注目記事!
珍しくイッチと同意見や
3: 2018/07/04(水)14:43:31 ID:A1R
市営集合住宅と言えば、一軒家が無いかわいそうな低所得者が住む場所だったしなあ
小さい時、親にあんまり集合住宅の子とは遊ばないように言われた
その頃は意味わからんかったけどな
小さい時、親にあんまり集合住宅の子とは遊ばないように言われた
その頃は意味わからんかったけどな
4: 2018/07/04(水)14:44:16 ID:Fbc
そんなに集合住宅が良ければ天皇はタワマンに住むはずやしな
5: 2018/07/04(水)14:46:08 ID:A1R
社会基盤のしっかりとした人間ほど一軒家、最上は平家に住む
タワマン志向の人間はまあ騙されてると気づけないほど思考能力が低かったりする
タワマン志向の人間はまあ騙されてると気づけないほど思考能力が低かったりする
6: 2018/07/04(水)14:47:59 ID:A1R
タワマンまでいかなくても普通のマンションでも同様
バカは金を払って、金を払う義務(共益費、管理費など)を買う
徹底して奴隷思考
バカは金を払って、金を払う義務(共益費、管理費など)を買う
徹底して奴隷思考
7: 2018/07/04(水)14:49:32 ID:JVX
別にタワーでのうてもええんやけど
マンション買う利点ってなんなん
マンション買う利点ってなんなん
14: 2018/07/04(水)14:52:33 ID:A1R
>>7
無い
無い
8: 2018/07/04(水)14:49:35 ID:7JY
都内タワマン85階住みワイへの嫉妬かな
58: 2018/07/04(水)15:25:21 ID:OTh
>>8
タワマンいいよな。
部屋の中以外は管理責任ないし、サービス多いし
タワマンいいよな。
部屋の中以外は管理責任ないし、サービス多いし
9: 2018/07/04(水)14:49:42 ID:A1R
低層マンションだろうとも他と意見が合わない限り解体したり修繕さえおぼつかないという、資産がロックされる点において負債
10: 2018/07/04(水)14:50:30 ID:yrI
都心にあるならええやん
11: 2018/07/04(水)14:51:24 ID:A1R
都心だろうとも変わらない
12: 2018/07/04(水)14:51:33 ID:Xis
高層階のメリットとくになし
13: 2018/07/04(水)14:52:14 ID:A1R
ちなみに社会のことをちゃんと理解している人間で、マンションを羨ましがる人間などいない
15: 2018/07/04(水)14:53:08 ID:A1R
強いて言うならマンションを買うメリットは、これしか買えないからって妥協点でしかない
17: 2018/07/04(水)14:55:14 ID:PGC
>>15
藁小屋みたいな家に住んでるお前には無縁の話やろゴミ
藁小屋みたいな家に住んでるお前には無縁の話やろゴミ
16: 2018/07/04(水)14:54:46 ID:EeL
タワマン住みやけどコンシェルやジムやバーがついてるからタワマンにしたって感じやぞ
あと下にスーパーあるのもでかい
コンシェルとかついてないタワマンのことは知らん
あと下にスーパーあるのもでかい
コンシェルとかついてないタワマンのことは知らん
18: 2018/07/04(水)14:56:38 ID:A1R
マンションの、低所得者向け市営集合住宅の現代版というイメージを隠すために、ジムやコンシェルジュなど共用設備を充実させて誤魔化す
賢い人間は、たまにしか使わないもしくは一度も使ってない豪華な共用設備のために共益費が高くなることを知っている
賢い人間は、たまにしか使わないもしくは一度も使ってない豪華な共用設備のために共益費が高くなることを知っている
20: 2018/07/04(水)14:57:13 ID:PGC
>>18
吠えてるだけの犬と変わらないよきみ
頭悪くて滑稽
吠えてるだけの犬と変わらないよきみ
頭悪くて滑稽
19: 2018/07/04(水)14:57:09 ID:mOE
金持ちなら都心に一戸建てじゃいかんのか?
