16


1: 2018/06/28(木) 18:58:19.730 ID:xF06FgJL0
なんで何処の馬の骨かもわからねー公務員に自分の子供を9年間も預けないといけないんだよ

注目記事!





2: 2018/06/28(木) 18:58:47.634
どこの馬の骨ならいいんだよ

3: 2018/06/28(木) 18:59:30.989
豚骨ラーメン

4: 2018/06/28(木) 18:59:44.021
学校とか自分で選べるじゃん

5: 2018/06/28(木) 19:00:19.023
どこかのロリコンが始めた制度だろうな
ロリコンな俺にはわかる

6: 2018/06/28(木) 19:00:30.776
公務員に預ける必要ねえぞ
私立学校に預ければいい
それどころか学校教育法上の小中学校でなくてもいいし

7: 2018/06/28(木) 19:00:50.277 ID:xF06FgJL0
>>6
無駄に金かかるやん

8: 2018/06/28(木) 19:01:20.103
無駄とは

10: 2018/06/28(木) 19:02:12.465 ID:xF06FgJL0
>>8
義務教育がなければそんな無駄なことをしなくて良い

15: 2018/06/28(木) 19:03:35.894
>>10
お前が自分で教えるのが1番良いのは確か

17: 2018/06/28(木) 19:03:46.374
>>10
どうする気だよ
6歳から働かせるの?
家から出さず一生ニートさせるの?

9: 2018/06/28(木) 19:01:33.666
「学校」に行かせる意味はないよなあ
それこそ通信教育とか塾だけでも事足りるだろ
最低限の教育さえされればいいんだから

11: 2018/06/28(木) 19:02:18.980
子供本人が行きたくないって言えば不登校も成り立つ

学校や行政からいろいろ言われるにしても
虐待でなければ問題ないし
虐待でも刑事罰までなかなかいかないな

12: 2018/06/28(木) 19:02:26.844
教育乞食というのは初めて見るな

13: 2018/06/28(木) 19:02:32.285
目的は学力だけじゃないしな

14: 2018/06/28(木) 19:02:59.790
小中高に行かなくても大学には行けるから無理に通わせる必要ないぞ

16: 2018/06/28(木) 19:03:38.174 ID:xF06FgJL0
謎の公務員に怒鳴られ、泣かされ、体罰を受け、命令され

22: 2018/06/28(木) 19:05:19.854
>>16
なら行かなければ、行かせなければよくね?
将来ニート確定だけど親公認の元で不登校でよくね?

18: 2018/06/28(木) 19:04:04.888
公務員、教員の時点で
どこの馬の骨かもわからなくはないだろ

19: 2018/06/28(木) 19:04:20.449
むしろ近頃は両親共働きの核家族でこどもの面倒見れないから出来るだけ長く学校に預けたいって風潮だな
夏休みもほとんど無くなってきてる

20: 2018/06/28(木) 19:04:47.794
教育に関心がない土人国家にでもいってこい
貯蓄の概念すらないパラダイスやぞ

21: 2018/06/28(木) 19:05:19.376 ID:xF06FgJL0
義務教育なんかが罷り通るなら、小中学校の教員は国民投票で選ぶべきだ

23: 2018/06/28(木) 19:05:25.685
字が書けない算数・数学できないっていうのは割と問題かもしれんけど、問題が出てきてから勉強するのが1番良いかもしれん

25: 2018/06/28(木) 19:07:09.373
>>23
現状見てると
問題が出て来ても勉強しないが過半数行くと思うぞ
義務教育廃止したら

36: 2018/06/28(木) 19:10:20.112
>>25
高校も大学も義務じゃないのに行き過ぎだしな
本人の意欲ってなら
中卒→就職で学問に興味持ってから高校大学専門学校でいいだろうってのに

24: 2018/06/28(木) 19:07:04.293 ID:xF06FgJL0
俺は教育を否定してるんじゃない
謎の公務員に自分の子供が支配される制度に憤ってる

29: 2018/06/28(木) 19:07:52.410
>>24
なら不登校でよくね?
別にいかせないでも罰ねえぞ

32: 2018/06/28(木) 19:08:20.713
>>24
どんな制度なら認めるの?

33: 2018/06/28(木) 19:08:46.793 ID:xF06FgJL0
>>32
教育者と生徒をマッチングさせる制度

35: 2018/06/28(木) 19:09:59.511
>>33
個別指導的な?
それとも生徒を何らかの基準でクラス分けして、そのクラスに適した教師を充てがう感じ?

38: 2018/06/28(木) 19:11:35.375 ID:xF06FgJL0
>>35
そもそも教員採用試験とかいうドメスティックで独裁的な試験に合格した奴らを教員として野に放つのが間違ってると言いたい
然るべき、選ばれしもののみが教育を施す権利を持つべき

44: 2018/06/28(木) 19:13:13.550
>>38
新しい採用基準を設けろ、ってことか
具体的に、現行の制度はどの辺が悪いと思ってる?
そしてどんな制度だと選ばれし者を選別できるの?

53: 2018/06/28(木) 19:16:47.621
>>38
教員はいっぱい必要だし無理
1人で子供30人から見ている状態がいま

もしも有能に絞ると1000人とか見れる必要あるし
実現可能なら活かして塾開け

56: 2018/06/28(木) 19:18:39.689
>>53
とりあえずもう少し採用増やしてあとは自由に選べるような形にすればいいんだよ
アメリカなんかでは子供がいる女性が午前だけ働くとかそういうのもあるし

39: 2018/06/28(木) 19:11:43.671
>>33
それの手法を学術的で明示して
実益を証明すればいけるし大儲けだと思うぞ
私立学校経営してオリジナルの教員マッチングシステム使って親に評価されてこい

26: 2018/06/28(木) 19:07:12.201
そもそも授業なんて動画でいいよ
質問がある場合のみ先生が動けば良い

27: 2018/06/28(木) 19:07:28.261
ホームスクールでもやるか?
お前が頭良くないといかんが

28: 2018/06/28(木) 19:07:28.606
別に行かせないことだって出来るだろ

30: 2018/06/28(木) 19:08:03.451
何処の馬の骨か分からんから意味があるんだが

48: 2018/06/28(木) 19:13:33.176
>>30
ケツ出せ
俺が分からせてやる

34: 2018/06/28(木) 19:08:47.892
不登校として処理してもらって自分で教えたらいい
超スピードでノルマ終わらせて一緒に遊びに行ったらいい

37: 2018/06/28(木) 19:10:45.478
まあ確かに先生は選びたいよな

40: 2018/06/28(木) 19:11:59.221
>>37
アメリカとかだと選べるし選ばれない不人気なポンコツ野郎はクビだ

41: 2018/06/28(木) 19:12:04.694
小学校とかいう障害者ギリギリの馬鹿に合わせたカリキュラムに全児童を押し込める愚行
平均的な知能を持つ大多数の、一番大事な時期の時間を奪ってる

50: 2018/06/28(木) 19:14:43.807
>>41
それ
一言で分かることをしつこいほど言うから時間の無駄

42: 2018/06/28(木) 19:12:23.320
学校選べるとかははじまってなかったっけ

43: 2018/06/28(木) 19:13:04.354
先生選ぶためには日によって1日の授業を決める必要があるな
月曜日は数学の○○さんの日みたいな

45: 2018/06/28(木) 19:13:22.927
知らない大人と知らない子供に接することに意味がある

46: 2018/06/28(木) 19:13:27.767
結局それって私立行けばいい話なのでは

47: 2018/06/28(木) 19:13:29.711
教師って左翼多いらしいけど戦前の軍国主義に一番近い現代の組織って学校だよね
義務でしかたなく行ってるんだからもっと自由にやらせてほしかったわ

49: 2018/06/28(木) 19:14:09.027
何故か音楽の一番最後のページに歌詞のりで貼った思い出

51: 2018/06/28(木) 19:14:55.500
なぜ学年に分けられてるのかわからん習熟度でクラス分けすべきでは?
義務教育ってことはその知識は習得してないといけないってことだろ?
漢字テストで毎回10点とかの奴をそのまま世の中に出していいのか?

52: 2018/06/28(木) 19:15:40.051
学力足りないやつは留年
足りてる奴はどんどん飛び級すべし

54: 2018/06/28(木) 19:17:12.693
>>52
モンペが来そう
この辺に弱いのどうにかして

61: 2018/06/28(木) 19:20:51.894
>>54
まずテスト問題を全国同じ問題にして
採点基準も明確化してモンペなんて撥ね付けろ
進級可否はテストの点数から普段の生活態度等を減点する方式として
教員の裁量で進級させないことは可能でも、学力未達なのに進級させられることのない制度にしよう

62: 2018/06/28(木) 19:22:09.384
>>54
またまたアメリカの話になってしまうが親も教育に積極的に参加すべきって考えのところがある
教えたり色々な仕事を親がボランティアで行ってる

55: 2018/06/28(木) 19:18:17.910
教員は社会人経験最低でも三年は積んでから就くべき職
そいつらに教育された子供たちの大多数は教員にはならないぞ?

57: 2018/06/28(木) 19:19:31.415
部活動強制とかいう社畜制度もまあゴミ

58: 2018/06/28(木) 19:20:37.940
>>57
強制というより質が伴っていないのがな
ゴミみたいな教師が嫌々やってるところもあるし
あと部活動自体が少ないから選択の幅がない

59: 2018/06/28(木) 19:20:41.218
もうちょっと柔軟性欲しいよね
大昔の一律教育引きずりすぎだって思う

63: 2018/06/28(木) 19:22:39.884
>>59
ちょっとってレベルか?

60: 2018/06/28(木) 19:20:46.514 ID:xF06FgJL0
教師ってのを、医師、弁護士、会計士並みに価値のある士業にしてはどうだろうか
もちろん需給のバランスは崩れないように調整して

64: 2018/06/28(木) 19:23:03.213
>>60
私学の教師はそんな感じだな
給料むっちゃいい

66: 2018/06/28(木) 19:23:17.092
>>60
そいつら教育の専門家じゃないし
頓珍漢な能力不相応の教育始めるぞ
講演とかまともにできるのはかなり少ないな
あと学費は私立の3倍からだな

67: 2018/06/28(木) 19:24:13.529
>>66
さっきから若干ズレてるぞ

68: 2018/06/28(木) 19:24:24.814
今後は子供が減るし丁度よくなるんじゃね?

69: 2018/06/28(木) 19:25:37.785
>>68
教師も減るだろ

70: 2018/06/28(木) 19:26:04.083
わかる

65: 2018/06/28(木) 19:23:10.298
要は教員に払う金が少なすぎるんだよ
割りがよくなきゃ優秀な人間がなりたいと思うわけがない



1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530179899/