a1620_000811




1: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:33:56.924 ID:wBjtwaLc0NIKU
ニートかな?

2: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:34:32.600 ID:2RLs7s3+0NIKU
工場で働いてます
ロボットでもできると思います

6: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:36:19.757 ID:wBjtwaLc0NIKU
>>2
単純作業?

37: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:53:34.589 ID:2RLs7s3+0NIKU
>>6
そう
人の代わりを機械がやるのが増えてきた
いつかは作業自体全部ロボットがやるのでは、と思う

3: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:35:00.511 ID:2TDbe2D40NIKU
産業革命ですでに半分奪われとるんやぞ

4: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:35:21.830 ID:SPKV94Bb0NIKU
>>1
技術革新で応用が利かんと仕事がなくなるのは当然だな
ブラウン管とかVHSとか

5: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:36:17.795 ID:wswaECZ80NIKU
むしろロボットにした方がいい

7: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:36:54.079 ID:Tr0E9JYk0NIKU
ロボットは仕事するが消費しないからなー…

8: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:37:11.053 ID:1t+TCwVkrNIKU
お前産業革命見ても同じこと言えんの?

9: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:38:31.105 ID:t+2hQ9OK0NIKU
ロボット管理する仕事の方が楽だからいいよ

10: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:38:43.983 ID:Xl3lRgRI0NIKU
文句は言わないし
命令には忠実
自分で考えて動く必要のない職種には人間より適正がある

16: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:40:23.521 ID:wBjtwaLc0NIKU
>>10
機械の微妙な調整とか整備は出来ないだろ

25: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:42:47.940 ID:ngBCGm6xaNIKU
>>16
最近はそれもAIとビッグデータ、ディープラーニングで不要になりつつあるで
ワシの勤務先の自動車会社でも試験導入したら予想外に優秀でコーチングする人不要になりそう

29: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:46:52.800 ID:wBjtwaLc0NIKU
>>25
ロボットが製品じゃなくて製品を作る機械の運びとか設置までしてくれるの?

11: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:38:48.274 ID:f7h02JN/0NIKU
建築系は無理やと思うで

12: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:39:07.255 ID:wBjtwaLc0NIKU
俺の職場はそもそも創設から機械が半自動で製品を作ってるんだが?
その上で俺が入社したわけだが

13: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:39:39.636 ID:JCRvVGpM0NIKU
そんなロボットあったら欲しいくらいだわ。。。

14: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:39:50.516 ID:bY7oTh1K0NIKU
ロボットを操作する仕事ができるので大丈夫

19: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:41:53.343 ID:wBjtwaLc0NIKU
>>14
それな、俺は操作室で機械の操作してるし、機械の整備調整交換までロボットは出来ない

15: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:40:11.292 ID:Gw6P0iLIaNIKU
そんなの何年も前から言われてるし、どんどんそういうロボット作られてる

後は工程ごとに動いてるロボットを全部つなげればおしまい

18: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:41:41.474 ID:CsL3j0s8pNIKU
つまりロボットの整備が出来ない雑魚はクビ

20: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:42:10.102 ID:w4yQM+MP0NIKU
no title

21: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:42:33.947 ID:5VurMXMC0NIKU
工場長とかは人間がいるだろうけど俺らがなれるくらいのポジションは確実に奪われる

22: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:42:43.239 ID:aim1OeK70NIKU
ニートの俺からしてみたら
従順に働くロボットすでに完成してるも同然だわ

26: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:42:54.332 ID:nJ9ty4eFaNIKU
そうなると人手もそんな必要無いし団塊みたいな粗製の量産してもしゃあないから少子化はやっぱり正解やったんやね

30: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:47:22.686 ID:BfZybZmC0NIKU
なんかの番組で見たことだけど
メロン栽培も工業みたいにやってるところもあるし

これからは農業もオートメーション化よ

31: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:47:35.950 ID:20qijURD0NIKU
検品なんかはまだ人の目のほうが正確だから仕事あるな
絶対に手でしかでしかできない作業ってのはなくなってきてる
手のほうが効率いいから使われてるだけで

32: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:49:31.357 ID:NUzIjmKL0NIKU
はよう俺が働かなくてもいい世界こいや

