menkyo_gold





1: 2017/05/15(月) 11:11:42.631 ID:NxIpCCNFd
免許センター「あるだけでもいいですよ」





10: 2017/05/15(月) 11:14:39.775 ID:XPj+3eknp
じゃあ十円でも免許証入れとか貰えんの?

11: 2017/05/15(月) 11:15:24.683 ID:eUpRNkS30
更新して2ヵ月後に二輪の免許とってもう一回行った時にこないだ払いましたよって言ったらてめぇ頭おかしいんじゃねぇの?みたいな顔された
これでしょって見せたらめっちゃ嫌な顔されたし

13: 2017/05/15(月) 11:15:50.986 ID:+heuET/la
強制じゃないですよね?余裕

14: 2017/05/15(月) 11:16:07.154 ID:hicRPPd+0
払ったことどころか声をかけられた事すらない

15: 2017/05/15(月) 11:16:38.949 ID:U/luKpMQd
三千円て言われたけど地域でちがうのかな?

100: 2017/05/15(月) 12:18:28.844 ID:A+HT6qKTM
>>15
違うよ
引っ越して気づいた

16: 2017/05/15(月) 11:17:13.851 ID:8K1hxCPf0
俺払わなかったぞ

17: 2017/05/15(月) 11:18:10.919 ID:sVociW77M
以前は免許受けとる窓口でほぼ強制的に払ってた気がするけど

この前更新に行ったら、協会費払うかたはこちらー
払わない方は先に進んでくださーいって軽い感じになってた
払うやつもじじばばだけだった

26: 2017/05/15(月) 11:21:18.725 ID:tUB3bFklp
>>17
今日行ってきたが正にこれだった

18: 2017/05/15(月) 11:18:21.259 ID:n3Cef2sla
止められて免許求められたときあのみどりのケースがあれば少し甘い判定になるよ

22: 2017/05/15(月) 11:18:59.555 ID:UT+sSghGd
>>18
免許とか財布に入れるだろ

19: 2017/05/15(月) 11:18:21.726 ID:aqb6mSE4K
俺断ったら後ろに並んでた奴みんな断っててワロタ

20: 2017/05/15(月) 11:18:27.123 ID:5Zit5on9d
地域によって違うらしいな過去揉めたところはおおっぴらに勧誘していないとか

21: 2017/05/15(月) 11:18:35.693 ID:ESpFBlECM
強制か聞くとすぐに帰る奴ら

23: 2017/05/15(月) 11:20:02.622 ID:t4p+CF4S0
年間500円×次回更新までの年数だった

印紙買ったらカラにしてたな

24: 2017/05/15(月) 11:20:22.421 ID:1MDwVYCi0
あるだけでもいいですよって本当に言うのか?

25: 2017/05/15(月) 11:20:49.721 ID:wDfj9idx0
最近行ったら
けっこう並ぶ奴少なくなってた

27: 2017/05/15(月) 11:23:13.206 ID:1MDwVYCi0
安全協会費とか一度も払った事ない

28: 2017/05/15(月) 11:23:27.022 ID:YF1Jjkcla
ナシでお願いしますって言ったらいいぞ

29: 2017/05/15(月) 11:23:31.644 ID:Em/5x0GAa
地区でも集めてるからそこで払うと二重に取られることに
でも地区だけだとケースは貰えない

30: 2017/05/15(月) 11:23:59.382 ID:HTZXOqfva
いや、払えよ

31: 2017/05/15(月) 11:24:21.256 ID:PampaBcLp
窓口「更新手数料で4500円お願いします」

ぼく「更新手数料は3000円ですよね?」

窓口「いえ、4500円ですよ」

ぼく「こちらの書類に講習手数料500円更新手数料2500円って明記してありますよね?」

ぼく「その差額の1500円は交通安全協力金でしょ?」

窓口「あー…ちょっと分からないですね…」

ぼく「分からないはずないですよね?どうして嘘をつくんですか?」

窓口「あー…」

ぼく「どうして嘘をつくんですか?」


2年前の話

32: 2017/05/15(月) 11:25:20.335 ID:nUfe0m+d0
いいこと聞いた


33: 2017/05/15(月) 11:25:31.581 ID:0d8CPwRV0
普通に窓口の署員?が案内してきたぞ
拒否したけど

36: 2017/05/15(月) 11:26:21.720 ID:Lxqd1zIAM
そんなのに出会った覚えがない

38: 2017/05/15(月) 11:27:16.919 ID:kTl6806sp
これ払ってる奴いるのかよ

39: 2017/05/15(月) 11:27:42.942 ID:HTZXOqfva
いや、それぐらい払えよ

42: 2017/05/15(月) 11:29:03.330 ID:6WZ3jWPDM
>>39
こんなん払うならいい飯食うわ

41: 2017/05/15(月) 11:28:54.324 ID:ngGhA9Yo0
安全協力費とか見たことないわ

43: 2017/05/15(月) 11:31:03.202 ID:jNxbJoUx0
で?金はらったらいい事あるの?

45: 2017/05/15(月) 11:32:05.266 ID:UcdtzbGf0
>>43
免許入れるケースがもらえる

46: 2017/05/15(月) 11:32:20.894 ID:iStRTXwS0
そんなふざけた物に金払う必要ない
どうせ懐にはいるんだから

48: 2017/05/15(月) 11:33:22.288 ID:GiqCXxx5p
免許入れるケースとか誰に需要があるんだよ

49: 2017/05/15(月) 11:33:34.000 ID:s7SWf/x00
子供の頃からあの免許ケースに憧れてたから払ったよ
1500円の価値はねえけど割と作りしっかりしててご満悦ですわ

50: 2017/05/15(月) 11:33:35.741 ID:yia9eg1Ba
お前らほんと安全協会費大好きだな

51: 2017/05/15(月) 11:34:12.870 ID:q9y3ng2l0
岩手県だけど払いたくないって言ったら余裕で払わなくて済んだよ

54: 2017/05/15(月) 11:38:15.833 ID:U/luKpMQd
払ってもいいけど寄付なのに金額指定すんなと思う

57: 2017/05/15(月) 11:39:25.823 ID:W2HcQLxI0
愛知だけど窓口別れてるな
初めての更新の頃は一緒だったけど普通に断った

58: 2017/05/15(月) 11:39:30.970 ID:yJmN99B+r
ケース欲しい人は一回払ってケース貰って次からは拒否でいいな

60: 2017/05/15(月) 11:41:07.700 ID:fi+pKKUNa
窓口一緒だった
「あー…また検討しますわっ!」
これで3回もやりすごしてる

61: 2017/05/15(月) 11:42:24.322 ID:TeudSn7d0
やっぱり地域によって窓口の対応かなり違うんだな
俺が毎回行くセンターは苦もなく断れる雰囲気だわ

62: 2017/05/15(月) 11:42:42.363 ID:1RnhiSDva
昨日愛知で更新したけどなかったぞそんなの

63: 2017/05/15(月) 11:42:43.002 ID:iTCvcuSe0
お金に余裕がないんでって毎回払ってない

64: 2017/05/15(月) 11:42:57.473 ID:e5UpunVe0
安協って要らねくね?

66: 2017/05/15(月) 11:43:39.329 ID:G16oiEZJ0
意外と払ってる人多い

67: 2017/05/15(月) 11:43:42.663 ID:EPlxLMyHa
あなたのアドレスと交換ならいいですよ

これでいつも払わずに済んでる

68: 2017/05/15(月) 11:43:56.363 ID:t4nTzSSU0
退職した警官のおこづかいやぞ

70: 2017/05/15(月) 11:44:44.705 ID:t188jZ9o0
払わないとわかったらめちゃくちゃ態度変える窓口の人ホント嫌い

71: 2017/05/15(月) 11:46:41.377 ID:hN5E/CzZ0
ご協力お願いします だよ兵庫県

もちろん払わない

82: 2017/05/15(月) 11:55:14.711 ID:4ipz3syx0
>>71
お願いしてもダメだぞ

85: 2017/05/15(月) 11:57:39.266 ID:nh1dmlAL0
>>82
マジで!?

72: 2017/05/15(月) 11:48:19.608 ID:HnWaJkUip
愛知だがそんなんあったかな気が付かずに払ってるかも

79: 2017/05/15(月) 11:53:09.376 ID:W2HcQLxI0
>>72
東三河の方なら更新窓口とは別に協力金の専用窓口がある
3年前にはあったが今は知らん

73: 2017/05/15(月) 11:48:53.186 ID:QCRH2DWz0
1500くらい喜んで払うからもっとアクセスいい所に作って

74: 2017/05/15(月) 11:50:02.293 ID:UDeD+ayU0
あんなの無視でいいだろ

75: 2017/05/15(月) 11:50:40.722 ID:wIG3CCNT0
千葉だけどチーバ君グッズも貰えるみたいだから迷ったけど結局払わなかった

76: 2017/05/15(月) 11:51:01.969 ID:1BkS85bfH
そう言えばもうすぐ初めての更新だわ

77: 2017/05/15(月) 11:51:52.089 ID:fi+pKKUNa
あれ更新の度に言われるのがほんとなんなんって思う
島根だからしまねっこ人形貰えるなら喜んで払う

78: 2017/05/15(月) 11:52:45.164 ID:VCjHwyqR0
払ったことない

80: 2017/05/15(月) 11:54:36.620 ID:hcImYLy80
うちの地域は任意ってことすら教えなくなってる
断ると協力していただけませんか?ってこっちが悪者みたいに言われて腹立つ

81: 2017/05/15(月) 11:55:13.252 ID:yJmN99B+r
SDカード?持ってたら提携してる所で割引になるから1500円くらい簡単に回収できるけど
警察の天下り団体に金を出すという行為が納得できない

84: 2017/05/15(月) 11:57:27.336 ID:ngGhA9Yo0
>>81
SDカードは630円じゃないか?

88: 2017/05/15(月) 12:01:01.785 ID:yJmN99B+r
>>84
あれ協会費払って無事故無違反なら送ってくると思ってた

103: 2017/05/15(月) 12:20:00.948 ID:ngGhA9Yo0
>>88
無事故・無違反証明書を発行する序に貰えるものだしな
協会費とか全く関係ないんだわ

83: 2017/05/15(月) 11:55:45.224 ID:HxzfnKZF0
免許ケースなんてもらえるんか?
必要ないけどもらったことないぞ

86: 2017/05/15(月) 11:59:56.372 ID:fi+pKKUNa
入ったことないや

91: 2017/05/15(月) 12:02:31.818 ID:rLWE8/5s0
え、みんな払うものなの

俺が行ってた免許センターだと誰一人払ってるの見てないわ・・・

94: 2017/05/15(月) 12:06:45.769 ID:W2HcQLxI0
最近はどんな免許ケースくれるの?
昔は緑のビニールのペラいやつだったけど

95: 2017/05/15(月) 12:14:38.256 ID:xH8ZVrh90
あれ酷いと思ったわ

こちらにどうぞーってさも流れで払わなければならないような雰囲気出しやがってたわ

ご協力くださいなんて言われなかったぞ、なんか法律で引っ掛かったりしねーの?

99: 2017/05/15(月) 12:18:17.559 ID:HxzfnKZF0
安全協会費がわからん
更新料を払う窓口とは別のところがあるのか?

