5f655259c793827cab287a2a99bcf855d8259a861493285250-s




1: 2017/04/26(水) 22:21:23.73 ID:CAP_USER9
ダウンタウンといえば、泣く子も黙るお笑いキング。デビューから35年も経った今なお、若手芸人にとってあこがれの存在だ。50歳を過ぎてもなおエネルギッシュな姿勢は、芸人の指標になっている。

 松本人志は、手垢が付いた笑いを極力避ける。どんどんリスクは増えるが、だからこそ、言葉のセンスが物をいう。現存している言葉をアレンジして、新語として再生させるのだ。

 たとえば、KYと略されるまでになった「空気を読む」。これは、松本発だ。バラエティ番組では、すべったことを逆手にとって、爆笑につながるパターンがあるが、KYはその逆。情報能力が欠損しているタレントが放った言動で、その場の空気がフリーズしたときに使われる。厳密にいうと、空気は読むものではない。しかし、収録現場で流れた空気を松本は「読む」と解釈し、嫌味を込めて口にした。

 同じく、すべった状況や人を「さぶい」と表現したのも、松本。関西弁で言うこれは、標準語の「寒い」。素っ頓狂な発言や行動で、その場の雰囲気が凍結、「寒い」と感じたことがルーツだと思われる。

 似たような意味で、「イタイ」というのもある。本来は「痛い」が正しい表記で、メンタルやフィジカルが追い詰められ、痛みを感じたときに使われる。しかし、松本の手にかかれば、対象は自分ではなく相手になる。
先述と同様、対応に困る言動を無神経にしてしまう相手に向ける。これらはおそらく、司会業でキャラクターが定まる前のタレントと多く接している実体験から生まれたものであろう。

 ほかにも、意気地なしで小心者に対して、「ヘタレ」と名づけた。落ちこんでいる精神状態のことを、「ブルー」と呼んだ。

 先の「さぶい」と同じく、関西弁をさらにアレンジした超変化球としては、「タレ」なる謎の言葉もある。これは、ダウンタウンがまだ関西ローカルのアイドル芸人だった80年代に誕生。意味は、女性だ。それも、本命彼女ではなく、夜のお供をする遊び相手をさした。
最大活用は、「タレをかく」。女性を食うという意味だ。かなり下世話なため、関西でも浸透することはなく、古いタイプの芸人が隠語のように使うにとどまった。

 笑いと流行を発信し、いつしか、当たり前のように使うレベルにまで引き上げてしまう松本の世界。流行語大賞云々という域を脱しているのは、さすが笑いの皇帝だ。

http://npn.co.jp/article/detail/08485232/

139: 2017/04/26(水) 22:49:21.55 ID:t2p83+BmO
>>44
言語感覚に関してはあなたみたいな人のほうが松本より上手だよ

72: 2017/04/26(水) 22:36:22.65 ID:tchXaSOr0
「空気」は山本七平・著「空気の研究」(超名作だ)が始祖
>>1の記事を書いた人間に教養がないことがよくわかる文

82: 2017/04/26(水) 22:37:48.11 ID:+Xicf8dS0
>>1
おっさん「ブルーは渡辺真知子の歌にもあったぞ!」

とかいちゃもんつけてくるアンチがいるので
正確には「DTが流行らせた言葉」な

92: 2017/04/26(水) 22:39:50.06 ID:zYVgJn6d0
>>1
まだこんな嘘垂れ流してんのか

148: 2017/04/26(水) 22:51:07.91 ID:wigqJnZE0
>>1に出てる言葉は知らん
下品な関西人が普通に使う言葉なんじゃないの?
「逆切れ」はまっちゃんだと思うけど

154: 2017/04/26(水) 22:52:23.88 ID:weqpgYjHO
>>1
「ワシが育てた」自慢ほど
イタい・サムいもんは無いんやで

168: 2017/04/26(水) 22:54:51.44 ID:ftrBieOT0
>>1
どんだけ無教養なんだ、この記者w

281: 2017/04/26(水) 23:12:47.28 ID:6jQu5bB80
>>1
ガキにしか通用しないのに文化とか言われてもな

361: 2017/04/26(水) 23:29:00.54 ID:S50N21HA0
>>1
イタイは業界用語なのか知らんがたかじんのほうが先だよ
あとドヤ顔は松本だな
でもドヤ顔すんな突っ込んだときに相手の芸人が素直に反応してたので
やっぱりこれも業界用語として存在してたのかもな

384: 2017/04/26(水) 23:31:56.06 ID:yWWGPOpv0
>>361
どや顔は松本じゃない。
松本の前で高須が多分さんまだと推測して話してる。

391: 2017/04/26(水) 23:32:37.65 ID:S50N21HA0
>>384
マジかすまん

450: 2017/04/26(水) 23:42:43.97 ID:1Om1O0Hr0
>>1
この記者は己の教養の無さを晒したかっただけなのか?
それともこの記者自身がこれらの言葉を松本初で覚えただけなのか?

いずれにしても色々と間抜けを晒してる

519: 2017/04/26(水) 23:53:49.72 ID:xwh3pQHP0
>>1
改めるとすごいね
絶対使ってしまう

573: 2017/04/27(木) 00:05:23.26 ID:ABpaXfm80
>>1
テレビばかりみてるから、こういう記事書いてしまうのかな
信じる人いるからよくないよ

627: 2017/04/27(木) 00:16:13.18 ID:ZpgxuP520
>>1
ほぉ!
なるほど・・
オマエ、っざけんなよぉ〜

現在の浜田語

674: 2017/04/27(木) 00:25:19.23 ID:8DFoWglc0
>>1
このバカはBLUESも知らんのか
ブルーが憂鬱なんて大昔からだろう

693: 2017/04/27(木) 00:29:10.67 ID:y3Csw0J90
>>1

サムい ヘタレ はダウンタウン発信だろうけど

他はそれ以前から普通に使われてた若者言葉だろ

701: 2017/04/27(木) 00:30:43.39 ID:y3Csw0J90
>>1

あと 噛む はダウンタウン松本発信だな

それ以前は トチる と言ってた

723: 2017/04/27(木) 00:35:19.80 ID:rBJvFVS/0
>>1
起源主張とか、お里が知れますなあ、それもホントに起源かどうかも定かじゃないことで

725: 2017/04/27(木) 00:36:06.45 ID:y3Csw0J90
>>1

ブルー 空気を読む は別にダウンタウン発信ではないと

このスレでも認識されているようで安心したわ

741: 2017/04/27(木) 00:39:25.08 ID:J/dgCYa+0
>>1
ヘタレは元々ある関西弁で松本人志発祥じゃないぞ

780: 2017/04/27(木) 00:45:37.34 ID:ePnKvCrC0
>>1
ブルーは違うだろ?

794: 2017/04/27(木) 00:47:46.51 ID:zlHF+HTj0
>>780
会話で入れるようになったのは松本が広めたんじゃないかな
落ち込んでるとは言ってもブルーになってるとか
使わなかった
松任谷由実とか歌詞でブルー使ってるし
マタニティブルーとか昔からあったけど

2: 2017/04/26(水) 22:21:36.61 ID:cr37Ynvz0
まあ神だな

3: 2017/04/26(水) 22:21:45.99 ID:z1AThADx0
ですね

4: 2017/04/26(水) 22:22:17.69 ID:oz+jNKic0
くっさ

5: 2017/04/26(水) 22:22:53.79 ID:jKcF3qPc0
ブルーは渡辺真知子じゃないのか

177: 2017/04/26(水) 22:56:40.57 ID:EBpvplA20
>>5
渡辺真知子と言えば唇よ熱く君を語れですよ、先輩

6: 2017/04/26(水) 22:23:00.55 ID:URwOR5N00
ああ、イジメ用語の開発者か

9: 2017/04/26(水) 22:24:04.27 ID:GA9Ne0gH0
>>6
虐められてた引きこもりの視点だとこうなるのか、面白いなあ

159: 2017/04/26(水) 22:53:15.18 ID:QZ9887us0
>>6
雨戸ぐらい開けろよ引きこもり

8: 2017/04/26(水) 22:23:39.01 ID:eUub5TKz0
「長っ」とかの言い回しも

11: 2017/04/26(水) 22:24:37.05 ID:SLMkFf390
空気を読むなんて大昔からある

16: 2017/04/26(水) 22:26:03.12 ID:a55D90gG0
>>11
ねーよw

空気を読む行為は大昔からあるが、それを「空気を読む」と呼んだのはダウンタウンだわな

34: 2017/04/26(水) 22:30:07.88 ID:9cKmI8cw0
>>16
「空気」「実体語・空体語」といった概念を用いて分析した最初は山本七平

149: 2017/04/26(水) 22:51:08.15 ID:jPZ5sosF0
>>34
イザヤベンダサンなついな

333: 2017/04/26(水) 23:23:54.84 ID:wKgzVfBw0
>>34
>>152
それに「読む」という動詞を当てたのが松本って話なんだけど
頭大丈夫ですか

152: 2017/04/26(水) 22:51:36.10 ID:AWCDRVq50
>>16
「空気」の研究 山本七平
紙の本の発売 1983年10月
https://booklive.jp/product/index/title_id/210435/vol_no/001

687: 2017/04/27(木) 00:27:50.64 ID:xKKiXkWE0
>>16
東京裁判でも勉強しろアホ
大昔から使われとるわ

12: 2017/04/26(水) 22:25:17.23 ID:fnrSLIiW0
おお、ブルーもそうだったのか。

なわけねーだろバーカ

13: 2017/04/26(水) 22:25:19.79 ID:32s+dgQu0
確かに、絶妙なセンスだと思う。

14: 2017/04/26(水) 22:25:48.93 ID:Y7kQtBdd0
全部日本をダメにした要素だな
バラエティが一番偉いって価値観を定着させた

15: 2017/04/26(水) 22:25:49.77 ID:oP2UO6rr0
パンチが効いてる

17: 2017/04/26(水) 22:26:20.10 ID:lW36cXOB0
裸の王様ってのを浸透させた偉大な映画監督

1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

おすすめブログ最新情報