Kumamotojo




1: リサとギャスパール ★ 転載ダメc2ch.net 2016/05/13(金) 20:55:15.18 ID:CAP_USER*
 一連の地震で大きな被害を受けた熊本城で、崩落した石垣の石から戦国時代に彫り込んだとみられる観音菩薩が見つかり、インターネットで話題になっています。

 熊本城で地震の被害があった石垣53か所のうち、北大手櫓門跡では、石垣が隣接する「加藤神社」の境内に崩れました。
神社の宮司が被害を確認したところ先月24日、石に彫り込まれた観音菩薩を見つけました。
観音菩薩は、背丈が40センチほどで、後光が差し、ハスの葉の上に乗っている様子が描かれています。
熊本城調査研究センターによりますと、この観音菩薩は、戦国時代に一般の人たちが先祖を供養しようと、「板碑(いたび)」と呼ばれる板状の石碑に彫り込んだものだということです。
その後、江戸時代に、熊本城の石垣を造る際、急いで石を集めたために、身近にあった板碑を石垣の石に転用したものとみられ、およそ400年の時を経て今回の地震で出現したのではないかということです。
 
 発見した加藤神社の湯田崇弘宮司は、フェイスブックを通じて「永い時を経て現れたこの観音様に思いをはせると胸が揺さぶられる」と思いをつづり、13日までの3日間に1600人以上の反響がありました。
湯田宮司は「地震の被害が大きく、悲しいことばかりでしたが、観音様を見て自然と手を合わせました。私たちのことをこれからも見守ってくれると思います」と話していました。
熊本城調査研究センターの美濃口雅朗主幹は、「期せずして熊本城が造られる前の歴史をかいま見ることができる資料が見つかりました」と話していました。

no title

no title


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160513/k10010519781000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
5月13日 17時00分

おすすめ関連記事



こちらの記事も読まれてます

35: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:06:51.74 ID:IA4+X98x0
>>1
熊本、ってか九州終わった(´;ω;`)

64: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:18:46.27 ID:sjAyDsZ20
>>1
一枚目の写真、火星に○○がいる!
ってやつにそっくり!

289: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 11:58:18.97 ID:EA0/Wsee0
>>1
罰当たりだなぁ
これは恥ずかしい話だよ

299: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 15:24:16.26 ID:4fFRIUcQ0
>>289
珍しいことじゃないんだが
戦国武将は罰当たりなんて思ってなかったんだろ

325: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 17:29:14.22 ID:WXTBd8jU0
>>1
揺さぶられたのは地面です

338: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 19:09:08.64 ID:+CuR2Di70
>>1
夜中に掘ったそうだ

382: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 23:42:23.32 ID:ojebSMZC0
>>1
なんか画像を見ているとわしが育てたつーAAに似ているような…

2: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:56:23.72 ID:p/F6o4K20
ありがたや パンパン

3: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:57:03.04 ID:wCKTu4KD0
そんなもんを基礎に使うなよ罰当たり

80: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:29:02.38 ID:mUghuGNv0
>>3
そんなこと言ってられる時代じゃなかったんだよ
やらなきゃやられるんだから
バチなんて迷信信じてたらその前に滅ぼされるわ

108: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 22:01:23.61 ID:r/BL2DYZ0
>>3
菩薩が姿を現したとき
末法の世が始まるっていう意味だよ

127: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 22:38:38.45 ID:fJNV+Gsz0
>>3
人柱の原形じゃね?

180: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 01:51:34.40 ID:mVn8bVLw0
>>3
罰当たりなんて感覚は当時は皆無だと思うぞ
今なら国宝級の寺社仏閣も、明治維新までは戦時下では何の躊躇もなく平気で焼き払ってたんだし

246: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 07:20:37.13 ID:yxCZzxTJ0
>>3
どっちかといえば
写真を見る限り石工が石垣組む時に
彫り込んだんだな
守り仏的な

274: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 11:20:11.03 ID:WhT9fXmj0
>>3
同じような例はいくらでもあるんだけどな。

279: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 11:32:45.84 ID:+6DrHhcU0
>>3
> そんなもんを基礎に使うなよ罰当たり

転用石は珍しくないよ
他の城でも墓石や地蔵を石垣に転用したりとか

293: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 12:18:52.86 ID:j5wUTFvU0
>>279
どこの城のどの部分?
見に行きたい。

364: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 21:28:20.09 ID:/ACU4cAR0
>>3
この時代は当たり前なんだけど

4: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:57:12.12 ID:Cc820dZj0
キリシタンと変わねんねーなw

5: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:57:21.20 ID:EShUd0Yj0
よく気付いたなあ

6: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:57:36.77 ID:1PU25LQ10
早く安全なところに保管して。
やつらがやってくる。

8: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:57:45.47 ID:QU5cSgzR0
これ、封印が解かれちゃったんじゃね?

27: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:03:29.58 ID:7eAhvyLx0
>>8
昔、築城には神社や寺で守りをかためていたんだよね

153: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 00:36:06.52 ID:opJ96/Mu0
>>8
世界が滅びるんだっけ?

10: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:58:48.00 ID:kMB058r90
よかったな
これで熊本の地震もおさまるだろう

135: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 23:17:54.99 ID:2HSDDRUe0
>>10
松江城やね

13: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:59:08.59 ID:PAc3RHXU0
>急いで石を集めたために、身近にあった板碑を石垣の石に転用

おいおい

131: (浮遊大陸) (ワッチョイW) 2016/05/13(金) 22:50:07.93 ID:swecPLtN0
>>13
だよなw

14: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:59:15.98 ID:jUN6lwIR0
菩薩身御供か

16: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:59:20.99 ID:kyxlA5OQ0
もう徹底的に解体して、他にないか調べたほうが歴史博的によくね?

17: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:00:00.05 ID:MZfoUoB10
墓石は生者がもの


…死者にはこれがふさわしい!

232: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 06:59:55.42 ID:S31Is0aT0
>>17
信長乙

てあれホント?

18: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:00:14.49 ID:jUROAS7k0
偶然とは思えない
奇跡だわ

77: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:27:38.18 ID:Ke0WnYDC0
>>18
偶然と奇跡の違いをちょっと考えてしまった

130: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 22:47:25.58 ID:9kAAHkoc0
>>18
偶然に出てきただけじゃん( ・ω・ )

シェアしてね!





1003: 以下、ぶる速がお送りします 2099/12/31 00:00:00.00 ID:burusoku-vip.com