101: 2017/05/15(月) 12:18:38.132 ID:P53kLHG6a
交通安全協会って知ってますか?とか聞いて来るのがウザい
毎回ノルマのように聞いて来るんだから知ってるに決まってんだろ

102: 2017/05/15(月) 12:18:48.893 ID:rLWE8/5s0
全部終わった後に、会費や中身の説明して強制じゃないけどお願いしますって感じだったわ

俺が行ってたところは良心的なセンターだったのか

107: 2017/05/15(月) 12:23:31.729 ID:FL/4f3AUd
係員が生意気すぎて払う気になれない

108: 2017/05/15(月) 12:25:17.571 ID:NqDU+fb90
職員は警察の窓際

109: 2017/05/15(月) 12:26:14.571 ID:QSXkqiyEa
更新でもあるのか取得の時だけだと思ってた

110: 2017/05/15(月) 12:27:36.579 ID:C5fQTCTWa
更新の時は払ったことないな
お支払いお願いしまーーす
って言われるけどガン無視して通り過ぎる

111: 2017/05/15(月) 12:32:32.864 ID:g5cxFUp+d
それいらないって言えよ

113: 2017/05/15(月) 12:38:00.309 ID:e5UpunVe0
ホント安協って無意味

115: 2017/05/15(月) 12:44:17.315 ID:+Li50Jr1a
協会費の使われ方してみたいなチラシもらったけど協会費で交通安全教室とかカーブミラーとか設置してますって、だったら税金ってどんな使われ方してんだよって毎回思う

116: 2017/05/15(月) 12:45:30.379 ID:dBnf6/+o0
寄付金かな

118: 2017/05/15(月) 12:51:11.995 ID:IMQpUkCl0
払ってやるからチャリの交通教室全部の小中高でやれよ
道交法機能してねーわ

120: 2017/05/15(月) 12:54:21.226 ID:k3705eRt0
>>118
自転車は左側通行です!
ガチでぐらいしか教えてないからな

119: 2017/05/15(月) 12:51:50.743 ID:FiQabBXG0
初めてのとき絶対払わなきゃ駄目なものだと思って払ったわ

122: 2017/05/15(月) 12:56:35.111 ID:VPiPrytdd
お前ら免許ケース何色にした〜?

125: 2017/05/15(月) 13:23:41.305 ID:BNRNL7jwd
ぼく「結構です。」

ババア「ご自身が小さいときにはこのお金で安全に学校にいけてたんですよ。次は協力お願いします。」

ぼく「結構です。」



126: 2017/05/15(月) 13:24:37.894 ID:6vy5OB6qa
交通費しか持ってきてないとか更新費用しか持ってきてないって言えば問題ないぞ
ない金は払えないからな

127: 2017/05/15(月) 13:28:41.235 ID:1cgulHYId
払うと更新の時とか優先してやってくれっから払ってるわ

129: 2017/05/15(月) 14:47:11.447 ID:Le+GEgdC0
府中の試験場だと安全協会がどこにいるのかすら見つからなかったわ

130: 2017/05/15(月) 14:52:26.337 ID:BKPT4a5G0
更新のときそんな話一切無かったけど
勝手にとられてないよな

131: 2017/05/15(月) 15:09:17.815 ID:6uLjabDep
あれ総額とんでもない金額だよな

警官はあれで忘年会かよ

132: 2017/05/15(月) 15:24:54.575 ID:kFOxIiFJ0
免許センター「1500円です」
ぼく「払いません」
免許センター「はいそうですか。次の方どうぞ」

こんな感じだった

134: 2017/05/15(月) 15:33:59.461 ID:9UWZgDe30
先週神田センターに行ったけど協会費を催促する人いなかったな
場所によってはいないのかな?

135: 2017/05/15(月) 15:35:34.505 ID:ufxO1lzV0
義務化されてないからな?

136: 2017/05/15(月) 15:38:16.579 ID:3kxNLQ1CM
大阪は賢いで
徴収する為に講習は隔週の平日に離れた場所で1回だけ
それが嫌なら安全協会主催の有料講習受けろ
警察署近くで毎日やってるからと進めてきよる

139: 2017/05/15(月) 15:58:06.971 ID:j45TxvgR0
無言で首を横に振ってるわ

140: 2017/05/15(月) 16:01:05.426 ID:j2MWzoeQM
兵庫だと任意なんで!任意ですからね〜!!って叫ぶんだぜ
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

おすすめブログ最新情報