6: 2017/06/13(火) 22:02:37.438 ID:rzvhuVDZ0
朝に言った物の名前を夕方には忘れてるんだよ
というか、ノコギリって名前が出て来ないんだよ
信じられん
というか、ノコギリって名前が出て来ないんだよ
信じられん
7: 2017/06/13(火) 22:03:09.449 ID:+aaFaQsGa
木こりかよ
8: 2017/06/13(火) 22:03:37.647 ID:cn98VoVV0
ノコギリくらい俺も忘れるわ
9: 2017/06/13(火) 22:03:50.083 ID:rzvhuVDZ0
ノコだけで木こり認定かい
10: 2017/06/13(火) 22:05:15.656 ID:rzvhuVDZ0
そりゃ物の名前を忘れることはあるだろうけど、仕事でやってるんだからもっと覚える気でやってほしい
11: 2017/06/13(火) 22:05:24.475 ID:AJIt4Ri00
もしそいつがいなくなったらお前の負担は減るのか。大きくなるのか。
そいつがいなくなってお前の負担が減るなら、対応方法はひとつしかないはず
そいつがいなくなってお前の負担が減るなら、対応方法はひとつしかないはず
12: 2017/06/13(火) 22:06:33.178 ID:rzvhuVDZ0
ぶっちゃけ負担は減る
でも本人は続けるって言ってるし、社長はそういうの無下にしない人だし
だから困ってる
でも本人は続けるって言ってるし、社長はそういうの無下にしない人だし
だから困ってる
13: 2017/06/13(火) 22:07:01.056 ID:AJIt4Ri00
ミスするたびに怒鳴りつけて辞めさせればいいだろ
14: 2017/06/13(火) 22:07:23.636 ID:rzvhuVDZ0
怒鳴っても堪えてないんだよ
15: 2017/06/13(火) 22:08:33.669 ID:AJIt4Ri00
お前の怒り方がぬるすぎるんだろ
17: 2017/06/13(火) 22:09:28.896 ID:rzvhuVDZ0
>>15
なんでそんなにバカなの?病院に行けよって言ってる
なんでそんなにバカなの?病院に行けよって言ってる
16: 2017/06/13(火) 22:08:50.093 ID:rzvhuVDZ0
そろそろ手が出そうで危ないんだよなぁ
18: 2017/06/13(火) 22:09:51.621 ID:AJIt4Ri00
徹底的に人格否定、理不尽なことでも怒鳴りつける
19: 2017/06/13(火) 22:12:06.283 ID:rzvhuVDZ0
社長の手前、辞めさせるよりやる気出させる方向で考えたいんだ
そういうヤツってどうやったら本気になってくれるんだろうな
そういうヤツってどうやったら本気になってくれるんだろうな
20: 2017/06/13(火) 22:12:57.554 ID:rzvhuVDZ0
ちなみにそいつ既婚
21: 2017/06/13(火) 22:13:06.129 ID:AJIt4Ri00
能力がないやつは何をやらせてもどうにもならない
できない奴はどうやってもできない
できない奴はどうやってもできない
23: 2017/06/13(火) 22:15:13.345 ID:rzvhuVDZ0
>>21
難しい事は注文してないんだよ?
例えばこの寸法でこの木材を切ってって言って、それで長さ間違えるんだよ
難しい事は注文してないんだよ?
