95946e_cca2001860b54f4788b01d2977808b42




1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)23:56:47 ID:hb7
・醤油が甘い
・肉まんに酢醤油
・和菓子系がかなり甘め
・どこのスーパーでも豚軟骨が売ってる

やっぱ日本って広いわ

おすすめ関連記事



こちらの記事も読まれてます

2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)23:59:58 ID:Ek1
醤油が甘いのは鹿児島やろ?

3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:00:46 ID:SQL
福岡に居たけど豚の軟骨知らんかった

4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:03:45 ID:s4o
鹿児島宮崎のスーパー、肉屋には99%
鶏肉の刺身がおいてある

刺身醤油が甘い

6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:05:32 ID:LVV
しょうもない副菜まで美味い
しろくま

7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:06:29 ID:RL9
九州の料理は美味いよな
関東民だけど、日本の他地方の料理では一番好き

13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:09:57 ID:LVV
>>7
美味いよな
大阪出身だが何が天下の台所やねん
個人的に京都も不味い

8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:06:47 ID:otb
刺身の醤油も甘いらしいな

9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:07:07 ID:VTX
長崎の食い物はまずい

10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:07:21 ID:s4o
豚軟骨も鹿児島宮崎かなぁ
熊本ではあんま売ってない

11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:07:46 ID:iMh
ぼくはゴキブリが出るので北陸地方に産まれたかった

12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:08:00 ID:3kk
ほんこれ。醤油甘い文化で育ったせいかその味付けしか受け付けないんで、上京して一人暮らし10年経つけど未だに九州からお気に入りの甘醤油を通販で買ってる

14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:10:23 ID:BcQ
九州外から来たものとしては甘い醤油が受け付けない
普通のと甘いの両方置いてある寿司屋には行くが甘いのだけの店には一度行ったら二度と行かん

16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:11:24 ID:3kk
>>14
理解できる。関東生まれの友人を一度地元に連れていったことあるけど
醤油甘いの受け付けないから関東の丸大豆醤油を持参してきてた
まあこればっかりはお互いにしょうがないんやろなぁ

18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:12:38 ID:SQL
>>16
スマンな、甘いと聞いてたけどあんなに甘いとは思わなかったんや......。

20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:15:09 ID:3kk
>>18
餅とかお菓子には合いそうって言われた。
寿司や刺身は慣れてない人だと信じられない組み合わせなんやろうね。
ちなみに醤油が甘いから醤油使う和食全般が甘口になってしまう。
あと鹿児島の味噌といえば大体麦味噌か、麦+米合わせ味噌なんだけどもこれも日本各地の味噌の中では甘い部類だと思う

15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:11:20 ID:MXe
かるかん めっちゃうまい

17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:12:05 ID:3kk
>>15
カスタード大好きだから子供の頃はかすたどん一択だったけど大人になるにつれかるかんの方が好きになっていったわ

19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:12:40 ID:rjR
九州のおっちゃん、酒に強いと思ったら弱かったでござる

22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:18:08 ID:3kk
甘醤油は他にも、高知〜愛媛、石川などにもあるそうだ

23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:20:15 ID:rjR
なんで鹿児島で薩摩揚げが流行ったんや?

25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:21:06 ID:SQL
>>23
薩摩芋もな

26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:22:37 ID:3kk
>>23
詳しくは県民の多くも知らんと思うけど、
元々魚のすり身を揚げたもの(チキアーギ)が琉球にあって、そこから薩摩に伝わって「つけあげ」と呼ばれ親しまれたそう。
鹿児島や宮崎などの南九州はなんだかんだ琉球由来のものやポルトガル由来のものが多い

24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:20:24 ID:Ag8
九州というか種子島オンリーだが天然記念物は別に食べてもいいという衝撃

27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:23:44 ID:3m2
鹿児島住んでるけどどれもいちいち甘いんだよ
さつまあげとかも大量に砂糖入れてるし
いちいち甘くないと気が済まないのかよ

28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:25:06 ID:3m2
醤油とかもちょっと舐めてみて
こいつも鹿児島だけなんじゃねぇか?と思ってた
そして他県に行って飯の上手さに感動する俺

29: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:27:17 ID:3kk
インドだといちいちミックススパイスによって日本人にとっちゃすべてカレー味に感じるだろうし、タイはとりあえずパクチーとこぶみかんの葉風味を出すし南米とかはなんでも辛めのサルサが好まれるし
そんな感じでもはや鹿児島の食文化なんよ

30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:28:58 ID:rjR
福岡 水炊き
大分 とり天
宮崎 チキン南蛮
鹿児島 鶏刺し

やたら鶏文化多いけどこれも南蛮由来なの?

33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:32:40 ID:3kk
>>30
鶏は九州に限らず日本全国区じゃない?
比内鶏とか名古屋コーチンとか全国に有名鶏いるじゃない。

昔は牛鍋出てくるまで牛や豚などの食文化なかったみたいだし(イノシシとかのジビエは別)
そうなると必然的に鶏に偏ってたんじゃないかな。その文化が続いてるだけかと。

50: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:45:40 ID:ct6
>>30
とり天もチキン南蛮も戦後の食い物

31: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:30:23 ID:3kk
でも鹿児島は甘いもの以外を食べたいときは同じ九州の他県産のもの食べるから事足りてるんだと思う
辛子明太子、高菜、ゆず胡椒、地鶏刺身、からし蓮根などなど。他県の名産おいしい
長崎のちゃんぽんや皿うどんは鹿児島と同じく味付けに甘さ感じるから親近感高い

32: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:31:15 ID:R7P
人骨で出汁をとる

34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:32:46 ID:eFC
最高

35: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:34:23 ID:3kk
九州スレなんだから鹿児島県もアピールを頑張ってくれよ!

37: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:35:22 ID:3m2
>>35
うるせぇ!芋投げるぞ!

38: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:36:26 ID:jYn
>>35
そこは鹿児島じゃなくて佐賀だな

36: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:34:41 ID:3kk
ミスった
→鹿児島県以外も

39: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:36:43 ID:3m2
震災のあった熊本とかどうなんだ?あの辺りも甘いのか?
なんか南に行くほど料理が甘くなっている気がするんだが

52: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:46:58 ID:ct6
>>39
鹿児島は江戸時代は砂糖で儲けてたかな

40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:36:58 ID:3kk
ワイはなんだかんだ日本全国どこの料理にも敬意を持ってるよ
子供の頃に地元に味噌カツ屋が出来たり、お好み焼き屋出来たり、ジンギスカン出す焼肉屋出来たり、なんだこんな美味いものあったのかと感動してた

41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:37:49 ID:rjR
ホントに申し訳ないけど鹿児島の話
鹿児島の知人宅に遊びに行く度、流しそうめん屋に連れてってくれるんだけど、これも文化なの?
他の地方民でいうところの焼肉・鍋物=流しそうめんなの?

45: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:40:14 ID:3kk
>>41
うちの実家にも思い当たる節あってワロタw
すまぬ。
たぶん流しそうめんなんて文化はないよ、家庭ごとにそこの主の好みに影響してるだけかと。

うちの親父も流しそうめん(鮎の塩焼きも有る)、行きつけの地元海産物寿司屋、鯉料理屋を特に推してたな

47: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:42:29 ID:rjR
>>45
流しそうめんおいしいし、川魚の焼き物も絶品だからうれしいんだけど
てっきりそんな食文化なんかと思ってたわ

46: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:41:56 ID:s4o
>>41
流し素麺、鮎塩焼き、鯉こく定食というか
つか発祥の地だから連れて行くんじゃないんの?
大阪のお好み焼きやたこ焼きみたいなもん

42: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:37:58 ID:3kk
ちなみに今は夕食で沖縄のにんじんしりしりを作って食べてる

44: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:39:59 ID:R7P
>>42
いつの間にメジャーになったん、あれ

43: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:39:44 ID:3m2
沖縄のゴーヤチャンプルーとかも甘いよなぁ
アレはゴーヤで苦味があるのが救いだが
でも夏はアレ食うと流石に美味いわ

48: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:43:21 ID:3kk
本州の人はゴーヤチャンプルですら甘い部類なのか・・・。
卵の甘味があるだけで味付け自体は塩気が強いと思う。
沖縄出身の知り合いもいるけど、本場だととにかく塩っぱいのが多いって言ってた。

ちなみにゴーヤが安くなる季節になるとチャンプルーの肉を砂肝使って作ったりするけどコリコリしてうまい

64: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:52:58 ID:jhw
>>48
これうまそう
作ってみるわ

49: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:43:38 ID:3m2
甘くないゴーヤチャンプルーもあるのかよ…そっち食べたかったわ

54: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:48:17 ID:R7P
>>49
まず「甘い」の基準が知りたい

56: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:49:16 ID:3m2
>>54
ゴーヤもかなり甘くなっているレベル
……吐き気がしてきただろ?

57: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:49:56 ID:R7P
>>56
ゴーヤーが甘いってどう言う事だよ

51: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:46:30 ID:3m2
今度生まれ変わったら蕎麦のある県に生まれるわ
とりあえず飯が不味いのは参ったから、金貯めたら県外に引っ越すわ
蕎麦の美味い県に行きたいなぁ

53: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:47:15 ID:ieA
アゴだしなんて単語初めて聞いたわ

55: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:48:36 ID:3kk
ただのトビウオだよ。今は関東でも業務スーパーとかでアゴだし、いりこダシとか売ってる

58: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:50:07 ID:3kk
個人的に甘いの苦手なだけで食文化をネガキャンしなさんなw

62: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:52:45 ID:3m2
>>58
うるせぇ!ミルメークは小学校で卒業したんだよ!

59: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:50:17 ID:s4o
ああ、豚汁だけは鹿児島ちゃうな
基本の味は味噌と生姜
熊本県民も長崎麺民も「生姜???」って驚いてた

60: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:50:17 ID:8Q4
ゴーヤに砂肝合うのか
今度作ってみよう

61: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:52:41 ID:R7P
豆腐先炒めるやん??
取り置くやん??
豚肉炒めるやん??
ゴーヤー入れるやん?
塩胡椒、鶏がらスープで味整えるやん??
出汁汁おたま一杯入れるやん??
ちょっとにたたすやん??
豆腐入れるやん??
卵で閉じるやん??
クソうまい

63: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:52:49 ID:3kk
豚汁に限らず鹿児島発祥の豚料理無くね?
黒豚推しまくってるけど素材がそうなだけで料理内容は他県のものでしょ。

65: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:53:38 ID:8Q4
蒼の彼方のフォーリズムで初めてあご出しを知ったわ
で、どんなダシが取れるん?

66: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:55:45 ID:Myn
九州は日本茶も甘い
知覧、八女、嬉野、どれも甘い

67: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:56:29 ID:3kk
どんなも何も魚介っぽい風味が出るだけかなと。
料理によっては奥深さが出るだろうけど昨今の魚介ラーメンみたいな使い方すると人によっては魚臭すぎてダメなんじゃないかな

68: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)00:57:34 ID:3kk
和食に魚介ダシってのは九州じゃなく西日本全体の味付けな気する

71: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)08:53:35 ID:cyk
>>68
東日本の和食って魚介出汁じゃないの?

69: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:00:25 ID:3kk
ジャガイモを大量のいりこと醤油・みりん・砂糖(甘醤油なら不要)で長時間煮込んだ煮物をよく母親がおやつに作ってくれたがあれは美味かった

70: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)08:50:51 ID:eFC
八女茶うまい

シェアしてね!



1001: 以下、ぶる速がお送りします 2099/12/31 00:00:00.00 ID:burusoku-vip.com