gatag-00005916

1: 2018/07/17(火)10:44:05 ID:We5
サインの方が筆跡面でも信憑性あるやん

注目記事!




56: 2018/07/18(水)19:08:48 ID:SNV
>>1
で、いっちは役所で判子押すところはその場で意見するん?

2: 2018/07/17(火)10:44:33 ID:jlH
ほんこれ
判子屋の陰謀やろ

3: 2018/07/17(火)10:44:39 ID:XcY
ワイもそう思う(._.)

4: 2018/07/17(火)10:44:54 ID:voc
履歴書の手書きの方が無駄文化 ちなNNT

5: 2018/07/17(火)10:45:16 ID:f7t
ハンコ屋の利権やぞ

7: 2018/07/17(火)10:46:12 ID:kkD
職場の人「ごめーん、〇〇さんのハンコ持ってる?」

12: 2018/07/17(火)10:49:06 ID:We5
>>7
それどころか
困った時には最悪同じ名字の人間の印鑑借りることも割とできる

8: 2018/07/17(火)10:47:23 ID:f7t
シャチハタ「なんでワイはあかんのや...」

9: 2018/07/17(火)10:48:17 ID:cxD
実印文化なら分かる

認印でOKな文化って何やねんと

10: 2018/07/17(火)10:48:47 ID:nJ9
選挙は字が書けないと投票できないのに、契約はハンコさえ押せばできてしまう矛盾

11: 2018/07/17(火)10:48:48 ID:jlH
りそな銀行は印鑑撤廃して生体認証に切り替えとるみたいやな
あとは漢字がサインに適さんとか儀式的なもんやとか

13: 2018/07/17(火)10:49:42 ID:yic
西洋の封蝋のほうがクッソめんどそう

15: 2018/07/17(火)10:50:16 ID:We5
>>13
封蝋はなあ
今時使わんしなあ

14: 2018/07/17(火)10:49:53 ID:4ZS
無駄を楽しめってことや

16: 2018/07/17(火)10:50:28 ID:JP4
>>14
エエことゆうた

22: 2018/07/17(火)10:54:23 ID:uxc
>>14
楽しめる使い方させてくれないんだよなぁ‥‥

23: 2018/07/17(火)10:54:40 ID:jlH
>>14
楽しむ割には高いんよな

25: 2018/07/17(火)10:55:01 ID:We5
>>14
マナー講師「印鑑はお辞儀させるんやで」
ワイ「まっすぐの方がよくね?」

26: 2018/07/17(火)10:55:26 ID:jlH
>>25
ほんま糞

17: 2018/07/17(火)10:50:38 ID:kkD
いろんな人の持ってると困らないから買ってあるわ

18: 2018/07/17(火)10:51:08 ID:AUY
名字画数多くて書くの嫌だからはんこの方がええわ

19: 2018/07/17(火)10:52:37 ID:jlH
中国と韓国は廃止、台湾はまだ残っとるみたいやな

20: 2018/07/17(火)10:53:16 ID:f2T
謎定期

21: 2018/07/17(火)10:54:12 ID:cxD
職場の事務の女の子「○○くん、ココとココに印鑑おして提出してね」(名前&住所既に女の子が記入済みー)

ワイ「ほーい」

重要な書類も名前&住所すら本人が書かなくてもいいというね

24: 2018/07/17(火)10:54:40 ID:nJ9
クレカの裏面に印鑑押しておけば、サインじゃなくて印鑑でもええんかな

30: 2018/07/17(火)10:56:16 ID:We5
>>24
クレカも少額決済ならサインレスやからなあ
ほぼpin

27: 2018/07/17(火)10:55:31 ID:NzR
シャチハタ禁止とかいう謎ルール

42: 2018/07/17(火)10:59:03 ID:FeJ
>>27
ゴム印は押し方とか経年劣化で形が変わりやすいからやで

114: 2018/07/18(水)19:43:12 ID:oxu
>>42
銀行みたいに形をガチガチに確認するならわかるけどな

28: 2018/07/17(火)10:55:34 ID:AUY
はんこの上を示す溝がどれもこれもズレてるのはなんでや

32: 2018/07/17(火)10:57:00 ID:kkD
同じ人が連続で押してあると監査引っかかるぞ
連続で押してあって向きが同じだと監査引っかかるぞ

34: 2018/07/17(火)10:57:36 ID:sAq
日本人は名前ややこしいからサインだと云々

36: 2018/07/17(火)10:58:19 ID:We5
>>34
名前の略称とかでサインにしたらええやん

37: 2018/07/17(火)10:58:27 ID:eKL
ハンコ屋の息子ワイ、複雑

41: 2018/07/17(火)10:58:49 ID:cxD
>>37
後継ぐンか?

