hulu




1: 2017/05/23(火) 19:41:18.28 ID:CAP_USER9
有料動画配信サービス「Hulu(フールー)」で、一部環境で動画が正常に再生できないといったトラブルが多発している。この不具合は2017年5月17日に実施された大幅なシステム変更に伴うもので、23日昼過ぎ現在も解消に至っていない。

Hulu側は22日にトラブルを謝罪するコメントを発表したが、サービスを正常に利用できないユーザーからは、怒りの声が止まない状況だ。Huluの公式ツイッターアカウントには、「まともに見れない」「返金して」といったリプライ(返信)が相次いでいる。
no title

no title



■公式サイト「大変ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません」

日本版Huluは5月17日、これまで使用していた米本社の動画配信システムから、日本独自のシステムに全面移行するリニューアルを実施した。

このリニューアルにより、配信作品の検索機能が強化されたほか、スポーツ中継などのリアルタイム番組がモバイル端末でも視聴できるようになった。Hulu公式サイトでは、

「皆さまにより快適にお使いいただけるよう、様々な機能をアップグレード(した)」
と説明している。

だが一方で、このリニューアル直後からシステムの不具合が続出。極端に再生画質が荒くなったり、視聴中にアプリが強制終了したりするなど、動画が正常に再生できなくなるトラブルが相次いだ。

こうした状況を受け、Hulu側は公式サイト上に「大変ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。一刻も早く快適にご視聴いただけるよう全力で対応しております」とした謝罪コメントを発表。あわせて、発生した不具合と対応状況をまとめたページを掲載した。それによると、

(1)動画再生が途中で止まる、画質が荒くなる
(2)一部のAndroidモバイルでアプリが動かない
(3)一部の外部機器の接続トラブル

などの不具合が発生しているという。なお、上記した3つのトラブルのうち、23日昼時点で修正対応が済んでいるのはAndroidアプリの問題だけだ。

■「現状では、一刻も早く、全てのお客様が当社のサービスを快適に利用して頂けるよう...」

Huluは月額制(税別933円)の有料サービスだ。そのため、動画を正常に再生できない状況が続いている有料会員からは、「使用料の返金」を求める声が上がっている。実際、Huluの公式ツイッターアカウントには、

「契約期間中で見れなくなってます、どうしたら良いのですか?返金して下さい」
 「再生できません。返金対応してください」
 「止まりまくりでまともに見れない 。なんとかしろ。イライラする。金返せ」
といったリプライが殺到。こうした批判的なリプライは少なくとも数百件単位で寄せられており、いわゆる「炎上状態」となっている。

こうした利用者からの意見に対し、Hulu側はどう考えているのか。また、返金対応を取る予定はあるのか。J-CASTニュースは5月23日夕、Huluを運営する日本テレビ子会社・HJホールディングス(東京・港区)の広報担当者に「会員に返金する予定はあるか?」と取材したが、

「現状では、一刻も早く、全てのお客様が当社のサービスを快適に利用して頂けるよう、システムの不具合を修正する同時に、お客様からのお問い合わせに関し、迅速に対応することに全力を注いでいます」
との回答だった。


2017/5/23 19:31
https://www.j-cast.com/2017/05/23298715.html

こちらの記事も読まれてます

12: 2017/05/23(火) 19:46:30.78 ID:C68PMZxF0
うちのネット回線がゴミかと思ってたんだけどサーバー側が悪かったのか

16: 2017/05/23(火) 19:47:12.36 ID:ssT4Q/CS0
金返せこらあ!!!!!!!!!!!!!!!!!
会員じゃないけど言ってみました

19: 2017/05/23(火) 19:47:30.76 ID:U3kethYr0
やっぱ不具合かよ

20: 2017/05/23(火) 19:47:35.84 ID:xJOesZy90
iPhoneもAmazon TVもApple TVも問題なかったけど
字幕が表示されなかったのはあれ?って思ったけど
設定ですぐ戻った。

再生前に「トラブルがあったら下記に連絡を」って出る方がよっぽどウザかった。

24: 2017/05/23(火) 19:48:36.76 ID:YltmMv9D0
Amazonプライムが最強

25: 2017/05/23(火) 19:48:38.96 ID:AhE8USeE0
これからはHDMIしか使えないシステムに変えましたが
返金は意地でも致しません


鬼だな

26: 2017/05/23(火) 19:49:28.20 ID:YO7nzUal0
ゲームオブスローンズってどう?
見ようかなと思ってhulu加入考えてるんだけど

53: 2017/05/23(火) 19:55:48.09 ID:AOkswPXU0
>>26
話が単調だし登場人物多い、見ないほうがいい

95: 2017/05/23(火) 20:05:58.01 ID:ejTQ9HmJ0
>>26
ドロドロしてて2話で切った

28: 2017/05/23(火) 19:49:58.27 ID:zjwdBWSL0
日本人が運営に関わったとたんにこれだよw

29: 2017/05/23(火) 19:50:08.64 ID:lHcKlbSoK
何があっても返金だけはしないよ諦めな
良くてお詫びに1ヶ月無料とかが落としどころ

33: 2017/05/23(火) 19:50:49.10 ID:9Wwl7yYx0
huluって名前使えんのか
日本独自に移行してってっきり使えなくなるもんだと

34: 2017/05/23(火) 19:50:56.50 ID:13hcWIGW0
僅かな金額しか払ってないのに騒ぎすぎ

35: 2017/05/23(火) 19:51:13.69 ID:CmXY50oJ0
アマプラがあれば十分だよ

38: 2017/05/23(火) 19:52:01.05 ID:H/eHWdC70
DAZNもフレームレートとタイムラグなんとかしてくれ

58: 2017/05/23(火) 19:57:18.15 ID:Cdzo6uYv0
>>38
iPhoneでJリーグ見てるとスコア通知のアプリが先に通知されて予知能力者になった気分味わえる

39: 2017/05/23(火) 19:52:04.78 ID:MdtctbaI0
ユーザーじゃないけどさー
実際にお金を支払ってるのに利用できないなら返金対応すべきなんじゃないの?
もしくは期間延長のサービスとか
何の対応もないなら消費者庁も指導するかもね

41: 2017/05/23(火) 19:53:27.62 ID:Y4G5ww2r0
金額の多寡は問題じゃねーての
安いから高いから関係なし
サービスになってない

42: 2017/05/23(火) 19:53:33.51 ID:PrFXmVmT0
アマプラとネットフリックスだけでいいな

43: 2017/05/23(火) 19:53:43.66 ID:AJ5RGh0S0
daznは無料期間で対応してたのにな

44: 2017/05/23(火) 19:53:50.44 ID:beSuxZby0
なんだ、自分だけじゃねーのか

45: 2017/05/23(火) 19:54:03.26 ID:ebjqRG/10
安いんだから一回契約きって改善したらもどればよかろうもん

52: 2017/05/23(火) 19:55:39.58 ID:CmXY50oJ0
>>45
Huluは配信後20日間で配信終了みたいなセコイことやってるから無理
ドラマを歯抜けで見る羽目になる

46: 2017/05/23(火) 19:54:07.87 ID:d0PayO420
HDMIが必須になるなんてアナウンス、事前になかったんだよな
前料金制なのにアナウンスなく改悪しまくったからクレーム出て当然やわ

49: 2017/05/23(火) 19:55:29.69 ID:ssT4Q/CS0
トライアル期間のときとサービス違うなら返金するのがあたりまえやろ
俺は金払ってねえけど

50: 2017/05/23(火) 19:55:34.32 ID:mxyZWeVV0
さすがに延長みたいなのはあるんじゃないの オンラインゲームでもそういうのあった

54: 2017/05/23(火) 19:55:52.01 ID:yslSZ+6B0
この聞かれた事を答えないっぷりはMMOとかソシャゲの底辺運営みてえだなw

59: 2017/05/23(火) 19:57:29.69 ID:lFnzSrfL0
日本のHuluの中身は日テレだからなwww
嫌がらせでわざとやってる以外なら余程の無能でしかないんだわな

63: 2017/05/23(火) 19:58:15.61 ID:BBoRPjeN0
嫌なら解約すればいいのに

65: 2017/05/23(火) 19:58:35.51 ID:rq4gU1tr0
動画配信って、安いから不完全だったり怪しいのがあたりまえなんだろ?
文句があるならWOWOWとスカパーに加入しろよ。

66: 2017/05/23(火) 19:58:51.82 ID:VyL5qC8z0
ネトフリ一強か

67: 2017/05/23(火) 19:58:55.13 ID:Rh8Pw50B0
フリーズは無くなったけど画質が急にザラザラのモザイク状態になる時がある。

90: 2017/05/23(火) 20:04:25.08 ID:kdV3wUQl0
>>67
アダルト見てるんだろw

70: 2017/05/23(火) 19:59:15.40 ID:y4xgt18w0
本家Huluは名前の使用権取り上げた方がいいぞ
どんな契約なんだろうな

74: 2017/05/23(火) 20:00:08.34 ID:e2dsKqAl0
<文字面>
「現状では、一刻も早く、全てのお客様が当社のサービスを快適に利用して頂けるよう、システムの不具合を修正する同時に、お客様からのお問い合わせに関し、迅速に対応することに全力を注いでいます」

「<行間>
返金なんかしないよ。空気ぐらい読めよ」

77: 2017/05/23(火) 20:01:00.99 ID:M5lDvBjD0
Amazonプライムビデオ最高((^ω^))

78: 2017/05/23(火) 20:01:03.74 ID:VyL5qC8z0
せめて検討中ぐらい言っておけば
回答が回答として成り立ってないよ

80: 2017/05/23(火) 20:02:09.97 ID:X/xWD7D50
絶対にやらかすと思っていたわw

81: 2017/05/23(火) 20:02:21.71 ID:uwBh+w8l0
契約してないけど金返せ

82: 2017/05/23(火) 20:02:37.70 ID:V1n53vu90
DAZNの方がまだ酷い。

83: 2017/05/23(火) 20:02:53.03 ID:KCrImB1V0
虫の知らせかわからんが、去年一杯でHuluは解約してしまった
こんな事になっていたとは

91: 2017/05/23(火) 20:05:03.39 ID:oQ9oIxXA0
Netflixでよかった

96: 2017/05/23(火) 20:06:13.72 ID:XYCPhGyf0
本当に日本のコンテンツ配信って頭悪いな

97: 2017/05/23(火) 20:06:23.00 ID:1ofsYRQl0
長引いても一か月無料だろ馬鹿馬鹿しい

86: 2017/05/23(火) 20:03:35.98 ID:18HuXSjE0
こういうのは消費者センターに連絡するのが一番やで。

1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

おすすめブログ最新情報