lif14122208000003-m1




1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)10:55:01 ID:Lmi
卵、魚、肉、他諸々好きだけど

2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)10:55:41 ID:Lmi
やっぱ外人からみたらおかしいんか

6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:00:52 ID:twN
魚なんかは昔漁港近くで流行ったんちゃうの?

8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:03:36 ID:Lmi
>>6
昔の人はチャレンジャーだよな

12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:07:55 ID:twN
>>8
チャレンジャーも何も大昔は加工する技術も発想もなかったんやろ

7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:01:53 ID:zoD
卵は熱入れた方がうまいし
魚や肉も軽く炙ったほうがすき

9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:04:54 ID:v3K
フグとか目の前で何人も死んでる前例があるのに食い方探る狂気

10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:05:43 ID:lwM
鮮度というものに日本は特にこだわりが強いからやないかね

11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:07:48 ID:Lmi
>>10
外人「焼けばええねん」

13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:08:24 ID:BUS
清潔やから
これに尽きる
江戸時代からトイレが有るレベル

14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:09:07 ID:Lmi
>>13
フランス笑えるよな

27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:21:02 ID:Om6
>>14
そのおかげでファッション界に旋風を巻き起こした模様

15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:09:55 ID:znZ
備蓄しとっても災害でゴッソリ持っていかれるししゃーない

18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:12:44 ID:Lmi
>>15
火事が多かったみたいだしね
確かにそれもあるかね

16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:11:09 ID:nSy
素材の味を生かしたいんやろ(適当)
塩なんてそのためにあるようなものやし素材の味=塩を少々やからな

17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:12:38 ID:lLD
野菜はあんま生で食べないからその反動じゃない?

19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:14:58 ID:lLD
日本人なまなまクレイジーっていうけも
ドイツ人って豚肉生でくうし
フランス人とか生牡蠣アホみたいに食うし
そんな言うほどでもないよな

20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:17:15 ID:twN
他の国でも新鮮な物が新鮮なまま食べられる場所やと普通に生食文化残ってたりするしね
生食から加熱食に移行していったっていうのがが正しいんちゃう?

21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:18:35 ID:Lmi
>>20
なるほど日本人は原始的なのか

26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:20:37 ID:twN
>>21
ある意味原始的やけど山間部でも新鮮な刺身を食べれるんはひとえに日本人の食に対する情熱と努力の賜物やで
他国で浸透してないんはそのせい

28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:22:57 ID:Lmi
>>26
山奥に住んでたじいちゃんは刺身たべられなかったな
それ考えたらいま皆食うもんな

22: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:18:58 ID:kXz
島国で水に囲まれて、水がきれいな環境だからやろなあ

25: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:20:31 ID:YdN
地中海の人らとかも結構生食してるんとちゃうかな

29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:24:20 ID:goW
島国だから、まず新鮮な魚は生で食えることを知っていて
魚が生で食えるなら、肉も卵も食えるやろって発想じゃない?
酢とか味噌とか調味料の存在も関係しそうな・・
あと火をおこす薪だって無駄に出来ないだろうし

30: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:24:45 ID:6Rw
イタリア人は牛刺食うやで
いわゆるカルパッチョや
今よくある魚のカルパッチョは歴史が浅い

31: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:25:08 ID:kXz
魚に関しては海のものは寄生虫がそこまで多くないから食う
川魚は生で食わん
で、肉も文化としてあんまり食べなかったから生食してない

そう考えると、風土に合わせて合理的な理由なんじゃないか

32: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:25:52 ID:Jxp
生で食べるって習慣事態がけっこう最近やない?
卵なんか江戸時代になってから食べ始めやし
生卵は幕末〜明治期位だったと思う

33: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:28:12 ID:goW
あと、衛生面で水道整備の存在は大きいだろうね

34: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:29:13 ID:twN
あと醤油とか薬味の存在も大きいやで

35: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:30:17 ID:Lmi
寿司食いたくなってきた

36: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:30:48 ID:Apg
こいつ生で食ったらうまいけど変な病気もらいそうで怖いンゴ...
せや!1から管理したったらええやん!

38: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:31:36 ID:Lmi
>>36
そういう執念凄いよな
フグの毒もなんのそので毒抜きするし

37: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:30:55 ID:elx
地形が狭いから早く新鮮なものを運べるからやぞ

39: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:32:09 ID:uvd
>>37
山「よろしくニキー」

47: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:37:12 ID:siC
>>39
「山に住んでても刺身が食いたいンゴ…… せや、アンモニア臭いけどサメを刺身にしたろ!」

40: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:32:42 ID:Lmi
>>37
江戸時代だか京都にハモを走って運ぶ仕事あったらしいね

41: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:32:53 ID:8G3
タルタルステーキ食ったら腹壊したンゴ

46: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:36:36 ID:Lmi
>>41
焼いて腹壊すなんて日本人にあるまじきお腹の弱さ

48: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:37:35 ID:8G3
>>46
タルタルステーキは生のハンバーグみたいなものやぞ

51: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:38:31 ID:Lmi
>>48
ふぁ!そうなんか
知識不足すまなんだ

54: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:39:52 ID:Jxp
>>51
罰としてイッチは生で食える物を開拓し
日本食文化に貢献すること

55: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:40:35 ID:Lmi
>>54
じゃあユッケ復活のために署名する

42: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:33:02 ID:elx
山で新鮮に運べないンゴ…せや!腐らせたろ!の精神

43: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:33:36 ID:Jxp
現代の衛生管理あってのものだから
今後日本が衰退して何もかも適当になったら
生食禁止が出る可能性もあるやね

44: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:33:40 ID:siC
伊達政宗の手紙かなんかで
「お前のとこで食った鶴の刺身くそ美味かったンゴ どこで採ったんやで?」
ってのが残ってるンゴ

鶴の刺身……
食いたいンゴねぇ……

45: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:34:07 ID:Lmi
>>44
送ったの誰やろ

52: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:38:55 ID:Apg
タルタルステーキ君ははなめろうみたいなもんやし

53: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:39:20 ID:Lmi
>>52
なめろうは好きです
あれと日本酒いきたい

57: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:41:55 ID:elx
ローストビーフは生なんか?
生ハムも生なんか?

生肉は生やけどその辺ようわからんわ

59: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:44:26 ID:siC
タルタル人(モンゴル人)「馬の鞍の下に昼飯の生肉挟んでたらグズグズになってしもうたンゴ…… 食ったれ! ん?んまい!」

61: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:45:45 ID:Lmi
>>59
強者やな

60: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:45:19 ID:elx
アザラシの内蔵に手突っ込むンゴ
ヌクモリティ

61: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:45:45 ID:Lmi
>>60
強者やな

62: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)11:58:23 ID:mR4
一方ヨーロッパは飢えるまでトマトを食べようとすらしなかった

シェアしてね!



1001: 以下、ぶる速がお送りします 2099/12/31 00:00:00.00 ID:burusoku-vip.com