今のところチリに来て一番ウケたの、なんらかの理由でおじさんの顔に規制がかかってるプリングルスです
— ぺるとも (@oogiri_peru) 2018年8月15日
とにかく徹底されていて恐ろしさもあった pic.twitter.com/42G2CRxSt6
注目記事!
・チリでは肥満予防のためお菓子などのパッケージに子供を誘惑するようなキャラクターを描く事が禁じられている
— ぺるとも (@oogiri_peru) 2018年8月15日
・俺が気付かなかっただけで段ボールに顔があった
・プリングルスではなくプリングルズ
などを知りました。ありがとうございました。ついでに同じスーパーで人気のないウパーです pic.twitter.com/6bt3phBzUJ
初めまして。気になって調べてみました。チリではジャンクフードにマンガのイラストを描くことが規制されているそうです。https://t.co/WZrwnfZdjP
— structure73 (@structure7311) 2018年8月15日
肌の色でしょうね白いから
— みさき❄︎ (@misakichi_222) 2018年8月15日
色がわからない箱は何も貼られてないですし
ジャニーズ所属でしたか…
— Nikki みらの@舞祭組村8/22🏮 (@ForeverSengirl) 2018年8月15日
もしかしてこの国の「誰か」ににてるのかも…似ても似つかないのに「熊のプーさん」を規制しちゃう国も有るくらいだから…😱😱😵
— クルマやスーさん (@nobu9053) 2018年8月15日
。。。。。
— 外国人妻のススメ-英会話tips (@busan__99) 2018年8月15日
ディストピア感がすごい
— ひらたい (@hiratai) 2018年8月15日
徹底されているのもこわいし、黒丸が整列していて集合体恐怖もちにはさらに恐怖😱棚に行けない…
— リサ (@reikotiel) 2018年8月15日
@asagaooo 食品だから成分じゃなくて顔なんだww
— れっくす【^・ん・】 (@REXMOEREXMOE) 2018年8月15日
ニャルラトホチップ
— かぼちゃ (@tkc_1917lf) 2018年8月15日
ちょっ!おまっ!あり!あ、あり、有名人じゃん!
— 俺のランボルギーニ (@oreno_gull_wing) 2018年8月15日
思わず笑ってしまった
— フークミ (@hH5fOudi9slaxaF) 2018年8月15日
鯉のぼりみたいだ
— 近衛 (@Uf89ISYvlLYDJKD) 2018年8月15日
人が手作業で貼ったのかな?すごいコスト。
— mushiro (@mushiro6) 2018年8月15日
警察「おじさんなどいない!! 最初からそんなものはいないんだ!! さあ、帰った帰った!!」・・・なんつてww
— りっきー (@Rikitinn) 2018年8月15日