8: 2017/06/12(月) 04:38:21.47 ID:V0zSjg+q0
そら財政破綻しかけてる自治体の首長の発言としては正しいやろ
大阪市が今以上に福祉にカネかけてどうすんねん
大阪市が今以上に福祉にカネかけてどうすんねん
11: 2017/06/12(月) 04:40:29.82 ID:7zH48voK0
>>8
富裕層の税金とか相続税を更に上げればええんちゃうの
一般人が金を稼ぐより金持ちが更に資産を増やす方が容易なんやし
富裕層の税金とか相続税を更に上げればええんちゃうの
一般人が金を稼ぐより金持ちが更に資産を増やす方が容易なんやし
14: 2017/06/12(月) 04:41:20.85 ID:LAA8NSnld
>>11
努力してきたやつらから金取って、怠け者たちに配るのか?
それこそ不公平やろ
努力してきたやつらから金取って、怠け者たちに配るのか?
それこそ不公平やろ
12: 2017/06/12(月) 04:40:48.78 ID:Kq/P5NXw0
貧困の原因がギャンブルと浪費なんだからしゃーない
445: 2017/06/12(月) 07:08:09.40 ID:Fx3WKvoK0
>>12がわりと正しいのに誰も反論できてないw
454: 2017/06/12(月) 07:10:56.68 ID:xSAO6VLea
>>445
論じゃないじゃん…
論じゃないじゃん…
13: 2017/06/12(月) 04:40:49.72 ID:ravY+a3z0
日本は十分機会が平等にある方やん
大体制度知らんだけで
大体制度知らんだけで
283: 2017/06/12(月) 06:22:28.09 ID:22P2xQ350
>>13
じゃあ無いのと同じじゃん
じゃあ無いのと同じじゃん
17: 2017/06/12(月) 04:42:23.96 ID:y97ymfTB0
何というか苦しいところから成功者になった奴って歪んでることが多い気がするで
橋下とかもろにそんなイメージ
俺にできたんだ、何でお前らはしない。甘えだ!
みたいな
橋下とかもろにそんなイメージ
俺にできたんだ、何でお前らはしない。甘えだ!
みたいな
23: 2017/06/12(月) 04:46:23.93 ID:nPptKSB80
ミクロとマクロごっちゃにしての責務の放棄
29: 2017/06/12(月) 04:47:42.43 ID:WNx1i8Ji0
自己責任論ほきらい
ワイは努力なんてしたくないしする気ないけどたんまりお金くれや
ワイは努力なんてしたくないしする気ないけどたんまりお金くれや
35: 2017/06/12(月) 04:50:38.33 ID:nPptKSB80
一個人の努力と社会構造の歪さのすり替えに騙されるなよ
39: 2017/06/12(月) 04:51:47.17 ID:jhHmE6nW0
>>35
大したレトリック使ってないのに何故ころっと騙されるんだろうな
大したレトリック使ってないのに何故ころっと騙されるんだろうな
38: 2017/06/12(月) 04:51:09.08 ID:LFe/ZU3Td
橋下に感化されたらそりゃ自己責任論者にもなりますわな
40: 2017/06/12(月) 04:51:58.38 ID:vVrpr5lOd
自己責任論は分かるけど貧困層を引き上げた方が国益になるやろ
政治家なら努力云々より何が国益になるかで考えろよ
政治家なら努力云々より何が国益になるかで考えろよ
42: 2017/06/12(月) 04:53:00.67 ID:jhHmE6nW0
>>40
ずーっとまともな知識層はこういった視点ではしした批判
ずーっとまともな知識層はこういった視点ではしした批判
41: 2017/06/12(月) 04:52:33.99 ID:wjqWIbRR0
行き過ぎた責任論つ追及したら政府自体いらないってことになるで
48: 2017/06/12(月) 04:55:40.89 ID:ravY+a3z0
>>41
生活保護制度否定しとるわけやないしそれは極論
生活保護制度否定しとるわけやないしそれは極論
54: 2017/06/12(月) 05:01:08.75 ID:4w8BjvoH0
>>48
お前らの悪いところって一例を上げてあたかもそれが全体の事かのように表現するところだよな
お前らの悪いところって一例を上げてあたかもそれが全体の事かのように表現するところだよな
57: 2017/06/12(月) 05:04:05.48 ID:ravY+a3z0
>>54
セーフティネットの話やで?
セーフティネット無しで食う金ないなら死になさいってレベルの自己責任が追求されるならワイも政府いらんと思うよ
セーフティネットの話やで?
セーフティネット無しで食う金ないなら死になさいってレベルの自己責任が追求されるならワイも政府いらんと思うよ
55: 2017/06/12(月) 05:02:10.29 ID:3wg2NtZx0
真のポピュリストやぞ
56: 2017/06/12(月) 05:02:37.97 ID:fyLosExj0
毎回思うんだけど普通の小市民は行政のセーフティーネット厚い方がいいのにいつも批判するのなんでや
金持ちならともかくこの時代自分がいつお世話になるかも分からないんだぞ
金持ちならともかくこの時代自分がいつお世話になるかも分からないんだぞ
58: 2017/06/12(月) 05:04:07.58 ID:y97ymfTB0
>>56
想像力がないから
「自分がそうなるわけないじゃん」とか思ってるから
まあいざそうなったら泣きついたりするんだけど
想像力がないから
「自分がそうなるわけないじゃん」とか思ってるから
まあいざそうなったら泣きついたりするんだけど
499: 2017/06/12(月) 07:19:14.05 ID:cQH+f7Ra0
>>58
でも実際そうならんやつが大半で
そいつらに負担強いてるからからしゃーない
でも実際そうならんやつが大半で
そいつらに負担強いてるからからしゃーない
61: 2017/06/12(月) 05:05:09.11 ID:PQMgT0RW0
努力しない人間が貧乏になるのは当たり前だろ
泣き言いってんじゃねえぞカスども
泣き言いってんじゃねえぞカスども
64: 2017/06/12(月) 05:08:46.10 ID:ravY+a3z0
>>61
結局これやろ
ほんで努力しても事故とか病気で堕ちた人はセーフティネットで助けますって当たり前の話やん
結局これやろ
ほんで努力しても事故とか病気で堕ちた人はセーフティネットで助けますって当たり前の話やん
66: 2017/06/12(月) 05:10:00.62 ID:y97ymfTB0
>>64
そのセーフティネットも取り崩したらどうなるんやろな
そのセーフティネットも取り崩したらどうなるんやろな
62: 2017/06/12(月) 05:06:04.74 ID:l69xYk4Y0
努力しなかった奴がピラミッドの底を支えているという事実
63: 2017/06/12(月) 05:08:25.05 ID:6nwfloqi0
貧困層に対する救済しないんなら政治家必要ないよね
それならそれで別にいいと思うけど
それならそれで別にいいと思うけど
65: 2017/06/12(月) 05:09:19.78 ID:nPptKSB80
誰かがピラミッドの底部となって下層から支えないといけない構図
113: 2017/06/12(月) 05:18:19.05 ID:PQMgT0RW0
>>65
支えてるんじゃなくて使われてるんだよ 良いように言うな負け組が
支えてるんじゃなくて使われてるんだよ 良いように言うな負け組が
740: 2017/06/12(月) 08:12:43.95 ID:8FzhFFkLM
>>65
ロボットが底部やればええやん
ロボットが底部やればええやん
67: 2017/06/12(月) 05:10:12.48 ID:gs6bPtlqa
ていうか本音は弱者糾弾して悦に浸りたいだけやろ
68: 2017/06/12(月) 05:11:00.06 ID:jqgVdzEK0
社長の子供が次期社長になってる会社いっぱいあるじゃん
そして行政はこういう企業を税制上優遇してるじゃん
はい生まれたときから格差があるで論破
そして行政はこういう企業を税制上優遇してるじゃん
はい生まれたときから格差があるで論破
91: 2017/06/12(月) 05:15:33.69 ID:bus/LyfBM
>>68
格差の話ではないだろ
貧困と富裕の間には中間層が山ほどいるんだから
どんな出自でも中間層くらいまでは上がってこれるだろってことだろ
まあ、中東とかの王族をからめた話をしてるんなら別だが
格差の話ではないだろ
貧困と富裕の間には中間層が山ほどいるんだから