21: 2018/07/04(水)14:57:47 ID:FOh
田舎のタワマンほど居住者同士の格差コンプが酷い
22: 2018/07/04(水)14:58:16 ID:JcE
一戸建てがええやろ
23: 2018/07/04(水)14:58:18 ID:q4P
虫がこんかったり雰囲気がオシャレやったり広い公園が付いとるのは利点やろ
それにイッチ一軒家の持ち家の面倒くささ知らんな?
それにイッチ一軒家の持ち家の面倒くささ知らんな?
27: 2018/07/04(水)14:59:25 ID:vR9
>>23
蚊「ぷぅ〜んw」
蚊「ぷぅ〜んw」
32: 2018/07/04(水)15:03:23 ID:q4P
>>27
6階越えたら来ないんだよなあその代わり洗濯物干したら風で飛んでくけど
6階越えたら来ないんだよなあその代わり洗濯物干したら風で飛んでくけど
24: 2018/07/04(水)14:58:22 ID:vR9
土地がない都心の場合やとタワマンになってまうのはしゃーないんちゃう?
25: 2018/07/04(水)14:58:37 ID:p8S
一軒家は災害がなぁ
26: 2018/07/04(水)14:59:12 ID:q4P
下にスーパーとか店付いてたり下手すりゃ駅直結で行けるのは魅力やな
28: 2018/07/04(水)14:59:31 ID:tw@ba_mian77
景色めっちゃええんやろなぁ
29: 2018/07/04(水)14:59:55 ID:QPo
でも今の都内って不動産バブルっぽくなってるんやろ?
どっかで大暴落するんやろか
どっかで大暴落するんやろか
30: 2018/07/04(水)15:00:47 ID:EeL
>>29
2020年までとは言われとるわね
2020年までとは言われとるわね
40: 2018/07/04(水)15:10:39 ID:A1R
>>30
あと数年でマンションは値崩れするから、ディベロッパーは急いで作って急いで売る
それが、オリンピックまでのここ最近のマンション建設の多さ
あと数年でマンションは値崩れするから、ディベロッパーは急いで作って急いで売る
それが、オリンピックまでのここ最近のマンション建設の多さ
31: 2018/07/04(水)15:01:39 ID:A1R
タワーマンションの末路を何件か見せてもらったこともあるな
新しいマンションができるたびに、一家族、また一家族と加速度的に人が出て行く、住んでない部屋の共益費が滞りがちになり、破綻
最初は豪華に見えたジムの設備も壊れっぱなし、バーに人を雇えなくなりただの物置に変貌、プールには水が貼れなくなりゴミだらけ、玄関先に飾ってあったフラワーアレンジメントはもう長らく無い
最終的にはエレベーターの修理がやっとの腐った共同体に
駐車場には旧車が並ぶ
新しいマンションができるたびに、一家族、また一家族と加速度的に人が出て行く、住んでない部屋の共益費が滞りがちになり、破綻
最初は豪華に見えたジムの設備も壊れっぱなし、バーに人を雇えなくなりただの物置に変貌、プールには水が貼れなくなりゴミだらけ、玄関先に飾ってあったフラワーアレンジメントはもう長らく無い
最終的にはエレベーターの修理がやっとの腐った共同体に
駐車場には旧車が並ぶ
34: 2018/07/04(水)15:04:46 ID:A1R
ちなみにわりと中心地での実例だわなあ
15年後にはそこら中のタワマンがこうなることが目に見えてる
15年後にはそこら中のタワマンがこうなることが目に見えてる
35: 2018/07/04(水)15:05:40 ID:1aL
平屋はたしかに地主くらいしか建てられへんから凄いなぁと思うわ都内やし
36: 2018/07/04(水)15:05:44 ID:FOh
中国人が買い漁るからセーフ
37: 2018/07/04(水)15:07:56 ID:A1R
中国は一般人の海外不動産投資が規制されたよ
もう無い
だからそれを期待して作ったマンションが売れなくなりマンションセールス電話がかかりまくってる
売れてるものならセールスしなくても売れるんで
売れてないからセールス電話してるわけで
もう無い
だからそれを期待して作ったマンションが売れなくなりマンションセールス電話がかかりまくってる
売れてるものならセールスしなくても売れるんで
売れてないからセールス電話してるわけで
39: 2018/07/04(水)15:10:13 ID:lFD
>>37
昔から定期
昔から定期
38: 2018/07/04(水)15:09:37 ID:lFD
都会の中心地で一軒家ってなくね?
妥協してタワマンに決まってるじゃん
まさかやが郊外に一軒家がええとか思っとるんか?
妥協してタワマンに決まってるじゃん
まさかやが郊外に一軒家がええとか思っとるんか?
43: 2018/07/04(水)15:11:49 ID:1aL
>>38
低層マンションみたいな一軒家結構あるぞ
低層マンションみたいな一軒家結構あるぞ
46: 2018/07/04(水)15:13:27 ID:A1R
>>38
一軒家たくさんあるぞ?
一軒家たくさんあるぞ?
41: 2018/07/04(水)15:11:21 ID:A1R
中国の一般人の海外不動産投資が規制されたのは数年前
42: 2018/07/04(水)15:11:38 ID:lFD
>>41
マンションセールス電話が昔から定期
マンションセールス電話が昔から定期
44: 2018/07/04(水)15:12:05 ID:A1R
理由が違う
47: 2018/07/04(水)15:14:08 ID:QN4
地下鉄直結のタワマン住んどるけどめっちゃ快適やで
好立地に住むにはマンションしかないし好立地なら廃れないからええで
好立地に住むにはマンションしかないし好立地なら廃れないからええで
50: 2018/07/04(水)15:16:20 ID:QN4
>>47
いま好立地のところは半永久的に好立地やろ
いま好立地のところは半永久的に好立地やろ
48: 2018/07/04(水)15:15:13 ID:A1R
今はな
49: 2018/07/04(水)15:15:15 ID:rdi
これは同意
高いだけって感じや
高いだけって感じや
51: 2018/07/04(水)15:16:44 ID:A1R
今快適なのは当たり前
今後変化する
スラム化するところも出始めてる、今後10年で爆増する
今後変化する
スラム化するところも出始めてる、今後10年で爆増する
53: 2018/07/04(水)15:18:12 ID:rdi
3Fで震度3でも20Fとかなら震度5くらいの感覚ってNHKが言ってた
54: 2018/07/04(水)15:20:24 ID:A1R
買ったときは快適なのは当たり前
じゃなきゃ買わないだろ
その後の話だわな
買った人間がリストラやら事業失敗することも多い
それにより修繕費の回収は必ず滞る、これはマンションの宿命と言ってもいい
ほぼ100パーセントのマンションで修繕費の回収が滞り、あらゆる設備は壊れスラム化する
じゃなきゃ買わないだろ
その後の話だわな
買った人間がリストラやら事業失敗することも多い
それにより修繕費の回収は必ず滞る、これはマンションの宿命と言ってもいい
ほぼ100パーセントのマンションで修繕費の回収が滞り、あらゆる設備は壊れスラム化する
55: 2018/07/04(水)15:21:27 ID:hSs
イッチは何がしたいんや
伸ばしてまとめるのが目的?
伸ばしてまとめるのが目的?
57: 2018/07/04(水)15:24:18 ID:OTh
>>55
とりま妄想垂れ流しておくことが目的。
もしかしたらアフィカスかもしれんが。
正論吐かれてアク禁は正直草生える。流石にこういうスレで論ぜずアク禁は頭の悪い証拠
とりま妄想垂れ流しておくことが目的。
もしかしたらアフィカスかもしれんが。
正論吐かれてアク禁は正直草生える。流石にこういうスレで論ぜずアク禁は頭の悪い証拠
56: 2018/07/04(水)15:23:10 ID:OTh
立地に関しては一軒家でも一緒じゃね?
あと別に価値が下がったところでそこに住み続けるような住人は多分立地もっといいとこに引っ越すだけやろ
あと別に価値が下がったところでそこに住み続けるような住人は多分立地もっといいとこに引っ越すだけやろ
60: 2018/07/04(水)15:37:17 ID:q4P
今後不動産の価値が大暴落するなんてタワマンに限らず全部なんだよなあ
61: 2018/07/04(水)15:38:36 ID:A1R
そうでもない
これが現実
これが現実
62: 2018/07/04(水)15:39:26 ID:FdY
タワマンは金持ち有名人が住むとこやなあれ
セキュリティとかサービスがすごかった(こなみかん)
セキュリティとかサービスがすごかった(こなみかん)
64: 2018/07/04(水)15:40:34 ID:ytj
九龍城みたいになるならそれはそれでなかなか
65: 2018/07/04(水)15:41:06 ID:YZY
タワマンは投資家とか経営者の
金持ちがたくさん住んでそう
金持ちがたくさん住んでそう
66: 2018/07/04(水)15:53:49 ID:A1R
まあそういうイメージ作ってるからな
あくまでそれは作られ操作されたイメージ
実際には有力者は一軒家だし、一軒家に届かない人間がタワマン
あくまでそれは作られ操作されたイメージ
実際には有力者は一軒家だし、一軒家に届かない人間がタワマン
67: 2018/07/04(水)16:05:31 ID:LID
ど底辺が有力者と超有力者の違いを語る意味ある?
まあ底辺だからこそ自分の立場を弁えないんだろうけど
まあ底辺だからこそ自分の立場を弁えないんだろうけど
68: 2018/07/04(水)16:12:31 ID:A1R
一般人「豪華な共用設備でいいね、芸能人とか住んでそう」(あくまで操作された偽のイメージ)
基本的にはちゃんとした人間は一軒家
奴隷階級はタワマン
基本的にはちゃんとした人間は一軒家
奴隷階級はタワマン
69: 2018/07/04(水)16:21:13 ID:LID
イッチ200万くらいの時計を見栄のために無理して買ってそう
70: 2018/07/04(水)16:26:10 ID:A1R
基本的に一軒家はステータスになりえる
タワマンはフツーかそれ以下
タワマンはフツーかそれ以下
71: 2018/07/04(水)16:27:22 ID:A1R
ステータスの高さで言うと
一軒家>低層マンション>タワーマンション>賃貸アパート
一軒家>低層マンション>タワーマンション>賃貸アパート
72: 2018/07/04(水)16:56:58 ID:LID
根拠が全くないな
根拠ゼロでこうなんだ!なんて言ってる奴の主張意味ある?
全部思い込みじゃん
根拠ゼロでこうなんだ!なんて言ってる奴の主張意味ある?
全部思い込みじゃん
73: 2018/07/04(水)16:59:13 ID:LID
高級時計はエリートの階級章!って根拠なく言ってるキチガイと同じじゃん
74: 2018/07/04(水)17:54:21 ID:A1R
根拠しかない
77: 2018/07/04(水)19:57:27 ID:LID
>>74
そうな
お前の中だけの他人に説明できない根拠で自信満々に語ってんのな
そうな
お前の中だけの他人に説明できない根拠で自信満々に語ってんのな
78: 2018/07/04(水)20:00:15 ID:A1R
そうでもない
79: 2018/07/04(水)20:07:41 ID:5Bk
いとこがタワマンすんでるから遊びにいったことあるけど実際は中々すごかったで
景色がキレイなのはいわずもがな中層フロアに展望台っつーかラウンジみたいなところがあった
家っていうかホテルに住む感じだと思う
景色がキレイなのはいわずもがな中層フロアに展望台っつーかラウンジみたいなところがあった
家っていうかホテルに住む感じだと思う
80: 2018/07/04(水)20:09:42 ID:R0b
なおイッチはタワマン住みでもない模様
81: 2018/07/04(水)20:09:59 ID:IsX
資産価値ないのがなぁ
階層によっては税金上がるし庶民なら中古の一軒家買った方が得
階層によっては税金上がるし庶民なら中古の一軒家買った方が得
82: 2018/07/04(水)20:10:17 ID:c6z
タワーマンションって投資家のおもちゃちゃうんか
83: 2018/07/04(水)20:12:00 ID:22y
賃貸と賃貸なしのマンション住んだことあるけど民度が違いすぎる
賃貸の方は挨拶なんか一人する人おるかおらんかや
賃貸経営のタワマンはどうなんやろな気になるわ
賃貸の方は挨拶なんか一人する人おるかおらんかや
賃貸経営のタワマンはどうなんやろな気になるわ
84: 2018/07/04(水)20:18:49 ID:itE
タワマン自体より周辺施設が全てキャパオーバーになってしまう問題
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530682799/
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku
個人叩きしてるだけで誰も1を論破できないところが