1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/31(木) 20:48:52.68 ID:6cGvCxOa0 BE:328765197-2BP(1669)
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
■ストレージ不足問題
写真とか動画とかの保存って、みんなどうやってるの?結構なデータ量になるんだけど。
・PC:壊れたらデータ消失かと思うとバックアップは取っておきたいところ。
・DVD:やくのめんどい。4.7GBだとすぐにいっぱいになっちゃう。
・外付けHDD:これも壊れないとは限らない。半永久的な保存先が欲しい。
・GoogleDirve:容量少ない。容量買うまでふんぎれない。
・DropBox:同じ。
・Amazonプライム:写真を人質に取られそうでなんかヤダ。
続きは以下より
https://anond.hatelabo.jp/20180529111525
■ストレージ不足問題
写真とか動画とかの保存って、みんなどうやってるの?結構なデータ量になるんだけど。
・PC:壊れたらデータ消失かと思うとバックアップは取っておきたいところ。
・DVD:やくのめんどい。4.7GBだとすぐにいっぱいになっちゃう。
・外付けHDD:これも壊れないとは限らない。半永久的な保存先が欲しい。
・GoogleDirve:容量少ない。容量買うまでふんぎれない。
・DropBox:同じ。
・Amazonプライム:写真を人質に取られそうでなんかヤダ。
続きは以下より
https://anond.hatelabo.jp/20180529111525
注目他サイト様
34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/05/31(木) 21:11:03.64 ID:dUhRGlYa0
>>1
死んでも消すわけにはいかないデータはNAS2台とクラウドに置く
NAS1号:RAID6で基本はここに書き込む
NAS2号:NAS1号のバックアップ。素のHDDかRAID1あるいはRAID5でNAS1号をバックアップできる容量
クラウド:絶対死守分はクラウドにバックアップを置く。代案としては実家など自宅以外にNAS3号を設置してバックアップにする。
NAS1号と2号はUPSで電源のバックアップもとっておくこと。通信系の突入電流対策も取ること。
直撃雷はあきらめてクラウド(ないしNAS3号)に頼る。
死んでも消すわけにはいかないデータはNAS2台とクラウドに置く
NAS1号:RAID6で基本はここに書き込む
NAS2号:NAS1号のバックアップ。素のHDDかRAID1あるいはRAID5でNAS1号をバックアップできる容量
クラウド:絶対死守分はクラウドにバックアップを置く。代案としては実家など自宅以外にNAS3号を設置してバックアップにする。
NAS1号と2号はUPSで電源のバックアップもとっておくこと。通信系の突入電流対策も取ること。
直撃雷はあきらめてクラウド(ないしNAS3号)に頼る。
42: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/05/31(木) 21:16:26.31 ID:zz7Ns3XD0
>>1
半永久的なのなんかねえよw
定期的にバックアップ取れ
半永久的なのなんかねえよw
定期的にバックアップ取れ
3: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HK] 2018/05/31(木) 20:50:39.83 ID:L+hdUrjD0
全部gmailに添付して自分に送ればいいやん
12: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL] 2018/05/31(木) 20:55:34.01 ID:/0KMx2GM0
>>3
それ含め15GBだが
それ含め15GBだが
151: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/05/31(木) 23:31:56.40 ID:iMaUPDmW0
>>3
1ファイルにつき25メガまでなんじゃね?
1ファイルにつき25メガまでなんじゃね?
4: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB] 2018/05/31(木) 20:51:48.19 ID:yoBKguR/0
回線側に制限があるから微妙だわ
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2018/05/31(木) 20:53:59.35 ID:/zOG4So+0
3TB×6でRAID組めば解決
7: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [JP] 2018/05/31(木) 20:53:59.58 ID:qsxA6ue60
GoogleDirve金払ってるよ
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/31(木) 20:54:05.36 ID:DX2bobU30 BE:618588461-PLT(35669)
sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
最近5年モンの1.5T HDDが不良セクタ出しやがったわ
ファイルコピー中にエラー吐いたからchkdiskしたら案の定
不良セクタ上にあるファイルはほぼ修復不可能だから破棄するしかないのがつらい
最近5年モンの1.5T HDDが不良セクタ出しやがったわ
ファイルコピー中にエラー吐いたからchkdiskしたら案の定
不良セクタ上にあるファイルはほぼ修復不可能だから破棄するしかないのがつらい
9: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PK] 2018/05/31(木) 20:54:16.38 ID:IGTb6uZs0
今どき自宅サーバーとか
月額1000円くらい払えよ
月額1000円くらい払えよ
45: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [AR] 2018/05/31(木) 21:17:20.03 ID:2B8d9tF40
>>9
なんかの拍子に支払いがトラブルと一気に全てを失う
なんかの拍子に支払いがトラブルと一気に全てを失う
10: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DK] 2018/05/31(木) 20:54:23.94 ID:A3XJCoN00
金払えって事だよ言わせんな
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL] 2018/05/31(木) 20:55:57.28 ID:TPLAgn1/0
ストレージゴミ屋敷だろ
消せ消せ
消せ消せ
15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/05/31(木) 20:56:41.11 ID:TlrhHVtu0
昔はMXやnyで拾ったエロ動画をシコシコ
CDに焼いてたなー
今のとこ出番ないけど出番来る前に無くすと思うわ
CDに焼いてたなー
今のとこ出番ないけど出番来る前に無くすと思うわ
16: 名無しさん@涙目です。(禿) [JP] 2018/05/31(木) 20:57:30.68 ID:sNGwvmcU0
RAIDタイプのNASを2台用意して定期的に自動バックアップ
火事や災害で家ごとアウトかもしれんがその時は
NASのデータどころじゃないと割り切る
火事や災害で家ごとアウトかもしれんがその時は
NASのデータどころじゃないと割り切る
18: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/05/31(木) 20:59:20.13 ID:1enM4co30
動画は6TBのミラーリングした外付
写真や文書関係は内蔵750GBのミラーリング
2年毎にHDDは新しくして
古いのはバックアップ代わりにしてる
写真や文書関係は内蔵750GBのミラーリング
2年毎にHDDは新しくして
古いのはバックアップ代わりにしてる
19: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [GB] 2018/05/31(木) 20:59:24.86 ID:m3nlOrTB0
前に百度のフリー会員で2TB貰って使いきれてないわ
20: 名無しさん@涙目です。(東日本) [SI] 2018/05/31(木) 21:00:15.07 ID:kW4P1XgF0
1年以上プレイしなかったゲームや見なかった動画は自動的に削除でいいと思う
142: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/05/31(木) 23:10:10.18 ID:4AfZOV4X0
>>20
削除した後、数年ぶりにやろうと思ったら
ダウンロードができなくなってたりするんだよね
もう数年したら電子書籍で同じことが起きると思う
削除した後、数年ぶりにやろうと思ったら
ダウンロードができなくなってたりするんだよね
もう数年したら電子書籍で同じことが起きると思う
21: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/05/31(木) 21:00:48.89 ID:1RfEPd6C0
YouTubeに動画を投稿して非公開設定にすれば、容量無制限の動画ストレージとして使えるのかな?
112: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/05/31(木) 22:29:30.87 ID:4zJGLlnH0
>>21
使える
完成オリジナルならね
使える
完成オリジナルならね
22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/31(木) 21:01:55.42 ID:DX2bobU30 BE:618588461-PLT(35669)
sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
WD赤の8TB使ってるけどRAID用にしたくても値段下がらないんだよな
NASはNAS用HDDにしとかないとすぐ逝くし
WD赤 8TB * 2 で7万位
ちょっとつらいな
WD赤の8TB使ってるけどRAID用にしたくても値段下がらないんだよな
NASはNAS用HDDにしとかないとすぐ逝くし
WD赤 8TB * 2 で7万位
ちょっとつらいな
181: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/06/01(金) 00:37:01.71 ID:7VFoz1y40
>>22
アマで24800円。10台買ったw
アマで24800円。10台買ったw
23: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/05/31(木) 21:02:16.92 ID:ZtT7lRGP0
複数垢でやればいいじゃん
24: 名無しさん@涙目です。(catv?) [AR] 2018/05/31(木) 21:02:56.30 ID:WTp2H+VX0
GoogleDriveで月6000円払えば無制限だぞ?
114: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/05/31(木) 22:33:22.22 ID:JNnDDMCe0
>>24
なんで?
なんで?
25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2018/05/31(木) 21:02:59.03 ID:sbijJVHj0
Dropbox有料だろ常識
27: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/05/31(木) 21:04:11.63 ID:kD9FQxD30
はやくDNAに保存できるようにしてくれ
28: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE] 2018/05/31(木) 21:06:00.70 ID:n4+goMA00
誰も容量制限なしのGoogleフォトを使ってないの?
俺は今まで撮り溜めた2万枚(動画も含む)を全部Googleフォトにあげてる。
元の画質じゃなくて高画質モードにする必要あるけど、元々高画質レベルだから問題ない。
俺は今まで撮り溜めた2万枚(動画も含む)を全部Googleフォトにあげてる。
元の画質じゃなくて高画質モードにする必要あるけど、元々高画質レベルだから問題ない。
62: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/05/31(木) 21:35:57.13 ID:tDw1F25J0
>>28
あれ使ってるけど高画質ってどの程度の画質なの?
あれ使ってるけど高画質ってどの程度の画質なの?
79: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/05/31(木) 21:50:20.97 ID:jw2GmaVX0
>>62
A4プリントにじゅうぶん使える
A4プリントにじゅうぶん使える
115: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/05/31(木) 22:33:59.37 ID:u3hWjOXU0
>>62
16MP相当らしいので結構いけます
紙プリントするならばA3ぐらいまでは大丈夫とのことらしい
16MP相当らしいので結構いけます
紙プリントするならばA3ぐらいまでは大丈夫とのことらしい
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/31(木) 21:06:49.11 ID:gwsr1aRN0
動画は全部非公開設定でYouTubeに上げてるわ
あいつらディープラーニングしたいだけだから非公開でも良いんだろ?
あいつらディープラーニングしたいだけだから非公開でも良いんだろ?
30: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/05/31(木) 21:07:16.02 ID:jrGmO6tc0
俺たちにはboxの50GBがある
31: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/05/31(木) 21:07:35.34 ID:cn+Cxr/l0
NAS、外付けハードディスク、グーグルクラウドに保存
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/31(木) 21:09:05.75 ID:BO0uNCs+0
ミラー組んでたけどそこまでやる必要ないと思ってシングル構成に戻して余った一台に定期的にバックアップ取るようにした
ミラーだけだと誤操作やランサムウェアでデータが飛ぶかもしれないし、そもそも冗長構成にしてもバックアップは必要だし
ミラーだけだと誤操作やランサムウェアでデータが飛ぶかもしれないし、そもそも冗長構成にしてもバックアップは必要だし
37: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [EU] 2018/05/31(木) 21:13:09.07 ID:bwk+ZsnB0
>・外付けHDD:これも壊れないとは限らない。半永久的な保存先が欲しい。
ミラーリングできるHDDケースがあるだろ
ミラーリングできるHDDケースがあるだろ
38: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2018/05/31(木) 21:13:31.51 ID:i70H57Aw0
田舎にデータセンター作ってクラウドサービス立ち上げれば収入にもなって一石二鳥やん
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/31(木) 21:13:35.66 ID:OWBg53L00
出身大学の生涯有効GoogleDriveが容量無制限なので愛用してる
40: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/31(木) 21:14:52.26 ID:Fg5uS3DA0
今は6TBとかあるんじゃねーの?
最近全然HDDとか買ってねーけどよ
最近全然HDDとか買ってねーけどよ
41: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN] 2018/05/31(木) 21:15:57.89 ID:2Fyng/3E0
知り合いんちバックアップ
43: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/05/31(木) 21:17:07.10 ID:caKmjd6M0
子供の画像ばかりなので、間違って児ポ判定されたら目も当てられないから専らNASだわ
外付けとNASと、メモリーカードを使い切りでバックアップにして、外付けだけ実家に預けて災害対策としてる
外付けとNASと、メモリーカードを使い切りでバックアップにして、外付けだけ実家に預けて災害対策としてる
46: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2018/05/31(木) 21:18:54.25 ID:ATLoJEtb0
ほとんどゴミだろ、断捨離していけ!
48: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/05/31(木) 21:19:41.67 ID:eL6M0uW20
写真はグーグルフォトでええやん
容量無制限だし
他のファイルは会社が契約してるクラウドに入れてる
容量無制限サービス2つ使えるから余裕だわ
この2つをつかって相互バックアップシステムを構築しようと思ったけど、めんどくさいからやめたわ
容量無制限だし
他のファイルは会社が契約してるクラウドに入れてる
容量無制限サービス2つ使えるから余裕だわ
この2つをつかって相互バックアップシステムを構築しようと思ったけど、めんどくさいからやめたわ
51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/05/31(木) 21:22:37.45 ID:dUhRGlYa0
>>48
グーグルフォトはサイズとか画質落とすから糞
と思っていたことが俺にもありました
でも、HDDとかに障害が起こって全部を失くすよりずっとマシなんで
アマプラのフォトの予備として使うようになりました
グーグルフォトはサイズとか画質落とすから糞
と思っていたことが俺にもありました
でも、HDDとかに障害が起こって全部を失くすよりずっとマシなんで
アマプラのフォトの予備として使うようになりました
49: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE] 2018/05/31(木) 21:21:39.78 ID:dGr8KQtT0
金払ってもいいんだけど同じ料金で毎年容量増えるとか、同じ容量なら徐々に値下げするとかして欲しい。
50: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2018/05/31(木) 21:22:35.17 ID:brUxe6Mu0
外付けHDでバックアップも取ればええやん。
52: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/31(木) 21:22:41.67 ID:AyGD02cS0
写真はAmazonプライム
サイトのデータはGoogleCloudStorageに置いてる
サイトのデータはGoogleCloudStorageに置いてる
54: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/05/31(木) 21:24:53.77 ID:JE/iug1U0
本当に大事なものを見たこともない人に預けられるのは凄い
55: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/05/31(木) 21:27:17.69 ID:8Jr1LdPf0
なんだかんだでHDD一度も突然死したことないわ
CDIで常に監視はしてるけど
CDIで常に監視はしてるけど
56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [VN] 2018/05/31(木) 21:29:01.02 ID:rQ1MjLL70
暮れにRaid 5の構成情報飛んで西野カナに負けないぐらい身体が震えたよ。
業者に出して50万ぐらいかかった。
経費にしたけど。
業者に出して50万ぐらいかかった。
経費にしたけど。
82: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/05/31(木) 21:56:59.70 ID:jw2GmaVX0
>>56
RAIDはコントローラー壊れたらHDD冗長化なんか無意味になるから、ぜんぜん安全なバックアップじゃないんだよな。
RAIDはコントローラー壊れたらHDD冗長化なんか無意味になるから、ぜんぜん安全なバックアップじゃないんだよな。
85: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2018/05/31(木) 22:01:01.08 ID:j82zdPZE0
>>82
IOデータの拡張ボリュームいいな
実質的にバックアップに近い
IOデータの拡張ボリュームいいな
実質的にバックアップに近い
57: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/31(木) 21:29:09.51 ID:3r72+Iut0
Googleフォトじゃあかんの?
Googleドライブとの違いもイマイチよくわかってないけど
Googleドライブとの違いもイマイチよくわかってないけど
60: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [PT] 2018/05/31(木) 21:33:42.89 ID:/QrtvYtv0
俺のPCのHDD4TBだけど全然埋まらない
お前ら何をそんなに入れてるんだよ
お前ら何をそんなに入れてるんだよ
61: 【B:82 W:76 H:84 (B cup)】 (東京都) [ニダ] 2018/05/31(木) 21:34:55.71 ID:34ysJONs0
自宅にRAIDZ2で組んだ12TBのNASは5年間ノートラブル
64: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/05/31(木) 21:38:20.97 ID:D8g8Vqlr0
こないだ情弱上司がアイホン壊れて
4千枚の子供生まれからの写真が全部消えた5ギガじゃ全然足んないとか愚痴ってた
400円払うかグーグルフォト使えよと思いつつ大変っすねーと流しといた
4千枚の子供生まれからの写真が全部消えた5ギガじゃ全然足んないとか愚痴ってた
400円払うかグーグルフォト使えよと思いつつ大変っすねーと流しといた
65: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2018/05/31(木) 21:39:29.59 ID:alM3wjXw0
>>64
そんなのでも子供がいるのが世の中の不条理
そんなのでも子供がいるのが世の中の不条理
67: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2018/05/31(木) 21:41:57.10 ID:PW0nSh7t0
>>64
そのデータも嫁と両方の祖父母で共有しておけば
大部分消えずに済むんだけどな
ジジババは孫の顔が常に送られてきてラッキー
操作あまりわからないからそのまま消されず大量に貯まる
そのデータも嫁と両方の祖父母で共有しておけば
大部分消えずに済むんだけどな
ジジババは孫の顔が常に送られてきてラッキー
操作あまりわからないからそのまま消されず大量に貯まる
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku