うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
1.2億円 土地面積 55m2(登記)間取り 2LDK

1.3億円 土地面積 75.99m2(22.98坪) 間取り 3LDK

1.1億円 土地面積 85.25m2 間取り 3LDK

1.2億円 土地面積 82.67m2(25.00坪)間取り 2LDK

1.2億円 土地面積 55m2(登記)間取り 2LDK

1.3億円 土地面積 75.99m2(22.98坪) 間取り 3LDK

1.1億円 土地面積 85.25m2 間取り 3LDK

1.2億円 土地面積 82.67m2(25.00坪)間取り 2LDK

7: 2017/05/04(木) 18:08:25.06 ID:4yScAAnr0
田舎民のワイには3000万くらいにしか見えない
8: 2017/05/04(木) 18:08:57.56 ID:IgSvNo280
狭すぎワロタ
9: 2017/05/04(木) 18:09:36.89 ID:Qo4LqKhA0
こんぐらいなら名古屋ですら土地代含めて5000万ぐらいやぞ
11: 2017/05/04(木) 18:10:04.35 ID:NRJSJZWA0
延床面積もほしい
15: 2017/05/04(木) 18:11:21.01 ID:HTwlEkWXp
犬小屋かよ
16: 2017/05/04(木) 18:11:38.38 ID:Ar65qZs50
東京のどこだよ
それによるだろ
それによるだろ
18: 2017/05/04(木) 18:11:52.19 ID:gQ/aKT4O0
どこの一等地の話や
21: 2017/05/04(木) 18:12:11.08 ID:6XzrRE/60
これはウサギ小屋言われてもしゃーない
24: 2017/05/04(木) 18:12:36.45 ID:LH62HdWU0
これならタワマン住んだ方がマシやね
こんなショボい家住んでるの見栄っ張りと思われそうで恥ずかしいわ
こんなショボい家住んでるの見栄っ張りと思われそうで恥ずかしいわ
25: 2017/05/04(木) 18:12:41.22 ID:oiZCUtDv0
都心ででかい家建てるのは難しいがそれ以上に次代に相続するのが難しい
38: 2017/05/04(木) 18:13:59.67 ID:URucjGwo0
>>25
相続のときに土地切り売りするから高級住宅街が崩壊するらしいな
相続のときに土地切り売りするから高級住宅街が崩壊するらしいな
41: 2017/05/04(木) 18:14:25.43 ID:oiZCUtDv0
>>38
田園調布が今そんな感じでやばいらしい
田園調布が今そんな感じでやばいらしい
67: 2017/05/04(木) 18:17:31.97 ID:URucjGwo0
>>41
都会で土地を保持し続けようとしたら
不動産業でも始めて会社所有にするしかなさそう
まあそれなりの規模の土地がないと無理だけど
都会で土地を保持し続けようとしたら
不動産業でも始めて会社所有にするしかなさそう
まあそれなりの規模の土地がないと無理だけど
160: 2017/05/04(木) 18:27:38.70 ID:UiAg4kkt0
>>41
田調は一定以下の広さの土地売買を制限してたはず
そのせいで一軒あたりの価格が高くなりすぎて買い手がつかないとかなんとか
田調は一定以下の広さの土地売買を制限してたはず
そのせいで一軒あたりの価格が高くなりすぎて買い手がつかないとかなんとか
328: 2017/05/04(木) 18:43:25.58 ID:qsh2XthOd
>>41
田園調布ちょこちょこでかい空き地ができとったな
田園調布ちょこちょこでかい空き地ができとったな
73: 2017/05/04(木) 18:18:00.73 ID:wLo4l4WO0
>>25
昔安い時に家建てて子供に譲りたいけど税金のせいで無理って前にニュースやってたなぁ
昔安い時に家建てて子供に譲りたいけど税金のせいで無理って前にニュースやってたなぁ
76: 2017/05/04(木) 18:18:25.44 ID:tIXGbG1e0
>>25
相続税のせいか?
相続税のせいか?
26: 2017/05/04(木) 18:12:41.85 ID:3s0pLuAoa
建物自体は3000万くらいの普通の家やな
30: 2017/05/04(木) 18:13:03.32 ID:KwS7S2dg0
サザエさんの家の値段が確か凄かったな
