photo230_01




1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/08/12(金)08:29:28 ID:???
「低予算映画で苦しむのはスタッフ。キャスト」 園子温監督が邦画界の惨状ぶりを暴露

近年、邦画が順調だ。興行収入は2年連続で1200億円に到達。 2000年代前半は興行収入に占めるシェアは
洋画の方が多かったものの、2007年以降はずっと邦画が上回っている。
だが、製作現場は低予算に追いやられている実態があるようだ。

「紀子の食卓」(2006)や、「ヒミズ」(2012)の監督として知られる園子温氏(@sonosion888)が8月7日、
ツイッターで日本映画の予算の少なさについて言及した。中国映画をプロデュースしたという園氏は、
現場や製作費の違いに「日本映画が本当にダメに見えてきた」という。

「現場ではブラックプロデューサーが息巻く」「低予算映画なんてこの世からなくなれだ」

たとえば、中国の現場は
「スタッフの平均年齢が28歳で、製作費が数十億円で、休みなく和気あいあいと自主映画みたいに作ってる」という。
一方の日本は「平均年齢40代で製作費数千万円」と現状を語る。

続き キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=26569


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 52◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470530442/360

おすすめ関連記事



こちらの記事も読まれてます

2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)08:35:08 ID:Fhy
日本映画は面白いのがない。
第一に監督の能力にあるように思う。
能力があれば金は集まる。
中島哲也は別格な

3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)08:42:58 ID:4Ad
誰が見てるんだろうね

4: 埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf 2016/08/12(金)08:44:36 ID:krX
中国の資本力って、チベットやら農村を虐待やら不当に差別してる結果でしょ。
そこらへん、コンプライアンスにうるさい人たちは何も言わんの?

5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)08:45:46 ID:uXE
支那映画は資金は潤沢かもしれないが、
その資金は中共から出ているし、表現も中共に厳しく制限されるわけだが。
そういう環境でも資金が潤沢ならそれでいいのであれば、
支那に拠点を移したらどうか。

比較したいなら、ハリウッドとかにすればよかったのに。

6: FX-502P 2016/08/12(金)08:46:18 ID:HSv
日本映画だと資金に苦労して、制作委員会作ってどうにか、みたいな話をよくきく
ハリウッドだって、予算と期間にはものすごくうるさいという
別に珍しい話ではないだろう
結局のところ、資金が集まらないのはソレに期待できないからだ
興行成績重視なら、それをするだけのモノを用意しなきゃいけないし
「ヒットするかどうか興味ない、自分が作りたいモノを作る」っていうなら
自分の金でどうにかすべき

7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)08:47:17 ID:AQm
中国の資本力ね・・・映画よりも艦橋とか貧困対策に金かけるべきではないの

8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)08:57:31 ID:tMm
勇者ヨシヒコのがよっぽどおもろいわ
吉永某が出てる高尚()な映画よりマシ

9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)09:00:07 ID:ibF
予算が出れば出るほどつまらなくなるのをどうにかしてから言えば良い

10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)09:02:12 ID:3a0
監督料って1本100万円程度なんだろ。
日本の芸能関係は「好きな事やってんだから良いだろ」という
ヤクザの搾取理論がまだ健在なんだよな。

11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)09:19:28 ID:kG3
あべちゃん: 3ねんその現場におって、正社員になれんようなとこはやめとき^^ブラックやさかいな
そんなとこより、よそで結婚して少子化解消、協力してえや

13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)09:20:56 ID:F5f
予算ぶっかけてもつまらない映画を量産したら予算はつけられなくなるわな。

14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)09:23:29 ID:Fhy
一般客に「つまらない」と言われると「芸術だ」と言い張る
その根性からしてダメなんだよな。

15: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)09:25:13 ID:abi
映画を見ている時に突然特定民族上げが入ると白ける
で邦画は見なくなった

16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)09:26:14 ID:c7R
日本映画監督協会理事長が崔洋一という朝鮮人でお察しだわ

21: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)09:59:20 ID:Tdv
>>16
あの人、自分の意見が論駁されると、
キレて怒鳴り散らして場を凍りつかせて乗り切るという朝鮮流なんだよね。
しかも撮ってる作品が「カムイ伝」なんてクソ映画。
自主映画から勉強し直せという感じ。

17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)09:28:03 ID:nSu
日本の事例じゃないですが、あの、サム・ライミ も ジョージ・A・ロメロ も, 元々は自主映画の出身だったはずですが……

この違いって何でしょうね?

20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)09:46:59 ID:M5Q
>>17
日本にはゾンビがいなかったのが敗因だな

23: FX-502P 2016/08/12(金)10:14:50 ID:HSv
>>17
結局のところ、自己満足を優先するか、多くの観客を満足させることを優先するかの違いなのかもしれない

自主制作や超低予算でヒットにつながったのとかものすごく多いしね
ヴィンチェンゾ・ナタリ、ニール・ブロムカンプ、ジェームズ・ワンなんかもそういうクチのようだし
まあ低予算の作品がヒットしたけれど、その後に続かないケースも多々あるけども

25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)10:35:38 ID:3a0
>>23
低予算からのヒットといえばスピルバーグが筆頭だな。
「激突」は金の力に頼らない剥き身のエンターテインメント映画だった。

そういう才能を見抜いて出資するハリウッドのシステムの存在はでかい。

27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)10:39:29 ID:JpC
>>25
激突は面白かったね。
トラックの顔のオーディションの逸話も面白かった。

28: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)10:53:55 ID:nSu
>>17 を書いた者です。
レスを下さった方、有り難う御座います。

たしかに日本は、ゾンビのような「熱狂的に支持されるジャンル」が存在しないことも原因かもしれませんね。

そのゾンビも、走るタイプとか、新しいタイプが出てきてますので……ザック・スナイダー の、ドーン・オブ・ザ・デッド
(1978年の、「ゾンビ」のリメイクですが)

それと、ジャンルは違いますが ロジャー・コーマン も自主映画の出身です。

30: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)11:02:00 ID:JpC
>>28
日本の場合は怨霊シーズかな
呪怨なんかはアメリカでもリメイクされてそこそこ喜ばれてたみたいだし。

貞子とか、少しゾンビっぽさもあるよね

18: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)09:38:33 ID:kTd
工夫ができない無能な監督が増えたんだろうな

19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)09:40:44 ID:Gde
低予算wぷ
どうせ予算あったって反戦お茶の間映画と不倫ものしか撮れないくせにw

22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)10:07:01 ID:FZd
客の求める娯楽に応えられなくなっただけ
傾いたのやら意識高い系やらズレた人間が業界内に多いんだろ

26: 清正公◆JPFm9fq5dw 2016/08/12(金)10:39:19 ID:dl5
その低予算でアニメ畑出身監督の作品には難癖つけてますね。

29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)11:01:45 ID:73U
日本に限らず、ハリウッド以外は世界的配給権を担保に融資が受けられないから低予算
シンゴジだってハリウッドより桁がひとつ少ない予算

31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)11:11:27 ID:G64
市場が狭いんだから仕方あるまい
海外でヒット出来る代物作って見ろよ

32: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)11:12:04 ID:VHV
海外以前にせめて日本人が見たくなるような映画作れよ

33: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)11:12:07 ID:wi7
頭の中だけは資本主義と闘う崇高な革命戦士様が望んだ末路だろw
本当に悲惨なのは身内のコネだけで作品の価値を高めようとしなかった怠慢のツケを払わされるこれからの世代だっての
才能のないクズ共が偉そうに被害者面とは恐れ入った

34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)11:20:30 ID:kG3
ようつべができてからは、けっこう低予算動画で楽しんでるけどな
歌ってみた、やってみた、こうやります、こう使います、うちのぬこ^^とか
5分もかかたんやつ、テレビとか映画はくどい

35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)12:41:17 ID:Jwp
どよんと暗くて、ジトッと湿っぽくて、ビンボったらしくて、せせこましくて、発想の飛躍がなくて、遊び心もない、

36: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)12:53:17 ID:n1J
ある程度金集めても、出来上がるのは進撃の巨人レベルだろ?
そりゃあ邦画にスポンサーは集まらんよ。

37: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)12:55:59 ID:Lox
中国引き合いに出してるけど国が予算つけろって言いたいの?

38: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)13:42:08 ID:c08
CUBEって映画があったが、あれなんてセット一つで90分人が魅せられる上質のサスペンスに仕上がってたぞ
そもそも本当に金かけなきゃいけない所にかけずに無駄な所に金かけてるからちぐはぐな事になるんじゃねーの

40: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)13:55:46 ID:Tdv
>>38
あれって、カナダの国からバックアップがあり、
カナダのCG会社がボランティアで参加してますね。
セットの照明の色だけ変えたりアイディア素晴らしいです。

日本の現場は低予算といっても、
もう物理的に撮れない程安いという状況。
単館上映なら長編で数百万円とか。
タイ映画の方がよっぽど余裕ありでしょう。

1番は業界人と一般客との間隔のズレかな。
業界関係者にウケて一般客の入りの悪い作品を「通好みだからな」とか言ってた業界人を間近で見て吹き出しそうになった。




39: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2016/08/12(金)13:54:07 ID:Gku
中抜きばかりで現場が疲弊すると、土台から腐って終わる

41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)14:04:12 ID:Jwp
芸術祭参加作品とかが、庶民には全く受けなくて
なのに「こんな素晴らしい作品を理解できないなんてプゲラ」的反応でしたもんね

42: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)14:09:10 ID:GL7
低予算が固定化したのは、つまらんモノばかりを作り続けた結果なのでは
要するに、実績が無いに均しいから信用されて無いんだよ

43: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)14:13:30 ID:fuW
売れてる漫画の安易な実写化、原作軽視で事務所主導キャスティング……
そういうのがひどいから客が離れているんじゃないかなと思ってたけど
レスを見る限り、それだけでもないみたいだ
根は深いね

44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)14:14:24 ID:Vo5
金かけてろくなもん作れない連中と
金さえあれば多少ましなもん作れる連中しかいない

45: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)14:24:51 ID:n1J
金が無いと撮れないって言うなら、小津安二郎は東京物語にどんだけ莫大な製作費使ってたんだ?っての。

46: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)14:30:42 ID:RNa
答えは簡単
その素晴らしい中国に行って中国人にしてもらうといい
そして豊富な予算で名作を量産して、金さえあれば名作が出来る説を証明したらいい
文句言うだけならザイコでもできる、現場を担ってるという責任感や使命感は感じられない

47: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)14:31:46 ID:oQV
シン・ゴジラは面白かったな
外敵が突然侵略してきたとき
必死で法整備やったり
役人が責任を押し付けあったり

今までのゴジラと違い
リアリティがあるんだよな

シェアしてね!



1001: 以下、ぶる速がお送りします 2099/12/31 00:00:00.00 ID:burusoku-vip.com