OOK85_machinakadeatuiomoiwotutaeru20130711_TP_V




1: 2017/03/24(金) 13:02:40.718 ID:IuTnAONIp
700人もいらないよな


こちらの記事も読まれてます

7: 2017/03/24(金) 13:06:27.924 ID:iOeOgjkG0
ネット投票だとお前らが悪ふざけするじゃん

11: 2017/03/24(金) 13:08:20.918 ID:IuTnAONIp
>>7
そりゃ活動してるのが俺たちだけのような投票なら結果動かせるだろうけど
現実の選挙で俺たちが騒いだところで簡単に結果変えられるか?

8: 2017/03/24(金) 13:06:43.642 ID:dH/ILYn7a
国民投票の問題は
設問が二者択一になること

「社会主義と徴兵制と一夫多妻を認める憲法改正案」が一括で提出されたら
有権者はどう投票すべきか混乱する

12: 2017/03/24(金) 13:10:32.451 ID:IuTnAONIp
>>8
一括で投票させればいいじゃん
結果がダメなら修正して再投票させたり個々の事項に分けて提出すればいいし

17: 2017/03/24(金) 13:14:24.450 ID:dH/ILYn7a
>>12
単独では国民に支持されにくい項目を
他の口当たりのよい項目とセットで国民投票にかけるのは
古典的な手法なんだが

19: 2017/03/24(金) 13:16:56.774 ID:IuTnAONIp
>>17
だからそれで可決されたならそれが民意だし支離滅裂なら弾き飛ばされるだけだよね

9: 2017/03/24(金) 13:06:45.301 ID:GG2+y5Ow0
プロに任せた方がいい事も多いって事だろ
直接投票で増税案が可決される程まだ日本人は賢くない

16: 2017/03/24(金) 13:14:20.979 ID:IuTnAONIp
>>9
増税した方がいいって国民も結構いるぞ
富裕層は消費税とかには賛成で、それ以外は富裕層に対する増税に賛成しているよね
数で言えば富裕層の方が少ないんだから消費税は増税されずに富裕層から金をむしり取れる事になるだろう
十分じゃない?
そもそも増税しないといけないという根拠を具体的に示さないと増税云々言われても「で?」って感じだよ

10: 2017/03/24(金) 13:06:58.795 ID:+CcOLsMA0
国会議員て投票の集計をする人なのか

14: 2017/03/24(金) 13:12:17.107 ID:i4K/FPuBM
一人一億やって献金一切なしにすればいいじゃん

15: 2017/03/24(金) 13:14:07.351 ID:JUzfjBxr0
OK
提出される法案いくつあると思う?年間300本とか350本とかだわ
これ1つ1つ議員が集まって一応議論されている
当然俗にいう国家公務員または官僚が主だけどな
民衆が法案の中身を吟味して修正していけると思うか?そもそも選挙すら行かない民衆が?
できねーよハゲ
YesかNoを国民が判断できる状態まで昇華して持っていくのが議員
俺らがこんなクソ法案出すなよとか言ってる物もたたき台があって叩かれて出てきた物となる
そもそも法律を提案するのは誰よ?国民か?んな馬鹿な
そんな頭ねーよ

って話

18: 2017/03/24(金) 13:15:58.985 ID:IuTnAONIp
>>15
修正するのも提出するのも国民じゃないよ
現状では20人くらいの国会議員は残す

20: 2017/03/24(金) 13:17:13.211 ID:vJt++hF6a
マジョリティが強くなりすぎるからダメ

22: 2017/03/24(金) 13:19:05.697 ID:IuTnAONIp
>>20
何がダメなの?
そりゃ殺人法案とかはそもそも憲法的にどうなのかという話になるから投票の対象にすらなり得ないだろうけど

23: 2017/03/24(金) 13:19:54.015 ID:dH/ILYn7a
>>22
移民排斥法案

25: 2017/03/24(金) 13:22:56.029 ID:IuTnAONIp
>>23
だから何がダメなの?

26: 2017/03/24(金) 13:22:57.080 ID:vJt++hF6a
>>22
年金受給額、医療費負担額、所得税、法人税etc
多数派が得をするように決めていけば国が滅ぶ

27: 2017/03/24(金) 13:27:57.144 ID:IuTnAONIp
>>26
それ結果的に多数派が得しないって事になるわけだよね
例えば年金を月100万円もらえるようにしますとか、そんな選択はさすがにしないでしょ

28: 2017/03/24(金) 13:28:32.274 ID:dH/ILYn7a
>>27
ありうるんだよ

31: 2017/03/24(金) 13:32:52.986 ID:IuTnAONIp
>>28
想像でしょ?
そもそも具体的な金額と因果関係示さずに国が滅ぶと言われても説得力ないんだけど。
対外的な話ならまだしも年金とか税金とか結局同じ国民同士でのやりとりなんだから
財は流出することにもならないし国が滅ぶという話に結びつけるのは無理があるよね
国内でのやりとりなんだから結局需要と供給のように均衡が取れる場所に収まるだけでしょ

38: 2017/03/24(金) 13:39:49.997 ID:vJt++hF6a
>>31
年金増額や医療費負担軽減を行うならどこかから削る必要がある
教育関係費から削れば少子化が加速する
防衛費を削れば中国の台頭を招く
歳入を増やそうと所得税を増やせば高所得者が逃げ出す
法人税を増やせばだれも起業しなくなる
でも多数の人は年金増額、医療費負担軽減、所得増税、法人増税が嬉しいと感じる

42: 2017/03/24(金) 13:53:50.665 ID:IuTnAONIp
>>38
具体的な金額示してって言ってるんだけどね
別に税金が全てでもないからね
高所得の所得税が高くても元々の給料がでかいからこその高負担だし
海外で日本と同じくらい稼げるところがあるっていうんなら行けばいいんじゃない?
少子化だって憶測だしそもそも少子化が絶対的な悪というわけでもないよね
子供は奴隷じゃないしな
実際どこから金持ってくるかまで決めるようにすればいいじゃん
今は国会議員に任せっきりだからメリットしか見ないようになってるけどね
自分達の責任でやればいいんだよ

44: 2017/03/24(金) 13:57:49.226 ID:vJt++hF6a
>>42
うろ覚えだけど年金については不足分を補うのに大体10兆円程度、医療費の不足分も大体おんなじくらい
高所得者についてはきちんとした根拠があるわけではないね
少子化が必ずしも悪ではないと言うけどメリットはなに?

50: 2017/03/24(金) 14:02:08.225 ID:IuTnAONIp
>>44
メリットじゃなくてデメリットに対処するという話なんじゃなかったのかな
少子化にデメリットがないならあとは国会議員は金がかかるだけだから国会議員なくした方がいいよねって話になるだけなんだけど

55: 2017/03/24(金) 14:04:07.387 ID:vJt++hF6a
>>50
少子化のデメリットがよく分からないということ?
労働人口が減るというのがデメリット

43: 2017/03/24(金) 13:54:48.723 ID:0gcL8rqn0
>>1
何で議員に判断出来ることは民衆にも出来ると思ってるんだ?
プログラミングやってる奴とか、化学プラント運営する奴とかの仕事を、何も知らない奴らが代われるか?
投票は出来るけどさ、なんにも分かんないだろ
議員を馬鹿にしすぎだよ

51: 2017/03/24(金) 14:02:43.556 ID:IuTnAONIp
>>43
お前は国民を馬鹿にしすぎ

59: 2017/03/24(金) 14:07:16.269 ID:0gcL8rqn0
>>51
いや、馬鹿にしてるというか全員がジェネラリストじゃないから
みんな専門あってやってるんだよ
国民が馬鹿とは言わないけど、政治分野において正しい判断が出来るのか、と言ってるんだよ

57: 2017/03/24(金) 14:04:50.622 ID:IuTnAONIp
>>55
それの何が問題なの?

60: 2017/03/24(金) 14:07:47.895 ID:vJt++hF6a
>>57
労働人口が減るというのはGDPが下がるということ
そうなれば税収が下がりインフラ整備や社会保障の質が下がる

64: 2017/03/24(金) 14:11:11.705 ID:IuTnAONIp
>>60
恩恵を受ける人口も減るわけだから質自体は大幅に下がるということはないんじゃないかな

66: 2017/03/24(金) 14:12:54.724 ID:0gcL8rqn0
>>64
インフラの質は下がるよ
東京のインフラと地方のインフラ比較してみ、水道とか下水道とかさ
人数は国力に繋がるのは事実

69: 2017/03/24(金) 14:20:53.754 ID:IuTnAONIp
>>66
都会は力が集中してるからね
地方も地方でもっと密集すれば質は同じくらいにはできるでしょ
人口値の質の話なんだからさ

72: 2017/03/24(金) 14:24:53.305 ID:0gcL8rqn0
>>69
集約型都市構造化はいま注目のテーマだな
確かに一定の効果はあるかもな

前にも言われてるけど、インフラ整備って人数と整備費用が正比例しないんだよ、だからこそ集約してないと弱い
今は東京一極集中型とか言われるけど、人数が減りゆく中で地方に人を集約できるかね

67: 2017/03/24(金) 14:15:41.030 ID:vJt++hF6a
>>64
社会保障費についてはまあ人口に比例するかもしれないね
それでも高齢人口率が高まれば高まるほど増える
インフラについては人口にそこまで比例しないから間違いなく質は下がる
加えてGDPというのは「新たに生まれた付加価値の総和」だから人口が少なくなればそれ以上の下がり幅をすると思う