47: 2018/07/17(火)11:40:36 ID:eKL
>>41
継がへんで
ハンコ屋って、ハンコの売り上げで儲かることはほとんどない
名刺、ハガキ(年賀状、暑中見舞い、喪中など)の類の印刷物の中間マージンが大きいみたいやけど、今は自分でつくったりネットで安くできるから個人事業主の印鑑屋はかなり厳しい

39: 2018/07/17(火)10:58:32 ID:jlH
サインって本場の奴は読めるんか

43: 2018/07/17(火)10:59:34 ID:sAq
欧米人は同じサインかけるよう練習するらしいしめんどくさいから判子でええわ

44: 2018/07/17(火)11:00:18 ID:We5
>>43
大それた練習なんてしないやろ

45: 2018/07/17(火)11:00:35 ID:cxD
ダルビッシュくんの判子みせて?

48: 2018/07/18(水)12:48:23 ID:mhq
全然纏められんくなったな

52: 2018/07/18(水)19:05:12 ID:KiF
三文判でいくらでも成りすませるのに
本人が書類出したという証明のために印鑑が使われるのは
めんどくさいだけで意味ないと思うわ

53: 2018/07/18(水)19:06:23 ID:bED
銀行と旧大蔵省の利権の為に今でも続いてるってミナミの帝王で読んだ

54: 2018/07/18(水)19:08:02 ID:KcY
じゃけん血判に戻しましょうねぇ〜

55: 2018/07/18(水)19:08:12 ID:yCU
実印登録したやつじゃないと仕事じゃ使えんやろ

58: 2018/07/18(水)19:09:00 ID:KiF
うちの役場だと簡単な決済はシャチハタやな
こっそりと上司の机から印鑑盗んで勝手に決裁してもバレないだろう

60: 2018/07/18(水)19:10:53 ID:yCU
せやから実印登録しとらんと起案文やら回覧に押せんやろ

61: 2018/07/18(水)19:11:30 ID:KiF
わいのところではガバガバやで
登録なんてしたことない

63: 2018/07/18(水)19:12:12 ID:yCU
>>61
どこの役所でも入庁の時に登録するやろ普通

65: 2018/07/18(水)19:13:15 ID:KiF
車屋とかバイク屋でも、役場での登録代行するためにメジャーどころの名字の印鑑は
そろえてあるみたいやで
三文判レベルの印鑑では個人を証明するものとしては役に立たんよな

>>63
したのかな? 覚えてないわ

68: 2018/07/18(水)19:14:24 ID:yCU
>>65
むしろしとらんとおかしい
実印以外使うとかあり得んわ

71: 2018/07/18(水)19:16:09 ID:3Kj
>>68
実印って家の登記とか保険契約とか通帳とか凄く大切なモノに使うんじゃないんか
実印が必要な職場ってどっかの諜報機関とか?

76: 2018/07/18(水)19:19:43 ID:yCU
>>71
庁内で使うやつとして登録するやろ
本人のものと登録された印鑑使わんでどうやってそいつが起案したもんだと証明すんねん

79: 2018/07/18(水)19:20:21 ID:pys
>>76
サインの方がええやん

80: 2018/07/18(水)19:21:35 ID:yCU
>>79
うちは起案者名は自筆で横に印鑑やな

84: 2018/07/18(水)19:22:47 ID:SNV
>>80
横に印するときはサインにかかるように押すんやで

85: 2018/07/18(水)19:23:14 ID:yCU
>>84
基本やんけ

87: 2018/07/18(水)19:23:34 ID:SNV
>>85
しらんやつ大いで

62: 2018/07/18(水)19:11:44 ID:DWn
司法書士の事務所とか行ったら鬼のようにいろんな人の印鑑ありそう
他人の名前の印鑑とか買えてたら意味ないやろ

64: 2018/07/18(水)19:13:06 ID:SNV
シャチハタがあったり、100均で印鑑売ってる時点で

66: 2018/07/18(水)19:13:43 ID:KiF
したところでシャチハタ使ってるから成りすまし放題やけどな

67: 2018/07/18(水)19:14:17 ID:bED
印鑑証明とかいうモンまであるから物事がますますややこしくなる

69: 2018/07/18(水)19:15:40 ID:SNV
印鑑利権と慣例によるとしか

70: 2018/07/18(水)19:15:53 ID:KiF
そうなんか・・・
わいのところではみんなシャチハタとか三文判や
田舎の出先だからかな
大きな金額を動かす部署や行政の中枢に近い部署ではさすがにもっとマトモな印鑑を
使ってるんだろうと思う

72: 2018/07/18(水)19:16:52 ID:SNV
印鑑証明付きの印鑑を下手に使うとトラブルの元やで

73: 2018/07/18(水)19:18:00 ID:bED
>>72
契約書作成時に「ここに捨印を〜」
とか言われるとめっちゃ警戒する

75: 2018/07/18(水)19:19:15 ID:SNV
>>73
捨て印押したら他人が勝手に契約書書き換えても文句言いませんという意味だからなあ

74: 2018/07/18(水)19:18:07 ID:pys
印鑑は本当に訳わからん意味不文化

77: 2018/07/18(水)19:19:43 ID:SNV
それ知らずに簡単に捨て印押す人大杉

81: 2018/07/18(水)19:21:52 ID:bED
裁判官「印鑑一緒やったら本人が押してたんやろ(ハナホジ)痴呆とか知らんわw」

何でもかんでも判例主義なのがなぁ

90: 2018/07/18(水)19:25:15 ID:m9E
>>81
ほんとこれ

82: 2018/07/18(水)19:22:26 ID:DWn
役所は積極的に捨印を推奨しとるけど頭イカれとるわ

83: 2018/07/18(水)19:22:39 ID:6jj
サインは鑑定に時間かかるからダメ
拇印がいい

88: 2018/07/18(水)19:23:44 ID:KiF
役場としては捨て印をもらうと後から楽なんだよ
いちいち本人とやり取りしなくても、書き間違いとかがあった場合に直せる
本人にも電話して許可もらうけどな

93: 2018/07/18(水)19:26:26 ID:DWn
>>88
本人がちゃんと書類を確認して判を押さんと意味ないやろ
手間かかろうがないがしろにする部分ちゃうと思うわ

89: 2018/07/18(水)19:24:41 ID:pys
もう何回印鑑無くしてるか分からんわ
しかも毎回百均のハンコで再登録出来るとか必要性が分からん

91: 2018/07/18(水)19:25:35 ID:KiF
捨て印がないとまた来てもらわないとならん
こっちの業務の都合やけど申請者のためにもなるやろと思う
窓口での申請時に相手のミスを見逃さなければええんやが難しいわ

92: 2018/07/18(水)19:25:59 ID:SNV
捨て印の意味を説明せずに相手に求めるやつ

94: 2018/07/18(水)19:26:34 ID:yCU
本人がぜーんぶ補助金申請から事業計画、実績報告までしてくれるならまぁこっちも楽やわ
それが出来んからこっちで文面作って送るんやで

95: 2018/07/18(水)19:27:16 ID:SNV
公僕が仕事をなまける口実

100: 2018/07/18(水)19:29:12 ID:yCU
>>95
どこが怠けとんねん 面倒くさがらず印鑑押しに来てや
じゃないと金が払えんで

102: 2018/07/18(水)19:29:36 ID:SNV
>>100
それが怠けやで

104: 2018/07/18(水)19:31:05 ID:yCU
>>102
そらもう法律変えるしかないわ
補助金実績報告にすら押しにこんとか頭おかしいで

96: 2018/07/18(水)19:27:25 ID:KiF
説明はするで
軽微な修正には許可を取ったうえで捨て印を使わせてもらいますが
大きな修正がある場合はライ書していただくことがあります〜みたいな

軽微でもなんでも捨て印を使わないで自分で直したいっていう人にはそうしてもらう

98: 2018/07/18(水)19:28:14 ID:KiF
>>96
来所していただくことがあります

97: 2018/07/18(水)19:27:41 ID:mhq
なんであげた

99: 2018/07/18(水)19:28:50 ID:SNV
公僕に都合のいい説明をして印を押す側の不利益を説明しない

101: 2018/07/18(水)19:29:14 ID:bED
基本捨印は拒否しても書類上は問題ないから
求められたら慎重に選択してええよって風潮は広めるべきやな

105: 2018/07/18(水)19:31:37 ID:SNV
法的な意味をわからずに印鑑使うのは考えもんやな

111: 2018/07/18(水)19:37:15 ID:KiF
送ることが多いが近くに住んでる人は「来たほうが早い」って来てもらうことがあるな

あとは、だいたいにおいて締め切りギリギリの時期に申請出した人ってのは間違いが多いんやけど
郵便でやりとりしてると間に合わん場合は来てくれるよう頼むで

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531791845/




1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku