5eeceb8d9f3d5a19ca4065ac0715fd52-696x462




1: 2016/09/08(木)16:59:20 ID:5hz
1億3000万人て多すぎやろ

おすすめ関連記事



こちらの記事も読まれてます

2: 2016/09/08(木)17:00:38 ID:t2e
多いね

3: 2016/09/08(木)17:01:00 ID:5hz
>>2
多いやろ?少子高齢化ってチャンスやないか?

5: 2016/09/08(木)17:01:37 ID:gnr
ワイ地方民、ぜんぜん足りないと感じてる

8: 2016/09/08(木)17:02:33 ID:5hz
>>5
地方に省庁移転しとるから
気長に待っちちくり〜

6: 2016/09/08(木)17:02:13 ID:S7c
平成27年(2015年)10月1日現在(速報値)の総人口は、1億2711万人。前回調査から94万7千人減少(0.7%減)

9: 2016/09/08(木)17:02:47 ID:5hz
>>6
順調やんけ

10: 2016/09/08(木)17:03:07 ID:S7c
>>9
なお高齢化率

11: 2016/09/08(木)17:03:42 ID:5hz
>>10
社会保障費減らせばへーきへーき

12: 2016/09/08(木)17:04:09 ID:KAn
一人当たりのGDPが減らないんやったら構わないんとちゃうの?

27: 2016/09/08(木)17:11:37 ID:P61
>>12
仮に今の1.3億(うち労働力人口は約半分の6000万ちょっと)を1億に、
労働力人口も約半分の5000万にするとしたら、
GDPを減らさないためには生産性を1.2倍にしなきゃいけないんやで
それも一部業種だけじゃなくて、日本の産業全てをや

・・・まあ無理だわね
高齢化で手遅れにならないうちに、おとなしく移民入れた方がいいと思う

31: 2016/09/08(木)17:13:24 ID:5hz
>>27
えぇ…なんで綺麗に半分に減らしとるんや…
実際に死ぬのは老人層からやろ?
老人死亡率>労働人口死亡率って感じになればgdp減らんやろ

32: 2016/09/08(木)17:13:43 ID:KAn
>>27
ワイが言っとるのは一人当たりやで?

33: 2016/09/08(木)17:15:23 ID:5hz
>>32
一人当たりのgdpってことは
非労働人口が死ねば増えるやん

35: 2016/09/08(木)17:16:28 ID:KAn
>>33
生産効率が同じなら人口が減れば全体のGDPは減るんやないの

39: 2016/09/08(木)17:19:29 ID:5hz
>>35
全体のgdpは減るやね
せやけど非労働人口が減れば一人当たりのgdpは増えるやで

44: 2016/09/08(木)17:21:38 ID:P61
>>39
>非労働人口が減れば一人当たりのgdpは増える

これが成り立つには、「非労働力人口の減少よりも労働力人口が増える」ってことが前提なのわかってる?
言い方を変えれば、年寄りが死ぬ数よりも多く子供が生まれなければいけない

48: 2016/09/08(木)17:23:05 ID:5hz
>>44
だから社会保障費削ってブーストかけたらええやん
労働者層に対する負担も減って一石二鳥やん

53: 2016/09/08(木)17:24:40 ID:P61
>>48
社会保障が減るってことは、子供を産むモチベーションも下がるってことなんだよ
実際今の少子化の第1位は経済的理由でしょ

56: 2016/09/08(木)17:25:28 ID:5hz
>>53
老人にかける社会保障費を減らしたらええやん
そのための年金そのための貯金やろ?

60: 2016/09/08(木)17:26:43 ID:P61
>>56
そうだよ
与党が一言「高齢者向けの社会保障を減らす」と言えば良い
「その分少子化対策にまわす」とすればなお良い

それを与党がしないってだけ

62: 2016/09/08(木)17:27:14 ID:5hz
>>60
そうやね
それにワイも同意見や

14: 2016/09/08(木)17:05:14 ID:C9r
日本人全員が常にいる訳じゃないんだよなぁ

16: 2016/09/08(木)17:06:21 ID:5hz
>>14
外に出ていく日本人はほとんどおらんやろ…

18: 2016/09/08(木)17:06:57 ID:Zv0
海外旅行、出張で誤差はあるか

20: 2016/09/08(木)17:08:24 ID:5hz
>>18
せやね

22: 2016/09/08(木)17:09:28 ID:zAD
日本の面積て意外にも広いし人口も意外に多いやね
なお都心の人口密度

24: 2016/09/08(木)17:09:54 ID:5hz
>>22
田舎に帰ってほしいやね…
ちな都民

26: 2016/09/08(木)17:10:55 ID:Wcu
人口が減る事自体はいいんだが、問題は高齢化により若者/老人の比率が狂っちゃう事なんだな

28: 2016/09/08(木)17:11:45 ID:5hz
>>26
そこで社会保障費削減するんや
国債返還に充てようやで

30: 2016/09/08(木)17:13:19 ID:P61
すまん 生産力人口→労働力人口のことね

34: 2016/09/08(木)17:16:26 ID:5hz
後は生産性の悪い現場労働者を整理して
徹底的に機械化を推進していけば日本は豊かになるで

40: 2016/09/08(木)17:19:58 ID:P61
>>34
すると今度は、底辺労働者が非労働力人口になるんやで
GDPが増えるかもしれんが、効率化の結果生まれる新たな非労働力人口も吸収せなあかんのや

43: 2016/09/08(木)17:20:55 ID:5hz
>>40
なんだかんだ言って他の仕事見つけるで

47: 2016/09/08(木)17:22:56 ID:P61
>>43
より底辺の仕事に就くと思う?
世間がそう動くなら、いわゆる「雇用のミスマッチ」なんてものは存在しない

50: 2016/09/08(木)17:23:21 ID:5hz
>>47
現場労働者なんてそんなもんやで

38: 2016/09/08(木)17:18:45 ID:NGa
3000年には27人になってるからヘーキヘーキ

54: 2016/09/08(木)17:25:08 ID:7gH
医療保険などは削減の方向ってもう打ち出されてるのにいまさら何なんだよ

65: 2016/09/08(木)17:29:10 ID:P61
正確に言うと「底辺労働であっても不平を言わず就労してくれる若い労働力」ね

70: 2016/09/08(木)17:35:03 ID:krF
老人多過ぎる…
しかも厚待遇という…

78: 2016/09/08(木)17:39:45 ID:5hz
しかも老人は年金とか貯金もあるし
相続税高くして国庫に入れれば格差も少なくなるで

82: 2016/09/08(木)17:43:07 ID:P61
ちなみに今日本から青森県野辺地町(人口13000人)が減って、我々の生活になにか影響が出ると思うか?

84: 2016/09/08(木)17:45:41 ID:5hz
>>82
もし労働人口も一緒に減らしたらかなり影響でるやろうな…

86: 2016/09/08(木)17:46:48 ID:P61
>>84
青森の高齢化率を考えたらそんなにいないぞ

95: 2016/09/08(木)17:53:41 ID:TcW
あとな1960年から2007年まで3400万人増えたんや
なお今後50年で4000万人減る模様

97: 2016/09/08(木)17:55:11 ID:TcW
ちなみに明治維新当初の日本の人口が3000万人ちょいで
太平洋戦争に入った頃には8000万人超えだから、明治維新から戦前までは人口爆発や

98: 2016/09/08(木)17:56:13 ID:5hz
>>97
はぇ〜
団塊世代もびっくりやね

100: 2016/09/08(木)17:57:31 ID:TcW
>>98
人口一気に増えすぎて移民しまくってたんだけど、段々閉めだされて植民地取りに行ったんだよなあ

シェアしてね!




1003: 以下、ぶる速がお送りします 2099/12/31 00:00:00.00 ID:burusoku-vip.com