tozan_sounan




1: 2017/06/11(日) 23:01:43.16 ID:Z87YRQEn0
採ったタケノコで山中2日間しのぐ、青森・遭難男性救助
2017.6.11

 青森県警は9日、同県平川市の山中でタケノコ採り中に行方が分からなくなった
同県弘前市の無職、村上勝雄さん(75)を発見、防災ヘリコプターで救助した。
7日に遭難した後、採ったタケノコや持参したお茶やようかんで2日間過ごしたという。 けがはなかった。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170611/soc1706110003-n1.html?ownedref=article_not 176et_newsTop



8: 2017/06/11(日) 23:03:42.27 ID:a9LgF2LI0
生ですタケノコ食えるか?

11: 2017/06/11(日) 23:04:29.05 ID:nyj2Go5M0
>>8
食えるで

19: 2017/06/11(日) 23:05:23.51 ID:shCfdjOr0
>>8
取ってすぐはエグみがないからそのまま食えるよ
まあこの場合は不味いまま我慢してたべたんやろね

9: 2017/06/11(日) 23:04:01.79 ID:nyj2Go5M0
おばあちゃん(遭難男性)

10: 2017/06/11(日) 23:04:17.36 ID:TyLnZw+CM
食べてるものに比べて状況ヤバすぎるやろ

12: 2017/06/11(日) 23:04:29.36 ID:0miHapCt0
めちゃくちゃのんびりしてそう

13: 2017/06/11(日) 23:04:32.98 ID:kViCuokc0
カツオでばあさん??

14: 2017/06/11(日) 23:04:39.81 ID:JUblFqkJ0
おやつやんけ

15: 2017/06/11(日) 23:04:39.90 ID:8/P+8HBza
おじいちゃんやんけ

16: 2017/06/11(日) 23:04:48.58 ID:NMR5yJWE0
生のタケノコとか絶対まずいわ

18: 2017/06/11(日) 23:05:09.96 ID:wmzkwXFa0
>>16
タケノコの刺身とかあるんだよなぁ

73: 2017/06/11(日) 23:10:45.08 ID:FdKhqgKC0
>>18
それは土から頭を出していないぐらい若いたけのこの
本当に柔らかい部分だけやな

20: 2017/06/11(日) 23:05:52.92 ID:/wNZJLNG0
羊羹はエネルギー補給にええからな

21: 2017/06/11(日) 23:05:59.71 ID:OvWgJuTW0
羊羹持ってってたのは遭難した時用やったんかな



24: 2017/06/11(日) 23:06:09.89 ID:hYZGxoJC0
羊羹はエネルギー効率めっちゃええぞ
マラソン大会でも配られたりする

25: 2017/06/11(日) 23:06:15.37 ID:IjyfDiGaa
やっぱ羊羮のカロリーって凄いわ

26: 2017/06/11(日) 23:06:23.03 ID:zm8YGB6u0
のんびり待ってそう

27: 2017/06/11(日) 23:06:43.50 ID:wmzkwXFa0
羊羮て砂糖の塊みたいなもんだよな
そらエネルギー効率ええわ

28: 2017/06/11(日) 23:06:44.86 ID:CNEMJezM0
自衛隊でも羊羹あるし有能な食い物なんやな
ただ食った後お茶欲しくなるのがね…

32: 2017/06/11(日) 23:07:02.83 ID:OvWgJuTW0
>>28
お茶あるやん

49: 2017/06/11(日) 23:08:59.81 ID:yCp7uni80
>>32
がぶ飲みできる状況やないやろ

29: 2017/06/11(日) 23:06:50.27 ID:SUoumTAh0
だてに長生きしてねえな

30: 2017/06/11(日) 23:07:01.10 ID:x5hihOsVd
羊羹は旨いからね
ただし粒が入ってるのは駄目だ

47: 2017/06/11(日) 23:08:57.62 ID:hYQ7eCUH0
>>30
粒も栗も入ってて欲しいわ

31: 2017/06/11(日) 23:07:01.70 ID:nyj2Go5M0
ワイは羊羹嫌いやからチョコレートとレーズンとマヨネーズで行くわ

33: 2017/06/11(日) 23:07:21.19 ID:7NStlyyY0
羊羹はレーションみたいなもんやろ

34: 2017/06/11(日) 23:07:25.28 ID:T/5ovshfa
雪山とかじゃないし下手に動かなければ2日くらいはなんとかなるのかもしれん

35: 2017/06/11(日) 23:07:26.18 ID:eEWRdYIxa
ヨウカンはエベレストの登山隊も携行するらしいで

36: 2017/06/11(日) 23:07:27.76 ID:nur4hCHu0
山に捨てたのにこんなに逞しかったら困るわな

37: 2017/06/11(日) 23:07:42.47 ID:IKSYsvnW0
無しでも余裕でしょ

38: 2017/06/11(日) 23:07:49.27 ID:Syo9TalMd
タケノコなんて何も栄養ないぞ

50: 2017/06/11(日) 23:09:00.53 ID:pRBRnG6r0
>>38
きゅうり「わかる」

39: 2017/06/11(日) 23:08:00.02 ID:3IeGOph/0
たけのこにあんまりカロリー無さそう 
40: 2017/06/11(日) 23:08:07.37 ID:Njc+we3u0
ワイはそこらに蛇とかロシアヒラタケとか生えてれば生きてけるわ

42: 2017/06/11(日) 23:08:17.43 ID:gxwBY/st0
今の時期なら余裕やろ

43: 2017/06/11(日) 23:08:20.56 ID:uo2uukWO0
ワイはスニッカーズや

44: 2017/06/11(日) 23:08:29.02 ID:zJ34y7qNa
生の竹の子なんて完全土中で採ってすぐじゃなきゃ食えたもんじゃないで

45: 2017/06/11(日) 23:08:29.54 ID:1Hf4LaVX0
ヤマノススメでもようかんもっていってたもんな

60: 2017/06/11(日) 23:10:02.82 ID:3IeGOph/0
>>45
山登りま〜んはカロリーメイトで十分やろけどな

69: 2017/06/11(日) 23:10:39.65 ID:Njc+we3u0
>>60
ニッポンのゲイシャガールも御用達らしいからなカロリーメイト

46: 2017/06/11(日) 23:08:57.17 ID:3lU5+X4ja
たいしたものですね
羊羹は極めてエネルギーの効率が高いらしく
レース直前に愛飲するマラソンランナーもいるくらいです

75: 2017/06/11(日) 23:11:12.74 ID:iu4LKgr20
>>46
オイオイオイ

77: 2017/06/11(日) 23:11:24.92 ID:06gip5m6d
>>46
同じこと考えてたわ

87: 2017/06/11(日) 23:12:24.70 ID:3IeGOph/0
>>46
カツオ死んだわ

130: 2017/06/11(日) 23:16:12.99 ID:cHdTQ1qF0
>>46
???「羊羮は一本喰いに限る」

137: 2017/06/11(日) 23:16:43.56 ID:w1mSpT0ad
>>46
オイオイオイ

48: 2017/06/11(日) 23:08:58.08 ID:tdBai2OUd
村上勝雄(女性)

51: 2017/06/11(日) 23:09:02.81 ID:tkt2YEQAd
羊羹でカロリーを取りつつタケノコで腹を膨らませる作戦やな

52: 2017/06/11(日) 23:09:05.92 ID:sRkd2QxD0
ヘリの費用はどっち持ちなんだ?

56: 2017/06/11(日) 23:09:31.45 ID:zJ34y7qNa
>>52
消防なら公費

66: 2017/06/11(日) 23:10:22.70 ID:sRkd2QxD0
>>56
なるほど・・・

53: 2017/06/11(日) 23:09:16.22 ID:OUmG0Ntv0
つよい

54: 2017/06/11(日) 23:09:20.55 ID:dfU0/VCF0
2日くらいなら余裕やろ

55: 2017/06/11(日) 23:09:28.28 ID:yVIwAnla0
あく抜きすらせずに筍とか食えたもんやないやろ
しかも大して栄養無さそ

57: 2017/06/11(日) 23:09:33.62 ID:MLeBBWpy0
このたけのこってネマガリタケとかやろ
生でもいけるいける

70: 2017/06/11(日) 23:10:41.18 ID:LPGyDkn8d
>>57
この時期ならそうかもね

58: 2017/06/11(日) 23:09:58.53 ID:tzBSDnwj0
チャリでツーリングするけど羊羹は神食

62: 2017/06/11(日) 23:10:07.04 ID:kGlzT8NGp
タケノコはカロリーほとんどない上に
食物繊維の塊やから食うだけカロリーの損やろ

64: 2017/06/11(日) 23:10:15.89 ID:TSE0QUVq0
山に行くときは万が一に備えて高カロリーの物を持参すると生存確率上がるで
前にマヨネーズ吸い続けて生き延びた人おったし

65: 2017/06/11(日) 23:10:21.24 ID:TP7wB9Dr0
たけのこ食っちゃったら山入った意味無いやん

67: 2017/06/11(日) 23:10:23.81 ID:QOvDU9IC0
チョコがあれば安泰やとは聞いた事ある

72: 2017/06/11(日) 23:10:44.21 ID:FRLtUSk2a
たけのこは取ってすぐなら刺身で行ける
醤油も塩もないとマズいだろうが

80: 2017/06/11(日) 23:11:57.50 ID:nYzR1DDJa
余裕過ぎて草

82: 2017/06/11(日) 23:11:59.86 ID:XrAk2NfI0
家と変わらない日常送ってそう

83: 2017/06/11(日) 23:12:04.83 ID:dfU0/VCF0
羊羹4本持ち歩くって最初からそのつもりやんけ

1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

おすすめブログ最新情報