friends001




1: 2017/02/17(金) 02:22:21.745 ID:GAo0VegU0
ダークな部分が面白いって聞いたけどそれで覇権取れるかね

        

おすすめ関連記事


こちらの記事も読まれてます


        
13: 2017/02/17(金) 02:31:49.198 ID:mzhonqev0
>>10
一応そうみたい
全年齢向けらしいよ

        
14: 2017/02/17(金) 02:33:55.224 ID:GAo0VegU0
>>13
ほー
なら見てみようかな

        
5: 2017/02/17(金) 02:23:48.845 ID:SX3SwU68a
うたわれるものみたいな世界なん?

        
6: 2017/02/17(金) 02:24:25.848 ID:7NOgOsw70
そんな深く考察しようと思ったらハンドシェイカーでもエルドライブでも何でもできるわw

        
7: 2017/02/17(金) 02:24:35.975 ID:i0omaJgq0
人間が絶滅した世界だよ

        
21: 2017/02/17(金) 02:39:50.109 ID:GAo0VegU0
>>7にあったけど本当に人類が全滅した世界なのか

        
23: 2017/02/17(金) 02:40:47.884 ID:5zFVIbw70
>>21
わかんない

        
24: 2017/02/17(金) 02:44:02.903 ID:GAo0VegU0
>>23
なるほど
こういう感じで考察していくのか

        
9: 2017/02/17(金) 02:25:34.914 ID:zgLfeFQOa
3話まで見た
こんなん見る価値ねえわ

        
11: 2017/02/17(金) 02:25:57.037 ID:WWWaxTW80
けもの達が一致団結してロボットに立ち向かっていく話

        
12: 2017/02/17(金) 02:27:59.844 ID:ZlB9bjqm0
考察してもいいし頭空っぽでみてもいい二刀流アニメ

        
15: 2017/02/17(金) 02:34:41.891 ID:mzhonqev0
一話はつらいから覚悟しとけよ

        
16: 2017/02/17(金) 02:36:14.192 ID:GAo0VegU0
>>15
まじかよ
よくみんな見続けたな

        
17: 2017/02/17(金) 02:37:32.429 ID:mzhonqev0
後で見返すと意外と凝ってて面白くなるんだけどな
先入観なしで見たら多分つらい特に最初の5分

        
20: 2017/02/17(金) 02:38:57.430 ID:GAo0VegU0
>>17
先入観ありで見るわ
とりあえずただの日常系じゃないってことね

        
18: 2017/02/17(金) 02:37:36.219 ID:5zFVIbw70
一話は人工物がちょくちょくあることしかわからんな

        
21: 2017/02/17(金) 02:39:50.109 ID:GAo0VegU0
>>18にあったけど本当に人類が全滅した世界なのか

        
19: 2017/02/17(金) 02:37:55.161 ID:GAo0VegU0
ちなみに俺が見たシーンはケモノが車に轢かれたシーン
まどマギっぽい感じかな?と思ったけど普通にギャグで終わらせててそんなことなかった

        
22: 2017/02/17(金) 02:40:42.365 ID:mzhonqev0
先入観って日本語の使いかたおかしかったかも
気にしないで

        
24: 2017/02/17(金) 02:44:02.903 ID:GAo0VegU0
>>22
全然伝わったから大丈夫

        
25: 2017/02/17(金) 03:14:32.499 ID:rLWR750h0
核戦争後の荒野を愛車のインターセプターとサーバルだけで放浪する話

        
26: 2017/02/17(金) 03:20:08.116 ID:BcmcyCf8a
けもののフレンズが集まって、き

        
27: 2017/02/17(金) 03:20:48.936 ID:BcmcyCf8a
けもののフレンズが集まって、キラキラ★を歌うんだよ。

        
28: 2017/02/17(金) 04:50:30.643 ID:wYUppA0HH
Fallout4をアニマルアニメにしたような世界観だわ

        
30: 2017/02/17(金) 05:00:57.015 ID:FCtL2jNi0
最初はとても一般向けとは言いがたいマニア向けな作品て感じだった
なんていうか昔のNHKの人形劇をCGで見てる感じ
3話から完全にハマった

        

おすすめ記事

おすすめブログ最新情報