1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:18:40 ID:vSP
ルクセンブルクとかスイス、香港みたいに経済大国じゃないけど一人ひとりの所得が多くて裕福な国目指してほしい
GDPとかじゃなくてみんなの給料増やすようにしてほしい
GDPとかじゃなくてみんなの給料増やすようにしてほしい
注目他サイト様
2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:19:38 ID:Wlf
東京が独立すればできてるで
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:20:26 ID:vSP
>>2
東京に集中しすぎて災害で死にそう
東京に集中しすぎて災害で死にそう
7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:21:12 ID:Wlf
>>4
死なねーよ
死なねーよ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:19:40 ID:Fvv
人口が多いから国民所得が多い=GDPが高いやんけ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:20:49 ID:q20
>>3
包含ではあるが=ではない
トップだけが所得が多いからGDPが高い日本の現在の姿もあるわけで
包含ではあるが=ではない
トップだけが所得が多いからGDPが高い日本の現在の姿もあるわけで
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:23:29 ID:vSP
>>5
国は豊かだけどひとりひとりはそんなに裕福じゃないってことだよな
国は豊かだけどひとりひとりはそんなに裕福じゃないってことだよな
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:21:06 ID:vSP
>>3
一人あたりだと順位落ちてない??
一人あたりだと順位落ちてない??
8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:23:12 ID:Fr8
ものづくり(笑)しかできない
今の日本じゃ無理
今の日本じゃ無理
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:24:41 ID:fmV
>>8
何ができればええんや?
何ができればええんや?
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:27:26 ID:FwJ
>>10
子作りやろ
子作りやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:27:44 ID:fmV
>>14
うまいこと言ってんじゃねーよハゲ殺すぞ
うまいこと言ってんじゃねーよハゲ殺すぞ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:31:25 ID:wQt
>>16
あながち間違ってないぞ
あながち間違ってないぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:32:27 ID:fmV
>>21
間違ってるのは彼女もいないワイの人生
間違ってるのは彼女もいないワイの人生
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:24:58 ID:Fvv
所得を多くしたいなら金をいっぱい刷ってインフレ起こせば簡単やで(ただし裕福になるとは言っていない)
12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:26:14 ID:vSP
>>11
ドル換算であげたいわ
ドル換算であげたいわ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:26:59 ID:Fvv
>>12
じゃあ超円高起こすか、なお国内が死ぬ模様
じゃあ超円高起こすか、なお国内が死ぬ模様
15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:27:28 ID:Fr8
GDPもじきにドイツに抜かれるで?
経済大国ですらない、単なる貧しい国になる。
経済大国ですらない、単なる貧しい国になる。
17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:28:29 ID:vSP
>>15
伸び方も鈍いもんなぁ
伸び方も鈍いもんなぁ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:29:08 ID:Fvv
>>15
ドイツも成長2%ちょいなのに一体いつ抜けるんですかね・・・
ドイツも成長2%ちょいなのに一体いつ抜けるんですかね・・・
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:30:43 ID:q20
>>18
日本さんはこの5年間なん%でしたか(震え)
日本さんはこの5年間なん%でしたか(震え)
22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:31:54 ID:Fvv
>>20
日本は1%くらい、ドイツは2%くらい
よし何も問題ないな!
日本は1%くらい、ドイツは2%くらい
よし何も問題ないな!
19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:30:13 ID:fmV
日本の場合皆仲良く貧しくなるんじゃなくて今貧しい奴が更に貧しくなるだろうからな
ワイは関係ないしてる貧乏人はもっと危機感持った方がええな
ワイは関係ないしてる貧乏人はもっと危機感持った方がええな
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:32:39 ID:vSP
>>19
アッベはGDPあげるために格差を大きくしてるだけやし自分が転落しないようにせんとだめになる
アッベはGDPあげるために格差を大きくしてるだけやし自分が転落しないようにせんとだめになる
27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:34:42 ID:fmV
>>24
貧乏人を豊かにするより金持ちを更に豊かにする方が簡単やし
どちらでも見かけ上の豊かさは一緒だから仕方がないね
貧乏人を豊かにするより金持ちを更に豊かにする方が簡単やし
どちらでも見かけ上の豊かさは一緒だから仕方がないね
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:33:30 ID:XAa
絶対無理
まずそんな政党が無い
まずそんな政党が無い
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:34:07 ID:YNN
イッチよ、政治家になって世の中変えてくれ
おんJでイキっていても
何も変わらんぞ
おんJでイキっていても
何も変わらんぞ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:34:48 ID:vSP
移民みたいなこともGDPをあげるためにやってんやろ
でも移民増えすぎていいことになるんかわからんでホンマ
でも移民増えすぎていいことになるんかわからんでホンマ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:35:14 ID:Fvv
世の中では1年で70%もGDP伸ばした国もあるし頑張ればいける(適当)
30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:36:00 ID:nLB
?「経済的豊かさもそれを引っ張るインテリなんぞも要らんのや!皆が農業して平和に日々生活できればそれでええんや!」
31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:36:19 ID:Fvv
>>30
おはポルポト
おはポルポト
32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:37:31 ID:fmV
ウルトラまんこの語感がよすぎるんだよな
銀ピカ全身タイツが痙攣して射精する生々しい場面が素直に興奮します
銀ピカ全身タイツが痙攣して射精する生々しい場面が素直に興奮します
38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:40:18 ID:f2J
>>32-33
こんなん草やわ
こんなん草やわ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:37:56 ID:fmV
ごめんなさい
34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:38:03 ID:Fvv
草
35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:39:10 ID:88j
大衆は豊かさではなくリスク回避を求めてるだけやから
雇用の流動化を推進した方が労働者の立場は確実に強くなるのにどいつも反対しとるやろ?
