注目記事!
2: 2018/07/10(火)01:50:43 ID:8dw
あいつらは対人特化やからしゃーない
6: 2018/07/10(火)01:52:02 ID:OQd
>>2
カブトムシとかいう人間すら超える生き物
カブトムシとかいう人間すら超える生き物
3: 2018/07/10(火)01:51:45 ID:f1h
スズメバチは追尾する弾丸とはよく言ったもんだ
4: 2018/07/10(火)01:51:45 ID:FJr
カブカスwwwwwwwww
自慢の角でハチミツ吸っとけ
自慢の角でハチミツ吸っとけ
5: 2018/07/10(火)01:51:47 ID:jBK
甲殻の隙間刺せばミツバチでも殺せるらしいで
8: 2018/07/10(火)01:52:24 ID:OQd
>>5
そんなに頭良くないやろあいつら
そんなに頭良くないやろあいつら
10: 2018/07/10(火)01:53:15 ID:jBK
>>8
人海戦術なんだよなぁ
その点対カブトムシ戦やとミツバチの方が強そう
人海戦術なんだよなぁ
その点対カブトムシ戦やとミツバチの方が強そう
13: 2018/07/10(火)01:54:02 ID:OQd
>>10
じゃあカブトムシも100匹ぐらい引き連れて対抗したらええやん
じゃあカブトムシも100匹ぐらい引き連れて対抗したらええやん
14: 2018/07/10(火)01:54:27 ID:jBK
>>13
カブトムシに攻撃手段ないからタコ殴りやぞ
カブトムシに攻撃手段ないからタコ殴りやぞ
16: 2018/07/10(火)01:55:29 ID:OQd
>>14
ミッバチが諦めて去るまで守り固めるんやぞ
ミッバチが諦めて去るまで守り固めるんやぞ
21: 2018/07/10(火)01:57:06 ID:jBK
>>16
ミツバチには最後の手段のシバリングがあるぞ
熱でカブトムシもイチコロや
なおミツバチも大量に死ぬ模様
ミツバチには最後の手段のシバリングがあるぞ
熱でカブトムシもイチコロや
なおミツバチも大量に死ぬ模様
7: 2018/07/10(火)01:52:17 ID:8Rp
人カス「蜂が来たンゴォォォォォ!死ぬンゴォォォォォ!逃げるンゴォォォォォ!」
ミツバチ「なんやこいつ…」
ミツバチ「なんやこいつ…」
11: 2018/07/10(火)01:53:21 ID:OQd
>>7
教室に入ってきたときの高揚感は異常
教室に入ってきたときの高揚感は異常
9: 2018/07/10(火)01:52:27 ID:vv8
カブトムシ→スズメバチ→ガッキ→カブトムシのムシキング状態やぞ
12: 2018/07/10(火)01:53:52 ID:ZLq
なお最も人間をころころしているのは蚊な模様
15: 2018/07/10(火)01:54:49 ID:6SC
柔らかい肌を持つ相手には針は抜群やな
硬い殻を持つ生き物が苦手とする攻撃ってなんやろ
硬い殻を持つ生き物が苦手とする攻撃ってなんやろ
19: 2018/07/10(火)01:56:06 ID:OQd
>>15
むしろ人間以外にも効くんか?
ライオンとかでも殺せるの?
むしろ人間以外にも効くんか?
ライオンとかでも殺せるの?
20: 2018/07/10(火)01:56:57 ID:KNn
>>19
テリトリーに入ってくれば射すやろ
テリトリーに入ってくれば射すやろ
26: 2018/07/10(火)01:58:57 ID:OQd
>>20
さすがに象は倒せんやろな
さすがに象は倒せんやろな
31: 2018/07/10(火)02:00:19 ID:KNn
>>26
そもそも遭遇することが無いやろ
そもそも遭遇することが無いやろ
32: 2018/07/10(火)02:00:59 ID:OQd
>>31
アフリカとかならあるんちゃう?
象さんサイドは気づかないやろが
アフリカとかならあるんちゃう?
象さんサイドは気づかないやろが
33: 2018/07/10(火)02:01:33 ID:jBK
>>32
像は注射器の針も通らんからハチごときじゃ無理やろなぁ
像は注射器の針も通らんからハチごときじゃ無理やろなぁ
36: 2018/07/10(火)02:04:01 ID:OQd
>>33
百獣の王はライオンじゃなくて象じゃないかとすら思うわ
ライオンだってどんだけ噛み付いても象の突進一撃で即死やろ
百獣の王はライオンじゃなくて象じゃないかとすら思うわ
ライオンだってどんだけ噛み付いても象の突進一撃で即死やろ
41: 2018/07/10(火)02:05:12 ID:ryJ
>>36
まあシンボル的な意味で獅子の方が威厳あしそうやし(適当)
陸上動物では象が最強やろうな
まあシンボル的な意味で獅子の方が威厳あしそうやし(適当)
陸上動物では象が最強やろうな
47: 2018/07/10(火)02:06:36 ID:OQd
49: 2018/07/10(火)02:07:42 ID:of8
>>47
体重の単位おかしいもんな
トンて
体重の単位おかしいもんな
トンて
55: 2018/07/10(火)02:10:25 ID:OQd
>>49
肉食動物が基本的に強い風潮あんのに最強なのは草食という皮肉
肉食動物が基本的に強い風潮あんのに最強なのは草食という皮肉
48: 2018/07/10(火)02:06:55 ID:jBK
>>36
ほんこれ
サイをも放り投げる怪力、注射器も通さない硬い皮膚、乾季に涸れ川を探し当てて掘り起こす高い知能、器用な鼻、低音ボイスによる長距離コミュニケーション
最強やわ
ほんこれ
サイをも放り投げる怪力、注射器も通さない硬い皮膚、乾季に涸れ川を探し当てて掘り起こす高い知能、器用な鼻、低音ボイスによる長距離コミュニケーション
最強やわ
50: 2018/07/10(火)02:07:57 ID:OQd
>>48
以外と頭良さそうだしな
ワニとか相手でも一瞬で粉砕やろ
以外と頭良さそうだしな
ワニとか相手でも一瞬で粉砕やろ
54: 2018/07/10(火)02:10:15 ID:jBK
>>50
パオーンの一発で楽勝や
パオーンの一発で楽勝や
37: 2018/07/10(火)02:04:11 ID:of8
>>33
目刺せばワンチャンない?ないか
目刺せばワンチャンない?ないか
43: 2018/07/10(火)02:05:31 ID:OQd
>>37
スズメバチにピンポイントで目を狙う脳ミソが無さそう
スズメバチにピンポイントで目を狙う脳ミソが無さそう
46: 2018/07/10(火)02:06:18 ID:KNn
>>43
目に毒が入るんやで
目に毒が入るんやで
39: 2018/07/10(火)02:04:29 ID:r8K
>>33
寄生虫「オラオラオラオラァァァァ!!!!」
寄生虫「オラオラオラオラァァァァ!!!!」
175: 2018/07/10(火)09:42:27 ID:jic
>>39
イキリ寄生虫すき
イキリ寄生虫すき
22: 2018/07/10(火)01:57:16 ID:6SC
>>19
針という攻撃手段が有効やというだけやで
その後の毒が効くかはしらん
針という攻撃手段が有効やというだけやで
その後の毒が効くかはしらん
25: 2018/07/10(火)01:58:09 ID:OQd
>>22
カラスとかなら有無を言わさず食ってそうだな
カラスとかなら有無を言わさず食ってそうだな
28: 2018/07/10(火)01:59:36 ID:jBK
>>19
人間以下の体重の動物ならかなりええ戦いできそう
人間以下の体重の動物ならかなりええ戦いできそう
35: 2018/07/10(火)02:03:16 ID:OQd
>>28
チンパンジーとかどや
チンパンジーとかどや
38: 2018/07/10(火)02:04:22 ID:jBK
>>35
5匹くらいでかかれば殺せそう
5匹くらいでかかれば殺せそう
17: 2018/07/10(火)01:55:32 ID:jBK
スズメバチさんならアゴでカブトムシの殻に穴開けれそう
18: 2018/07/10(火)01:55:55 ID:KNn
スズメバチには流石に勝てないやろ
24: 2018/07/10(火)01:57:34 ID:of8
ミツアナグマがいてっ!いってぇ!てなりながら蜂の巣ほじくってるのすき
40: 2018/07/10(火)02:04:55 ID:ZLq
45: 2018/07/10(火)02:06:16 ID:of8
>>40
えぇ….なにこいつら…
えぇ….なにこいつら…
42: 2018/07/10(火)02:05:28 ID:3wf
スズメバチって他のスズメバチの毒針に刺さるとどうなるんやろうか?
51: 2018/07/10(火)02:08:36 ID:yQC
そう考えるとマンモスってどんなもんやったんやろ
52: 2018/07/10(火)02:08:58 ID:Zni
そらもうごっつい…
57: 2018/07/10(火)02:11:20 ID:5S7
動物強さランキング作ったら上の方全部象系かもしれんな
59: 2018/07/10(火)02:11:58 ID:ryJ
>>57
インド象とアフリカ象しかいないんじゃなかったっけ?
インド象とアフリカ象しかいないんじゃなかったっけ?
60: 2018/07/10(火)02:12:22 ID:KNn
条件によるやろな パオパオ
65: 2018/07/10(火)02:14:34 ID:5S7
近所にアシナガバチいっぱいいて怖いんやがどうなん?
刺してくるんかあいつら
刺してくるんかあいつら
67: 2018/07/10(火)02:15:14 ID:nXE
>>65
ちっちゃいスズメバチやぞ
ちっちゃいスズメバチやぞ
155: 2018/07/10(火)02:39:36 ID:c3C
人様だってトラック乗っとけば最強よ
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531155011/