33: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 転載ダメc2ch.net 2016/07/29(金) 19:49:45.005 ID:cv7Xad6K0NIKU
工場勤務してると寧ろロボットにやらせろよこんなもんと思う事が良くあった

35: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:52:00.158 ID:wBjtwaLc0NIKU
>>33
ロボットは壊れたりするし新しい機材入れると面倒だからじゃないか?
手作業でちゃっちゃとやった方が良い

36: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:52:41.488 ID:20qijURD0NIKU
>>35
人間も壊れるが

34: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:50:46.782 ID:IKoWKf6f0NIKU
でも俺たちが本当に欲しいロボットはこれじゃない

38: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:54:48.784 ID:Xl3lRgRI0NIKU
警察とか消防とかそういう危険をともなう公的な職種は
いっそロボに担当させたほうがいいな

40: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:56:11.841 ID:20qijURD0NIKU
ターミネーターかな?

42: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:57:30.275 ID:wBjtwaLc0NIKU
>>40
それが出来たら仕事ないな

44: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 19:58:31.458 ID:aim1OeK70NIKU
お前らが仕事奪うから俺働けないじゃん〜
もーやだー

47: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:01:01.841 ID:Gm9rg0jYrNIKU
ロボット技術が発達して最初になくなる仕事は工場とかそのへんだわな

50: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:03:35.757 ID:LkiTmrRtdNIKU
>>47
ラインが無くなるだけ

53: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:06:11.083 ID:Gm9rg0jYrNIKU
>>50
だからそうじゃん

56: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:11:58.353 ID:LkiTmrRtdNIKU
>>53
じゃあラインと言ってくれよん
工場には生産管理品質管理設備管理技術開発社内設備管理とか色々おるんだぞ

63: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:16:39.701 ID:WoEnM8mEaNIKU
>>56
ウチの場合いわゆる製造現場が「工場(こうば)」生産管理品管とかがある建物が「総合センター」設備管理が「保全室」
だな

65: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:18:31.511 ID:LkiTmrRtdNIKU
>>63
ほえー
合コンで工場で働いてるって言わなくていいな

48: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:02:12.763 ID:Xl3lRgRI0NIKU
将棋とかチェスとかはもうロボットのほうが強いし
いずれプロ棋士とかは廃業するかロボ同士の1部リーグの下の下位組織
みたいな位置づけで人間はほそぼそやってくことになるだろう

49: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:02:34.583 ID:A4/cPTlw0NIKU
造船とか割とヤバイ

51: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:04:27.172 ID:eUkTOofn0NIKU
単純作業の為に人を雇って2年で400万円の人件費が発生するとしたらその部分に安いロボット投入したほうがいい

54: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:08:44.459 ID:4wNEEAOodNIKU
金属加工工場で働いてる私が来ましたよっと
職人技はロボットには真似できないよ

55: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:11:11.842 ID:PegesiDqdNIKU
ロボットも監視しないとサボるぞ

57: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:12:20.169 ID:PnEx+9YZ0NIKU
奪われるどころか既に奪われてる

58: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/07/29(金) 20:14:01.175 ID:FM47BtRV0NIKU
ロボットを導入できるところは全てしてるだろ
してないのはロボットより底辺のほうが安い職種か、ほぼ同じ意味だがロボットにやらせるにはコストがかかりすぎるパートだよ

59: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:14:23.802 ID:nkJXdZD+0NIKU
ロボットの前に移民に奪わけるけどな

60: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:14:32.072 ID:8ZiU8jvaaNIKU
工場より事務だろ

61: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:15:23.826 ID:PnEx+9YZ0NIKU
かつては1500万人が製造業だったのに今や1000万以下
これが奪われていないなら何なんだ?

62: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:16:23.831 ID:i3MDNIH60NIKU
全部ロボットに任せて人間はニートやってりゃ良いじゃん

64: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:17:24.191 ID:8ZiU8jvaaNIKU
>>62
やれるやつはやってる

66: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:19:10.735 ID:7/X1qV2A0NIKU
初期投資をケチる馬鹿な会社は、
ロボット導入遅れてる。
まぁそれで助かってるわけですがね。

67: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:19:13.347 ID:Ll0JPi/O0NIKU
ロボットは無理じゃね、不手際あって、10個詰めるのに
ミスで9個しか詰めてなかったら、最後に余る商品も出てきて
最悪総動員で梱包された箱の中調べる手間かかったら人のがいいんじゃね

69: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:20:45.382 ID:LkiTmrRtdNIKU
>>67
逐一検査工程つけるとか
出荷前の梱包後に重量が規定値かどうか調べるのよ

70: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:23:38.005 ID:WoEnM8mEaNIKU
>>67
まるで人間はミスしないような言い草だな

68: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:19:39.451 ID:HKBjlNKX0NIKU
まさにその人間の手から仕事を奪うメーカーに就職するんだけど
おまえらありがとうな

71: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:24:55.506 ID:20qijURD0NIKU
人工知能が入ったら終焉

72: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:24:57.077 ID:JgagMTdU0NIKU
ロボットのおかげで安心してニートできます!

74: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:26:59.127 ID:gM+NbtrldNIKU
ロボットにもできる仕事しかしない奴って正社員じゃないだろ

75: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:28:29.831 ID:8ZiU8jvaaNIKU
人工知能と争えるのなんて99割りの人間が無理

76: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:28:46.612 ID:XAgxJWQ30NIKU
なぜ人間の仕事がなくなるかというと
ロボットの管理とか修理もロボットがやるようになるから

77: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:29:59.421 ID:LkiTmrRtdNIKU
>>76
そこまで人工知能が発達すんのはどんくらい先なんだろ

78: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:31:40.795 ID:PevFMgBH0NIKU
そうなったら人間は働く必要もなくなるのかな

79: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:31:58.301 ID:8ZiU8jvaaNIKU
>>78
人間が必要なくなる

82: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:33:27.370 ID:HKBjlNKX0NIKU
>>79
電力供給に人間が必要だろ

83: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:34:53.318 ID:LkiTmrRtdNIKU
>>82
発電くらいロボットがやるだろ

87: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:38:10.815 ID:HKBjlNKX0NIKU
>>83
何だよその返し
空気読めよ

80: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:32:54.414 ID:5oqd3yRX0NIKU
JAXAのロケットは点検を自分でやるんだぜ

81: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:33:16.340 ID:LkiTmrRtdNIKU
それが地球(ほし)の選択ならば仕方ない

84: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:36:32.870 ID:8ZiU8jvaaNIKU
>>81
人類の選択なんだよなあ

85: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:37:03.508 ID:Xl3lRgRI0NIKU
経営者が人を雇って働かせる必要はなくなるかもだが
稼げない奴は飢えて死ぬ

86: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:37:20.779 ID:AbA4nNya0NIKU
いろいろと馬鹿すぎる
科学の発展で家事する時間が半分以下になったんだから
ロボット発達すれば働く時間が半分以下になるだけだよ
仕事奪われるとか社畜の発想

88: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:38:48.462 ID:8ZiU8jvaaNIKU
>>86
そうなんや
サラリーマンはみんないらなくなる

89: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:39:53.482 ID:oQT0j4efdNIKU
>>86
全人類が恩恵を受けるという状況まで発展すればいいが
ロボットに所有者がいる時点で格差が発生していて
ロボットを所有できない層は排除される時期があるはず
過渡期に非常に辛い時期が存在するよ

90: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/07/29(金) 20:40:28.283 ID:FM47BtRV0NIKU
やった!一日に倍以上の仕事がこなせるようになるぞ!

91: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:42:54.038 ID:mPWnCUzB0NIKU
まだまだ決められた動きしか出来ないから最後の最後は人の手でどうにかしてるけど
決められた動き以外も考えて出来るようになれば人は必要なくなる
ハードウェアが必要な分工場とかよりソフトウェアだけで済む事務仕事が無くなるんじゃないの?

94: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:45:03.753 ID:qzzXbBXW0NIKU
おれもエレベーター機械化されて職失った

97: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:49:23.212 ID:LkiTmrRtdNIKU
>>94
パズーがくるくる回してたアレ回す人やったんか

95: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:46:43.369 ID:oQT0j4efdNIKU
AIやロボットがセンサー開発を加速させることで職人を凌駕するようになるのは目に見えている
人間の能力でロボットに対して優位性があるのは感覚の部分だけだからな

99: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:52:45.360 ID:20qijURD0NIKU
>>95
そのうち人間がいることは効率が悪いと考えて排除しそうだな

96: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:46:48.636 ID:nU6EbflnaNIKU
全てを機械化するには膨大な資源が必要
地球上の産業を全て機械化するには資源が足りません

98: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:51:52.539 ID:XAgxJWQ30NIKU
人間の学習もロボットの考案する最新技術で
強制的に効率化されるよ

幼稚園から大学まで20年間勉強する→
脳にチップ埋め込んでデータインストールして終了 
になる

100: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:53:51.315 ID:tudn3OG40NIKU
技術の進歩を見てると今回の人工知能ブームは本物ぽいな

101: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:54:01.856 ID:Xl3lRgRI0NIKU
そこまでいったら
もう人間そのものも機械として0からつくったほうが効率的じゃね?

102: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:54:28.710 ID:8ZiU8jvaaNIKU
人間が次の段階に進化するには時間の制約から逃れないとならんからな
データとしてなら時間が無限に近くなる

103: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 20:55:29.714 ID:PnEx+9YZ0NIKU
まあ人間を排除する可能性がないとは言えないな
楽観的な予想でも俺らがやった方が効率いいから人間は遊んでろだし

104: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 21:01:05.187 ID:KHlsLa4Y0NIKU
機械化が進めば必要な人数は減るってだけだろ

全く0にならない代わりに一人に要求される能力が増えるわけで
能力を身につけることができない人間は別の仕事を探すわけで
どんなところでも少しずつ機械化は進んでいるわけで
結果的に仕事なくなる人はいるんじゃないの

108: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 21:09:44.693 ID:qsdgXSfl0NIKU
>>104
カメラとラジカセと電話とその他諸々がスマホに集約されたように
工作機械もいまや複合加工の時代だな

例えば内径にスプライン、外径に切り欠きのある歯車部品を作るのに今までなら
旋盤⇒フライス盤⇒ホブ盤⇒ギアシェーパーと別の機械でやっていたのが
今の複合旋盤なら1台で全部出来ちゃう
ただしそれを扱う人間は全工程の加工技術を把握して無いといけなくなる

106: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 21:01:51.750 ID:oQT0j4efdNIKU
個々の業種に対して働いているうちは無害な気がするんだよな
ネットワークで広がりを見せると怖いってのは
人間では確認しようがない領域で動きそうだからだよな

107: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 21:03:21.501 ID:Nvhp4weW0NIKU
猿が人間になったように人間が機械になるというのか

111: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 21:17:37.090 ID:NdfEdSaB0NIKU
少量生産品はコスト面の理由から人間のままってのが多いよ
大量生産品についてはイエスだけどね

112: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 21:17:56.051 ID:oQT0j4efdNIKU
複合の五軸加工機なんて高級すぎてそうそうお目にかかれるもんじゃないわなぁ
でもあるよ、例えば車のホイールメーカーとかはもう使ってる

115: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 21:20:23.307 ID:KCoHfvc30NIKU
作る製品がコロコロ変わるとなるとな
プログラム変えるだけで対応できる製品ならいいけど

118: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 21:34:00.308 ID:20qijURD0NIKU
>>115
5年以内にタッチパネルで変えられるようになると思う

119: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 21:37:27.724 ID:qsdgXSfl0NIKU
>>118
そういえば今の工作機械って盤面ボタンじゃなくてタッチパネルなんだよね
油ついた手でもちゃんと反応するし汚れもふき取るだけでお手入れ簡単
未だにブラウン管付いてるうちの機械とは大違い…

116: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 21:20:22.681 ID:RH7+zSfSaNIKU
食品系なんかは薄利多売だから小さい会社は設備導入しようにもなかなか採算が取れないんだよな

シェアしてね!




1001: 以下、ぶる速がお送りします 2099/12/31 00:00:00.00 ID:burusoku-vip.com