48: 2017/03/24(金) 14:00:12.719 ID:vJt++hF6a
>>42
あと教育費は5兆円程度、防衛費も同じくらい

34: 2017/03/24(金) 13:34:24.510 ID:vJt++hF6a
>>27
匿名の不特定多数の人に権力を与えるっていうのはそれだけ責任も分散して無責任な権力者を生み出すってこと
加えて国家運営っていうのは今の世代の事だけではなく将来の事まで考えて行わないといけない
そのためには損になる法案なり政策なりでも実行する必要がある

37: 2017/03/24(金) 13:38:39.092 ID:IuTnAONIp
>>34
一般市民だって将来のことは考えてるだろ
国の未来ってのはつまり自分達の子孫の未来ってことだろ?
独身のやつには分からないかもしれないけどね
まあ今の政治はほとんどその場しのぎの事しかやっていないように思えるがな

40: 2017/03/24(金) 13:45:57.817 ID:vJt++hF6a
>>37
それがきちんとした事実に基づいてという事ならいいけどね
残念だけど憲法や国の財政、諸々の社会問題全てについて正確なことを知って、吟味する時間は大多数の国民にはない

46: 2017/03/24(金) 13:58:30.241 ID:IuTnAONIp
>>40
財源については専門家におおよそのデータ出させればいいし
例えば年金月100万円なんておかしいと普通は思うよね?
国会議員の意見は大元は国民の意思ということになってるわけだし、結局決断に大きな差異は生まれないと思うよ

49: 2017/03/24(金) 14:01:27.822 ID:vJt++hF6a
>>46
データを出されて一体どれだけの人がそれを読むの?
みんなそんなに暇じゃないぞ

53: 2017/03/24(金) 14:03:55.760 ID:IuTnAONIp
>>49
データは参考だよ
そうでなくても年金100万なんて大多数はおかしいと分かるはずだよね
それが民意であり国会議員のやることに通じるんだよ

58: 2017/03/24(金) 14:05:07.293 ID:vJt++hF6a
>>53
そんな極論を言われましても…

61: 2017/03/24(金) 14:09:11.520 ID:IuTnAONIp
>>58
具体的に国民がどれくらいの数字を選択すると思ってるの?

62: 2017/03/24(金) 14:10:44.329 ID:vJt++hF6a
>>61
現状維持
もしかしたら月5000円アップとかの微増

65: 2017/03/24(金) 14:12:37.358 ID:IuTnAONIp
>>62
じゃあとりあえずはOKじゃん
問題があるのは今だってそうだろうしそれは今してるのとは別の話でしょ

68: 2017/03/24(金) 14:19:33.989 ID:vJt++hF6a
>>65
国民投票制による問題の一例として取り上げているのだから無関係ではないと思うけど
現状維持で問題ないというけど現状維持のままでは年金制度は破綻しますよどこかで額を下げる必要がある
今下げなければ世代間格差があまりにも大きくなりすぎる

70: 2017/03/24(金) 14:22:24.462 ID:IuTnAONIp
>>68
だから国民投票にすれば年金は改善するでしょ
その場しのぎの今しか考えてないやり方はむしろ今の日本だよ

71: 2017/03/24(金) 14:24:28.117 ID:vJt++hF6a
>>70
そのように考える根拠はなに?

79: 2017/03/24(金) 14:34:46.354 ID:IuTnAONIp
>>71
借金してるのは国だからね
そのしわ寄せが若者にきてる
国会議員の都合に任せるんじゃなくて一度国民投票にかけた方が
少なくとも不公平さはなくなるでしょ
悪いのは若者じゃなくて国なんだからね
その国を存立させて信じてきたのは老人の都合
一度振り出しに戻して、生活保護のようなセーフティネットの話に一本化する
老人と国の金の話はその後

80: 2017/03/24(金) 14:36:35.407 ID:vJt++hF6a
>>79
それが多数意見であると考える根拠はなんなの?
有権者の大多数は中年〜高齢者だよ?
あとなんでこんなに赤字国債が増えてるのか分かってる?

86: 2017/03/24(金) 14:42:51.148 ID:IuTnAONIp
>>80
もちろん国民投票で弾き飛ばされたらそれまでだけど
年金に問題があると思ってるのは大多数でしょ

92: 2017/03/24(金) 14:48:10.876 ID:vJt++hF6a
>>86
これは主観的な問題になってしまうが国民投票を行っても減額には絶対ならない
あと国民投票制にした場合不公平さが減るというが人口構成を見ると自分はむしろより不公平だと思う

81: 2017/03/24(金) 14:36:51.732 ID:0gcL8rqn0
>>79
年金制度が破綻しかけてるのは財源が足りないから
人口ピラミッド知ってるなら分かるよな?
老人全員金渡さずに殺す徳政令出せば解決するって言ってるのか?

87: 2017/03/24(金) 14:43:53.316 ID:IuTnAONIp
>>81
生活保護の話になる

90: 2017/03/24(金) 14:45:30.683 ID:0gcL8rqn0
>>87
生活保護の支給の枠に年金受給者入れたら財源増えるか?
どっちにしろ社会保障費50兆円の内に入ると思うが

91: 2017/03/24(金) 14:47:36.235 ID:IuTnAONIp
>>90
生活保護の問題は財源だけの話じゃないからね
例えば現物支給とかあるよね

93: 2017/03/24(金) 14:51:36.362 ID:0gcL8rqn0
>>91
50兆円は年金だったな、ミスだすまん
現物支給になると生活保護での無駄は減るけど、年金受給者にも無駄を排除させて最低限度の生活をさせるのか?
そんなん老人が多い国内で国民投票させたら絶対無理だよ

21: 2017/03/24(金) 13:18:02.211 ID:SHbFkmvl0
支持政党なしでよくねそれ

24: 2017/03/24(金) 13:20:06.516 ID:7S3/9nYS0
なお不正行為やクラックされる模様

29: 2017/03/24(金) 13:29:56.344 ID:kWt57Hcjp
国民のほとんどが目先のことだけ考えて投票するから
絶対日本終わるぞ
増税反対とかがいい例だろ

32: 2017/03/24(金) 13:33:44.933 ID:IuTnAONIp
>>29
何でやってもないのに絶対とか言い切れるんですか?

36: 2017/03/24(金) 13:37:23.708 ID:kWt57Hcjp
>>32
終わってたからじゃ遅いから
絶対って言い切ってるんだろーがボケが

39: 2017/03/24(金) 13:42:53.922 ID:IuTnAONIp
>>36
目先のことだけ考えて云々というのが具体的ケースの話ではないのにそれを前提にするような論理は稚拙でしょ
増税の話だって具体的にどう問題であって実際どうなるのかという根拠が全然示されてないよね
目先のことだけでみんな考えるーだからダメになるー というのはお前の漠然とした不安感にすぎないよね

41: 2017/03/24(金) 13:52:49.945 ID:kWt57Hcjp
>>39
いや、増税問題も知らないの?
君ニートですか?せめてググるぐらいしようね?
その不安感からの意見を俺はただ言ってるだけなんだが?

47: 2017/03/24(金) 13:59:31.675 ID:IuTnAONIp
>>41
うん、いいからお前説明してみなよ
できるんだろ?

35: 2017/03/24(金) 13:36:46.632 ID:0gcL8rqn0
ポリスかな?
古代ギリシアから学ぼうぜ
さらに複雑化している現代において国民の多数決で正しい判断が出来るとは思えん

45: 2017/03/24(金) 13:58:08.298 ID:x8tCI5yy0
マスコミが政権握るのに等しいな

今も大差ないけど

52: 2017/03/24(金) 14:03:19.004 ID:cLr8nMFd0
それをすると
たちまち増税とかが全部否決されて
数年で国が詰む

56: 2017/03/24(金) 14:04:30.034 ID:IuTnAONIp
>>52
あの妄想で語るのやめてもらえませんか?

73: 2017/03/24(金) 14:25:25.315 ID:1Mo1OYSP0
頭の悪い国民が9割なのに

74: 2017/03/24(金) 14:25:47.278 ID:IuTnAONIp
例えば北海道と東京が同じ人口だとしても
東京は密集してる分そりゃインフラの質も高くなるよね

77: 2017/03/24(金) 14:30:38.418 ID:0gcL8rqn0
>>74
国民投票だとマジョリティが強くなるからな、地方より東京が更に優遇されそうなもんだが、上手く集約させてインフラを整備させる舵取りできるかね

78: 2017/03/24(金) 14:33:49.665 ID:mpSoXMZp0
ウヨサヨの洗脳合戦になるからだめ

82: 2017/03/24(金) 14:37:10.123 ID:IuTnAONIp
少なくとも年金を強制的に徴収するのはやり過ぎ

83: 2017/03/24(金) 14:38:37.777 ID:+FG091YZM
参議院要らない
衆議院減らせ

85: 2017/03/24(金) 14:42:43.027 ID:0gcL8rqn0
>>1もそうだし俺もそうだが、とりあえず考えが浅いんだよ
そんな奴らに重要な政治的判断を任せることを良しとするところからもう考えが浅い
しっかりと政治を勉強しないと無理だわ

88: 2017/03/24(金) 14:44:27.397 ID:IuTnAONIp
>>85
政治を勉強ってのがよく分からないけどな

98: 2017/03/24(金) 15:01:13.613 ID:aYWEEGmy0
大事な投票中にDDOSとか外国から喰らって大変なことになりそう

1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

おすすめ記事

おすすめブログ最新情報