31: 2017/05/04(木) 18:13:06.97 ID:5cmG9EI70
土地建物込?
39: 2017/05/04(木) 18:14:13.74 ID:3s0pLuAoa
>>31
込みでしょ建物が1億ならこんなショボくならない
込みでしょ建物が1億ならこんなショボくならない
32: 2017/05/04(木) 18:13:15.55 ID:hQBUr12G0
1億出すなら東京でマンションか郊外で豪邸どっちかが良いです
33: 2017/05/04(木) 18:13:36.15 ID:kGgfKG8x0
ガチで俺の家よりショボくて草
36: 2017/05/04(木) 18:13:48.27 ID:CHx/D6Wh0
渋谷の松濤とかあたりやと物置くらいしか買えんな
37: 2017/05/04(木) 18:13:49.25 ID:CrN1EEuCd
都心ならマンション買うやろ
40: 2017/05/04(木) 18:14:15.29 ID:gU0lJO54d
ど田舎で一億だしたらどんな家立つの?オール電化できる?
48: 2017/05/04(木) 18:15:00.27 ID:ZyyXa2kQ0
>>40
余裕
オール電化なんか安いで
余裕
オール電化なんか安いで
56: 2017/05/04(木) 18:16:09.81 ID:3s0pLuAoa
>>40
海老蔵の家くらいなのが建つ
海老蔵の家くらいなのが建つ
42: 2017/05/04(木) 18:14:25.62 ID:CZ3z88100
広い庭のない家建てるくらいなマンションでええわ
43: 2017/05/04(木) 18:14:35.30 ID:/nwiGAHR0
こんなん一等地に建てるカラヤン
44: 2017/05/04(木) 18:14:35.82 ID:LH62HdWU0
アメリカだったらこれの10倍くらい広い家建てられそう
167: 2017/05/04(木) 18:28:32.83 ID:Gy6iPIPGd
>>44
アメリカも注進都市は高いがな
実は23区よりニューヨーク市のほうが地価高いんやで
アメリカも注進都市は高いがな
実は23区よりニューヨーク市のほうが地価高いんやで
173: 2017/05/04(木) 18:29:03.39 ID:wvvJMSv30
>>167
ニューヨークは物価もとんでもないって聞いた時あるわ
ニューヨークは物価もとんでもないって聞いた時あるわ
189: 2017/05/04(木) 18:30:29.41 ID:+XFkkZFG0
>>167
サンフランシスコとかいう世界一部屋代が高いぶっ飛んだ都市
ちびるで
サンフランシスコとかいう世界一部屋代が高いぶっ飛んだ都市
ちびるで
209: 2017/05/04(木) 18:31:58.44 ID:UiAg4kkt0
>>189
シリコンバレーで一流企業に勤めてるのに家賃が高杉て家に住んでないやつがおるらしい
シリコンバレーで一流企業に勤めてるのに家賃が高杉て家に住んでないやつがおるらしい
224: 2017/05/04(木) 18:33:10.47 ID:rGG/KLyh0
>>209
あの辺りはスタジオで家賃$2500くらいするからな
キチガイや
あの辺りはスタジオで家賃$2500くらいするからな
キチガイや
237: 2017/05/04(木) 18:34:09.30 ID:y4gGTTgJa
>>167
ハワイも土地高い
ハワイも土地高い
45: 2017/05/04(木) 18:14:38.24 ID:nG27ENvF0
こんなマイホーム買うならマンション住むわ
46: 2017/05/04(木) 18:14:55.89 ID:P6zaMlh00
賃貸の方がいいやん
47: 2017/05/04(木) 18:14:59.53 ID:aVvjlZOH0
つまり東京になんか住むなって事
土人がやたらと憧れて押し寄せるから無駄に人が増えて土地代が上がる
土人がやたらと憧れて押し寄せるから無駄に人が増えて土地代が上がる
49: 2017/05/04(木) 18:15:05.66 ID:rOc7rkpE0
ここまでして東京に住む意味ってなんや
51: 2017/05/04(木) 18:15:17.14 ID:T0xETlao0
一億払って3LDKwwwwwww
54: 2017/05/04(木) 18:15:47.07 ID:xoNrSlAer
フィリピンならプール付きの豪邸が6000万やで
55: 2017/05/04(木) 18:15:55.31 ID:buxjZL/md
海外でバカにされてもしゃーないといえる
57: 2017/05/04(木) 18:16:10.11 ID:wLo4l4WO0
3枚目とか田舎の建て売りなら2000万かからないコースだろ
58: 2017/05/04(木) 18:16:23.77 ID:rvKJkyvh0
なに区やねん
59: 2017/05/04(木) 18:16:25.33 ID:oiZCUtDv0
地代高いとこは住むなら集合住宅化するのが一番
無理して戸建てにすると後々苦労する
無理して戸建てにすると後々苦労する
61: 2017/05/04(木) 18:16:52.34 ID:VvtATy5Gd
アメリカの郊外にある一軒家みたいなのが一番やわ
62: 2017/05/04(木) 18:17:07.40 ID:OCdxK0O70
これで一億とか夢なさ過ぎやろ
やっぱ東京は住む所やないわ
やっぱ東京は住む所やないわ
64: 2017/05/04(木) 18:17:11.43 ID:bAx8f9ft0
なお香港シンガポール
66: 2017/05/04(木) 18:17:25.90 ID:qbzdKS6s0
これが松戸や戸田だったら10LDKくらいになるんか?
68: 2017/05/04(木) 18:17:34.73 ID:yaIYKfIG0
東京で歩いてるだけでスゲエ!ってなる高級住宅街教えてクレメンス
場違いなレベル
場違いなレベル
75: 2017/05/04(木) 18:18:18.33 ID:0sYj1VWt0
>>68
千鳥ヶ淵
千鳥ヶ淵
84: 2017/05/04(木) 18:19:21.07 ID:oiZCUtDv0
>>68
広尾高校から広尾駅まで歩いた時はなかなかやった
広尾高校から広尾駅まで歩いた時はなかなかやった
92: 2017/05/04(木) 18:20:25.67 ID:mvKwpjMY0
>>68
成城
ベンツばっかりやで
成城
ベンツばっかりやで
134: 2017/05/04(木) 18:24:53.23 ID:emqElZA/0
>>68
松濤
渋谷の繁華街から一歩路地に入るだけで豪邸のオンパレード
松濤
渋谷の繁華街から一歩路地に入るだけで豪邸のオンパレード
74: 2017/05/04(木) 18:18:17.97 ID:16iP51Ls0
どうしても都心に住みたいなら一軒家は無理やな
79: 2017/05/04(木) 18:18:51.74 ID:JzIpgnja0
ワイのビルは3階で地下もあって土地混み2億やったわ
ちな田舎
ちな田舎
82: 2017/05/04(木) 18:19:10.18 ID:VR8z0OSLM
ビジネスすること前提やろ
広さを求めるなら北海道の原野にでも住めばええ
広さを求めるなら北海道の原野にでも住めばええ
85: 2017/05/04(木) 18:19:32.98 ID:vsmlq5cjM
相続税が地獄なんだよなあ…
103: 2017/05/04(木) 18:21:48.37 ID:URucjGwo0
>>85
だいたい2回相続したらほぼ消えるしな
だいたい2回相続したらほぼ消えるしな
91: 2017/05/04(木) 18:20:19.86 ID:p6lzX/Pq0
東京に住むことだけがステイタスの奴等には丁度ええやん
これが彼らの幸せの象徴なんやろ
これが彼らの幸せの象徴なんやろ
95: 2017/05/04(木) 18:20:46.17 ID:wvvJMSv30
>>91
幸せじゃなくて富の象徴やろ
幸せじゃなくて富の象徴やろ
101: 2017/05/04(木) 18:21:32.37 ID:mvKwpjMY0
てか成城のやつらの家は何億するんやろ
普通にデカイし
普通にデカイし
122: 2017/05/04(木) 18:23:16.39 ID:mO5e1GPw0
>>101
成城に住んでるやつは世界でも屈指の金持ちやからな
外交官とか大手商社マンが多いやろ
成城に住んでるやつは世界でも屈指の金持ちやからな
外交官とか大手商社マンが多いやろ
105: 2017/05/04(木) 18:22:04.76 ID:LH62HdWU0
ここまでして都内一戸建てにこだわる理由はなんだろうか
タワマンでええやん
タワマンでええやん
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku
大企業の重役とか某アーティストの豪邸がポンポン立ってて笑う