たい焼き




1: 2017/06/05(月)22:24:57 ID:AVj
型はあるらしい

こちらの記事も読まれてます

8: 2017/06/05(月)22:28:06 ID:AVj
>>7
がちじゃないとだめらしい

9: 2017/06/05(月)22:29:00 ID:AVj
なんていうのかな
たい焼きの粉?何グラムでたい焼きが一個できるのかとか
そういう情報が欲しいんだ

99: 2017/06/05(月)23:05:39 ID:5Qq
>>9
http://item.rakuten.co.jp/meicho/kss-syokumi1/
商品の仕様
●冷めても固くならなく味も美味しい!重層臭くない
●卵黄無添加 卵を入れなくてもフックラ焼きあがります。卵アレルギーの方も安心して食べることができます
●1キロの粉で何匹分作れるか?鯛焼き 約30匹(餡60g) 今川焼(φ75mm) 約35個(餡40g)


書いてあるよここに

101: 2017/06/05(月)23:06:05 ID:AVj
>>99
ありがとう!!」

104: 2017/06/05(月)23:06:48 ID:I19
>>99
たい焼きって匹で数えるのか...

107: 2017/06/05(月)23:07:42 ID:5Qq
>>104
昔からそうだったような

11: 2017/06/05(月)22:29:49 ID:AVj
おぉありがとう

12: 2017/06/05(月)22:30:44 ID:AVj
文化祭でやるようだからさ色々考えないといけないんだよね

177: 2017/06/05(月)23:43:08 ID:kS9
>>12
なんで文化祭ごときでホットケーキミックスを拒絶すんだ?

179: 2017/06/05(月)23:43:54 ID:AVj
>>177
たい焼き粉とかいうのがあるらしくてそれを使うって

13: 2017/06/05(月)22:31:29 ID:AVj
おいしくなる方法とかはないんかね

14: 2017/06/05(月)22:32:11 ID:SrV
たい焼きの皮にソフトクリーム入れるやつにしろよ

15: 2017/06/05(月)22:32:36 ID:AVj
>>14
そんなのあるのか

18: 2017/06/05(月)22:33:35 ID:SrV
>>15
たい焼きソフト

20: 2017/06/05(月)22:34:09 ID:AVj
>>18
これは何か無理だわ、すまんな

19: 2017/06/05(月)22:33:48 ID:I19
まずたい焼きを買ってきます

21: 2017/06/05(月)22:34:28 ID:AVj
>>19
作らないといけないんだ

26: 2017/06/05(月)22:37:58 ID:I19
>>21
買ってきたたい焼きをたい焼き機に挟むんや
こんがり焼き直せば誤魔化せるやろ多分

27: 2017/06/05(月)22:38:33 ID:AVj
>>26
いやそれじゃダメなのさ

23: 2017/06/05(月)22:35:34 ID:AVj
誰か頼むよ〜

24: 2017/06/05(月)22:36:46 ID:AVj
味は こしあん
   抹茶
   カスタード
   チョコ

です

25: 2017/06/05(月)22:37:21 ID:AVj
抹茶とかってさどうやってたい焼きの中に入れるんだよ

32: 2017/06/05(月)22:39:42 ID:AVj
頼むよまじで
俺をたい焼きマスターにしてくれよぉ・・・・

34: 2017/06/05(月)22:41:04 ID:2mN
こうのとりが運んでくるんだよ

35: 2017/06/05(月)22:41:21 ID:AVj
>>34
もはや意味わかんねぇよ

36: 2017/06/05(月)22:43:51 ID:eHH
まず海老を取りにいきます
そして釣り具を用意します

37: 2017/06/05(月)22:44:18 ID:AVj
>>36
持ってないやつはどうしたらいいんだよ

40: 2017/06/05(月)22:45:14 ID:5Qq
タマゴふわふわにかきまぜたの入れると生地がふんわりするけど
たいやきがおいしくなるかは知らない

41: 2017/06/05(月)22:45:43 ID:AVj
>>40
卵っていれるもんなのか

42: 2017/06/05(月)22:46:08 ID:5Qq
>>41
普通はあんまり入れない

44: 2017/06/05(月)22:46:41 ID:AVj
>>42
ということは普通は粉と水だけってこと?

47: 2017/06/05(月)22:47:24 ID:5Qq
>>44
何の粉使うのか?
小麦粉なのかホットケーキの粉なのか

49: 2017/06/05(月)22:47:51 ID:AVj
>>47
たい焼きの粉
があるらしい

58: 2017/06/05(月)22:49:33 ID:5Qq
>>49
ミックス粉だから多分甘みも入ってるね
それなら水だけでもいいかも
今楽天見たらタマゴもいらないみたいだけど

63: 2017/06/05(月)22:50:23 ID:AVj
>>58
なるほど、そういうものか

43: 2017/06/05(月)22:46:33 ID:I19
生地にバニラオイル入れたら美味そう

46: 2017/06/05(月)22:46:59 ID:AVj
>>43
あんこにあえばいいが・・・

50: 2017/06/05(月)22:48:22 ID:I19
>>46
バニラアイスとあんこって合うやん?

52: 2017/06/05(月)22:48:41 ID:AVj
>>50
ごめん知らん

59: 2017/06/05(月)22:49:42 ID:I19
>>52
ええ...
あんこ入りのアイス最中とかあるじゃん

45: 2017/06/05(月)22:46:57 ID:eHH
卵じゃなくて重曹いれるんだよ

48: 2017/06/05(月)22:47:37 ID:p0U
重曹はクセがあるからキツイ

51: 2017/06/05(月)22:48:27 ID:AVj
重曹もいいけど
なんか違うんだぁ・・・

56: 2017/06/05(月)22:49:27 ID:AVj
>>54
良く分からんのだよ
料理しないし

60: 2017/06/05(月)22:49:51 ID:5Qq
>>54
入ってるみたい

61: 2017/06/05(月)22:49:53 ID:AVj
>>55
入れたいがもう決まっちまった

57: 2017/06/05(月)22:49:33 ID:QNy
ザラメを水でといて加熱して
最後に重曹を混ぜるんじゃないんか?

77: 2017/06/05(月)22:54:18 ID:p0U
>>57
カルメになりそうだな

62: 2017/06/05(月)22:49:55 ID:tDl
あと粉何グラムでいくつのたい焼きができるかは型の容量がわからんから答えようがないかと
小ぶりのと大判のとじゃ全然容量違うだろ、あれ
どうしても正確に知りたいなら冷凍のディニッシュかパイ生地でも使って
クロワッサンたい焼きにすりゃいいんじゃね、あれならタテヨコの長さで決まるからはっきりするだろ
フィリングの量は知らんが

65: 2017/06/05(月)22:51:11 ID:AVj
>>62
何だよそのたい焼き・・・

74: 2017/06/05(月)22:53:46 ID:eHH
>>65
クロワッサンたい焼き美味いで

78: 2017/06/05(月)22:54:27 ID:AVj
>>74
それってタイの形になるのか?

83: 2017/06/05(月)22:55:25 ID:eHH
>>78
なるよ

84: 2017/06/05(月)22:55:54 ID:AVj
>>83
でも作り方に一工夫したりするんでしょ?

85: 2017/06/05(月)22:56:08 ID:tDl
>>78
四角いなかにタイの形が浮き出てるような形
詳細はggr

86: 2017/06/05(月)22:56:29 ID:AVj
>>85
了解

79: 2017/06/05(月)22:54:44 ID:I19
>>65
クロワッサン生地のたい焼きうまいよ
あんの代わりにハムチーズ入れたたい焼きもうまいよ

82: 2017/06/05(月)22:55:16 ID:AVj
>>79
わりとうまそうだな

68: 2017/06/05(月)22:52:12 ID:RR2
鯛焼き粉は中力粉・薄力粉・重曹・塩・砂糖・餡らしい

71: 2017/06/05(月)22:53:07 ID:AVj
>>68
餡も入ってんのかよ・・

76: 2017/06/05(月)22:54:15 ID:5Qq
根本的な質問だけど
この暑い時期にたいやき売れるのか
かき氷の方が無難で安上がりのような気がする

80: 2017/06/05(月)22:54:49 ID:AVj
>>76
それは僕も思ったが決定事項なんだ

87: 2017/06/05(月)22:57:30 ID:5Qq
クロワッサンとかは生地が違うから粉を別に買わなきゃならん
あれはこげそうだから焼き加減も練習しないと大変
まだ何もできないのに余計なことはしないほうがいい

88: 2017/06/05(月)22:57:59 ID:AVj
>>87
そうだな
まずは普通に作れるようにならなきゃだな

89: 2017/06/05(月)22:58:37 ID:AVj
普通に作るって言ってもどうしたらいいんだ?
高校の文化祭のレベルじゃたかがしれてるしな・・

130: 2017/06/05(月)23:19:56 ID:5Qq
こんなの2年位前流行ったな確か

no title

132: 2017/06/05(月)23:23:45 ID:I19
>>130
初めて見たわ
鯛が気の毒になるビジュアルだな

134: 2017/06/05(月)23:24:38 ID:5Qq
>>132
屋台で結構売れてたんだよね

136: 2017/06/05(月)23:25:11 ID:AVj
>>134
意外やね

142: 2017/06/05(月)23:27:57 ID:AVj
ていうかたいやきの相場ってなんぼや?

147: 2017/06/05(月)23:28:56 ID:5Qq
>>142
100円から200円くらい
具の中身で違う

149: 2017/06/05(月)23:29:27 ID:AVj
>>147
元とれねぇなぁ・・・知らんけど

158: 2017/06/05(月)23:33:51 ID:5Qq
最近はミニたいやきってよく見るな
すごいいろんな味がある
no title

160: 2017/06/05(月)23:34:18 ID:AVj
>>158
ベビーカステラみてぇだな

159: 2017/06/05(月)23:34:16 ID:Jio
たこ焼き器つかって、ホットケーキミックスとあんこでベビーカステラみたいにするのは駄目なんか

164: 2017/06/05(月)23:34:40 ID:AVj
>>159
機材はすでにあるらしいんだ・・・

182: 2017/06/05(月)23:51:07 ID:5Qq
もう十分情報集まっただろう

183: 2017/06/05(月)23:51:58 ID:AVj
>>182
そうだな
まぁ欲を出せばもっと欲しいが
付き合ってくれてありがとう

1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

おすすめブログ最新情報