どんな出自でも中間層くらいまでは上がってこれるだろってことだろ
まあ、中東とかの王族をからめた話をしてるんなら別だが
99: 2017/06/12(月) 05:16:36.21 ID:7zH48voK0
>>91
上がる難易度の差とか貧困層の範囲自体が広がってるって現実を直視せなあかん
上がる難易度の差とか貧困層の範囲自体が広がってるって現実を直視せなあかん
100: 2017/06/12(月) 05:16:37.77 ID:jqgVdzEK0
>>91
いいえ
富裕層と貧困層の格差の話ですがなにか
いいえ
富裕層と貧困層の格差の話ですがなにか
103: 2017/06/12(月) 05:17:08.65 ID:W7EHGkF50
>>91
自己責任論が蔓延ってる世界に中間層なんて生まれるわけないやん
徹底した格差になるだけやで
自己責任論が蔓延ってる世界に中間層なんて生まれるわけないやん
徹底した格差になるだけやで
72: 2017/06/12(月) 05:11:44.44 ID:6nwfloqi0
こういうの見ると橋下の化けの皮が簡単に剥がれたのも納得いくわ
73: 2017/06/12(月) 05:11:53.46 ID:wfjTzJK+0
橋本って進学校通いながらラグビーやっとたんやろ
これのどこが貧乏やねん
これのどこが貧乏やねん
78: 2017/06/12(月) 05:13:31.42 ID:PQMgT0RW0
>>73
橋下は自分が貧乏だけど頑張ったとは言ってなくね?
橋下は自分が貧乏だけど頑張ったとは言ってなくね?
93: 2017/06/12(月) 05:15:52.45 ID:wfjTzJK+0
>>78
貧乏話してた気がするんやが人違いやったかな
貧乏話してた気がするんやが人違いやったかな
74: 2017/06/12(月) 05:12:33.85 ID:nPptKSB80
治安の悪化、経済の悪化
国という体の大多数を占めるのは一般国民
国という体の大多数を占めるのは一般国民
281: 2017/06/12(月) 06:22:14.59 ID:PQMgT0RW0
>>272
貧困層が貧困から抜け出すのって高卒で公務員なるとかでもいいんやぞ
貧困層が貧困から抜け出すのって高卒で公務員なるとかでもいいんやぞ
80: 2017/06/12(月) 05:14:08.14 ID:mq6crWiEp
そういう自己責任もなんとかしていくのが仕事政治家の仕事の一つやん
83: 2017/06/12(月) 05:14:26.34 ID:5gWSyPUOd
資本主義にリセット機能は必要不可欠やで
行政がどうこうできないならもう戦争しかなくなるけどそれで良いのか?
行政がどうこうできないならもう戦争しかなくなるけどそれで良いのか?
95: 2017/06/12(月) 05:16:03.80 ID:PQMgT0RW0
>>83
橋下はセーフティネットなくすって一言も言ってないからな
国政に出て自己破産できひんようにしますwwwwなんて一言も言ってないやろ
橋下はセーフティネットなくすって一言も言ってないからな
国政に出て自己破産できひんようにしますwwwwなんて一言も言ってないやろ
84: 2017/06/12(月) 05:14:39.71 ID:C4VErOQW0
行政ができるたったひとつの解決策あるで
安楽死合法化
安楽死合法化
96: 2017/06/12(月) 05:16:03.94 ID:y97ymfTB0
>>84
ベルギーとオランダは日本よりGDPは低いけどこういう面では進んでると思うで
ベルギーとオランダは日本よりGDPは低いけどこういう面では進んでると思うで
213: 2017/06/12(月) 05:57:14.94 ID:r4lFS6Vs0
>>84
資本主義全体でみれば損失だから絶対に認めないぞ
逃げ場を作ると殺到するし、ギャンブラーが増えるからな
博打打ちが増えると富裕層の安定が揺らぐ
資本主義全体でみれば損失だから絶対に認めないぞ
逃げ場を作ると殺到するし、ギャンブラーが増えるからな
博打打ちが増えると富裕層の安定が揺らぐ
220: 2017/06/12(月) 05:58:19.27 ID:y97ymfTB0
>>213
資本主義国のベルギーとオランダは認めたんや?
資本主義国のベルギーとオランダは認めたんや?
224: 2017/06/12(月) 06:00:58.65 ID:r4lFS6Vs0
>>220
2流国家やからやろ
それに安楽死いうても貧困やからってだけで認められるんか?
2流国家やからやろ
それに安楽死いうても貧困やからってだけで認められるんか?
227: 2017/06/12(月) 06:02:00.12 ID:y97ymfTB0
>>224
この前見たらベルギーでは「生きてるのが辛い」って理由だけで安楽死認められてたで
精神科医の診断をもらってな
この前見たらベルギーでは「生きてるのが辛い」って理由だけで安楽死認められてたで
精神科医の診断をもらってな
86: 2017/06/12(月) 05:15:10.62 ID:y6lt2U3/M
日本において貧困層ってほんと自己責任やろな
88: 2017/06/12(月) 05:15:25.91 ID:1MWzruJ70
人より苦労するかもしれんがチャンスはいくらでもある
大学入試がその最たる例やん
大学入試がその最たる例やん
98: 2017/06/12(月) 05:16:22.18 ID:y6lt2U3/M
橋下もホリエモンも当たり前の話しかしとらんのな
何も新しいことは言ってないの
何も新しいことは言ってないの
101: 2017/06/12(月) 05:16:59.89 ID:jtpDoUcB0
そもそも貧困層から這い上がったのが橋下やろ
119: 2017/06/12(月) 05:19:09.13 ID:y97ymfTB0
>>101
たしかに橋下は頑張ったと思うで
それは凄いと思う
ただそれを、他の奴らも出来るやろ?とか言うのが悪いだけや
たしかに橋下は頑張ったと思うで
それは凄いと思う
ただそれを、他の奴らも出来るやろ?とか言うのが悪いだけや
121: 2017/06/12(月) 05:20:05.19 ID:jtpDoUcB0
>>119
セーフティネットが無いわけやないし後は自己責任やろ
セーフティネットが無いわけやないし後は自己責任やろ
102: 2017/06/12(月) 05:17:06.30 ID:bMknkuXL0
こいつのいう貧困層ってどれくらいのこというんやろ
112: 2017/06/12(月) 05:18:17.70 ID:y6lt2U3/M
>>102
日本のホームレスは4000人しかいないんだよなあ
ほとんどは生保受けるからね
日本のホームレスは4000人しかいないんだよなあ
ほとんどは生保受けるからね
117: 2017/06/12(月) 05:19:01.15 ID:PQMgT0RW0
>>102
年中200万円以下とかちゃうか?
年中200万円以下とかちゃうか?
105: 2017/06/12(月) 05:17:28.68 ID:NVYMCWvs0
市場の失敗がなんたらかんたら
106: 2017/06/12(月) 05:17:41.80 ID:y6lt2U3/M
富裕層もどうにもならんバカよりもある程度教育受けてる層のほうが支配しやすいし利益出しやすいからそういう方向に舵取りしとようとしてんのな
110: 2017/06/12(月) 05:17:58.35 ID:mq6crWiEp
資本主義やから誰かしら貧困には陥るんやからそれでも人間らしい生活ができるようにせえや
111: 2017/06/12(月) 05:18:02.67 ID:Ik2DWd180
でもこれ正論やんな
古今東西行政が貧困をなくすなんて出来たことない
行政の仕事はあくまでまとめ役、調整役や
古今東西行政が貧困をなくすなんて出来たことない
行政の仕事はあくまでまとめ役、調整役や
114: 2017/06/12(月) 05:18:32.08 ID:M3TRb8ue0
バブル期なら通る理屈かもしれん
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku