YUKA_schoolkakaeru15215519_TP_V




1: 2016/09/11(日)00:40:23 ID:Q3K
英語は26文字で構成されてて、それで成り立ってる
それだけで、会話は成り立つんやぞ
だったらひらがなで対抗したい

おすすめ関連記事



こちらの記事も読まれてます

2: 2016/09/11(日)00:40:51 ID:lzr
日本語は同音異義語が多いから大変だぞ

14: 2016/09/11(日)00:44:07 ID:tPR
>>2
韓国人は漢字捨てて自分の国の昔の本は読めないわ
同音異義語だらけで伝わらすケンカしまくってるらしいな

17: 2016/09/11(日)00:44:31 ID:Int
>>2
そりゃどこの言語にもある
とはいえ、長期間漢字を使ってきた日本語から漢字を抜くと韓国みたいな文化の断絶が起きる

3: 2016/09/11(日)00:41:47 ID:s0W
平仮名は1文字1音だから英語と単純比較できんとちゃう

5: 2016/09/11(日)00:42:08 ID:Q3K
分かるし、今も漢字を交えて書き込んでる
しかしながら良くがんがて欲しい
小学校でならう1000文字くらいの漢字、これは完全に無駄ではないでしょうか

11: 2016/09/11(日)00:43:34 ID:lzr
>>5
小学校で習うのは絶対必要だと思うけどな

6: 2016/09/11(日)00:42:48 ID:LTf
漢字無いと読みにくいから、もうちょい絞ってもいいとは思う

7: 2016/09/11(日)00:42:57 ID:fcn
むしろそれだけで充分だろと言われた方がまだ納得できる気が

9: 2016/09/11(日)00:43:10 ID:JD7
はぁ?

10: 2016/09/11(日)00:43:23 ID:s0W
どうおんいぎごがおおいうえにえいごみたいにたんごとたんごのあいだにすぺーすいれないからよみにくいし

12: 2016/09/11(日)00:43:38 ID:qv2
読みにくいだろ

13: 2016/09/11(日)00:43:49 ID:dD5
昔は3000文字位覚えたそうだからへーきへーき
漢字が無いと文字は読みづらくてかなわん

15: 2016/09/11(日)00:44:08 ID:hDi
ためしにこのスレでかんじきんしにしたらいいよ

18: 2016/09/11(日)00:44:32 ID:LTf
>>15
そうしよう

16: 2016/09/11(日)00:44:27 ID:Q3K
よく考えて欲しい、漢字を捨てろというわけではない
義務教育で教えるのは、ひらがなとカタカナ
漢字を資格にすれば、無問題やろ

23: 2016/09/11(日)00:45:29 ID:s0W
>>16
しゅちょうはりかいできる
パソコンやスマホのじだいだからかんじはかけなくてもよめるレベルにきょういくすればもんだいないかもしれない

34: 2016/09/11(日)00:47:57 ID:Q3K
>>23
いみはわかるし、つたわるやん
くりかえし、いうがえいごは26もじでこうせいされてて、
コミュニケーションにもんだいはまったくない

44: 2016/09/11(日)00:49:47 ID:s0W
>>34
にほんごはどうおんいぎごがおおいからかんぜんにかんじをはいしするのはきびしいとおもう
えいごは26もじしかないけどはつおんすうがおおいからどうおんいぎごがすくない

19: 2016/09/11(日)00:44:41 ID:fcn
カタカナ英語は全部ローマ字表記にしろとかなら考えなくもない

21: 2016/09/11(日)00:45:07 ID:f91
読む、思うとかはひらがなでいいとおもう
ただ配合とか涅槃とか快感とかは漢字で

22: 2016/09/11(日)00:45:21 ID:87U
カンジのヒツヨウセイがワかる

25: 2016/09/11(日)00:46:00 ID:f91
一部動詞はひらがな可でほとんどの名詞その他は今のままみたいな

26: 2016/09/11(日)00:46:04 ID:dD5
IQが平均105の日本人なら漢字なんて楽勝

>漢字を資格にすれば、無問題やろ
漢字検定じゃダメなの?

29: 2016/09/11(日)00:46:51 ID:Hi8
韓国の後追いしてどうすんのさ
悪い見本があるんだから学習しようぜ

43: 2016/09/11(日)00:49:45 ID:Int
>>29
ベトナムハセイコウシタトモカンガエラレテイル
タダシカレラハオウコウキゾクデサエシキジガアヤシカッタ
シキジリツガタカイニホンデオナジリエキハキタイデキナイ

30: 2016/09/11(日)00:47:26 ID:s0W
ハングルのもんだいてんはなに?
どうおんいぎごをくべつしにくいこと?

31: 2016/09/11(日)00:47:34 ID:fcn
だってこんなふうにかんじないとそもそもよみかきだってきびしいじゃん
ぎむきょういくれべるだってそうとうめんどうになるだろ

32: 2016/09/11(日)00:47:45 ID:JMD
せっかく日本語は語彙表現豊かな国なのにわざわざ減らす意味ない

35: 2016/09/11(日)00:48:04 ID:LTf
かんじをしかくかするめりっとがわからないなぁ
いまのままでいいだろ

36: 2016/09/11(日)00:48:08 ID:Ws7
ちょっと減らしてもいいかなーとは思う

37: 2016/09/11(日)00:48:15 ID:821
自分の名前くらい書けるようにならないとな…

38: 2016/09/11(日)00:48:20 ID:dD5
漢字廃止はGHQが画策したんだが
すでに日本の識字率は高くて
断念したとどこかで見た

漢字廃止なんて愚行中の愚行

39: 2016/09/11(日)00:48:50 ID:lzr
英語は1単語ずつスペースを空けるから読み易いんだよ

にほんご で そうすると なんか おかしい

42: 2016/09/11(日)00:49:36 ID:LyE
>>39
ポケモン式いいな

40: 2016/09/11(日)00:49:15 ID:cty
漢字は厨ニには大きく関わるから廃止したら廃人になっちゃいそう

41: 2016/09/11(日)00:49:34 ID:f91
将軍の俺からすると正直今のままが一番いい

47: 2016/09/11(日)00:50:29 ID:fcn
すくなくともえいごをれいにだしてだからもんだいないとかはちがうやろ
ことばとしてのはったつのれきしがちがうんだから

48: 2016/09/11(日)00:51:04 ID:dD5
漢字廃止を希望するなんてねぇ
西洋信仰もたいがいにしなさい

西洋の識字率は日本のそれより低いんだぞ

49: 2016/09/11(日)00:51:36 ID:LTf
ひらがなばっかりだとよむきにならないな。かんじのべんりさをあらためてつうかんした。なんでぬしはかんじをしかくかしようとするのかわからない。

53: 2016/09/11(日)00:53:03 ID:Q3K
>>49
だから、なれやとおもう、へんかんもかってにかんじこうほがでるやろ
それになれてるだけであって、かんじはおおすぎるから、しかくでええやろってはなし

68: 2016/09/11(日)00:56:47 ID:LTf
>>53
かんじがおおすぎだし、もうちょいしぼってもいいとおもうけど、しかくとらないやつらがメールでこういうひらがなばっかりでやってきたらマジでむり。

73: 2016/09/11(日)00:58:40 ID:Q3K
>>68
確かに読みにくいし、ふざけるなって思ったわ
中国は、文章を読みやすくしたから許す

50: 2016/09/11(日)00:52:24 ID:s0W
漢字を学習するために費やす膨大な時間は確かに無駄だと思う
でも平仮名オンリーだと読みにくいのも事実

52: 2016/09/11(日)00:52:37 ID:0sl
表音文字と表意文字の混合って日本語だけだよな?
中国人の知り合いがこの点で日本人の脳は異次元だとか言ってた

54: 2016/09/11(日)00:53:06 ID:rpb
ヒラガナだけだとムズカシイからカタカナもまぜて
そうするとジャッカンよみやすくなる

55: 2016/09/11(日)00:53:41 ID:hDi
かじんはひよつうだおともう

57: 2016/09/11(日)00:54:07 ID:dD5
漢字だけじゃなく、ひらがな、カタカナ、ローマ字、英語を組み合わせられるからな
読みやすさは世界一だと思うぞ

59: 2016/09/11(日)00:55:03 ID:Q3K
分かるけど、英語は26文字で構成されてるんやぞ
this is the pen これを読みにくいとおもうか?

66: 2016/09/11(日)00:56:35 ID:Int
>>59
ドンダケスゴイペンカキョウミアル

60: 2016/09/11(日)00:55:23 ID:LyE
俺の生家は生花と製菓で成果をあげている
おれのせいかはせいかとせいかでせいかをあげている

62: 2016/09/11(日)00:55:30 ID:FvR
アルジャーノン読めば漢字のありがたさわかる

63: 2016/09/11(日)00:55:49 ID:dD5
日本語だと
これペンね
と、5文字で済むぞ

65: 2016/09/11(日)00:56:23 ID:Q3K
>>63
いいすぎかもしれんが、それは中国語交えてるぞ

72: 2016/09/11(日)00:58:36 ID:Int
>>63
aじゃなくてthe

67: 2016/09/11(日)00:56:38 ID:dD5
ペンを筆に変えると4文字だわw

69: 2016/09/11(日)00:57:55 ID:s0W
確かになれれば平仮名オンリーでもいけるきがしてきたぞ

70: 2016/09/11(日)00:58:25 ID:LyE
れいぐうされた

ほれ、礼遇か冷遇かわからんだろ

77: 2016/09/11(日)00:59:45 ID:s0W
>>70
俺も同音異義語の区別が難しいんじゃないかと思ったけど
会話するときは音声情報だけなのに文脈から同音異義語を区別できてるから
平仮名だけでも文章は成立しそう

85: 2016/09/11(日)01:02:56 ID:LyE
>>77
「あの会社に行ったられいぐうされてさ…大変だったよ」

口語でさえ意味が伝わらんなこれ

107: 2016/09/11(日)01:10:11 ID:s0W
>>85
会話だったらそれまでの話の文脈で判断できそうだな
文章に起こしたときは知らんわ

71: 2016/09/11(日)00:58:31 ID:1QO
外国人が日本語を覚える最大の障壁が漢字ってのもわかってるしね
さっさとなくした方がいい

74: 2016/09/11(日)00:58:43 ID:fcn
だからどうおんいぎごのもんだいはどうするんだよ
にほんご、かんじゆらいのにほんごのどうおんいぎごのおおさははんぱないぞ

76: 2016/09/11(日)00:59:05 ID:dD5
今でも漢字は簡略化されて覚えやすくなってるしな
漢文の漢字こと思ったら、今の漢字は簡単簡単?

78: 2016/09/11(日)00:59:54 ID:LTf
漢字はわりと小学生で習ったのだけで良いよな。それ以降は、必要に応じて調べれば良いし。

79: 2016/09/11(日)01:00:19 ID:Q3K
だから空白ををつければいいと思うねん

わたしは あなたが きらい
うそ すき

分かりやすくね?

80: 2016/09/11(日)01:00:56 ID:821
おれのかみがない

82: 2016/09/11(日)01:01:30 ID:Q3K
>>80
おれ の かみ(もうとう) がない

わかりやすくね?

84: 2016/09/11(日)01:02:07 ID:dD5
>>80
神?髪?紙?
ってなっちゃうよね

86: 2016/09/11(日)01:03:00 ID:Q3K
>>84
そこは かっこ で おぎなう
かみ(とうぶからはえているものをさす)
わかりやすくね?

88: 2016/09/11(日)01:04:08 ID:Y8n
>>86
チョットワロタ

90: 2016/09/11(日)01:04:22 ID:dD5
>>86
うーん
文字数多過ぎ
却下

漢字は日本語に必要なのです

93: 2016/09/11(日)01:06:00 ID:Q3K
>>90
説明する時、漢字が欲しくなるけどよぉおおお

92: 2016/09/11(日)01:05:47 ID:hDi
>>86
けいやくしょつくるのたいへんそう

81: 2016/09/11(日)01:01:08 ID:dD5
句読点を乱発すれば同じことができるけど?

83: 2016/09/11(日)01:02:02 ID:LTf
改めて漢字便利って思ったわ。

87: 2016/09/11(日)01:03:30 ID:hDi
はしでたこをあげる
これでなんとおりぐらいかいしゃくできるんやろ

89: 2016/09/11(日)01:04:19 ID:FvR
漢字を廃止するとその世代からは音読み訓読みとか習わなくなるから
音と意味の関係性を築くのが大変そう

91: 2016/09/11(日)01:05:27 ID:Q3K
>>89
何度も繰り返すが、英語は26文字で構成されてて、問題なくコミュニケーションできてるんやぞ

97: 2016/09/11(日)01:07:05 ID:FvR
>>91
日本語は漢字の組み合わせが先でそこから音が来てるのが多いからな

102: 2016/09/11(日)01:09:01 ID:hDi
>>91
その代償に単語の書きと読みが違うとかいうカオスやからなぁ
そのせいで識字率も低いんやない

109: 2016/09/11(日)01:10:26 ID:Q3K
>>102
漢字の一角を書き間違えた、ハイこいつは何もしらんやつwwってなるやろ
さらにいうなら、書き順とか言い出す始末、書き順てwってことだよ

