おすすめ関連記事
こちらの記事も読まれてます
松屋の牛めし特盛り(500円)←1300kcal 吉野家の牛丼特盛り(680円)←1060kcal
【画像】女子高生社長の椎木里佳さんついに終わるwwwwwwww
【朗報】わい28歳フリーター、時給850→870の賃上げに成功
セガサターンかドリームキャスト買おうとしてるんやがどっちがええかな?
石原さとみ「チッ…なんで新垣結衣のドラマのほうが視聴率いいんだよ…」
2: 2016/11/26(土) 16:47:35.105 ID:V3nYGkTE0
払わずにただ飯食って帰れよ
3: 2016/11/26(土) 16:47:36.297 ID:x+cn915pd
行かなければいい
4: 2016/11/26(土) 16:48:10.334 ID:X7e2jWgxp
>>3
論点そこじゃないんだが
論点そこじゃないんだが
5: 2016/11/26(土) 16:48:34.266 ID:1SXoANx50
むかつくのはさ
祝儀出したのに離婚するクソ夫婦だよ
祝儀出したのに離婚するクソ夫婦だよ
7: 2016/11/26(土) 16:49:08.133 ID:X7e2jWgxp
>>5
それな。返金しろ
それな。返金しろ
18: 2016/11/26(土) 16:51:52.450 ID:+pTIXQjMa
>>5
今度3回目の結婚式に呼ばれるんだが?
1回目3年で離婚
2回目1年も経たずに離婚
3回目、12月中旬
ちなみに知り合いは女の方ね
今度3回目の結婚式に呼ばれるんだが?
1回目3年で離婚
2回目1年も経たずに離婚
3回目、12月中旬
ちなみに知り合いは女の方ね
23: 2016/11/26(土) 16:52:57.913 ID:1SXoANx50
>>18
もはや詐欺ww
もはや詐欺ww
42: 2016/11/26(土) 16:56:34.778 ID:+pTIXQjMa
>>35
今度は相手が車屋の社長だとよ
おっさんみたいだけど
今度は相手が車屋の社長だとよ
おっさんみたいだけど
6: 2016/11/26(土) 16:48:39.667 ID:ilPMtoaV0
参列者
↓
2人
↓
式場
つまり式場という元を絶てば高額祝儀は必要なくなる
↓
2人
↓
式場
つまり式場という元を絶てば高額祝儀は必要なくなる
11: 2016/11/26(土) 16:49:36.343 ID:X7e2jWgxp
>>6
結婚式が高すぎるんだよな
結婚式が高すぎるんだよな
8: 2016/11/26(土) 16:49:23.579 ID:FsHthBoN0
職場の人の結婚式なんてたいして親しくもないのに
大金払わされてたいしておいしくない料理食わされて休日もつぶされて苦痛だよな
大金払わされてたいしておいしくない料理食わされて休日もつぶされて苦痛だよな
14: 2016/11/26(土) 16:49:58.020 ID:X7e2jWgxp
>>8
断りづらいしな
断りづらいしな
26: 2016/11/26(土) 16:53:29.028 ID:FsHthBoN0
>>14
先に別な人の結婚式に招かれてるか、突然身内が死なない限り断れないよな。
1月に部署が一緒だっただけで、係も違ったかからたいして関わりのなかった
年下の女の結婚式あるからめんどいわ
先に別な人の結婚式に招かれてるか、突然身内が死なない限り断れないよな。
1月に部署が一緒だっただけで、係も違ったかからたいして関わりのなかった
年下の女の結婚式あるからめんどいわ
29: 2016/11/26(土) 16:54:25.294 ID:1SXoANx50
>>26
そういうとりあえず呼ばれてる感の時は適当に断るだろ普通ww
暇かお前はw
そういうとりあえず呼ばれてる感の時は適当に断るだろ普通ww
暇かお前はw
53: 2016/11/26(土) 16:58:33.972 ID:FsHthBoN0
>>29
面倒なことに親もその式に呼ばれてるんだよな…
面倒なことに親もその式に呼ばれてるんだよな…
9: 2016/11/26(土) 16:49:23.894 ID:YW42Qiiw0
結婚式はする癖に離婚式はしないクズどもが多すぎ
15: 2016/11/26(土) 16:50:19.413 ID:1SXoANx50
>>9
離婚式は結婚式で祝儀くれた人に金返さないとな
離婚式は結婚式で祝儀くれた人に金返さないとな
12: 2016/11/26(土) 16:49:43.157 ID:h3iTqPVGK
兄弟10万も納得行かない
引き出物もくれないし宿泊費も足代も出さないくせになんなの
引き出物もくれないし宿泊費も足代も出さないくせになんなの
13: 2016/11/26(土) 16:49:51.623 ID:ilPMtoaV0
ほんとかしらんけど、結婚した人のうち、
生涯一度も離婚しない人の率は4割ないとか聞いたな
半分以上の人は結婚したにもかかわらず、いつかは離婚してしまうという
生涯一度も離婚しない人の率は4割ないとか聞いたな
半分以上の人は結婚したにもかかわらず、いつかは離婚してしまうという
20: 2016/11/26(土) 16:52:21.814 ID:1SXoANx50
>>13
今は恋愛結婚が多いからかと(デキ婚も一応ここでは恋愛に含めるとして)
昔のいい名づけとかの方が離婚率低かったんじゃないかと
前者は徐々に情が薄れていく
後者は情が湧いていく
今は恋愛結婚が多いからかと(デキ婚も一応ここでは恋愛に含めるとして)
昔のいい名づけとかの方が離婚率低かったんじゃないかと
前者は徐々に情が薄れていく
後者は情が湧いていく
16: 2016/11/26(土) 16:51:28.124 ID:X7e2jWgxp
みんなの前で誓ったんだから責任もって欲しいよな。
19: 2016/11/26(土) 16:52:16.498 ID:kDwHjdtQ0
そんなに離婚するのかよ
できない契約はするなよなー
できない契約はするなよなー
21: 2016/11/26(土) 16:52:26.858 ID:lCeAthbgd
欠席すればええんやで。
金と時間の無駄
金と時間の無駄
33: 2016/11/26(土) 16:55:03.138 ID:+pTIXQjMa
>>21
俺も欠席したことある
高校の時の友人なんだが卒業してから1度も連絡もあった事もないのに招待状来た時はびっくりした
勿論欠席したけど、友人席の人数埋めの為に呼ばれてるんじゃないかと思うわ
俺も欠席したことある
高校の時の友人なんだが卒業してから1度も連絡もあった事もないのに招待状来た時はびっくりした
勿論欠席したけど、友人席の人数埋めの為に呼ばれてるんじゃないかと思うわ
22: 2016/11/26(土) 16:52:30.004 ID:SDwPhuIG0
飯代と引出物で2万、祝儀が1万で合計3万
祝儀としてはそんなもんだろ
祝儀としてはそんなもんだろ
28: 2016/11/26(土) 16:53:57.583 ID:X7e2jWgxp
>>22
飯代、引き出物カットしろや
飯はすき焼きとかにしたらいいのに
あと引き出物はしょうもないもんしかないからいらん
飯代、引き出物カットしろや
飯はすき焼きとかにしたらいいのに
あと引き出物はしょうもないもんしかないからいらん
40: 2016/11/26(土) 16:56:10.058 ID:SDwPhuIG0
>>28
新郎にいえ
新郎にいえ
43: 2016/11/26(土) 16:56:45.418 ID:X7e2jWgxp
>>40
新郎じゃなくて結婚式場だな
新郎じゃなくて結婚式場だな
24: 2016/11/26(土) 16:53:01.928 ID:VBql/OCea
むしろ俺がお金持ちならもっと出してあげたいのに3万ぽっちでごめんなってなる
25: 2016/11/26(土) 16:53:22.274 ID:nJzBqdGi0
祝儀ってのは名目で実質食事代みたいなもんだろ
まずい食堂に知り合い達と行ったと思えばいいだけ
まずい食堂に知り合い達と行ったと思えばいいだけ
27: 2016/11/26(土) 16:53:41.100 ID:a/EvYEq10
参加費みたいなもんだろ
あんなもん参加せず家で寝てたほうが遥かにマシ
あんなもん参加せず家で寝てたほうが遥かにマシ
30: 2016/11/26(土) 16:54:29.607 ID:RDWCb0zh0
金だけ出して欠席したい
31: 2016/11/26(土) 16:54:37.183 ID:bKJi5Frh0
3万なんて払ったら死ぬような金額じゃないし、酒呑んで飯食って引き出物貰って帰るぶんにはまあいいけど
スピーチだの余興だのやらされてるの見ると大変だなあと思う
スピーチだの余興だのやらされてるの見ると大変だなあと思う
32: 2016/11/26(土) 16:54:55.018 ID:qjYdU6FKM
返ってくる見込みない奴
34: 2016/11/26(土) 16:55:16.180 ID:X7e2jWgxp
でも結婚式くらいでしかキャビアとかフォアグラ食べないからちょっとうれしい
37: 2016/11/26(土) 16:55:42.481 ID:VCs0xgiCd
>>34
貧乏か
貧乏か
46: 2016/11/26(土) 16:56:47.597 ID:7CNLQHjc0
>>37
ふつうは自分で金出してまでわざわざ食わないんだよ
ふつうは自分で金出してまでわざわざ食わないんだよ
55: 2016/11/26(土) 16:58:53.788 ID:VCs0xgiCd
>>46
普通結婚式以外でも記念式典とか招待されるだろ
普通結婚式以外でも記念式典とか招待されるだろ
49: 2016/11/26(土) 16:57:51.111 ID:+pTIXQjMa
>>34
まぁわからんでもない
身内の結婚式なら婆ちゃんやら親やら親戚やらが食べないから勿体無いから食べれってテーブルに持ってくるもんな
まぁわからんでもない
身内の結婚式なら婆ちゃんやら親やら親戚やらが食べないから勿体無いから食べれってテーブルに持ってくるもんな
36: 2016/11/26(土) 16:55:27.372 ID:SDwPhuIG0
こないだの祝儀は嫁と娘一緒だったから10万払った
45: 2016/11/26(土) 16:56:45.722 ID:VCs0xgiCd
>>36
割り切れない数字だから11万だろ
割り切れない数字だから11万だろ
57: 2016/11/26(土) 16:58:55.343 ID:ilPMtoaV0
>>45
その理屈だとさ、二ケタの数字はそれぞれに分割できるから一ケタにすべきだよな
つまりご祝儀は5円が最強
その理屈だとさ、二ケタの数字はそれぞれに分割できるから一ケタにすべきだよな
つまりご祝儀は5円が最強
60: 2016/11/26(土) 16:59:46.468 ID:+pTIXQjMa
>>36
そういう3人の時は5万でよくね?
そういう3人の時は5万でよくね?
94: 2016/11/26(土) 17:18:18.308 ID:JuQP7P3O0
>>60
身内は10万以上って言われた
身内は10万以上って言われた
38: 2016/11/26(土) 16:55:49.709 ID:WK8Dcj8E0
昔はみんな結婚したからお互い様だったけど
今はね…
今はね…
47: 2016/11/26(土) 16:57:21.593 ID:rTb3PHUY0
結婚式を挙げる自体が金かかるしなあ
ブライダル業界が儲かる
ブライダル業界が儲かる
59: 2016/11/26(土) 16:59:45.408 ID:RDWCb0zh0
新郎新婦自身も面倒なイベントとしか思ってないからね
喜んでるのは親御さんと式場関係者だけ
喜んでるのは親御さんと式場関係者だけ
62: 2016/11/26(土) 17:00:39.161 ID:+pTIXQjMa
>>59
新郎は別にそうでもないが新婦は知人友人に私可愛いでしょアピールする為にするようなもんだろ
ドレス選びとか凄え通ったぞ…
新郎は別にそうでもないが新婦は知人友人に私可愛いでしょアピールする為にするようなもんだろ
ドレス選びとか凄え通ったぞ…
61: 2016/11/26(土) 17:00:10.900 ID:LGSZyN0O0
そんなことよりダンスが伝染するアレやめてくれ
64: 2016/11/26(土) 17:01:40.852 ID:AWXAjRiD0
素直に祝うこともできない捻くれた奴らが多いな
金の問題じゃねえだろ
金の問題じゃねえだろ
66: 2016/11/26(土) 17:02:33.447 ID:X7e2jWgxp
>>64
祝う祝わないの問題じゃないんだよなぁ
祝う気持ちはあるよ
祝う祝わないの問題じゃないんだよなぁ
祝う気持ちはあるよ
76: 2016/11/26(土) 17:09:19.911 ID:8wDC/qK0d
>>64
その理屈だと渡したい奴だけ祝儀渡せばいいな
その理屈だと渡したい奴だけ祝儀渡せばいいな
68: 2016/11/26(土) 17:03:24.677 ID:1hyktv8J0
式やるわけでもないのに祝儀をしつこくねだる会社の先輩がいて
出産祝いもねだられた
出産祝いもねだられた
69: 2016/11/26(土) 17:03:41.668 ID:iEdmM+hDd
同部署の女の式に行ったけどとんだ茶番だった
高い金払ってリア充のイチャイチャ見に行くとか馬鹿らしいわ
高い金払ってリア充のイチャイチャ見に行くとか馬鹿らしいわ
74: 2016/11/26(土) 17:05:49.000 ID:CG3rqI6C0
>>69
基本そういうもんだよ
てか祝えない間柄はいかないほうがいい
まじで客だから
基本そういうもんだよ
てか祝えない間柄はいかないほうがいい
まじで客だから
80: 2016/11/26(土) 17:11:18.342 ID:iEdmM+hDd
>>74
行きたくないから欠席しますで済んだら苦労しねぇだろ・・・
まぁ経験にはなったからいいけど
行きたくないから欠席しますで済んだら苦労しねぇだろ・・・
まぁ経験にはなったからいいけど
70: 2016/11/26(土) 17:03:49.599 ID:+pTIXQjMa
知り合いがその辺の地味な料理屋の宴会場で簡単に済ませた結婚式がすごかったわ
全て込み込みで60万で済んだ
祝儀残りは財布の中
280万位ポケットに入ったって言ってたわ
全て込み込みで60万で済んだ
祝儀残りは財布の中
280万位ポケットに入ったって言ってたわ
72: 2016/11/26(土) 17:05:28.541 ID:bwZ5AfoJd
>>70
流石にそんな友達おったらちょっと引く
流石にそんな友達おったらちょっと引く
75: 2016/11/26(土) 17:08:37.366 ID:3/nCEdcP0
結婚式好きだけどなぁ
毎回新婦の手紙で泣くわ
毎回新婦の手紙で泣くわ
81: 2016/11/26(土) 17:11:23.801 ID:bwZ5AfoJd
>>75
あの棒読み泣けるか?
内容も無難さを極めたものだしさ
あの棒読み泣けるか?
内容も無難さを極めたものだしさ
100: 2016/11/26(土) 17:30:40.333 ID:3/nCEdcP0
>>81
新婦が泣きながら読む手紙に涙する父親がぐっとくる
新婦が泣きながら読む手紙に涙する父親がぐっとくる
77: 2016/11/26(土) 17:09:55.884 ID:CG3rqI6C0
新郎側ばっかだけどこらえるのきついわ
83: 2016/11/26(土) 17:11:55.830 ID:FsHthBoN0
新婦が太ってると太い二の腕があらわになってウェディングドレス姿悲惨だよな
世の中の太ってる女性は結婚式挙げるときに皆あの醜態をさらしてるのだろうか…
世の中の太ってる女性は結婚式挙げるときに皆あの醜態をさらしてるのだろうか…
84: 2016/11/26(土) 17:12:26.275 ID:t0dyBsO00
二次会からなら祝儀いらんよね?
86: 2016/11/26(土) 17:14:11.485 ID:bKJi5Frh0
一生に一度の結婚式でウエディングドレスを着ようって時のために痩せられない女は何をやってもダメ
89: 2016/11/26(土) 17:15:24.535 ID:X7e2jWgxp
大抵女も男も結婚式だけ痩せてるよな
95: 2016/11/26(土) 17:21:42.198 ID:bKJi5Frh0
ご祝儀マナーって子供混じるとよくわかんなくなるよな
子供だけピンで出るのと家族で出るのとでは違ってくるだろうし
子供だけピンで出るのと家族で出るのとでは違ってくるだろうし
101: 2016/11/26(土) 17:38:15.840 ID:9L0uM2SV0
今度弟の結婚式あるが今から気が重いわ
正直でたくない
正直でたくない
102: 2016/11/26(土) 17:42:16.017 ID:0HJSv+Kw0
たまに空っぽの袋あるよな
入ってないの指摘するわけにもいかんし
入ってないの指摘するわけにもいかんし
103: 2016/11/26(土) 17:42:28.547 ID:FsHthBoN0
東北だけかもしれないが結婚式はご祝儀は
会費制が主流で18000円って決まってることが多い。
東京の友達にこのこと話したら驚いてたから東北だけなのかな?
会費制が主流で18000円って決まってることが多い。
東京の友達にこのこと話したら驚いてたから東北だけなのかな?
104: 2016/11/26(土) 17:43:01.047 ID:g3pwcmXWd
一生に一度の人生スタートラインのイベントに金も払えないんじゃその程度の付き合いってことだよ。
106: 2016/11/26(土) 17:45:57.592 ID:X7e2jWgxp
そういう問題じゃないと何度言ったらわかるんだ
107: 2016/11/26(土) 17:47:44.335 ID:CRiXR1bs0
結婚式も葬式も何の偉業も成さない凡人には正直一銭も払いたくない
110: 2016/11/26(土) 17:50:36.312 ID:d0Jj7JR60
>>107
おまえがまともな人間じゃないことだけはわかった
おまえがまともな人間じゃないことだけはわかった
108: 2016/11/26(土) 17:49:21.213 ID:X7e2jWgxp
そういえば葬式も祝儀って払うの?葬式でたことないからわからん
109: 2016/11/26(土) 17:49:45.266 ID:ZVc+vHZF0
結婚を祝福するために行くのであってしたくないなら行かなきゃいいじゃん
111: 2016/11/26(土) 17:51:18.381 ID:ijk9d6Ki0
北海道みたいに会費制が主流になればいいんだよな
118: 2016/11/26(土) 18:31:20.564 ID:FsHthBoN0
>>111
東北も会費制が多い
東北も会費制が多い
114: 2016/11/26(土) 17:52:30.234 ID:sTQoGCXm0
祝儀なんて見栄でしかないんだよな
帳簿に三万って書いてからの袋出す奴とかいるしな
式断っても1万は徴収されるし関わりほとんど無いのにハガキが来たら殴りたくなる
帳簿に三万って書いてからの袋出す奴とかいるしな
式断っても1万は徴収されるし関わりほとんど無いのにハガキが来たら殴りたくなる
115: 2016/11/26(土) 17:52:36.161 ID:Y8+KV2mE0
大して仲良くないのに招待したあげく、余興やれとかいうやつ
116: 2016/11/26(土) 17:57:01.372 ID:28Vhx+1M0
>>115
新婦側に友達や親戚多くて新郎側が少ない時にそういうのあるよな
新婦側に友達や親戚多くて新郎側が少ない時にそういうのあるよな
117: 2016/11/26(土) 18:05:16.223 ID:oysXq8rxp
新婦側の招待客が職場の人1テーブル分であと1テーブル俺とサクラしかいなくてワロタ
俺が唯一の親友で〜とか紹介されてなんとも言えない空気になったわ
俺が唯一の親友で〜とか紹介されてなんとも言えない空気になったわ
おすすめ記事
【悲報】関根麻里さん、激太り・・・・・・誰、このオバサン・・・・・・(画像あり)
中華料理屋バイトワイ「この鍋ギトギトやん、汚いなぁ・・・せや!」
【愕然】2年付き合ってる彼女にプロポーズした結果wwwwwwww
蜘蛛を殺さず外に逃がすことを続けていたらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4人に1人が「カレーに入れてほしくない」と答えた、あの定番の具とは?
おまえら山田孝之好きやけど正直あいつクズよなwwwwwwww