><Exclusive> NASA "very likely" to discover artificial object
>NASA's press announcement likely to be a stunning discovery on
>"huge artificial object within 2.8 light years". Stay tuned.
http://edition.cnn.com/2017/02/16/us/nasa-search-worlds-trnd/index.html
>NASA's press announcement likely to be a stunning discovery on
>"huge artificial object within 2.8 light years". Stay tuned.
http://edition.cnn.com/2017/02/16/us/nasa-search-worlds-trnd/index.html
7: 2017/02/23(木) 01:16:42.690 ID:5+GA5JMa0
人類終了とは限らない
8: 2017/02/23(木) 01:17:09.909 ID:jcyLanKhd
NASAの言うことなんて日本でいったら東スポなみだからな
アイツら人間が月に降り立ったとかまで言ってたんだぜ昔www
アイツら人間が月に降り立ったとかまで言ってたんだぜ昔www
9: 2017/02/23(木) 01:17:12.920 ID:V3D2A7H/a
ガウナでしょ
10: 2017/02/23(木) 01:17:47.757 ID:IlxKDmY20
ダイソン球あるかも、ってやつとは別?
11: 2017/02/23(木) 01:17:49.709 ID:+/vTm87R0
すまんそれ俺のうんこだわ
12: 2017/02/23(木) 01:18:12.845 ID:J7quqjuUp
とうとう接触してしまうのか思ったより早かった
13: 2017/02/23(木) 01:18:24.831 ID:Qw5dXS31d
どれくらいで地球に到着するの?
まさか2.8年じゃねぇだろ
まさか2.8年じゃねぇだろ
14: 2017/02/23(木) 01:18:28.609 ID:UM1NrRll0
俺が生きてる間に出会うことはなさそうだ
15: 2017/02/23(木) 01:18:32.323 ID:j9MlkREq0
やっべ、見つかっちった!
16: 2017/02/23(木) 01:18:40.506 ID:fIF1uYHna
コンタクト!
17: 2017/02/23(木) 01:18:48.734 ID:NZx0qS1Q0
vip宇宙人多すぎ
18: 2017/02/23(木) 01:19:00.740 ID:jcyLanKhd
アーティフィカルオブジェクトっていうと凄いの創造しちゃうよな?
19: 2017/02/23(木) 01:19:21.889 ID:XhSs92aa0
それカーズ
20: 2017/02/23(木) 01:19:40.062 ID:BIe92RMRr
やつらもうこの2ちゃんにも入り込んでるぞ
21: 2017/02/23(木) 01:19:52.301 ID:+fyQ7Aua0
誰がhageやねん
24: 2017/02/23(木) 01:21:32.539 ID:7UMRbT8R0
ホントに2.8光年先にそんなすごいのがあるならとっくに見つかってそうなもんだが
28: 2017/02/23(木) 01:25:07.876 ID:UM1NrRll0
>>24
レンズをある方向に向けたとして1度ズレたら2.8lysin1°くらい離れる世界なんやぞ
よっぽど見ようと思ってた方向以外から偶然見つかるほうが稀
レンズをある方向に向けたとして1度ズレたら2.8lysin1°くらい離れる世界なんやぞ
よっぽど見ようと思ってた方向以外から偶然見つかるほうが稀
25: 2017/02/23(木) 01:23:03.400 ID:9keq/Eql0
2.8光年って今の技術で何年かかるの
40: 2017/02/23(木) 01:32:09.616 ID:RupFLizo0
>>25
探索機の速さが3*10^4m/sらしいから2.8*3*10^8/3*10^4=28000年ぐらい
探索機の速さが3*10^4m/sらしいから2.8*3*10^8/3*10^4=28000年ぐらい
42: 2017/02/23(木) 01:33:02.168 ID:9keq/Eql0
>>40
無理じゃんあほくさ
無理じゃんあほくさ
26: 2017/02/23(木) 01:23:10.982 ID:wb6wPxWE0
昔飛ばした人工衛星
27: 2017/02/23(木) 01:23:18.396 ID:hO0p/1T30
これは終了ですわ
29: 2017/02/23(木) 01:25:40.891 ID:lMo5LKda0
ソースに書いてないようだが
30: 2017/02/23(木) 01:26:04.029 ID:7+Iujst90
既に2年9カ月と半月ちょい分先に進んでるはずだから相手の速度によるけどもっと近いだろ
31: 2017/02/23(木) 01:26:12.844 ID:/ahl+kAFp
いよいよヴィジャーが帰ってくるのか
32: 2017/02/23(木) 01:26:14.570 ID:G5MATHUza
お前らちゃんと論文読んだのか?
第9惑星を探そう!みたいな内容だぞ
第9惑星を探そう!みたいな内容だぞ
34: 2017/02/23(木) 01:26:58.729 ID:MlWCdXp10
2.8光年なら通信出来るな
35: 2017/02/23(木) 01:27:29.158 ID:5Uw0QhRV0
大川隆法「ドウモ、ウチュウジンデス」