AKANE072160353_TP_V




1: 2016/09/08(木) 16:10:21.371 ID:4w/2NsTp0
海外だったらテレビそんなに見ないだろ
見たとしてもケーブルテレビではないか

おすすめ関連記事



こちらの記事も読まれてます

30: 2016/09/08(木) 16:18:58.997 ID:yROpde/i0
>>1
余計なお世話

33: 2016/09/08(木) 16:20:50.264 ID:L8xjteF+0
>>1はテレビに嫉妬してるの?羨ましかったらテレビ買えば?

87: 2016/09/08(木) 16:42:25.438 ID:0m1MK9Gr0
>>1は、ケーブルTVで何を観てんの?
金だして 観たい番組有るの?

91: 2016/09/08(木) 16:43:54.450 ID:4w/2NsTp0
>>87
ザ・アニマル・プラネットで犬の世話の番組を見たり
MTVで最新の洋楽をチェックして
ヒストリー・チャンネルで歴史を学びつつ
BBCの旅番組と報道を見ているよ

107: 2016/09/08(木) 16:53:04.238 ID:0m1MK9Gr0
>>91
それ おもしろいのか?
地上波で にゃんこ観てた方が良いだろ

2: 2016/09/08(木) 16:10:48.775 ID:E5H3c7eS0
ソースは?

5: 2016/09/08(木) 16:12:04.164 ID:4w/2NsTp0
>>2
no title

no title

9: 2016/09/08(木) 16:14:00.367 ID:jOabIzfv0
>>5
それだと海外と比べてどうなのかわからなくね? 
あと海外がケーブルテレビ主体かどうかも

15: 2016/09/08(木) 16:15:25.518 ID:4w/2NsTp0
>>9
>米国人は、そもそも地上波で配信されているテレビをあまり見ないように感じる。
>米国のテレビ番組は、日本のような、視聴者との一体感を煽るようなワイドショー的な番組が少なく、
>映画、ドラマ、スポーツ番組、子供向け番組、ニュース、議会の中継などが淡々と続く。
>日本で言えば、NHK教育のような雰囲気の放送が多い。
>その結果、米国人は「人気放送局の番組」を見るのではなく、
>ケーブルテレビに契約して、テーマの決まったチャンネルを見たい時に見ることが多い。
>
>日本のケーブルテレビの世帯普及率は、
>>2010年時点で48.8%(総務省調べ)だそうだが、
>米国のケーブルテレビ普及率は93%にも上るのはそうした事情だろう。
http://blogos.com/article/8254/

27: 2016/09/08(木) 16:18:29.827 ID:jOabIzfv0
>>15
これは国土面積の広さが影響してるんじゃないの?

せめてOECD加盟国分くらいは持って来いよ

3: 2016/09/08(木) 16:11:26.099 ID:6Ze7XYskd
無料の娯楽

6: 2016/09/08(木) 16:12:26.336 ID:4w/2NsTp0
>>3
NHK受信料はかかるだろ

128: 2016/09/08(木) 17:03:20.983 ID:g2s+5Pbc0
>>3
無料ならYoutubeだのAbemaTVだのネット配信無料体験だのradikoだのネットにたくさんあるのに
動画以外なら漫画やニュースなども

テレビ(笑)とか馬鹿しか見ねえわ
周りの老人仲間もテレビの話すらしなくなったし

4: 2016/09/08(木) 16:12:01.357 ID:U4SneN3M0
チャンネル数が異様に少ないのは事実だろう

7: 2016/09/08(木) 16:12:58.112 ID:4w/2NsTp0
>>4
じゃあなんでケーブルテレビ見ようってならないんだよ
俺は2000年以降地上波テレビをほとんど見てないぞ

12: 2016/09/08(木) 16:14:27.100 ID:jOabIzfv0
>>7
金掛かるし工事めんどくさいんだろ

20: 2016/09/08(木) 16:17:10.302 ID:4w/2NsTp0
>>12
ネット契約するついでにケーブルテレビ入れよ
ジェイコムとか

14: 2016/09/08(木) 16:14:41.997 ID:U4SneN3M0
>>7
有料だから
NHK料金を搾取されるからさらにテレビに金かけてらんねえんだよ
とっとスクランブル方式にしろって話だ

22: 2016/09/08(木) 16:17:49.123 ID:4w/2NsTp0
>>14
それなら
もはやテレビ自体うっぱらえばよくね

34: 2016/09/08(木) 16:20:54.975 ID:U4SneN3M0
>>22
テレビ売っぱらってもNHKが来る

43: 2016/09/08(木) 16:23:50.466 ID:4w/2NsTp0
>>34
んなホラーみたいなことあるのか

29: 2016/09/08(木) 16:18:54.597 ID:0m1MK9Gr0
>>7
金払ってまで、 観たくねーからだろアホ!

42: 2016/09/08(木) 16:23:27.257 ID:4w/2NsTp0
>>29
金払ってテレビ見たくないなら
テレビ自体捨てろよ

捨てたならOK

51: 2016/09/08(木) 16:27:27.197 ID:0m1MK9Gr0
>>42
何で 有るもの捨てないといけないの?
アホ?

8: 2016/09/08(木) 16:13:30.200 ID:FCYtLtvw0
ニュース見たかったらケーブルの24時間ニュースチャネルだわ

13: 2016/09/08(木) 16:14:33.899 ID:4w/2NsTp0
>>8
お前が世界水準
正しい

10: 2016/09/08(木) 16:14:09.224 ID:4w/2NsTp0
フランス人は、食事をするときテレビを見ない-人生を楽しむコツ
http://w.grapps.me/heart/201503203/
>テーブルに家族が集まって食事をする家庭では、実は食堂にテレビ自体が有りません。
>TVディナーと呼ばれる電子レンジで暖めるだけの料理は、各自が好きなように食べられる為、テレビの有るサロンでさっと食べてしまうことも有ります。

17: 2016/09/08(木) 16:16:16.914 ID:7cMxoCgJ0
世界水準は正しいんだからお前らちゃんと見習えよ

25: 2016/09/08(木) 16:18:02.311 ID:4w/2NsTp0
>>17
ホントそう思うわ

18: 2016/09/08(木) 16:16:26.554 ID:4w/2NsTp0
だいたい
お前らみたいなネット民の話題の殆んどがテレビ由来じゃないか
地上波テレビの番組実況
地上波テレビの番組感想
地上波テレビのワイドショーが扱うニュース
地上波テレビの芸能人に対する誹謗中傷
地上波テレビの煽る流行に対する難癖

みんな地上波テレビ由来で
地上波テレビの介在しない話題の割合が極端に少ない

19: 2016/09/08(木) 16:16:51.486 ID:qjHFyW4J0
テレビ無いけど?

26: 2016/09/08(木) 16:18:15.748 ID:4w/2NsTp0
>>19
お前も世界水準

21: 2016/09/08(木) 16:17:24.039 ID:vE4OKXLi0
最近テレビ離れって言われてんのに何言ってんの

31: 2016/09/08(木) 16:20:02.554 ID:4w/2NsTp0
>>21
実際のところテレビ離れ進んでいるのは都会だけだろ
田舎の人と中高年世代とネット民は依然テレビ依存だよ

テレビ離れって2000年代から進んでるけど
ネット民の話題って2000年代以降の出来事もほとんどテレビ由来だろ
ラピュタの実況でバルス祭りとか

40: 2016/09/08(木) 16:22:59.269 ID:vE4OKXLi0
>>31
うちは田舎だしネット民けど確実にテレビ離れしてるけどな
昔は朝からワイドショーとかいいともとか垂れ流してたけど
今は見たい番組ある時しかつけてない

48: 2016/09/08(木) 16:26:25.909 ID:4w/2NsTp0
>>40
お前はセーフだ
でもちょっと田舎に行くと娯楽と情報源がテレビ地上波だけな人間が多すぎる
あとネット民は昔より今の方がテレビに毒されてる。ここ数年の事例だと橋本環奈とか、バルス祭りとかな

24: 2016/09/08(木) 16:18:02.100 ID:4bX6SvC0a
近くに高い建物があるから電波入らなくてケーブル加入してたけどもう解約したくないわ
電波は地デジ化したおかげで入るらしいけど

38: 2016/09/08(木) 16:22:28.247 ID:4w/2NsTp0
>>24
これが世界水準だわ
懲りずに地上波テレビの話題にかじりついてるバカとお前は一味違う

28: 2016/09/08(木) 16:18:53.110 ID:4w/2NsTp0
初めてオーストラリアに来た時、オーストラリアのテレビ番組のチャンネルの少なさに驚きました。

それに、週末には面白いテレビ番組がないし、School Holiday中には、ほとんどすべてが再放送番組かスポーツ番組なのにはビックリしました。

週末やホリデーには、みんながテレビをつけないことを前提にしてプログラムを組んでいるんですよね。

オーストラリアは、基本的にアウトドアのカルチャーなので、

週末やホリデー中はたいていみんな屋外にいるか、旅行をしているから、テレビをつけない、ということらしいです。

私の住んでいるBlue Mountainsのあたりは、スピリチュアルな人たちが多いので、「テレビによって、創造性を破壊されたり、洗脳されたりするのを避けるために」テレビを子供に見せない家庭も多いです。

先日もうちの店の子に、「ここ数日、あのニュースで騒がれてるけど・・・」と話をしたら、「うちはテレビがないから、全然知らなかった」と言うので、

「じゃあ、夜は何をしてるの?」と訊ねたら、

「夜は、音楽を聴いたり、自分が演奏したり・・・・本を読んだり・・・」とのこと。

「子供のころ、家にテレビがなかったから、テレビのない生活に慣れている」のだそうです。
ttp://ameblo.jp/miracleworker007/entry-11927030265.html

32: 2016/09/08(木) 16:20:34.553 ID:TXbhgFn9a
コラムじゃなくてもう少しまともな資料持って来いよwwwwwwwwwwwwwwwwww

36: 2016/09/08(木) 16:21:27.485 ID:cpmH0g+Dd
ドイツ人は本当にテレビ見ないぞ
それこそサッカー中継くらい

44: 2016/09/08(木) 16:24:26.120 ID:4w/2NsTp0
>>36
海外旅行一度すれば気づくよな
日本人街かにテレビ見すぎか、あるいは多チャンネル見なさすぎか
地上波の民放とNHKの影響受けすぎなんだよ

39: 2016/09/08(木) 16:22:51.374 ID:bpOru0d4x
日本のテレビは面白いってことじゃないのか

45: 2016/09/08(木) 16:25:27.254 ID:4w/2NsTp0
>>39
お前は今すぐスカパーに契約しろ
ザ・アニマル・プラネットの動物番組と、地上波テレビの芸人が騒いでいる動物番組の違いを見るだけでも
内容の差に驚く
映像がまず違うし、テンポもいい。無駄がないし、中身が充実してる

50: 2016/09/08(木) 16:27:24.923 ID:SVyp1t1E0
>>45
その辺の内容は好みじゃね?昔やってた野生の王国好きだったけど

54: 2016/09/08(木) 16:28:42.263 ID:4w/2NsTp0
>>50
野生の王国好きだったなら今の動物番組は不満に思うはずだ
芸人とか動物に吹き替える演出とかいらないだろ

46: 2016/09/08(木) 16:26:15.296 ID:8hiXllAe0
なんで自分が見る番組のジャンルを他人に決められなきゃいけねーんだ?

49: 2016/09/08(木) 16:27:21.722 ID:4w/2NsTp0
>>46
きまってんじゃん
日本人の民度の低さや娯楽の低さの原因がテレビにあるからだよ
つまりテレビの視聴者を世界なみに減らす(またはケーブルテレビに移動させる)ことができれば
日本の民度や文化が改善すると思う

それがこのスレの趣旨

56: 2016/09/08(木) 16:29:23.879 ID:8hiXllAe0
>>49
アニマルプラネットみたいな環境保護団体が出資してるテレビ局の番組見て喜んでるんじゃねーよw

59: 2016/09/08(木) 16:31:18.604 ID:GdXN6l2VK
>>56
偏見過ぎワロタ

47: 2016/09/08(木) 16:26:18.806 ID:Fz0581hm0
CATVでもディスカバリーとヒスチャとナショジオしかみないくせに

52: 2016/09/08(木) 16:28:06.014 ID:4w/2NsTp0
>>47
俺は音楽を聴く時の第一情報源はMTVだぞ
MTVの方が洋楽が多いからな

地上波テレビのJ-POPを見ている人間を心底軽蔑する
Mステを打ち切らないとJ-POPは改善しないだろう

63: 2016/09/08(木) 16:32:24.491 ID:QaocW9xmM
>>47
ディスカバリー←これ

53: 2016/09/08(木) 16:28:07.989 ID:U4SneN3M0
地上波のくだらない番組を日本人は好んでるってこった

55: 2016/09/08(木) 16:29:11.178 ID:4w/2NsTp0
>>53
つまりそういう日本人が恥しさを感じて寂れれば
日本の地上波テレビにとどめを刺すことができる

57: 2016/09/08(木) 16:30:05.413 ID:jOabIzfv0
確かに諸外国でケーブルテレビが主体なのはわかった

58: 2016/09/08(木) 16:30:58.457 ID:jOabIzfv0
ただ地上波放送がケーブルテレビに置き換わることはないんじゃないか

60: 2016/09/08(木) 16:31:18.889 ID:U4SneN3M0
地上波で面白かった動物番組はどうぶつ奇想天外とかだな
珍しくいろんな動物を取り上げたりしてたわ
今の動物番組ってほぼ犬と猫しか取り上げない
んでyoutubeの動画をそのまま垂れ流す

65: 2016/09/08(木) 16:32:58.652 ID:4w/2NsTp0
>>60
ていうか今の地上波に動物番組自体ないような悪寒
俺も中居正広の動物番組とか見てたけど

61: 2016/09/08(木) 16:31:34.722 ID:4w/2NsTp0
世界の流行が日本だけスルーされることが多いんだよ
その理由は地上波テレビだよ

洋楽の人気アーティストにはXファクターやアメリカン・アイドルなどのオーディション番組出身者が多い
ワンダイレクションとかな
これらの番組は全世界に配信されているだけでなく現地版があるのに日本でだけ日本版が放送されていない
だから洋楽の常識にJ-POPが就いて行けない
一般人だろうと実力で叩き上げる常識が本来あるべきなのにへたくそでも事務所の押しで通用する日本の常識が解体されないでいるから
J-POPはこんなにひどくなる


すべてはJ-POPのためだ

62: 2016/09/08(木) 16:31:36.368 ID:8MkzZWAN0
思考停止してるアホ共は見たいものを選択しない
適当にテレビ付けて無駄な時間を過ごすのだろう

69: 2016/09/08(木) 16:34:04.559 ID:4w/2NsTp0
>>62
これ問題だと思わないか
だって日本の地上波テレビって思考停止すぎて進歩がないだろう
どの局のどの時間のどの番組も変わり映えがしない
今は夏の改変時期だけど、新番組もやっぱりどこか既視感のある放送しかない

テレビって本来こんなひどい業界だったか?
昔のテレビの方が進歩してたのに
これでは後退してる

66: 2016/09/08(木) 16:33:16.197 ID:Fz0581hm0
>>62
アホみたいにチャンネル数増えても結局見るもん固定されるんだよなぁ…

72: 2016/09/08(木) 16:35:05.381 ID:4w/2NsTp0
>>66
いいじゃんそれで
無数の放送局が競い合ってふるいに掛けられていい質の局のいい番組が残る
それが競争原理

日本の地上波テレビって潰れないし、新局もできない
悪い放送があってもボイコットされない
だから質が下がるんだよ

俺は地上波テレビのあの昔と変わらない感じが嫌いなんだよ

132: 2016/09/08(木) 17:03:55.859 ID:2VShQge/0
>>72
必ずしも質の良い番組が残るってわけじゃないけどな
視聴率のとれる万人受けするものが残る
現にアメリカだと面白いドラマとかも視聴率が取れなければ中途半端なところでどんどん打ち切りにさせられて
視聴率稼いでるドラマとかは無駄に引き延ばそうとかしてくるしまあ一長一短よ

137: 2016/09/08(木) 17:08:10.720 ID:4w/2NsTp0
>>132
けどアメリカはケーブルテレビがいいから
その影響を受けて地上波も自発的に向上しようとするじゃない
それが肝心なんだよ
サタデーナイトライブとか40年以上続いているけど年々向上しているじゃないか
https://vimeo.com/107482286
日本って24時間テレビみたいに同じ形態を昭和から続けすぎなんだよ

140: 2016/09/08(木) 17:09:03.905 ID:2VShQge/0
>>137
うん、だから一長一短だよね

70: 2016/09/08(木) 16:34:04.640 ID:u1XA04lm0
ラジオ+α程度やろ
つけてるけどみてないみたいな

73: 2016/09/08(木) 16:35:34.537 ID:4w/2NsTp0
>>70
イギリス人みたいだな

74: 2016/09/08(木) 16:36:26.756 ID:jOabIzfv0
地上波放送なら現状のままで視聴できるのに対しケーブルテレビは工事が必要で金も掛かる
録画するにも地デジ以上に制限がある

そこまでして見たい番組のある視聴者がいるかと言えばそう多くはないんじないか?

77: 2016/09/08(木) 16:36:54.740 ID:4w/2NsTp0
>>74
その理屈だったら地上波テレビ事態に価値がないから
テレビ捨てろよ

84: 2016/09/08(木) 16:39:52.237 ID:jOabIzfv0
>>77
地上波放送なら今あるインフラで無料(NHK除く)で見れるから見てるんじゃないの?

それと地上波放送自体は無価値ではないだろ
特に報道なんかはなんだかんだで国内にネットワークを持つNHKや民放各局の方が有利なんだし

75: 2016/09/08(木) 16:36:27.772 ID:4w/2NsTp0
特にここ最近の地上波テレビは日本に悪影響与えすぎだ
世界で流行った現象が日本だけ飛ばされることや、世界の最新の常識が日本だけ適応されないことが多すぎ
世界のテレビの当たり前が日本だけ通じないからだろう

76: 2016/09/08(木) 16:36:35.716 ID:yROpde/i0
「みんな俺の趣味に合わせろ」って言ってるだけじゃん

78: 2016/09/08(木) 16:37:07.876 ID:4w/2NsTp0
>>76
俺じゃねえよ
世界に合わせろってんだ

80: 2016/09/08(木) 16:38:03.741 ID:yROpde/i0
>>78
いやお前だろ
たぶん世界じゃケーブルテレビ見てない奴の方が多いよ

85: 2016/09/08(木) 16:40:17.240 ID:4w/2NsTp0
>>80
お前今すぐアメリカに行け
ヨーロッパでもいい
遠くていやだ?じゃあ韓国当りでも行っとけ

世界の恥をさらすな

86: 2016/09/08(木) 16:42:05.026 ID:yROpde/i0
>>85
お前もタンザニアかカンボジアでも行ってケーブル勧めてこいよw

83: 2016/09/08(木) 16:39:40.259 ID:4w/2NsTp0
アジアで旅行してかなり安い宿(ビジホとか民宿とかゲストハウスとか)泊まっても
薄っぺらい液晶テレビやポンコツのブラウン管で世界中のケーブルテレビが映るのに

日本に帰国すると都心の一流外資系ホテルのスイートルームさえ
地上波テレビしか映らないの


北朝鮮レベルだ

88: 2016/09/08(木) 16:42:43.010 ID:4w/2NsTp0
洋楽の進歩ってやっぱテレビ(地上波に限らない)の影響と思うんだわ
1970年代までは歌謡曲しかなかったけど(フランク・シナトラの時代)
1980年代はMTVがあったからマイケル・ジャクソンのようなカリスマがいた
今はオーディション番組が視聴者=応援するファンとインタラクティブな投票行動などを用いることでスター歌手を輩出し
全世界で展開している
日本以外で


そういう進歩を考えるとね腹立つの
日本が昔歌謡界全盛期だったのわかる
でも1980年代に脱却に失敗し、1990年代も2000年代もずっと地上波のままだった
ミュージックステーションを打ち切れ。紅白歌合戦とレコード大賞を廃止にしろ
じゃなきゃもうJ-POPは落ちぶれるだけ

94: 2016/09/08(木) 16:44:59.632 ID:4w/2NsTp0
その国の中で膨大なケーブルテレビが競合すると
地上波よりも質いい、地上波の常識に縛られない番組が増えるんだろう
そしてケーブルには外国のチャンネルもあるから、国内の選択肢が増えるだけでなくて
グローバル化っちゅうの?一種の世界規模のテレビの常識ができあがるの


世界の常識と日本のズレが大きすぎるのスゴイ腹立つ

99: 2016/09/08(木) 16:47:46.287 ID:Fz0581hm0
>>94
専門化して棲み分けが進むだけなんだよなぁ…

108: 2016/09/08(木) 16:53:37.196 ID:4w/2NsTp0
>>99
それでいいでしょ
動物番組なのに芸人が出てきたり
報道番組なのにグルメ情報が出てきたり
グルメ番組なのに報道が始まるほうがおかしいんだよ

121: 2016/09/08(木) 16:59:53.344 ID:Fz0581hm0
>>108
競合は起こらないって言ってるんだが
数が多いほど分かりやすいチャンネル名になって、
そのチャンネル名に従ってジャンルが決まり、
そのジャンルに競合しない新たなチャンネルが作られる
コンテンツの良し悪しでなく、多数派に支持されるジャンルが強くなるだけ

96: 2016/09/08(木) 16:45:08.231 ID:U4SneN3M0
地上波以外を見るとほんと画面のすっきりさ
しょうもないタレントがいないのがいいわ

100: 2016/09/08(木) 16:48:30.499 ID:jOabIzfv0
あと一番テレビを見ている主婦層が求めているのが食べ物なんかの情報番組やワイドショーに毛が生えたレベルの報道番組だってのもあると思う

102: 2016/09/08(木) 16:50:44.917 ID:rY/H9/0v0
地上波と新聞は2ちゃんとTwitterよりはましだゾ

103: 2016/09/08(木) 16:51:11.353 ID:LiDQpqZ90
そもそもこの時代に県域放送とかいうのがおかしい

109: 2016/09/08(木) 16:53:43.732 ID:arMANPLy0
世界基準に合わせる必要あるの?

112: 2016/09/08(木) 16:55:21.837 ID:4w/2NsTp0
>>109
寧ろ合わせないことのデメリットの方が多い
今の日本は世界から見れば情報鎖国と言っても過言ではない
ホテルの部屋のテレビが100個以上映らないのは日本だけだ
日本のテレビは地上波の6つしか映らない

これは国の恥
このまま東京五輪を開催すれば
世界中から訪れた人が日本に失望する
北朝鮮と同じと思われてもしょうがない

110: 2016/09/08(木) 16:54:09.185 ID:1OmYDj980
今頃テレビ見てるヤツなんて年寄りとお前ぐらいだろ

116: 2016/09/08(木) 16:56:53.491 ID:zMKcdtMx0
産まれた時からTVはかってに映って垂れ流されてる物っていう日常生活への刷り込み

118: 2016/09/08(木) 16:58:11.861 ID:4w/2NsTp0
>>116
それが不思議
高齢者だったらテレビは後からやってくるものだろ
だから高齢者がテレビ見まくっているのが信じられない
老人は新聞かラジオだろう

117: 2016/09/08(木) 16:57:30.182 ID:4w/2NsTp0
バラエティもドキュメントも音楽も動物も報道も映画も
どう考えても
ケーブルテレビ>>>>>>>>>>>>>>>>地上波()
なのに

何でお前らが話題にする普段の情報がほとんどが地上波テレビ絡みなのか
それが腹立つんだよ
お前らみたいな腐った奴らがテレビ地上波に没頭するから
地上波が淘汰されないのだ

120: 2016/09/08(木) 16:58:43.486 ID:g2s+5Pbc0
>>117
これ
ほんと地上波って全部クソやね

123: 2016/09/08(木) 17:00:33.862 ID:4w/2NsTp0
>>120
俺とお前だけでいいから地上波ボイコットしようや

124: 2016/09/08(木) 17:01:55.318 ID:wiVvdHN8p
世界世界って
日本も世界なんですよ

131: 2016/09/08(木) 17:03:42.080 ID:4w/2NsTp0
>>124
小学生?

125: 2016/09/08(木) 17:02:06.071 ID:jOabIzfv0
あとケーブルテレビ普及しない大きな理由にJ:COMが糞ってのもあると思う

129: 2016/09/08(木) 17:03:30.602 ID:4w/2NsTp0
>>125
それわかるわ
ジェイコムって視聴可能チャンネル増やさないで減らすからな

130: 2016/09/08(木) 17:03:36.156 ID:wiVvdHN8p
イタリア行った時は割とまともなホテルでもチャンネル4つくらいしかつかなかった

133: 2016/09/08(木) 17:04:07.261 ID:4w/2NsTp0
>>130
そういう国はテレビ自体見ないんだろ

142: 2016/09/08(木) 17:09:50.664 ID:gazltIw10
俺の中では海外はケーブルテレビ解約してネトフリ契約してるイメージなんだが

144: 2016/09/08(木) 17:10:49.088 ID:WJIMCnUr0
テレビつけっぱってホント嫌い

153: 2016/09/08(木) 17:17:32.185 ID:SEhrxCuNa
民放が壊滅的で必然的にケーブルテレビに加入しなければならない宮崎県民には関係ないスレですね

155: 2016/09/08(木) 17:17:58.182 ID:4w/2NsTp0
>>153
宮崎は外国なんだろ

165: 2016/09/08(木) 17:23:41.806 ID:4w/2NsTp0
たまに地上波見ると驚くぞ
愛国バラエティやってて「詰まんねーわボケ!」ってチャンネル変えるとそっちも愛国で
また別の局でも外国の異文化をDISりながら世界で活躍する日本人を称賛してて
本当にブラウン管廃棄したくなる

167: 2016/09/08(木) 17:24:54.242 ID:4w/2NsTp0
あと不幸話のバラエティね
有名だった芸能人がどんなふうに落ちぶれて姿を消したかを振り返ったり
病気とか貧困とかそういうちょっと敬遠したくなるテーマをわざと娯楽にしたやつ
ひたすらナレーションやテロップでまくしたてるように不幸を煽るのが本当に気味悪い
2ちゃんねらーの鬼女みたいな番組だ

169: 2016/09/08(木) 17:26:04.863 ID:U4SneN3M0
あとワイプ
芸能人の顔を見たいわけではありません

176: 2016/09/08(木) 17:31:12.709 ID:4w/2NsTp0
>>169
芸能人自体要らないよね
だって日本意外だと誰も知らないし、日本人だって来年にはテレビから消えてて忘れている可能性が高い

172: 2016/09/08(木) 17:28:23.817 ID:5RjFBF910
テレビに対する熱意がハッキリと伝わってくるスレだな

173: 2016/09/08(木) 17:28:41.495 ID:4w/2NsTp0
世界の常識と逆なのがうざいのよ
世界のテレビはナレーションやテロップやワイプで画面をやかましくするのではなくスタイリッシュな編集技法を用いて映像の質を上げる
世界のテレビは芸能人の馴れ合いではなく、応募してきた一般人が主人公でしょ
世界のテレビニュースは淡々と事実を報道して簡潔にまとまっていて客観的だが、日本の場合は大量にスタジオに座ってるコメント担当者が主観の発言をぶつけまくって偏っている

報道番組では演出を防ぐかわり娯楽はとことん凝ってるのが世界
報道番組で変にBGMを入れたりナレーションを吹き込んだりいらない演出をするかわりに娯楽番組が陳腐なのが日本

しねよほんま

174: 2016/09/08(木) 17:30:31.013 ID:4w/2NsTp0
アジアのテレビがヨーロッパの人気番組の自国版を作ったり
オーストラリアでアメリカのドラマが流れたり
北米の放送が中東でさえ流れているのに
日本だけ違う感じ


怖くないか普通に

178: 2016/09/08(木) 17:33:00.822 ID:5RjFBF910
見たい時に見たいものを見るのが一番だよ

179: 2016/09/08(木) 17:33:31.840 ID:4w/2NsTp0
>>178
見たい番組が何もないのが地上波テレビだよね
自分の周囲が地上波テレビしか見てないような「環境」の人間なら別だけど

182: 2016/09/08(木) 17:35:39.025 ID:5RjFBF910
>>179
価値観の問題なのでそこは否定しても肯定しても意味がないよ

181: 2016/09/08(木) 17:34:52.499 ID:4w/2NsTp0
24時間テレビとか紅白歌合戦みたいなイベントを毎年やってるのがうざい
しかも進歩がない
24時間テレビって必ずマラソンやっててサライだろ?
ここで水泳をやるとか、トライアスロンをやれば進化を感じるし
今っぽい音楽を作曲して歌えば21世紀らしいのに
未だに昭和だ

紅白歌合戦も演歌を流し過ぎだ

184: 2016/09/08(木) 17:36:04.703 ID:4w/2NsTp0
紅白歌合戦は最近はJ-POP枠すら懐メロ化してるからな

185: 2016/09/08(木) 17:36:55.974 ID:4w/2NsTp0
最近のテレビ地上波でむかついたのは
物まねグランプリだな

出てくる物まねの題材が1990年代のJ-POPばかりで
最近のネタが「朝の連ドラ」絡みなのが腹立った

時代遅れの題材かNHKの一番古臭いコンテンツに甘えてないと企画が成り立たない時点でやめるべきだろ

187: 2016/09/08(木) 17:39:41.880 ID:Rc7xs5oYM
>>185
若者がテレビ離れしたんじゃなくて単に若者が楽しめない番組を作ってるにすぎないんだよな

189: 2016/09/08(木) 17:41:00.122 ID:4w/2NsTp0
>>187
だな
90年代のJ-POPネタは20代が限界だし
だから若者は海外のコンテンツに流れちゃうんだよ
J-POP離れも映画離れも原因はこれだろうな

186: 2016/09/08(木) 17:38:13.465 ID:4w/2NsTp0
地上波テレビが毎年必ず古いノリの番組を続けるのが本当にウザい
朝の連ドラとか、大河ドラマとか、特撮戦隊ヒーローとか
昭和だ

1年区切りで「今年は〇〇やります」みたいな感覚って世界のテレビにはないだろ
新作ではあるが表現形式も内容も全く同じものばかりで昭和より40年でほぼ進歩してないと言うのが腹立たしい

191: 2016/09/08(木) 17:43:23.979 ID:4w/2NsTp0
TBSの金曜日のゴールデンのバラエティはひどいぞ
民放なのに「朝の連ドラ」にちなんだ話題がやたら多い
連ドラ出演俳優と飯食って街を歩いたりしている


朝の連ドラって老人のばばあしか見てないイメージあるんだが

193: 2016/09/08(木) 17:45:46.056 ID:g2s+5Pbc0
地上波はアニメもオワコン
サザエさんやドラえもんですらつまらない
ひたすらネットで漫画一気読みしてる方が楽しく感じるようになった

194: 2016/09/08(木) 17:46:27.616 ID:4w/2NsTp0
>>193
若者がテレビ離れするわ

195: 2016/09/08(木) 17:47:17.025 ID:4w/2NsTp0
王様のブランチみたいな情報番組も
若者がいっぱい出てくるように見せかけて
実際の視聴者は殆ど孫がいるくらいの50代くらいなんじゃねーの?
あの番組俺がガキの頃からすでにやってるし

201: 2016/09/08(木) 17:58:30.055 ID:t6FzHujsd
アニメが

215: 2016/09/08(木) 18:50:50.652 ID:7tBlkgxCM
>>201
アニメとかガキが見るもんだよな

219: 2016/09/08(木) 20:41:33.438 ID:4w/2NsTp0
>>215
それも、確かに

207: 2016/09/08(木) 18:09:04.146 ID:4w/2NsTp0
今の地上波には日本が諸外国に比べて素晴らしい特徴を自画自賛する風潮があるけど
まさにその地上波テレビこそ世界的に劣っていて遅れているんだよな

211: 2016/09/08(木) 18:16:00.084 ID:4w/2NsTp0
世界
ケーブルテレビが有料に見合う番組を作る

タダの地上波も負けじと頑張る

ケーブル、さらに有料に見合うための努力をする

地上波も競合する

結果的にタダ番組も有料番組も質が上がる

日本
NHKは実質有料なのに民放に取り込まれつつある

シェアしてね!




1001: 以下、ぶる速がお送りします 2099/12/31 00:00:00.00 ID:burusoku-vip.com