6: 2017/04/15(土) 08:07:22.515 ID:Z5oOFo9M0
>>4
図面を描くバイト
図面を描くバイト
10: 2017/04/15(土) 08:09:10.632 ID:sz6H/plZM
>>6
パソコン関節の仕事してて資格持ってる?
パソコン関節の仕事してて資格持ってる?
15: 2017/04/15(土) 08:11:20.176 ID:sz6H/plZM
>>10
ごめんパソコン関係な
ごめんパソコン関係な
16: 2017/04/15(土) 08:11:30.653 ID:Z5oOFo9M0
>>10
資格はなんもない
資格はなんもない
19: 2017/04/15(土) 08:12:01.979 ID:sz6H/plZM
>>16
経験はあるんだ?
経験はあるんだ?
21: 2017/04/15(土) 08:13:33.039 ID:Z5oOFo9M0
>>19
すこしだけね
すこしだけね
25: 2017/04/15(土) 08:15:11.639 ID:sz6H/plZM
>>21
CAD関係は難しい?
CAD関係は難しい?
28: 2017/04/15(土) 08:18:42.801 ID:Z5oOFo9M0
>>25
今の分野は難しくない。簡単だと思う。
今の分野は難しくない。簡単だと思う。
7: 2017/04/15(土) 08:07:40.330 ID:Rqe9mw5Mr
責任が軽くて気楽そう
11: 2017/04/15(土) 08:09:27.615 ID:Z5oOFo9M0
>>7
責任がなくてほんと楽。
じいさんたちが退職後に腰掛けしてる。
責任がなくてほんと楽。
じいさんたちが退職後に腰掛けしてる。
8: 2017/04/15(土) 08:08:14.717 ID:wh9nMk1lp
それで25万給与もらった時には会社員になるって体面を買いに行くんだと思った
9: 2017/04/15(土) 08:08:58.458 ID:jycIaiHg0
そこから賃金伸びないだろ
ローンも組めないし
ローンも組めないし
12: 2017/04/15(土) 08:09:44.299 ID:rl18eMJw0
>>9
社会的信頼も無いな
社会的信頼も無いな
14: 2017/04/15(土) 08:10:44.928 ID:Z5oOFo9M0
>>9
6月から時給が1900円に上がるらしい。
信用は無いけどね。
6月から時給が1900円に上がるらしい。
信用は無いけどね。
13: 2017/04/15(土) 08:10:14.529 ID:Bx3f3DQqM
時給高い
17: 2017/04/15(土) 08:12:00.049 ID:CCxjrw6Tr
CAD関係?
時給ええな
時給ええな
18: 2017/04/15(土) 08:12:01.884 ID:8Qbmk/Pg0
どうせ都内だろ
20: 2017/04/15(土) 08:12:25.369 ID:tMdOqk/j0
社会的な信用とかいろいろあるけど
身体壊すより気楽なのがいいよな
身体壊すより気楽なのがいいよな
23: 2017/04/15(土) 08:14:49.749 ID:jycIaiHg0
仕事の取り方吸収したらおいしいんちゃうの
24: 2017/04/15(土) 08:15:02.433 ID:jt9/A5tpp
学生にもできますか
紹介してください
紹介してください
26: 2017/04/15(土) 08:15:35.085 ID:4z/P/dFU0
たとえ大企業に入っても東芝みたいになるかもしれんしな、一寸先は闇。今のうちに貯めるなり投資するなりした方がいいかもしれん
29: 2017/04/15(土) 08:20:17.976 ID:sz6H/plZM
俺も時給2000円のバイトしてるが楽だわ。普段は正社員で週1でバイト。 責任なにもない
30: 2017/04/15(土) 08:21:34.449 ID:Z5oOFo9M0
>>29
いいね、羨ましい。
いいね、羨ましい。
32: 2017/04/15(土) 08:22:49.625 ID:sz6H/plZM
>>30
だけど正社員の仕事がしんどすぎる。何回も会社辞めてるから
だけど正社員の仕事がしんどすぎる。何回も会社辞めてるから
31: 2017/04/15(土) 08:22:04.638 ID:MGLGIBkd0
家を建てるとかでローンが必要になった時にバイトだとかなり不利
33: 2017/04/15(土) 08:26:40.393 ID:sz6H/plZM
もう正社員に戻る気はない?
34: 2017/04/15(土) 10:07:35.046 ID:uAGILdW00
俺もバイト暮らしに生活落としたよ
こっちの方が気楽
週3勤務だ
こっちの方が気楽
週3勤務だ
35: 2017/04/15(土) 10:09:23.318 ID:sz6H/plZM
>>34
生活はできてる?
生活はできてる?
37: 2017/04/15(土) 10:13:21.750 ID:uAGILdW00
>>35
余裕
常勤の頃を考えると馬鹿らしくなる
余裕
常勤の頃を考えると馬鹿らしくなる
38: 2017/04/15(土) 10:14:10.237 ID:sz6H/plZM
>>37
すごいいい経験や資格もってる?週3で生活余裕なのはすごい
すごいいい経験や資格もってる?週3で生活余裕なのはすごい
40: 2017/04/15(土) 10:16:47.087 ID:uAGILdW00
>>38
医師免許
時給換算したらめっちゃ上がった
医師免許
時給換算したらめっちゃ上がった
41: 2017/04/15(土) 10:20:54.410 ID:sz6H/plZM
>>40
医師は特別ですよ。普通のフリーターは週間3なら月10万もいかない
医師は特別ですよ。普通のフリーターは週間3なら月10万もいかない
36: 2017/04/15(土) 10:11:50.949 ID:unv0RycJ0
自分も楽になりたい奴の嫉妬がチラホラ
39: 2017/04/15(土) 10:14:14.383 ID:qbE0iKjY0
パソコンを前にしてただ座ってるだけの正社員だけど楽でいいよね
バイトは責任が無くて良さそう
バイトは責任が無くて良さそう
42: 2017/04/15(土) 10:43:05.568 ID:l9udTCKi0
フリーターだけど楽な仕事を週6やって15万
どうなんだろうなこれは
どうなんだろうなこれは
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku