1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [BR] 2018/04/16(月) 12:08:24.39 ID:pco/nzgN0 BE:422186189-PLT(12015)
小田急百貨店新宿店は4月25日〜5月8日、「北海道物産展」を本館11階催物場で開催する。
時間は10時〜20時、5月1日と最終日は17時閉場。
「白老牛と魚貝の麹漬け弁当」(税込2,700円)
連休中は家族連れも多いことから、期間中には肉・海鮮・スイーツなど、家族そろって楽しめる
グルメを強化して提案。4月25日〜5月1日(第1週)、5月2日〜8日(第2週)に分け、一部店舗を
入れ替えながら約80店が出店する。
札幌市の『grill glad(グリルグラッド)』が販売する「白老牛と魚貝の麹漬け弁当」(2,700円)は、
北海道の肉・海鮮を一度に味わえるお弁当。白老牛のほかにキンキや帆立、北寄貝を麹漬けに
して盛り合わせている。第1週のみ登場。
札幌市『ステーキハウス牛の松坂』の「春のご馳走ステーキ弁当」(4,680円)は、ふらの和牛の
サーロインや、道産牛のハンバーグなど希少な部位を詰め合わせた小田急限定のステーキ弁当。
各日限定10折で、第2週のみ販売する
https://news.mynavi.jp/article/20180416-617097/
時間は10時〜20時、5月1日と最終日は17時閉場。
「白老牛と魚貝の麹漬け弁当」(税込2,700円)
連休中は家族連れも多いことから、期間中には肉・海鮮・スイーツなど、家族そろって楽しめる
グルメを強化して提案。4月25日〜5月1日(第1週)、5月2日〜8日(第2週)に分け、一部店舗を
入れ替えながら約80店が出店する。
札幌市の『grill glad(グリルグラッド)』が販売する「白老牛と魚貝の麹漬け弁当」(2,700円)は、
北海道の肉・海鮮を一度に味わえるお弁当。白老牛のほかにキンキや帆立、北寄貝を麹漬けに
して盛り合わせている。第1週のみ登場。
札幌市『ステーキハウス牛の松坂』の「春のご馳走ステーキ弁当」(4,680円)は、ふらの和牛の
サーロインや、道産牛のハンバーグなど希少な部位を詰め合わせた小田急限定のステーキ弁当。
各日限定10折で、第2週のみ販売する
https://news.mynavi.jp/article/20180416-617097/
注目他サイト様
105: 名無しさん@涙目です。(北海道) [RU] 2018/04/16(月) 13:03:30.06 ID:56gKO1vx0
>>1
2ちゃんねらーが調べた各都道府県の県民性
北海道=そだねー
東京都=どこに行っても人が多い
大阪府=日本で1番の人情の町(変な人もいるが基本的に優しい人が多い)
愛知県=大阪より声が小さい。優しい人多い
岡山県=他人の悪口がすぐに口から出る
兵庫県=悪口がすぐに出る
広島県=美人が多い
香川県=意外と洗練されている
岩手県=日本3大がっかり観光地のひとつ。閉鎖的で暗く助け合いの精神がない、いじめが多く自殺率No1
2ちゃんねらーが調べた各都道府県の県民性
北海道=そだねー
東京都=どこに行っても人が多い
大阪府=日本で1番の人情の町(変な人もいるが基本的に優しい人が多い)
愛知県=大阪より声が小さい。優しい人多い
岡山県=他人の悪口がすぐに口から出る
兵庫県=悪口がすぐに出る
広島県=美人が多い
香川県=意外と洗練されている
岩手県=日本3大がっかり観光地のひとつ。閉鎖的で暗く助け合いの精神がない、いじめが多く自殺率No1
121: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/04/16(月) 13:24:27.31 ID:KQzD7rYJ0
>>105
岩手県いいなw
岩手県いいなw
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/04/16(月) 12:09:18.18 ID:hCriAHoq0
牛乳ばっかり使いやがって
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/04/16(月) 12:09:51.10 ID:MqyG6Nm00
牛は友達
62: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/04/16(月) 12:29:41.63 ID:NqgqcRr70
>>3
草
草
72: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/16(月) 12:33:24.79 ID:j1WOziHx0
>>62
これは評価したい
これは評価したい
4: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/04/16(月) 12:09:53.21 ID:DSfZqApS0
西友事件の画像お願いします
79: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/04/16(月) 12:36:54.81 ID:zUG18rbZ0
>>4
ひどい事件だな
ひどい事件だな
5: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/04/16(月) 12:10:09.62 ID:zuRLFIiE0
牛は労働力だからな
6: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/04/16(月) 12:11:04.91 ID:eL9JYLPQ0
食うよ