例えばこの寸法でこの木材を切ってって言って、それで長さ間違えるんだよ
24: 2017/06/13(火) 22:17:09.235 ID:AJIt4Ri00
俺の部下だった奴は書類を封筒に入れる作業ができなかったやつがいたけどな
別に大量にあるわけじゃない
できない奴はどうやってもできない
別に大量にあるわけじゃない
できない奴はどうやってもできない
25: 2017/06/13(火) 22:17:21.287 ID:NDQXfaC8K
説明してる時にメモを取らせてわからないところがなかったか確認してから復唱させる
26: 2017/06/13(火) 22:18:42.703 ID:AJIt4Ri00
生まれつき注意力が異常なほど散漫とか人の話をうわの空で聞いてるとか反抗的で人の支持を聞かないとか
そういう奴が世の中には大量にいる
そういう奴が世の中には大量にいる
28: 2017/06/13(火) 22:20:23.822 ID:AJIt4Ri00
教えたらできるようになると思うのは幻想
そのうちお前はそいつの分の仕事もやらないといけなくなる
そのうちお前はそいつの分の仕事もやらないといけなくなる
29: 2017/06/13(火) 22:21:25.407 ID:rzvhuVDZ0
もうやってるけどね、手直しばっかりよ
一人でやったほうが遥かに早い
一人でやったほうが遥かに早い
30: 2017/06/13(火) 22:23:15.737 ID:AJIt4Ri00
できるようにならないと思うが、やる気を出させる方向でいくなら
長い目で見てやったらいいんじゃないかww
俺なら徹底的にたたいて辞めさせるが
長い目で見てやったらいいんじゃないかww
俺なら徹底的にたたいて辞めさせるが
31: 2017/06/13(火) 22:24:44.204 ID:rzvhuVDZ0
それがまた叩いて響かないヤツなんだよ
言ってることが伝わってるのかどうかも怪しい
言ってることが伝わってるのかどうかも怪しい
32: 2017/06/13(火) 22:25:45.097 ID:rzvhuVDZ0
それに、辞める理由が俺のせいとか言われても嫌だし
33: 2017/06/13(火) 22:26:50.551 ID:AJIt4Ri00
上司に事情を説明する
その部下のミスが多すぎて自分のほうではもうフォローしきれないと伝える
その部下のミスが多すぎて自分のほうではもうフォローしきれないと伝える
34: 2017/06/13(火) 22:28:46.352 ID:rzvhuVDZ0
それっぽい事は言った
でもウチの社長は、まだ出来ないからお前らがフォローしてやれの一点張り
でもウチの社長は、まだ出来ないからお前らがフォローしてやれの一点張り
35: 2017/06/13(火) 22:29:23.944 ID:AJIt4Ri00
八つ当たり要員として使うしかないな
36: 2017/06/13(火) 22:30:14.493 ID:rzvhuVDZ0
俺もそれかなーとは若干思ってる
37: 2017/06/13(火) 22:30:54.280 ID:AJIt4Ri00
部下が複数いるときは見せしめの血祭要員として使うこともできる
38: 2017/06/13(火) 22:31:26.233 ID:rzvhuVDZ0
例えば?
39: 2017/06/13(火) 22:32:48.960 ID:AJIt4Ri00
職場の誰からも見えるところで、ミスがあった部分を徹底的に叱責して、ミスがでないようにグループの雰囲気を締める
40: 2017/06/13(火) 22:34:11.692 ID:rzvhuVDZ0
ああ、それはやってる
ウチの業務連絡はLINEなんだけど、失敗してる所を写真撮ってグループに流してるわ
ウチの業務連絡はLINEなんだけど、失敗してる所を写真撮ってグループに流してるわ
41: 2017/06/13(火) 22:39:10.097 ID:rzvhuVDZ0
俺が話術の教室にでも通ったほうがいいのかな・・・
何も伝わってないきがする
何も伝わってないきがする
42: 2017/06/13(火) 22:39:58.809 ID:VIgOMZJf0
失語症 種類
で検索
で検索
44: 2017/06/13(火) 22:43:26.889 ID:rzvhuVDZ0
>>42
だから病院に行けって言ったんだけどな
まあ言う事きかんわな、自分は正常だと思ってるんだろうし
だから病院に行けって言ったんだけどな
まあ言う事きかんわな、自分は正常だと思ってるんだろうし
45: 2017/06/13(火) 22:46:34.013 ID:mBVKqIVZ0
押して駄目なら引いてみろ
というかもし俺が同じ立場ならもう完全に諦める
というかもし俺が同じ立場ならもう完全に諦める
46: 2017/06/13(火) 22:49:04.331 ID:rzvhuVDZ0
諦めたいというかほっときたいけど、俺も会社に所属してるんだよ
その会社の社長が言うんだから従うしかないだろ
その会社の社長が言うんだから従うしかないだろ
47: 2017/06/13(火) 22:50:12.897 ID:AJIt4Ri00
あきらめてほっとけばいいだけなら、楽なんだけど、そうはいかないからな
48: 2017/06/13(火) 22:54:53.815 ID:rzvhuVDZ0
お前なんでそんなにバカなのとか、障害あるだろとか、ずっとお前の面倒見なきゃいけないの?とか言ったけどな
まるで効果無し
入社したての頃に教えてた事を半年経った今でも教えてる
まるで効果無し
入社したての頃に教えてた事を半年経った今でも教えてる
51: 2017/06/13(火) 22:58:11.649 ID:EYb6l/Di0
>>48
できないんじゃなくて、「お前の」言うことを聞きたくないんだと思う
変えてもらえば?
できないんじゃなくて、「お前の」言うことを聞きたくないんだと思う
変えてもらえば?
52: 2017/06/13(火) 23:00:00.850 ID:rzvhuVDZ0
>>51
それもあると思う
でも他の人に聞いても同じ感想が返ってくる
それもあると思う
でも他の人に聞いても同じ感想が返ってくる
53: 2017/06/13(火) 23:00:45.461 ID:EYb6l/Di0
>>52
じゃあしばらく触るな
2週間くらい
じゃあしばらく触るな
2週間くらい
49: 2017/06/13(火) 22:55:52.913 ID:AJIt4Ri00
そういうやつは世の中に結構たくさんいる
そのぐらいじゃ障碍者になれないから
そのぐらいじゃ障碍者になれないから
55: 2017/06/13(火) 23:04:10.600 ID:AJIt4Ri00
ミスだらけのものが大量にできて、どのくらい出来ないかがよくわかるからじゃないのww
56: 2017/06/13(火) 23:04:25.157 ID:6LVZY/Fra
教えるのが下手な上に、お前の下手な説明で頑張ってる奴に手が出そうとかやばいな
気が付いてないだろうけどお前のレスからもお前のおかしさが滲み出てるぞ
気が付いてないだろうけどお前のレスからもお前のおかしさが滲み出てるぞ
59: 2017/06/13(火) 23:08:37.648 ID:rzvhuVDZ0
>>55
一応俺らが最終的にチェックしてこことここがダメだって言ってるけど、それやんないと直すの俺らなんだよね
ケツ持ちしなきゃいけないからさ、どうせミスを直すスキル無いんだし
>>56
だからそういう所も教えて欲しいんだよ
どうしたら分かって貰えるんだ?
一応俺らが最終的にチェックしてこことここがダメだって言ってるけど、それやんないと直すの俺らなんだよね
ケツ持ちしなきゃいけないからさ、どうせミスを直すスキル無いんだし
>>56
だからそういう所も教えて欲しいんだよ
どうしたら分かって貰えるんだ?
58: 2017/06/13(火) 23:06:32.287 ID:AJIt4Ri00
たぶん何もできないから手持無沙汰になってつらくなって辞めるっていうアイデアなんだろうけど
そういうやつに限って時間つぶすのだけはなぜか上手なんだよなww
そういうやつに限って時間つぶすのだけはなぜか上手なんだよなww
60: 2017/06/13(火) 23:11:03.478 ID:rzvhuVDZ0
>>58
時間潰しと言うか、指示しなけりゃ何も言わずひたすら待ってるな
あのへんもアホだと思うわ、何か探せよ
時間潰しと言うか、指示しなけりゃ何も言わずひたすら待ってるな
あのへんもアホだと思うわ、何か探せよ
61: 2017/06/13(火) 23:17:59.745 ID:6LVZY/Fra
>>59
まず>>60みたいなのやめとけ
何すりゃいいかわかってない奴で自分からやること探すようなのは多くないぞ
アホだと思う、探せじゃなくて最初はその探すことを教えろ
自分がわかるやれるが相手のわかるやれるじゃないぞ
お前は自分を基準にするなアホ
まず>>60みたいなのやめとけ
何すりゃいいかわかってない奴で自分からやること探すようなのは多くないぞ
アホだと思う、探せじゃなくて最初はその探すことを教えろ
自分がわかるやれるが相手のわかるやれるじゃないぞ
お前は自分を基準にするなアホ
62: 2017/06/13(火) 23:21:23.789 ID:rzvhuVDZ0
>>61
この仕事初めて半年以上経った今の話だぞ?
その時何をしたらいいのか、なんとなくでも分かるだろ
この仕事初めて半年以上経った今の話だぞ?
その時何をしたらいいのか、なんとなくでも分かるだろ
66: 2017/06/13(火) 23:28:42.801 ID:6LVZY/Fra
>>62
お前の木こり業が何かは知らんけど半年なんて糞雑魚だぞ
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじだぞ
お前の木こり業が何かは知らんけど半年なんて糞雑魚だぞ
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじだぞ
67: 2017/06/13(火) 23:28:48.806 ID:AJIt4Ri00
複数部下がいると、最初の1週間ぐらいでできるやつかできないやつはだいたいわかるんだけどな
一人だとわかりづらいだろうけど
一人だとわかりづらいだろうけど
68: 2017/06/13(火) 23:32:08.310 ID:rzvhuVDZ0
>>66
それ全部10回以上やってみせてるけど動きません
あと木こりじゃねぇ
>>67
ウチは職人5人の小規模会社だからな
やっていっていざダメだろってなっても足きりは難しいわ
それ全部10回以上やってみせてるけど動きません
あと木こりじゃねぇ
>>67
ウチは職人5人の小規模会社だからな
やっていっていざダメだろってなっても足きりは難しいわ
72: 2017/06/13(火) 23:37:32.742 ID:6LVZY/Fra
>>68
ちゃんとやってるとこ見せたか?
馴れた奴の速度なんて糞雑魚に見えるわけないぞ
ちゃんと言って聞かせたか?
一から十までどうやるか、理解するまで教えたか?理解したか確認したか?
ちゃんとやらせたか?
内容にもよるけど繰り返しの修練なりコツの習得なりが必要なものはより時間かかるぞ?
褒めたか?
どこは出来てるとか何が出来てるとか理解した上できちんと褒めたか?
何か一つでも欠けたら他の全部無駄だと思え
相手の良さ悪さを理解した上でどう教えていくかを考えろ
ちゃんとやってるとこ見せたか?
馴れた奴の速度なんて糞雑魚に見えるわけないぞ
ちゃんと言って聞かせたか?
一から十までどうやるか、理解するまで教えたか?理解したか確認したか?
ちゃんとやらせたか?
内容にもよるけど繰り返しの修練なりコツの習得なりが必要なものはより時間かかるぞ?
褒めたか?
どこは出来てるとか何が出来てるとか理解した上できちんと褒めたか?
何か一つでも欠けたら他の全部無駄だと思え
相手の良さ悪さを理解した上でどう教えていくかを考えろ
73: 2017/06/13(火) 23:42:21.324 ID:rzvhuVDZ0
高齢者は取らないならなぁ
経験者も取ろうとしないし・・・
>>72
褒める以外はやった
褒めるとこ無いんだもの
理解してるかどうかはあいつウソ吐くから知らん
経験者も取ろうとしないし・・・
>>72
褒める以外はやった
褒めるとこ無いんだもの
理解してるかどうかはあいつウソ吐くから知らん
63: 2017/06/13(火) 23:22:33.913 ID:rzvhuVDZ0
本気でやってない証拠だ
64: 2017/06/13(火) 23:23:15.136 ID:AJIt4Ri00
それが本気でやってもできないんだなあ
65: 2017/06/13(火) 23:26:21.211 ID:rzvhuVDZ0
俺だって出来がいいわけじゃない、今でも怒られる事はしょっちゅうだ
それでも先輩がどんなことしてたかちゃんと見て、それをマネしようとしてた
あいつは何も見てないんだよ、何回言っても頭に入れてくれないんだよ
それでも先輩がどんなことしてたかちゃんと見て、それをマネしようとしてた
あいつは何も見てないんだよ、何回言っても頭に入れてくれないんだよ
69: 2017/06/13(火) 23:33:25.376 ID:AJIt4Ri00
契約社員で採用して、ダメだったら契約更新しないようにするのが最近のやり方なんだけどな
本当にダメなやつはとことんダメだから
何もできないから最終的にこいつに回す仕事がないってなる
本当にダメなやつはとことんダメだから
何もできないから最終的にこいつに回す仕事がないってなる
70: 2017/06/13(火) 23:35:35.221 ID:rzvhuVDZ0
職人業で契約ってあるの?
工事関係だけど
工事関係だけど
71: 2017/06/13(火) 23:36:37.888 ID:AJIt4Ri00
別に契約社員採用するの禁止されてないと思うけど
ただハロワに求人出すときに年齢制限できないから、高齢者がたくさん応募してくる
ただハロワに求人出すときに年齢制限できないから、高齢者がたくさん応募してくる
74: 2017/06/13(火) 23:43:26.292 ID:AJIt4Ri00
まあ、超無能なやつ相手にしたことないやつにはわからんと思うわww
俺も最初はそんな奴がいることが不思議だったからな
どうやって今まで生きてきたんだろうと思ったもんだけど
俺も最初はそんな奴がいることが不思議だったからな
どうやって今まで生きてきたんだろうと思ったもんだけど
75: 2017/06/13(火) 23:44:30.484 ID:rzvhuVDZ0
>>どうやって今まで生きてきたんだろうと思ったもんだけど
これまさに言った
よく今まで生きてこれたなって
これまさに言った
よく今まで生きてこれたなって
76: 2017/06/13(火) 23:45:28.926 ID:AJIt4Ri00
あと、お前が思っているであろうことは
「こんな奴でも生きていけるんだから、俺は大丈夫だな」
って思ってるだろ
俺はそう思ったからw
「こんな奴でも生きていけるんだから、俺は大丈夫だな」
って思ってるだろ
俺はそう思ったからw
77: 2017/06/13(火) 23:48:02.272 ID:AJIt4Ri00
まあ、アドバイスとしては、そいつと極力関わらないようにすることだな
たぶん精神衛生上よくない
一日中イライラしてないといけないから、疲れる
たぶん精神衛生上よくない
一日中イライラしてないといけないから、疲れる
79: 2017/06/13(火) 23:50:34.588 ID:rzvhuVDZ0
>>77
まさにそう
最近の疲れは精神的なもんだわ
アドバイス助かる、けど、関わらないワケにいかないんだよなぁ。。。
まさにそう
最近の疲れは精神的なもんだわ
アドバイス助かる、けど、関わらないワケにいかないんだよなぁ。。。
78: 2017/06/13(火) 23:48:18.787 ID:rzvhuVDZ0
生きるより前に、こんなバカ存在するのかって気持ちが先行し過ぎてたな
宇宙人を相手にしてる気分だもの
宇宙人を相手にしてる気分だもの
80: 2017/06/13(火) 23:51:31.485 ID:RjOYqV2J0
ゼネコン社員だけど、ちっちゃい下請け会社ってそんなレベルのバカばっかりじゃん
手取り足取り教えてもできないから身体で覚えるまでつきっきりでやれよ
手取り足取り教えてもできないから身体で覚えるまでつきっきりでやれよ
81: 2017/06/13(火) 23:52:50.901 ID:AJIt4Ri00
間違えなく教えるだけ無駄
82: 2017/06/13(火) 23:54:48.318 ID:rzvhuVDZ0
明日も一緒に行くから教えるだけ無駄って言ってみるわ
どうせ何かしら問題を出してくれるだろうし
どうせ何かしら問題を出してくれるだろうし
83: 2017/06/13(火) 23:56:58.636 ID:rzvhuVDZ0
しかしゼネコンがいるとは思わなかったな
こんなトコいるなんてお暇なんですね
羨ましいです
こんなトコいるなんてお暇なんですね
羨ましいです
84: 2017/06/13(火) 23:57:21.627 ID:AJIt4Ri00
嫌味を言って辞めてくれるレベルの人ならとっくに辞めてるはずだから
まあ、もう関わらないようにして、上司に「無理です」と繰り返し伝えるしかない。
俺の時は、ほかのグループに配属してもらって、
そっちでも駄目だったから結局途中で話し合いになって辞めてもらったけど
まあ、最終的に辞めることになるとは思う
まあ、もう関わらないようにして、上司に「無理です」と繰り返し伝えるしかない。
俺の時は、ほかのグループに配属してもらって、
そっちでも駄目だったから結局途中で話し合いになって辞めてもらったけど
まあ、最終的に辞めることになるとは思う
85: 2017/06/14(水) 00:01:44.540 ID:fMs3adqr0
俺が思うにあいつ、辞めるって選択肢も思いつかないバカなんじゃないかな・・・
実はほぼ同時期で入社したのがいたんだけど、合わなくて辞めたんだよね
その時に何も考えなかったんだろうか
実はほぼ同時期で入社したのがいたんだけど、合わなくて辞めたんだよね
その時に何も考えなかったんだろうか
86: 2017/06/14(水) 00:03:33.219 ID:0KVC3aDp0
既婚だから辞められないんじゃないの
生活かかってるし
生活かかってるし
87: 2017/06/14(水) 00:04:45.587 ID:fMs3adqr0
だったら家庭のために必死になれよって思うんだけど
88: 2017/06/14(水) 00:05:52.022 ID:0KVC3aDp0
必死になってもできないんだってww
でもまあ確かに超無能に限って自分から辞めないよな
でもまあ確かに超無能に限って自分から辞めないよな
89: 2017/06/14(水) 00:06:28.483 ID:fMs3adqr0
まあ嫁の財布から金をかすめ取ってパチ屋行くようなヤツだからな
90: 2017/06/14(水) 00:08:32.779 ID:0KVC3aDp0
寝るわ
上司に「指導係変えてくれ」って言っとけよ
手を出しそうだっていうこともいったほうがいい
限界だってことを上司によく伝えて、指導係り変えてもらえ
で、次の人の下でもダメで、辞める
上司に「指導係変えてくれ」って言っとけよ
手を出しそうだっていうこともいったほうがいい
限界だってことを上司によく伝えて、指導係り変えてもらえ
で、次の人の下でもダメで、辞める
92: 2017/06/14(水) 00:10:37.953 ID:fMs3adqr0
>>90
さんきゅー、アドバイスありがとな
参考にするわ
さんきゅー、アドバイスありがとな
参考にするわ
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku