8: 2017/05/29(月)21:52:15 ID:mKo
もう二段階目なのに足あざだらけだぞ
立ちゴケが多すぎる
立ちゴケが多すぎる
9: 2017/05/29(月)21:52:23 ID:tT1
二輪はまず任意保険が高い
盗まれやすい
事故った時のライダーのダメージがでかい
維持費は車よりかかる金食い虫
盗まれやすい
事故った時のライダーのダメージがでかい
維持費は車よりかかる金食い虫
11: 2017/05/29(月)21:52:40 ID:Z8A
何がダメなのかわからないとアドバイスのしようもないが
14: 2017/05/29(月)21:53:56 ID:mKo
>>11
速度出すぎたor曲がれない→ブレーキ→衝撃でフラついてコケる
このパターンが多すぎる
そして起こせない
速度出すぎたor曲がれない→ブレーキ→衝撃でフラついてコケる
このパターンが多すぎる
そして起こせない
16: 2017/05/29(月)21:54:22 ID:rbN
>>14
アクセルワークあかんな
アクセルワークあかんな
18: 2017/05/29(月)21:55:22 ID:tT1
>>14
まずアクセルワーク
フロントブレーキは使わずフットブレーキ多用すると挙動はぶれにくい
まずアクセルワーク
フロントブレーキは使わずフットブレーキ多用すると挙動はぶれにくい
101: 2017/05/29(月)22:23:38 ID:kqO
>>94
そこで半クラとリアがうまく使えて、目線がしっかりしてれば曲がれるはず
ブレーキはどっちかけてるの?両方?
そこで半クラとリアがうまく使えて、目線がしっかりしてれば曲がれるはず
ブレーキはどっちかけてるの?両方?
107: 2017/05/29(月)22:25:26 ID:mKo
>>101
ブレーキと半クラ??
ブレーキはクランクではリア
ヤバイと思った時はフロント
ブレーキと半クラ??
ブレーキはクランクではリア
ヤバイと思った時はフロント
23: 2017/05/29(月)21:56:25 ID:qUF
原チャの俺
余裕で横すり抜け
余裕で横すり抜け
28: 2017/05/29(月)21:57:26 ID:rbN
>>23
これ
原茶の経験ないとしんどいかも
これ
原茶の経験ないとしんどいかも
24: 2017/05/29(月)21:56:32 ID:mKo
教官は2人しかついたことない
一人目はバイクあんまりこかさないでくださいねー
そして何にも課題のこと教えてくれないから交換してもらった
一人目はバイクあんまりこかさないでくださいねー
そして何にも課題のこと教えてくれないから交換してもらった
26: 2017/05/29(月)21:56:45 ID:jwR
しっかりバランス取れるなら片足ツンツンでも乗れるよ
29: 2017/05/29(月)21:57:31 ID:mKo
>>26
足はベッタリつく。
足長いんでな
足はベッタリつく。
足長いんでな
30: 2017/05/29(月)21:58:04 ID:mKo
つかさ、ブレーキつかうとふらつくよね
35: 2017/05/29(月)21:59:23 ID:Gtx
>>30
……参考までに一本橋何秒掛けられる?
……参考までに一本橋何秒掛けられる?
40: 2017/05/29(月)22:00:48 ID:mKo
>>35
一本橋?あんまりクリアしたことないけどめっちゃ遅い
10秒とか平気でかかるw
下手でごめん…
一本橋?あんまりクリアしたことないけどめっちゃ遅い
10秒とか平気でかかるw
下手でごめん…
41: 2017/05/29(月)22:01:55 ID:Gtx
>>40
あれはゆっくり低速で越える練習だからそれでいいんだよ
確か大型の試験は7秒以上だっけ? それだけ低速維持できるのに何故バランス崩して倒れる
あれはゆっくり低速で越える練習だからそれでいいんだよ
確か大型の試験は7秒以上だっけ? それだけ低速維持できるのに何故バランス崩して倒れる
46: 2017/05/29(月)22:03:22 ID:mKo
>>41
そうなん!?
知らんかった…
教官は曲がりたかったらそっちをむけばいいって教えてくれたんだ
だからまっすぐ向いていればふらつかない
そうなん!?
知らんかった…
教官は曲がりたかったらそっちをむけばいいって教えてくれたんだ
だからまっすぐ向いていればふらつかない
38: 2017/05/29(月)21:59:39 ID:tT1
べた足でもバランス崩せば立ちごけするわ
42: 2017/05/29(月)22:02:13 ID:mKo
原チャ乗ったことない
弟の原チャ動かすのにグーグルでエンジンのかけ方検索したくらい…
免許はかっこ悪いAT限定な
弟の原チャ動かすのにグーグルでエンジンのかけ方検索したくらい…
免許はかっこ悪いAT限定な
45: 2017/05/29(月)22:02:55 ID:tT1
AT限定か、アドバイスできん
49: 2017/05/29(月)22:05:24 ID:jwR
クランクは2速よ
50: 2017/05/29(月)22:06:07 ID:mKo
>>49
え…
早くね!?
