284




1: 2017/05/18(木) 12:52:46.95 ID:5vv4/ZhB0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
全国津々浦々に残る方言は、郷土料理のようにその土地の雰囲気をあらわす魅力のひとつ。たとえば、「かわいいと思う方言ランキング」では、
京都と福岡がダントツの人気を集めている。

no title


■では「難解な方言」はどこ?

一方で、地域によっては古い言葉が残っていたり、独自の発展を遂げていたりなど、標準語とはかなりかけ離れた言葉もある。

では、「方言が難しい」と思われているのはどの地域なのだろうか? しらべぇ編集部が全国20?60代の男女678名に調査したところ…

■青森・沖縄が抜け出す

no title


もっとも支持を集めたのは、青森県で4割弱。わずかな差で、沖縄県が追う展開。北海道は、明治維新後に大規模な移住が行われたため、
もともとの「北端と南端」の言葉は難しい印象が強いようだ。

たとえば、この津軽弁の交通標識は…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1252653.jpg

「あわてて道路を渡ったら(車に)ひかれちゃうよ!」という意味。なかなかに難しい。

https://sirabee.com/2017/05/18/20161131919/

こちらの記事も読まれてます


224: 2017/05/18(木) 23:32:20.32 ID:W2bO2/+CO
>>126
口半開きで音を繋げてくみたいな母音になるんだよなぁ

221: 2017/05/18(木) 23:27:51.98 ID:W2bO2/+CO
>>108
岩手は 昔々 東京へ出稼ぎにでた少年が
なまりきつくて喋れなくて自殺したことがあるそうで
そっから 標準語教育が盛んになったとかなんとか

6: 2017/05/18(木) 13:00:02.13 ID:M17g0+qP0
じゃかいよ。
そこんすんぐらにあたいげのにせがおっとよ

7: 2017/05/18(木) 13:01:09.67 ID:xiirvcQq0
ラオウ「うぬ」

8: 2017/05/18(木) 13:01:17.31 ID:s5LqI6NL0
青森、秋田、沖縄、鹿児島かな。
意外とわかりにくいのが茨城。
アクセントが平坦なため聞き取りにくい。

9: 2017/05/18(木) 13:01:35.18 ID:7zbk5Z3x0
いったー 沖縄んかい方言しーあびんね
ぬぅーあびとぉーんかい じょーい
わかぃんしが?

54: 2017/05/18(木) 15:55:17.29 ID:g7+34eDm0
>>9
お前なんか色々間違ってるだろ。

89: 2017/05/18(木) 18:46:51.31 ID:QCCms3ab0
>>54
ナイチャーには何いってるかすらわからんだろ?

102: 2017/05/18(木) 19:39:34.83 ID:GzJICHGN0
>>89
年寄りの言葉は俺もわからない時があるけどな
うちの祖父母は本気モードに入ると宮古方言になって完全にわからなくなる
親ですら半分しかわからないとか

155: 2017/05/18(木) 21:59:55.03 ID:g7+34eDm0
>>89
だいたいおまえみたいなのはやぶれあしばーあがりだろ
実生活ヤマトグチしか使わんくせに無理するなよ

160: 2017/05/18(木) 22:09:08.40 ID:H80+Coiw0
>>155
シーバイむにぃんかい あびよーさんくとぅ
ちゅーんかぃ方言に あびあびさんな?

163: 2017/05/18(木) 22:13:44.83 ID:j3x1KFIc0
>>160
どこの土民言葉?
シーバイとか汚いからやめてもらえる?

175: 2017/05/18(木) 22:35:16.04 ID:g7+34eDm0
>>160
無理すんなってマジで

184: 2017/05/18(木) 22:50:24.51 ID:H80+Coiw0
>>175
負けを認めなさい。わいペラペラや
沖縄板来たらいくらでも。
そもそもお前さっきから一言も沖縄方言話せてないやろ

187: 2017/05/18(木) 22:51:27.52 ID:NJ8NOED80
>>184
てーふぁーやっさ。

191: 2017/05/18(木) 22:54:05.90 ID:j3x1KFIc0
>>184
やっちーさい 
ちゅくちうさがみそうれw

204: 2017/05/18(木) 23:08:54.81 ID:g7+34eDm0
>>184
あがや。 さっさとティーマラーして寝れ

308: 2017/05/19(金) 06:57:48.51 ID:HASY5ATE0
>>155
標準語をヤマトグチって言うのか
沖縄弁って日本だけど日本じゃ無い感をだすよなあ

91: 2017/05/18(木) 18:51:26.84 ID:j3x1KFIc0
>>9
へんな方言w
ゆとりか。

109: 2017/05/18(木) 19:53:03.06 ID:Lgq3tv9Q0
>>91
普通にやんばる方言だぞ??
お前の部落の言葉でいってみろよ

112: 2017/05/18(木) 20:06:46.03 ID:zrnGfmRL0
>>109
普通にやんばる方言とか、県民の皆さんご存知のじゃないしな。

113: 2017/05/18(木) 20:11:25.19 ID:Lgq3tv9Q0
>>112
へんなら茶化してないで見本見せてみろ言っとやで

10: 2017/05/18(木) 13:02:34.72 ID:HAbMwXwn0
北海道も日本語じゃない地名多くね

13: 2017/05/18(木) 13:03:28.41 ID:rSXamL5j0
>>10
アイヌ語の川とか多いかな

11: 2017/05/18(木) 13:02:44.29 ID:rSXamL5j0
同じ道民でも函館の方言は道民でも通じないレベル

37: 2017/05/18(木) 14:00:13.22 ID:hqX4Brv50
>>11
ほとんど津軽弁だもん

335: 2017/05/19(金) 12:02:11.36 ID:WA21nvTc0
>>11
これ

12: 2017/05/18(木) 13:02:54.47 ID:DWyQMDrG0
ろわまぎぬ そたちもやみもがしにりろ つえぬ

14: 2017/05/18(木) 13:03:39.53 ID:4ZgLrZvw0
せやかて工藤!

15: 2017/05/18(木) 13:08:13.25 ID:3ygRi60+0
イタリア、スペイン、ポルトガル語の差よりも日本の青森や沖縄の方言は離れてるって聞いたけどマジ?

22: 2017/05/18(木) 13:24:34.65 ID:qLW7UXJBO
>>15それはない

26: 2017/05/18(木) 13:30:43.71 ID:k8hJ8fik0
>>15
日本語を特別視したくて知りもしないバカがよくそれ言うけど言語学まったく知らない証拠
通じるフレーズも多いけど、日本語の方言は音韻変化が多いから通じにくいけど文法はどこも変わらないし語彙も共通。古い基本語彙に変化はあるけどそうでないものは、例えば総理大臣は日本中どこに行っても「総理大臣
でもロマンス諸語間だとそういう単語もいちいちそれぞれの言語のスタイルに合わせて変わっているのでね
それに語順や文法も違ってくるし言い回しも異なるケースが多いから予備知識なしで通じるのは限られたケースだよ

118: 2017/05/18(木) 20:36:59.84 ID:KlHlNLbI0
>>26
イタリアのマルコ少年はアルゼンチンにお母さんを探しにどったらこうたら

243: 2017/05/18(木) 23:56:33.47 ID:HLlD5dnw0
>>26
いや、文法もわりと違いますぜ?
琉球方言は、用言終止形の元ネタ自体が違うわけで、東西ロマンス語の差に匹敵すると言っていい。
本土だけでも、神戸を境に東西で動詞アスペクトの捉え方がガラリと変わるし、
推量表現に至っては、方言ごとに本当にまちまちの切り取り方をする。

日本語は用言中心の言語で、方言の文法バリエーションも用言が主体となっている。
体言につく助詞のバリエーションは非常に安定している。
そのため、格変化の崩壊が主眼になるヨーロッパ諸語からみると、均一性が高いようにみえるだけ。

251: 2017/05/19(金) 00:00:03.94 ID:jJpB/tiE0
>>243
ボクは頭が悪いので貴方が何をいってるのかさっぱり解らない。

317: 2017/05/19(金) 07:57:48.28 ID:MK5cGLIX0
>>251
つまり、日本方言の違いは、述部(動詞のまわり)に顕著な違いがあって、
それ以外の部分はあんまし違いがない。とゆーことでは。

48: 2017/05/18(木) 14:36:50.77 ID:yTd85lC10
>>15
沖縄は別言語じゃないかって思えるが…
ガレッジセールが沖縄弁いうがぜんぜんわからないしな

16: 2017/05/18(木) 13:13:04.99 ID:TLBHDNP/0
なんくるないさぁ

17: 2017/05/18(木) 13:17:08.15 ID:Jdgc7zVD0
琉球語はさすがに通訳いないと無理

18: 2017/05/18(木) 13:17:09.81 ID:ovPL9cmL0
鹿児島や宮崎は音階が多い

19: 2017/05/18(木) 13:19:06.08 ID:Q+PoB0jg0
津軽のせいで。。

20: 2017/05/18(木) 13:20:04.52 ID:Dvs40Thz0
じぇじぇじぇー

21: 2017/05/18(木) 13:22:33.53 ID:Ekjlvnr80
「あわてて道路を渡ったら(車に)ひかれちゃうよ!」


あわてっせぇ
  わたったぎいな
      ひかるっど

24: 2017/05/18(木) 13:26:24.32 ID:okewLEXG0
高知

25: 2017/05/18(木) 13:28:14.86 ID:im2oMXas0
沖縄の方言は北部中部南部離島で違うから大変
共通して大事なのはイントネーション

27: 2017/05/18(木) 13:31:15.32 ID:CpWm903o0
青森は通訳または字幕が必要というけど、何度か行ってはいるものの今のところそこまでの人に会ったことがないな。

38: 2017/05/18(木) 14:01:25.30 ID:hqX4Brv50
>>27
五所川原周辺のネイティブに行ってみろ

41: 2017/05/18(木) 14:07:06.62 ID:BWey3FTp0
>>38

東京人だけど
温泉銭湯巡りでよく青森行くけど
五所川原市と黒石市の爺さん達の会話は
全く分からん

28: 2017/05/18(木) 13:35:25.82 ID:k8hJ8fik0
全くわかんない聞き取れない琉球語でさえ日本語との差はフランス標準語とオクシタン語の差程度
オクシタン話者は標準フランス語は当然わかるという、というか使うが、標準フランス語しか話せない人はオクシタン語がほとんど理解できない

29: 2017/05/18(木) 13:40:20.02 ID:k8hJ8fik0
スペイン語とイタリア語はお互い通じるみたいよーとよく50歳以上くらいのオッサンが鉄板ネタみたいに言うけどなんか昔のテレビか何かで見た受け売りなのかな
まあラテン連帯意識なのかそういう事言いたがるスペイン人はいそうだというのも判る(イタリア人にはまずいないだろうw)
これは政治的な立場が関係してくる

319: 2017/05/19(金) 08:12:10.00 ID:MK5cGLIX0
>>29
嘘うせー
俺の友達のイタリア人は、スペイン語は勉強しなくても、喋れはしないが、なんとな〜くはわかると言ってた

30: 2017/05/18(木) 13:43:03.03 ID:oHnxFAwR0
熊本出張したとき、早口の担当が何を言っているのか分からず苦労した
親戚一堂が岩手県北の南部弁地域にいるが、こっちも早口だと分からない

31: 2017/05/18(木) 13:43:56.64 ID:k8hJ8fik0
ナポリ人の特徴として普段は標準語で話すけど全員ナポリ人しかいない場合はナポリ方言で話す(この場合は方言と言っていい)ので嫁いだ日本人嫁がパニックになるブログ読んだなあ
日本語間の方言もそういう感じだろうね
普段は標準語話せても方言に普通にスイッチできるみたいな

33: 2017/05/18(木) 13:45:54.40 ID:9W8NSSJ7O
東北と沖縄、北海道もかね
難しいのはそこらだろ

34: 2017/05/18(木) 13:46:46.89 ID:1ZgNCXfp0
もした〜ん!!

35: 2017/05/18(木) 13:48:31.43 ID:6JR+2jA20
よかにせやっど

36: 2017/05/18(木) 13:59:30.53 ID:hqX4Brv50
>>1
けんどって県道だろ
わかるだろ

46: 2017/05/18(木) 14:26:55.11 ID:jpkB7Ext0
>>36
じゃあ
県道=>けんど=>きゃんど=>きゃど
これでもわかる?
文字にすると けんど でも
実際に話す言葉は 県=>きゃん  道=>ど  県道=>きゃ_ど  と聞こえて
 ん があるかないかわからないような発音になるよ

79: 2017/05/18(木) 17:22:01.38 ID:CQqQqh0d0
>>36
けんどは県道じゃなくて街道の転訛だと何度言ったら

39: 2017/05/18(木) 14:02:12.26 ID:rDOW28xf0
あべのえさあべ

40: 2017/05/18(木) 14:06:38.20 ID:UOxd14kR0
青森って一口に言っても、津軽弁と南部弁と下北弁があるだろ

42: 2017/05/18(木) 14:17:11.93 ID:ABjdEIkEO
田舎とか方言が難しいイメージでも、青森って連想されるだけいいよな
如何なる質問でも連想すらされない、空気みたいで存在すら認識されない県が一番可哀想

43: 2017/05/18(木) 14:19:00.52 ID:kJeXpQZE0
青森とか地図見てるだけでわくわくするわ

1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

おすすめブログ最新情報