47.10 0
コミュニケーションのために読書するんだろ
小説ばっかり読んでも頭は良くならないが
小説ばっかり読んでも頭は良くならないが
34: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:35:59.85 0
GHQの3S政策で多くの日本人が白痴化されまともに活字を読まなくなった
活字を読まないと確実に頭が悪くなっていく
活字を読まないと確実に頭が悪くなっていく
36: 1@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:37:29.89 0
GHQが本以外の娯楽を日本人に教えて推奨したんだよな
下手に知恵つけられると日本が脅威になるから
下手に知恵つけられると日本が脅威になるから
39: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:39:15.66 O
記憶のアウトプット力が強いと有利だね
読書する価値がある
読書する価値がある
42: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:45:22.20 0
本を読んで物を学ぶっていう当たり前の事ができないんだろうな
48: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 06:50:02.41 0
ドストエフスキーにしろ漱石にしろ、一般教養なんだから読んでないと会話できないじゃん
ガンダムとジョジョだけで問題ないなら
それでいいけど
ガンダムとジョジョだけで問題ないなら
それでいいけど
64: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 07:34:04.57 0
自分で物事考えられたら自分の境遇に疑問を投げかける人が続出するだろ
そういう人間を増やさないためにも暗記主体の詰込み教育にしたんだよ
そういう人間を増やさないためにも暗記主体の詰込み教育にしたんだよ
65: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 07:34:50.54 0
同じ能力なら本読んだ方がいいよ
70: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 07:58:12.18 0
今の日本の教育に暗記偏重も思考偏重もない
ただのバカを大量生産してるだけだよ
ただのバカを大量生産してるだけだよ
72: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 08:01:13.65 0
そりゃ読んでる本によるわ
ラノベをいくら読んでもだめなもんはだめ
ラノベをいくら読んでもだめなもんはだめ
74: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 08:28:15.01 0
どんな本でも読めば想像力と理解力は養われる
75: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 08:30:30.47 0
又吉のことかと思ったら違った
80: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 08:46:57.24 0
中高生には読書の課題を与えて感想文を書かせることが大事だろ
そういうことが思考能力を鍛える結果になるわけで
そういうことが思考能力を鍛える結果になるわけで
85: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 08:53:34.29 0
丸暗記とか今の時代馬鹿がすることだろググれば即解決するのに
89: 1@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 08:58:20.62 0
>>85
検索で情報得るって知識の使い方だけじゃなく
思想にしてもなんにしても知識が材料になって
脳内で咀嚼されて違う形でアウトプットされる
ひたすらインプットしてるとその際材料が多いから有利
知識がなかったらろくなアウトプットできないよ
検索で情報得るって知識の使い方だけじゃなく
思想にしてもなんにしても知識が材料になって
脳内で咀嚼されて違う形でアウトプットされる
ひたすらインプットしてるとその際材料が多いから有利
知識がなかったらろくなアウトプットできないよ
86: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 08:54:36.48 0
雑学とか豆ひけらかしたいだけ
87: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 08:56:06.09 0
読書なんかよりは書写でもやった方がいい
このネット時代どんどん漢字が書けなくなってるw
このネット時代どんどん漢字が書けなくなってるw
90: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 09:01:18.47 0
だから丸暗記教育ってのはすべてを○か×かで二者択一で判断するようになり
いろいろと総合的に判断する能力が欠けてくるってことだよ
そういう人間は為政者にとってまことに都合のいい存在だから
いろいろと総合的に判断する能力が欠けてくるってことだよ
そういう人間は為政者にとってまことに都合のいい存在だから
93: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 09:13:13.37 0
本を読まない奴にバカが多いのは事実
否定は出来ない
否定は出来ない
95: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 09:15:48.45 0
そこそこの学歴のやつでも読書してないやつって
話ててバカってわかるよな
話ててバカってわかるよな
97: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 09:17:27.28 0
知識とか情報は持つより使い方が重要
100: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 09:24:37.58 0
小説じゃなくて専門書ばっかり読んでたら有意義かも
小説読むけど娯楽のためで有意義とは思わない
小説読むけど娯楽のためで有意義とは思わない
104: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 09:33:15.51 0
今の四十代の半数くらいはたまにマンガじゃない週刊誌眺めるくらいじゃないかなぁ
字に触れるってことならネットサーフィンもそうだけど
字に触れるってことならネットサーフィンもそうだけど
107: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 09:36:39.92 0
バカが書いた本をバカが読むという
負の連鎖だな
負の連鎖だな
113: 1@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 09:43:43.09 0
知識バカも知識がなきゃもっとバカだと思うぞ
先入観を消す方法すら哲学では開発されてるし
イドラの除去ってやつ
先入観を消す方法すら哲学では開発されてるし
イドラの除去ってやつ
115: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 09:45:23.07 0
本を読まないから自分の知識や感性だけが全てだって
勘違いするんだよ
勘違いするんだよ
117: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 09:48:23.62 0
自分の価値観しか認めたくない人は本を読まないほうが良いな
123: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 10:08:12.01 0
本読まないやつて話してもあまり面白くない
132: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 10:41:39.57 0
活字はマイナスにならないけどアニメは見すぎると負の要素しか生まないだろ
139: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 10:50:23.72 0
俺はまず本を書いた人間を信用できない
漫才師が書いたような本は絶対読まないわ
信用できる人間が書いた本なら読んでもいい
漫才師が書いたような本は絶対読まないわ
信用できる人間が書いた本なら読んでもいい
140: 1@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 10:51:52.27 0
本じゃなくてもネットやTVやラジオ等で
情報収集はできるから無理に読書しなくても
いいんじゃないかな
情報収集はできるから無理に読書しなくても
いいんじゃないかな
142: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 10:54:48.96 0
本を読んで多種多様な他人と会話することが大事
シェアしてね!
1002: 以下、ぶる速がお送りします 2099/12/31 00:00:00.00 ID:burusoku-vip.com
面接官「何故この会社で働こうと思ったんですか?」 俺「給料が良かったから」
ゲス川谷「こんな大事になるとは思わなかった。もうベッキーと別れたい。あいつ重いよ」スマブラDLC総額10,930円wwwwwwww「ニンテンドーもこれか」「バンナムよりひどい」「子供向けの金額ではないな」
本と言っても小説は同じように怪しい、コンビニ本みたいなのも
巻末に引用元が書いてあるような本読んだこと無いんだろうね、しょうがないね
もっとも引用元自体が嘘つきということも良くあるから、読者は崇高な真実とも言えないが
でもまあアニメや漫画やゲームやネットよりはよっぽどマシだよ