とりあえず片付いた…
— 巣鴨ゆう子🇫🇮🦆 (@TarakoButters) 2018年7月1日
なんか焦げ臭いから「隣んちが火燃しでもしてるんかな…」と思ってたらまさかの自分の布団が燃えてた
状況的に原因は鏡の反射だと思われる…部屋に鏡置いてる人、向きにはほんと気をつけて〜 pic.twitter.com/mH8h0DJoad
注目記事!
本当です…よかった
— 巣鴨ゆう子🇫🇮🦆 (@TarakoButters) 2018年7月2日
同じではなく、今回だけ悪い場所に置いてあった感じですね…!間違っても窓の方に向けちゃいけないですね…
お心遣い痛み入ります…。
— 巣鴨ゆう子🇫🇮🦆 (@TarakoButters) 2018年7月2日
燃えてしまったマットレス等はその後水で濡らし廃棄してきました。今日は違う布団で寝ようと思います…
ご心配ありがとうございました。感謝致します。
大変でしたね...でも、ご無事で何よりです...!
— tomo (@nsvutes) 2018年7月2日
こえー
— ものづくりの雛 (@senbankou21) 2018年7月2日
大事に至らなくて良かったよ
ヴェ!?こんなことってあるんや…
— さんふら🍭ボーマスB51 (@shinnsei3) 2018年7月2日
大事に並んでよかった…🙏🙏
化粧鏡(凹面鏡)は使わない時はめんどくさいですが
— すやまR (@suyama) 2018年7月2日
今後カバーをかける事をおすすめします。日光が入る部屋では
これら鏡がある以上同じリスクが伴いますので。
小さい頃から
— kaji-絵 イラスト- (@ae_kaji) 2018年7月2日
火事になるから鏡は伏せて置くように
と親からめちゃくちゃ言われてたましたが
本当にここまで燃えるんですね…
これからも気を付けます(´;ω;`)
小さい頃から
— kaji-絵 イラスト- (@ae_kaji) 2018年7月2日
火事になるから鏡は伏せて置くように
と親からめちゃくちゃ言われてたましたが
本当にここまで燃えるんですね…
これからも気を付けます(´;ω;`)
FF外より失礼します。
— ジョルチカ@W杯、日本優勝!? (@megaMESSIAH) 2018年7月2日
鏡もそうですけど、よく猫避けとかで水の入ったペットボトルを玄関先とかに置いてる家がありますけど、あれもこれと同じなんですよね。
そのペットボトルも太陽の光を集めて発火の原因になりかねるらしいです。
私も布団燃やしたことあるんですけど…
— るっちゃん@7/7昼下北沢BREATH 7.8月のライブオファー待ちです (@rutchan_127) 2018年7月2日
羽毛布団だったため、アヒル臭が臭すぎてファブリーズでも取れなくて、
Amazonで強力な消臭スプレーを数本買った経験があります…
足に直撃じゃなくてよかったです
思わず…FF外から失礼しました。
あっぶなぁー!
— てんこちゃん (@LnchKNZvKLD4Q4q) 2018年7月2日
大事にならずに気付いて良かったです!
私も気をつけます、、、。
うちの家にも夕方かなり日当たりのいい部屋に、その窓と向かい合えように置いてる姿見があるんですが、危ないんですかね?
— あおはな@Dライ高知2日目 (@krbs65a_kzoklz7) 2018年7月2日
10年以上それなんですが
よく家の塀の周りなどに、ペットボトルに水を入れて、並べている光景をみかけますが、日光の反射光で、他人の家が火事になることもあるそうです。消防署の方から教えて頂きました。太陽光、危険。
— MEY@mey (@ikkWKBvySDGSUng) 2018年7月2日
ボヤで済んで
— メガネガール(暑いの無理(T∀T)) (@Nekome1000V) 2018年7月2日
良かったです((゚□゚;))
気を付けて下さいね
火の気のない場所で山火事が発生することも珍しくないし。