115: 2016/09/11(日)01:11:17 ID:lpP
>>109
その基準はなくなったよ

121: 2016/09/11(日)01:14:06 ID:hDi
>>109
その辺は英語のスペルミスとどっこいどっこいなんやないかな

98: 2016/09/11(日)01:07:08 ID:dD5
26文字だけど英語は発音が漢字の読みのように多様性があるぞ
英語は発音を覚えるのが大変なんだからね

101: 2016/09/11(日)01:08:30 ID:Q3K
>>98
そんなもん、子供ころから教えててたら、ムヅカシイとか簡単とかないやろ
自然にわかるはなし
俺が言いたいのは1000文字も小学校で漢字を教える意味があるんかってことや

106: 2016/09/11(日)01:09:45 ID:lzr
>>101
言葉の意味は漢字知らないと理解できないからなぁ

99: 2016/09/11(日)01:07:36 ID:r10
韓国みたいに御互いの話が噛みあわなくて喧嘩多発すると思う。

100: 2016/09/11(日)01:08:01 ID:fcn
英語は26文字で構成されてるからこそ発音が多様で同音異義語が(比較的)少なく
発展したんやろ
仮に日本語がずっとひらがなのみで発展したらまた別の単語群が出来てたやろな

105: 2016/09/11(日)01:09:42 ID:FvR
アメリカの小学生もスペル覚えるのたいへんそうだよな

108: 2016/09/11(日)01:10:26 ID:ZWz
26文字で構成されてるから、単語が無駄に長くなるという欠点もある

110: 2016/09/11(日)01:10:32 ID:fcn
1000文字って言うほど多いか? しかも比較的簡単な漢字やろ?

111: 2016/09/11(日)01:10:53 ID:lpP
アルファベットが26文字は間違い
だって大文字小文字があるじゃん

114: 2016/09/11(日)01:11:12 ID:s0W
>>111
ワロタ

122: 2016/09/11(日)01:14:14 ID:Q3K
>>111
たして、52くらいでもいいよ
漢字は1000やぞ、多すぎやろ

123: 2016/09/11(日)01:15:16 ID:LyE
>>122
さてはお前、小学生のときに勉強つまづいてたから言ってる?

124: 2016/09/11(日)01:16:03 ID:Q3K
>>123
もう、謝るよ、漢字に疑問をを抱き続けた小学校生活だったよ!

112: 2016/09/11(日)01:10:53 ID:FvR
英語でも音そのままじゃないの多いからスペル覚えないといけないんじゃね

116: 2016/09/11(日)01:11:32 ID:hS5
漢字で文化を作って来たので今廃止すると
廃止以前と以後で文化が断絶する

120: 2016/09/11(日)01:13:21 ID:s0W
>>116
昔の本が読めなくなるとかそういうこと?

118: 2016/09/11(日)01:12:10 ID:s0h
でもさいきんじゅけんではかんじのとめはねはきにしないってなってるみたい

126: 2016/09/11(日)01:16:57 ID:Sdb
表意文字の漢字をなくすと日本語は意味不明になる

127: 2016/09/11(日)01:17:03 ID:FvR
馬鹿には大変だろうが使いこなせるなら便利で仕方ない

年寄りとスマホみたいな

128: 2016/09/11(日)01:17:07 ID:Q3K
お と を 、おんなじやんけ
せつぞくし しらんな ってかんじ やったわ
あすぺ ぜんかいや

134: 2016/09/11(日)01:24:50 ID:lpP
>>128
分かち書きってやつだねえ

130: 2016/09/11(日)01:20:24 ID:fcn
英語では超絶頻出単語の文字数はだいたい1〜4文字やからな
やっぱり文字の性質によって単語の出来方も変わってくるよ
日本語の文をひらがなのみにすると特に接続詞や形容詞系の表現で
すごい長ったらしくもっさりした見た目になる

132: 2016/09/11(日)01:23:43 ID:Q3K
>>130
わかるぞ
英文の長文てなんかスタイリッシュやし合理的である
日本語でそれを表現しようとするとどうしても、漢字が必要

135: 2016/09/11(日)01:26:57 ID:s0W
ひらがなタイムズっていう日本語学習者の外国人向けの新聞があるよな

シェアしてね!




1002: 以下、ぶる速がお送りします 2099/12/31 00:00:00.00 ID:burusoku-vip.com