そのくせ待遇改善を口だけで要求しやがる
はっきり言うてアホでわがままやねん
そら政治家も相手したくなくなりますわ
雇用の流動化を推進した方が労働者の立場は確実に強くなるのにどいつも反対しとるやろ?
そのくせ待遇改善を口だけで要求しやがる
はっきり言うてアホでわがままやねん
そら政治家も相手したくなくなりますわ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:41:58 ID:FwJ
>>35
もっともなんやが中途採用の待遇が悪いから人材が流動しにくいってのもあるんやろな
それと政治家が匙投げたらもう終わりですわ
もっともなんやが中途採用の待遇が悪いから人材が流動しにくいってのもあるんやろな
それと政治家が匙投げたらもう終わりですわ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:43:09 ID:fmV
>>40
幹部候補は新卒組で固められとるしな
転職組が上を目指すのは非常に厳しいのが現状や
幹部候補は新卒組で固められとるしな
転職組が上を目指すのは非常に厳しいのが現状や
44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:45:26 ID:88j
>>40
中途の待遇が悪いのも正社員制度のせいなんだよなあ
正社員制度のせいで労働者は会社に対して立場が弱くなる
中途の待遇が悪いのも正社員制度のせいなんだよなあ
正社員制度のせいで労働者は会社に対して立場が弱くなる
36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:39:38 ID:tw@ba_mian77
誰でも幸せになれればええんやけどね
37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:40:05 ID:fmV
この国に必要なのは豊かな国を作る事やなくて
貧乏な人でも希望を持って子育てを出来る社会を作る事やと思う
理想論でも目的を持って運動することは大切やとワイは考えるで
貧乏な人でも希望を持って子育てを出来る社会を作る事やと思う
理想論でも目的を持って運動することは大切やとワイは考えるで
39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:40:47 ID:f2J
>>37
お前何しれっとマジレスしとんねん
お前何しれっとマジレスしとんねん
42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:43:52 ID:eWc
フーリエの時代じゃあるまいしそんな簡単に流動できるかいな
アメリカでは中間層が流動化してどうなりましたか?
アメリカでは中間層が流動化してどうなりましたか?
43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:45:19 ID:fmV
結局ネットが発達して底辺が中・上流国民の暮らしを簡単に知ることが出来るようになったのが
今の心の貧しさに繋がってるんやないかなと思うわ
乱暴な例えやけど田舎のDQNみたいにそこそこの暮らしで妥協してその上で幸福を追求できるようになるのが
幸福な社会を作る上での第一歩なんやないかなと思う
今の心の貧しさに繋がってるんやないかなと思うわ
乱暴な例えやけど田舎のDQNみたいにそこそこの暮らしで妥協してその上で幸福を追求できるようになるのが
幸福な社会を作る上での第一歩なんやないかなと思う
46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:47:40 ID:eWc
>>43
ベルカーブニキやんけ!
みんなに誤解されてかわいそうになぁ
ベルカーブニキやんけ!
みんなに誤解されてかわいそうになぁ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:48:34 ID:88j
>>43
確かに幸福の形は人それぞれやし金が全てではあらへんけど、それは個人が考えることや
それこそ国が国民に押し付けることやあらへん
国はあくまでも国家の地位と国民の安全、そして金のことを第一に考えるべきや
確かに幸福の形は人それぞれやし金が全てではあらへんけど、それは個人が考えることや
それこそ国が国民に押し付けることやあらへん
国はあくまでも国家の地位と国民の安全、そして金のことを第一に考えるべきや
51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:49:43 ID:fmV
>>49
国の豊かさがそのまま国民の心の豊かさにはつながらないという事をワイは言いたいんや
お前らの嫌いなリベラル的な理想論やけどワイはたとえ国が貧しくても国民全員が幸福な社会を目指してほしい
国の豊かさがそのまま国民の心の豊かさにはつながらないという事をワイは言いたいんや
お前らの嫌いなリベラル的な理想論やけどワイはたとえ国が貧しくても国民全員が幸福な社会を目指してほしい
57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:53:11 ID:88j
>>51
いや国の豊かさ=国民の幸福ではないってことは分かるで
せやけど金はあくまでも大前提や
金銭的・物質的にある程度豊かで無いとお話にならへん
貧しい国は大国の思惑に振り回されて悲惨や
幸福を追求することは個人でできるけど、経済的豊かさを維持するのは国にしかできん
せやから国は豊かな国を維持することに動くべきや
いや国の豊かさ=国民の幸福ではないってことは分かるで
せやけど金はあくまでも大前提や
金銭的・物質的にある程度豊かで無いとお話にならへん
貧しい国は大国の思惑に振り回されて悲惨や
幸福を追求することは個人でできるけど、経済的豊かさを維持するのは国にしかできん
せやから国は豊かな国を維持することに動くべきや
59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:54:35 ID:fmV
>>57
ぐうの根も出ない正論や
ただ国を豊かにする為に弱者を切り捨てたり負担を強いるのはきっと正しくない
でも国が豊かにならんと弱者に手を差し伸べる余裕もなくなる
難しい問題やな
ぐうの根も出ない正論や
ただ国を豊かにする為に弱者を切り捨てたり負担を強いるのはきっと正しくない
でも国が豊かにならんと弱者に手を差し伸べる余裕もなくなる
難しい問題やな
60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:54:38 ID:eWc
>>57
そんなこともないで幸福度ってあくまで相対的やからな
むしろひたすらあがる最低限のハードルを超えようとし続けて苦しんでんのが今やろ?
そんなこともないで幸福度ってあくまで相対的やからな
むしろひたすらあがる最低限のハードルを超えようとし続けて苦しんでんのが今やろ?
61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:55:40 ID:fmV
>>60
幸福が想定的ってのが悲しいよな
自分が幸せと思えれば良いと思うけど隣の芝生が青いと
もっと幸せになりたくなる
幸福が想定的ってのが悲しいよな
自分が幸せと思えれば良いと思うけど隣の芝生が青いと
もっと幸せになりたくなる
70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:58:54 ID:88j
>>60
幸福を相対的なものと捉えるのが日本的発想やねん
個人までが未だに自分の幸福=経済的豊かさと思い込んでいるから他者と比較してまう
国民一人一人が自分が望む幸福の形を探しだして、幸福の度合いに優劣が無いと理解すれば幸福は主観的なものになりうるんや
幸福を相対的なものと捉えるのが日本的発想やねん
個人までが未だに自分の幸福=経済的豊かさと思い込んでいるから他者と比較してまう
国民一人一人が自分が望む幸福の形を探しだして、幸福の度合いに優劣が無いと理解すれば幸福は主観的なものになりうるんや
48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:48:28 ID:f2J
どんなにええ事言うても
・ウルトラまんこ
・銀ピカ全身タイツ
・痙攣して射精
これのせいで変態の哲学って思ってしまう
・ウルトラまんこ
・銀ピカ全身タイツ
・痙攣して射精
これのせいで変態の哲学って思ってしまう
50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:49:36 ID:bV1
アメリカの貧困層よりもワイの年収低くて草
53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:51:01 ID:yv8
経済大国←全然おk
日本社会←死ねクソカスゴミクズ
日本社会←死ねクソカスゴミクズ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:52:09 ID:cLs
1人あたりGDPがなんなのかもう一回勉強してこい
55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:52:12 ID:asZ
>>1
人口1億以上やし経済大国にならんと無理やろ
人口1億以上やし経済大国にならんと無理やろ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:53:10 ID:eWc
つーかこれ80年代の議論やんけ
貿易摩擦で折れる建前として国内でレジャー増やして豊かな国目指したやつ
貿易摩擦で折れる建前として国内でレジャー増やして豊かな国目指したやつ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:54:24 ID:pY3
みんながスマホ持って暇つぶししながら生きれたらそれでいいんじゃない?
62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:56:17 ID:pY3
休みは昼間っから酒飲みながら野球見ながらエロ動画探しながら
ツマミ食いよるこの幸を噛み締めろ
ツマミ食いよるこの幸を噛み締めろ
63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:57:19 ID:fmV
>>62
今日5回くらい抜いたわ
ドイツのクソAVで半漁人とか宇宙人犯すAVが合ってさ
ほんといみわかんねぇよな
今日5回くらい抜いたわ
ドイツのクソAVで半漁人とか宇宙人犯すAVが合ってさ
ほんといみわかんねぇよな
64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:57:26 ID:OIK
ブータンを見習えとかいう頭の悪いパヨクじゃあるまいし
物質的な豊かさは先進国の人間には絶対に必要なものや
物質的な豊かさは先進国の人間には絶対に必要なものや
66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:58:13 ID:fmV
>>64
せやな
ブータンの事をよく知らないから良く見えるだけで
ブータンの人は日本を羨ましいと思ってるかもしれない
結局外は皆良く見えるんやな
せやな
ブータンの事をよく知らないから良く見えるだけで
ブータンの人は日本を羨ましいと思ってるかもしれない
結局外は皆良く見えるんやな
67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:58:15 ID:wll
そんな簡単なもんやないんやで
69: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)15:58:44 ID:cLs
政府が主観的な豊かさを追求してどうすんねん
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku
その結果内需は伸びず、イノベーションも無いためGDPの順位は落ちていった
このままだと超高齢化と社会福祉制度の崩壊と併せ企業の競争力も低下し、明治ころの生活水準にになるんじゃないかな