hitorigurashi_man




1: 2017/03/09(木) 17:21:14.273 ID:0g267dsp0
阪大受かって寮で暮らすんだけど食費なるべく抑えたい
他の出費ももちろん抑えるが
仕送りもらえないのと奨学金の予約採用し忘れてたから今すぐバイト初めて稼がないとマズイ…


8: 2017/03/09(木) 17:26:46.519 ID:EbeoSx7B0
高くても3万

9: 2017/03/09(木) 17:30:48.915 ID:0g267dsp0
ちょっと待って寮費光熱水費食費と教材費
私服全然無いからそれも買わないといけないし
金足りなさすぎ死ぬ
どんだけバイトしなきゃいけないんだよ…
服とかユニクロやしまむらでいいよな?

12: 2017/03/09(木) 17:32:45.206 ID:vcWC7u8xr
>>9
なにこれ
親はなんもしないの?

14: 2017/03/09(木) 17:36:13.602 ID:0g267dsp0
>>10
高3の秋くらいに日本学生支援機構の予約採用をして
その予約採用の通知を持っていたらろうきんからなんとか融資っていって入学資金の奨学金くるまでの一時金を借りれたんだけど
それ忘れてたから詰んだ…
>>12
半額弁当って夜じゃないと置いてないかな?


10: 2017/03/09(木) 17:31:18.438 ID:P9HzzG4u0
奨学金借りりゃいいじゃん

13: 2017/03/09(木) 17:35:24.576 ID:P9HzzG4u0
せっかく宮廷受かったのにバイト漬けなんて勿体無い

15: 2017/03/09(木) 17:36:37.240 ID:qiwBdo8a0
自炊しないなら3〜4万

16: 2017/03/09(木) 17:37:02.973 ID:rjr/HInu0
米だけ炊いてスーパーで惣菜買うのが時間と金両方コスパ◯

21: 2017/03/09(木) 17:40:28.564 ID:0g267dsp0
>>16
炊飯器ならくっそ古いのがどっかにしまってあったから丁度良いわ
金じゃなくても米だったら親におねだりしやすそうだし


17: 2017/03/09(木) 17:38:07.966 ID:0g267dsp0
日本学生支援機構のやつ忘れてたっていうか
親に丸投げされたけどよくわからんから放っておいてた…


18: 2017/03/09(木) 17:39:14.509 ID:P9HzzG4u0
頭いいのに貧乏ってほんとかわいそう
入ってからでも借りられるから借りなよ

19: 2017/03/09(木) 17:39:29.313 ID:Lo/a6yFwa
金ないならgpa3.5以上取れよ
年間何十万貰えるぞ
国立は知らんが

20: 2017/03/09(木) 17:40:03.523 ID:vcWC7u8xr
コンビニ行って無料のバイト雑誌貰ってこいょ...ファイト✊

22: 2017/03/09(木) 17:40:33.141 ID:qiwBdo8a0
阪大なら家庭教師でそこそこ稼げるんじゃね
たぶん食事も付く

23: 2017/03/09(木) 17:41:46.097 ID:9ROB/46xa
3万で食費きつくないか?

25: 2017/03/09(木) 17:44:18.333 ID:vcWC7u8xr
>>23
避け入れなければ2万ぐらいやわ
そもそも3食めんどくて食わないし

友達出来てからが大変そうだな
交際費

28: 2017/03/09(木) 17:47:58.225 ID:9ROB/46xa
>>25
マジかよ…学生ってやっぱり凄いな

24: 2017/03/09(木) 17:42:56.511 ID:0g267dsp0
家庭教師先のお家が用意してくれんの!?
至れり尽くせりかよ
食費はとりあえず3万以内に収める努力する方向で行こう

26: 2017/03/09(木) 17:44:28.153 ID:qiwBdo8a0
>>24
絶対ではないが用意してくれる率は低くないと思う

27: 2017/03/09(木) 17:45:39.082 ID:P9HzzG4u0
コミュ力に問題無いなら家庭教師が稼げるな

29: 2017/03/09(木) 17:49:01.003 ID:0g267dsp0
ちなみに文系カスだから時間ある
引っ越しバイトの他には派遣会社の軽作業とかがあるが
派遣に登録する過程も入ってるっぽくて形態がよく解らん

30: 2017/03/09(木) 17:49:05.951 ID:qiwBdo8a0
美味しいものを食べようと思わず
単に栄養摂取するだけなら自炊なしでも2万以内に収まるぞ

32: 2017/03/09(木) 17:50:33.364 ID:0g267dsp0
>>30
食にあんまり執着なくて食べなくても平気ではあるからいけるかな
量食わせたら食えるけど食わなくてもいけるみたいな
むしろ身体は肥えてるほうだから多少抑えるくらいで行かんとな

31: 2017/03/09(木) 17:49:33.000 ID:0g267dsp0
バイトほんとどうしよう…
選り好みしてられないのはわかってるけど…

33: 2017/03/09(木) 17:51:01.591 ID:v+P8t8TR0
赤ちゃん用の粉ミルクで食費浮かせてた奴居たな
赤ちゃんは粉ミルクで成長するから粉ミルクには必要な栄養が全て含まれてる理論で

35: 2017/03/09(木) 17:51:41.788 ID:P9HzzG4u0
食費浮かしたいなら飲食かコンビニでもやれば
金が欲しいなら家庭教師とか
塾講はゴミだからダメ

37: 2017/03/09(木) 17:52:12.160 ID:qiwBdo8a0
米orパンに乳製品と納豆食ってれば不足する栄養ほぼない
これだけなら1日600円も掛からん

ただし常人は飽きる

39: 2017/03/09(木) 17:54:12.128 ID:0g267dsp0
コンビニは廃棄お弁当とかもらえるの?
笑顔全然出来んけど接客でも何でもやるよ
>>37
流石にキツそうだ
食に執着ないキリッとか言ったけど食の楽しみって大きいな…

43: 2017/03/09(木) 17:59:47.413 ID:qiwBdo8a0
>>39
あと卵忘れてたわ
3食全部納豆卵掛けご飯とかなかなか安上がりだぞ


46: 2017/03/09(木) 18:03:55.390 ID:0g267dsp0
>>43
卵や大豆あたりは栄養価高いよね
3万かかるものとしておくわ
パフォーマンス発揮出来ないといかんしな


49: 2017/03/09(木) 18:12:13.696 ID:Lo/a6yFwa
>>46
うん
てかかてきょは自発的にじゃなくて親が子供を心配してかてきょって場合が多くて、だから子供のモチベも低い
んでも楽しいからやってみ 阪大ならオススメ

38: 2017/03/09(木) 17:53:44.221 ID:P9HzzG4u0
あと大学が斡旋してるバイトはコスパいい

40: 2017/03/09(木) 17:55:04.367 ID:3e01tdOep
大学生なのに遊べずバイトばっかりするのは可哀想

41: 2017/03/09(木) 17:55:24.307 ID:Lo/a6yFwa
普通にまかないありの飲食とかてきょが良さそう
かてきょは個人契約出来たら給料高いぞ

42: 2017/03/09(木) 17:57:49.305 ID:0g267dsp0
>>41
かてきょの個人契約って自分で売り込みに行くの?

44: 2017/03/09(木) 18:00:43.065 ID:Lo/a6yFwa
>>42
俺は一人目の友達を紹介してもらった
ただ実力ないと無理
俺は公立中学の子の順位200位あげた
中高の勉強なんて本人のモチベを如何にしてあげるかだよ

45: 2017/03/09(木) 18:01:05.251 ID:0g267dsp0
スマホと格安simも買わなきゃ
自分の電話ないとろくにバイト出来んよね
寮入るまでは親の借りるけどさ
スマホと教材費と食費が今のところ重たい


47: 2017/03/09(木) 18:06:03.189 ID:P9HzzG4u0
リアルにこういう人間がいると考えると本当に同情する
大阪住みなら無期限無利子で金貸してあげたわ

50: 2017/03/09(木) 18:15:38.945 ID:fCjYpny60
卵3パック500円
バナナ7房1200円
牛乳6パック1000円
納豆30パック1000円
米5キロ1800円
ふりかけ5袋(60g*5)800円
鶏ささみ3kg1500円
醤油1本200円

計8000円
あとは好きなもん買って食え

62: 2017/03/09(木) 19:04:58.462 ID:HmLNlf2s0
>>50
これに豆腐と各種調味料入れたらもう完璧だね

51: 2017/03/09(木) 18:15:49.702 ID:4lBQWa6s0
家庭教師とかクソみたいなバイトやぞ全く稼げんからやめろ

56: 2017/03/09(木) 18:36:46.863 ID:lsYwc7dVM
基本自炊、昼も弁当作ってる俺
20000以内には収まってると思う

58: 2017/03/09(木) 18:53:21.983 ID:vAJqzICr0
まかないつきの飲食バイトすれば結構浮くんじゃね

60: 2017/03/09(木) 19:02:14.987 ID:HmLNlf2s0
自炊すると食費は安く抑えられるけどその分光熱費がかかるけどそれはいいの??

61: 2017/03/09(木) 19:02:25.895 ID:4Qw8Jobl0
食パンとか耳食ってればよくね

65: 2017/03/09(木) 19:16:55.883 ID:HmLNlf2s0
まあバナナふりかけささみは好みだね
ここら辺はなくてもいい
今はささみより胸肉の方が安いスーパーも多いし
牛乳も実は摂らなくていい
牛乳飲むならヨーグルトか豆乳の方がずっといいよ

72: 2017/03/09(木) 20:05:41.811 ID:9ROB/46xa
鶏肉はブラジル産とかなら冷凍2キロ(約8~9枚)800円くらいだぞ?

77: 2017/03/09(木) 20:26:39.345 ID:q0svnKNAa
バイトガチれば学生でも12万くらい貰えるんじゃね?楽しめよ

おすすめ記事

おすすめブログ最新情報