ブレーキでエンストしない??
クラッチまで頭回らんわ
え…
早くね!?
ブレーキでエンストしない??
クラッチまで頭回らんわ
53: 2017/05/29(月)22:07:00 ID:jwR
>>50
1速は逆に危ないわ
1速は逆に危ないわ
51: 2017/05/29(月)22:06:15 ID:kqO
ふらつくのはクラッチ切ってるからじゃね?
それかアクセル全然開いてないか
倒れるのは前ブレーキのかけ方が急か
ハンドル曲げすぎ
それかアクセル全然開いてないか
倒れるのは前ブレーキのかけ方が急か
ハンドル曲げすぎ
56: 2017/05/29(月)22:07:26 ID:mKo
>>51
クラッチって切ったらフラつく?
フロントはほぼ使ってない
指が短くてかけにくい
クラッチって切ったらフラつく?
フロントはほぼ使ってない
指が短くてかけにくい
62: 2017/05/29(月)22:10:29 ID:O8u
車体を安定させたいときには中腰でニーグリップ利かせると良いよ
64: 2017/05/29(月)22:11:23 ID:kqO
>>62
たぶんクラッチの仕組みとかそっちが問題
たぶんクラッチの仕組みとかそっちが問題
65: 2017/05/29(月)22:11:45 ID:mKo
2人目の先生が教えてくれたのは目線が向いた方に曲がる
ホントそれ以外教わってない
だから何がダメかとかよく分かってない
今日シュミレーターで違う先生になって初めて公道でリアブレーキいっぱい使ったらダメって知った
ホントそれ以外教わってない
だから何がダメかとかよく分かってない
今日シュミレーターで違う先生になって初めて公道でリアブレーキいっぱい使ったらダメって知った
83: 2017/05/29(月)22:17:09 ID:O8u
ブレーキはポンピングさせるんだよ
クックックッて感じで
クックックッて感じで
84: 2017/05/29(月)22:18:06 ID:kqO
よっぽど下手じゃないとロックなんかしないけどな
86: 2017/05/29(月)22:18:57 ID:Gtx
>>84
一緒に教習やってた奴が急制動の課題で3連発フロントロックして宙を舞ってたわ
結局その日は帰ったな
一緒に教習やってた奴が急制動の課題で3連発フロントロックして宙を舞ってたわ
結局その日は帰ったな
93: 2017/05/29(月)22:21:23 ID:mKo
>>86
いやああああ
一度小転回何も言われずにやらされて吹っ飛んだときの脳震盪痛かったの思い出した
先生笑ってたけど
それよりも痛いんだろうなぁ
いやああああ
一度小転回何も言われずにやらされて吹っ飛んだときの脳震盪痛かったの思い出した
先生笑ってたけど
それよりも痛いんだろうなぁ
95: 2017/05/29(月)22:22:19 ID:kqO
>>86
一回ロックしたら普通ビビって弱くなるよな…
フロントロックとか怖すぎて気を付けるものじゃないのか…
一回ロックしたら普通ビビって弱くなるよな…
フロントロックとか怖すぎて気を付けるものじゃないのか…
89: 2017/05/29(月)22:19:51 ID:mKo
なんかね、最初の先生に言われたんだけど
教習所のバイク、古くてボロボロでリアブレーキかけるとキーキー鳴るからあんまり使わないでくださいねー
これが最初の授業だったからリアブレーキを使う習慣があんまりないのかも
教習所のバイク、古くてボロボロでリアブレーキかけるとキーキー鳴るからあんまり使わないでくださいねー
これが最初の授業だったからリアブレーキを使う習慣があんまりないのかも
90: 2017/05/29(月)22:20:15 ID:Gtx
>>89
もう学校かえろ
もう学校かえろ
91: 2017/05/29(月)22:20:19 ID:jwR
1速は発進と一本橋と波状路でしか使わなかったと思うし他の難所は基本2速以上を使えば多少は安定するよ
97: 2017/05/29(月)22:23:18 ID:mKo
>>91
二速でクランクはいったら早くてビックリしない?
リアブレーキでエンストしそうで怖いんです
二速でクランクはいったら早くてビックリしない?
リアブレーキでエンストしそうで怖いんです
104: 2017/05/29(月)22:24:46 ID:kqO
>>97
エンストしそうで怖いときに半クラ使うんだってばよ
クラッチつかえよ!!!
エンストしそうで怖いときに半クラ使うんだってばよ
クラッチつかえよ!!!
110: 2017/05/29(月)22:26:06 ID:mKo
>>104
とっさにそこまで頭回らないんだってば!
とっさにそこまで頭回らないんだってば!
96: 2017/05/29(月)22:22:57 ID:O8u
もしかしてハンドルの握り方が悪いんじゃないか?
人差し指と中指はクラッチレバーとブレーキレバー
に掛けておくんだぞ
人差し指と中指はクラッチレバーとブレーキレバー
に掛けておくんだぞ
102: 2017/05/29(月)22:24:15 ID:mKo
>>96
指が短いんです
クラッチ握りながらウインカーできないくらい
指が短いんです
クラッチ握りながらウインカーできないくらい
105: 2017/05/29(月)22:24:48 ID:gl6
免許取ったら何乗りたい?
113: 2017/05/29(月)22:26:31 ID:mKo
>>105
yzf-r1… (小声
yzf-r1… (小声
121: 2017/05/29(月)22:28:16 ID:gl6
>>113
お金持ちやな
お金持ちやな
129: 2017/05/29(月)22:31:04 ID:mKo
>>121
お金は大丈夫
身体は無理
お金は大丈夫
身体は無理
108: 2017/05/29(月)22:25:57 ID:ZyS
で学歴は?
115: 2017/05/29(月)22:27:20 ID:mKo
>>108
マーチ
法学部
マーチ
法学部
129: 2017/05/29(月)22:31:04 ID:mKo
>>119
まぁそこはご想像にお任せしますよ
まぁそこはご想像にお任せしますよ
123: 2017/05/29(月)22:29:25 ID:mKo
え、まとめると
クランクでは二速で半クラってこと?
半クラのときコケまくってたけど…
大型は半クラですよーって教官には言われたけどね
クランクでは二速で半クラってこと?
半クラのときコケまくってたけど…
大型は半クラですよーって教官には言われたけどね
128: 2017/05/29(月)22:30:57 ID:Z8A
>>123
車種によるけどな
スポーツタイプだと2速だと速すぎるから半クラになっちまうよ
車種によるけどな
スポーツタイプだと2速だと速すぎるから半クラになっちまうよ
130: 2017/05/29(月)22:31:21 ID:jwR
>>123
半クラにしても戻してやれば動力が伝わるからこけない程度に繋げないといかんよ
半クラにしても戻してやれば動力が伝わるからこけない程度に繋げないといかんよ
133: 2017/05/29(月)22:31:49 ID:kqO
>>123
普通に技術で抜けれるなら半クラいらないけど
2束で早く感じるとか曲がれないとかいうなら
半クラ使った方がいいと思うぞ
普通に技術で抜けれるなら半クラいらないけど
2束で早く感じるとか曲がれないとかいうなら
半クラ使った方がいいと思うぞ
125: 2017/05/29(月)22:30:10 ID:c4r
教習受けるまでカブしか乗ったこと無かったけど
一回も転ばなかったわ
一回も転ばなかったわ
135: 2017/05/29(月)22:33:58 ID:mKo
半クラって使えってことね
立ち上がりはクラッチ繋げるってこと?
一速半クラと一速リアブレーキのみは試した
最初はコケても気合いと根性でなんとかしてたけど足が本当にすごくなってそれ以上無理になった
立ち上がりはクラッチ繋げるってこと?
一速半クラと一速リアブレーキのみは試した
最初はコケても気合いと根性でなんとかしてたけど足が本当にすごくなってそれ以上無理になった
163: 2017/05/29(月)22:55:47 ID:mKo
>>160
仰る通り…
そして足がアザだらけで痛い…
仰る通り…
そして足がアザだらけで痛い…
162: 2017/05/29(月)22:54:49 ID:mKo
難しいことか…
速度が出るとうまく曲がれない
曲がりきれない時フロントブレーキ→転倒が多い
起こせない
クランクがうまくできない
課題のギアや、やり方が分かってない
バイクがフラついたときの立て直し方が分からない
半クラの使い方
速度が出るとうまく曲がれない
曲がりきれない時フロントブレーキ→転倒が多い
起こせない
クランクがうまくできない
課題のギアや、やり方が分かってない
バイクがフラついたときの立て直し方が分からない
半クラの使い方
164: 2017/05/29(月)23:00:00 ID:Z8A
>>162
速度が出ると・・・速度を出すなよ手前の直線でブレーキ
曲がりきれない時・・・速度を出すなよ手前の直線でブレーキ非常時はコーナーでリアブレーキ
起こせない・・・コツを覚える限度を超えてるなら体を鍛える
クランク・・・速度を出すなよ
課題のギア・・・なんだこれ
フラついたとき・・・加速それかブレーキしすぎなら解除
半クラ・・・そんなに使うとこない
速度が出ると・・・速度を出すなよ手前の直線でブレーキ
曲がりきれない時・・・速度を出すなよ手前の直線でブレーキ非常時はコーナーでリアブレーキ
起こせない・・・コツを覚える限度を超えてるなら体を鍛える
クランク・・・速度を出すなよ
課題のギア・・・なんだこれ
フラついたとき・・・加速それかブレーキしすぎなら解除
半クラ・・・そんなに使うとこない
166: 2017/05/29(月)23:03:45 ID:mKo
>>164
ありがとう
課題のギアってのは
さっきのクランクの二速みたいなやつね
いつも怖くて一速でやってたから
ありがとう
課題のギアってのは
さっきのクランクの二速みたいなやつね
いつも怖くて一速でやってたから
6: 2017/05/29(月)21:51:41 ID:Gtx
慣れちまえば「なんでこんなこと出来なかったんだろう」に変わるぞ
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku
絶対取らない方がいい