7: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE] 2018/04/16(月) 12:11:40.20 ID:nS8HJWFQ0
そんなことはないけど頻度は確かに少ない
8: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/04/16(月) 12:11:57.99 ID:7oPTqYQM0
カレーとかすき焼きは豚肉が多いと思う
でも酪農家は牛肉を買わされたりして食べてるような
でも酪農家は牛肉を買わされたりして食べてるような
22: 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] 2018/04/16(月) 12:16:24.74 ID:3vnxZjuP0
>>8
肉じゃがも豚肉
肉じゃがも豚肉
123: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/04/16(月) 13:25:43.37 ID:ELz+jdOz0
>>22
鳥だった時もあった
鳥だった時もあった
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/16(月) 12:12:14.71 ID:DWEAcV4m0
毎年春になるとスキー場から死体がみつかる
10: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/04/16(月) 12:12:18.71 ID:7N4pB6KW0
味も似てるしジンギスカンで充分
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/04/16(月) 12:13:33.22 ID:ZQrP7AAw0
>>10
ラム苦手な人いるしそんなことねーべや
ラム苦手な人いるしそんなことねーべや
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/04/16(月) 12:12:45.90 ID:ZQrP7AAw0
そうなのかなぁ
関西人は食うのか?
関西人は食うのか?
27: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE] 2018/04/16(月) 12:17:20.60 ID:o9Wn/fVG0
>>11
道民だけど関西人は不味いよ
マトンのほうが好き
道民だけど関西人は不味いよ
マトンのほうが好き
32: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2018/04/16(月) 12:18:49.61 ID:3BRhr8DM0
>>27
よく食えたな
俺は関西人なんて食いたくもない
よく食えたな
俺は関西人なんて食いたくもない
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/04/16(月) 12:19:01.64 ID:TqFzybNN0
>>27
人食ってるのか道民はガクガク
人食ってるのか道民はガクガク
43: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/04/16(月) 12:21:55.80 ID:6sfmAw3q0
>>27
京女とか美味そうだが
京女とか美味そうだが
48: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2018/04/16(月) 12:24:36.44 ID:dx3baPVH0
>>27
ガクブル
ガクブル
65: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/04/16(月) 12:31:41.99 ID:UwHiQ+aL0
>>27
お前中国住みやんけ
お前中国住みやんけ
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [SA] 2018/04/16(月) 12:13:15.57 ID:ZM1u1x7P0
北海道以外も牛肉はそんなに食べないだろ
14: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2018/04/16(月) 12:13:53.89 ID:iF0UzvB20
太り気味の人が多いイメージ
15: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/04/16(月) 12:14:04.34 ID:lhMLZt060
焼肉以外では基本的に食べないよ。
16: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/04/16(月) 12:14:05.58 ID:6sfmAw3q0
羊肉はよく食うほうなんじゃないの
17: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/04/16(月) 12:14:38.60 ID:Jj5O4LzZ0
豚肉の方が旨いからな
白老や平取とか和牛の名産地でも高いし豚肉でいいやってなる
白老や平取とか和牛の名産地でも高いし豚肉でいいやってなる
18: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/04/16(月) 12:15:00.41 ID:1yhdpTnl0
確かにあんまり食って育ってこなかった
19: 名無しさん@涙目です。(京都府) [BG] 2018/04/16(月) 12:15:05.47 ID:T1G49XkS0
[ ::━◎]ノ 北海道て羊放牧してるん?
39: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/04/16(月) 12:20:52.37 ID:V2zs+Mvf0
>>19
羊ヶ丘では羊愛でつつ羊肉食う
羊ヶ丘では羊愛でつつ羊肉食う
88: 名無しさん@涙目です。(北海道) [AE] 2018/04/16(月) 12:42:55.72 ID:wMk3hQkH0
>>39
観光バスが一台到着すると子羊一頭居なくなるよね
観光バスが一台到着すると子羊一頭居なくなるよね
20: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/04/16(月) 12:15:14.67 ID:zdXFzPIv0
羊も好き嫌い分かれるから言われるほど食ってない
21: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2018/04/16(月) 12:15:47.57 ID:EId2eZST0
そのかわり豚肉が恐ろしく高い
スーパーにひと切れ数千円の豚肉がとか売っててびびる
スーパーにひと切れ数千円の豚肉がとか売っててびびる
44: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/04/16(月) 12:22:29.65 ID:zXepl2K80
>>21
ひときれとかアバウトすぎて分からん
グラム何円なのかよ
ひときれとかアバウトすぎて分からん
グラム何円なのかよ
23: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2018/04/16(月) 12:16:43.38 ID:565V84Dy0
「とんじる」と言わず「ぶたじる」という
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/04/16(月) 12:19:33.97 ID:yMTo32Dh0
>>23
そのせいで、子供のころ、
ぶたじるとブラジルの区別ができなかった
そのせいで、子供のころ、
ぶたじるとブラジルの区別ができなかった
146: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE] 2018/04/16(月) 14:05:35.92 ID:nSVOi84H0
>>35
嘘松
嘘松
24: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/04/16(月) 12:16:48.63 ID:/cN9ZSPS0
なんとなく分かる
実家(札幌)の頃、夏は毎週庭でバーベキューだったけど、
ラムが主で、そこに豚(骨付き)・鳥が添えられてる感じだった
実家(札幌)の頃、夏は毎週庭でバーベキューだったけど、
ラムが主で、そこに豚(骨付き)・鳥が添えられてる感じだった
25: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/04/16(月) 12:16:52.33 ID:qhhRb0CS0
す、するってえと、何を召し上がられるんですかい!?
26: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/04/16(月) 12:17:20.23 ID:p3D5Ozua0
最近こういう物産展とか食フェスでの人の集まり方って尋常じゃないよな
28: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/04/16(月) 12:17:28.43 ID:YNV39VGF0
芋煮も当然のように豚肉なんだよな
29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/04/16(月) 12:17:54.85 ID:jIDVgpsh0
乳牛の産廃食ってるからだろww
30: 名無しさん@涙目です。(たこやき) [US] 2018/04/16(月) 12:18:08.96 ID:B9fa6oYX0
カレー、肉じゃが、野菜炒め
総て牛肉やな。
総て牛肉やな。
31: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/04/16(月) 12:18:25.10 ID:yjClUH230
道民じゃないけど牛肉は食わないぞ あれがおいしいととても思えない
34: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2018/04/16(月) 12:19:23.57 ID:tlyEnZi90
カレー肉じゃがはわかるけど野菜炒めに牛肉使うにはかなりちゃんとした調理が必要だぞ
オイスターソース炒めとかにするならわかるけど
オイスターソース炒めとかにするならわかるけど
36: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/04/16(月) 12:19:38.75 ID:V2zs+Mvf0
ラムしゃぶに豚の肉じゃが当たり前
それが北海道
それが北海道
40: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/04/16(月) 12:21:13.56 ID:jIDVgpsh0
>>36
臭い肉でないと満足しないのか
臭い肉でないと満足しないのか
49: 名無しさん@涙目です。(北海道) [BR] 2018/04/16(月) 12:25:14.62 ID:pco/nzgN0
>>40
牛肉を「臭い」という奴が多い。
牛肉を「臭い」という奴が多い。
53: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/04/16(月) 12:27:17.69 ID:1yhdpTnl0
>>49
臭いってか癖あると思う
あんんま食いなれてないからかもだが
臭いってか癖あると思う
あんんま食いなれてないからかもだが
37: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/04/16(月) 12:20:12.43 ID:yjClUH230
同じ日本人でも牛肉食える日本人とはルーツが違うんだろな
俺はあの匂いが絶対ダメ
多分食える奴は朝鮮系のルーツに間違いない
俺はあの匂いが絶対ダメ
多分食える奴は朝鮮系のルーツに間違いない
38: 名無しさん@涙目です。(空) [MX] 2018/04/16(月) 12:20:33.84 ID:BlwRyEj60
すき焼きが豚肉な時点で
41: 名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [ニダ] 2018/04/16(月) 12:21:31.26 ID:l962p6NA0
つまり北海道はオージーの仁義好かんに食料を頼ってるってことか
46: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/04/16(月) 12:22:57.93 ID:YNV39VGF0
道民じゃないけど俺はむしろ豚肉のほうがちょっと苦手だな、牛肉は好きだけど
55: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/04/16(月) 12:27:23.92 ID:gJb14UK+0
正直ジンギスカンがメイン
ガキの頃から食ってると牛よりメジャー肉
ガキの頃から食ってると牛よりメジャー肉
56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/04/16(月) 12:27:24.46 ID:vp4OgggC0
東北も豚のほうが多いよね
肉じゃがやすき焼きは豚のよい肉を使う、とか
肉じゃがやすき焼きは豚のよい肉を使う、とか
57: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2018/04/16(月) 12:27:41.05 ID:B5eYCnvG0
ヒンナヒンナ
58: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX] 2018/04/16(月) 12:28:05.37 ID:aOTfMtXR0
鶏肉が一番
59: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/04/16(月) 12:28:43.71 ID:9IRHsbT/0
昔札幌の焼き肉屋さんに入ったら
「通常はラム肉か豚肉なんですよ」
って言ってた
牛も一応あったけど、値段が高かった
「通常はラム肉か豚肉なんですよ」
って言ってた
牛も一応あったけど、値段が高かった
60: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/04/16(月) 12:28:46.92 ID:KmZ3D6wj0
ハンバーグもほとんど豚肉なんだぜ?
61: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2018/04/16(月) 12:29:05.25 ID:3BRhr8DM0
北海道はジンギスカンというイメージだけど羊牧場って沢山ある?
みんな輸入肉なんじゃないの?
みんな輸入肉なんじゃないの?
64: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/04/16(月) 12:29:56.02 ID:V2zs+Mvf0
>>61
長沼町は羊育ててるしジンギスカンの名所だよ?
長沼町は羊育ててるしジンギスカンの名所だよ?
70: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/04/16(月) 12:32:45.13 ID:dnu5iIck0
>>61
実は豚肉ばかり食べている
実は豚肉ばかり食べている
63: 名無しさん@涙目です。(北海道) [GB] 2018/04/16(月) 12:29:42.64 ID:nShnZjZ40
ステーキも豚の方がうまいし
67: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR] 2018/04/16(月) 12:31:50.15 ID:EO9dIojQ0
豚好きだからな
69: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/04/16(月) 12:32:01.38 ID:iKvFpNcr0
今年はまだ羊肉食べてないよ
73: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2018/04/16(月) 12:34:22.91 ID:znvDmRcY0
肉はさ タレがうまいだけなんだよタレが
うなぎも刺身も何もかもタレがうまいだけなんだよ
うなぎも刺身も何もかもタレがうまいだけなんだよ
74: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/04/16(月) 12:34:47.35 ID:/L6GWrlK0
牛は関西以南でしか食べない
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku