Restaurant

1: 2018/08/21(火)17:55:16 ID:H5s
ととやみち と夢庵はまだマシ
とにかく洋食がマズすぎる
ジョナサンとガストの不味さはどうにかならんのか
デニーズとココスの方が100倍美味い

注目記事!




2: 2018/08/21(火)17:56:05 ID:Fkw
そりゃあ値段違うし

3: 2018/08/21(火)17:56:51 ID:H5s
>>2
さほど変わらねーよ てかたったそれだけ
安くするのにあそこまで不味くできるか?
おかしーだろ

6: 2018/08/21(火)17:57:50 ID:kC9
>>2で答えが出てた

まあ安くてもうまいサイゼリアという選択肢もあるが

9: 2018/08/21(火)17:59:08 ID:H5s
>>6
バカか? デニーズやココスみたいに
価格相応またはそれ以上に美味い店があるのに
なんですかいらーくは中価格帯でもクソまずいのか
疑問だと言ってるんだが

11: 2018/08/21(火)18:00:55 ID:kC9
>>9
バカはおまえの方だけどな

12: 2018/08/21(火)18:03:01 ID:H5s
>>11
ワイはバカだが
お前は論理的な反論すらできないバカだww

4: 2018/08/21(火)17:57:19 ID:H5s
ジョナサンとデニーズならほぼ同価格帯

5: 2018/08/21(火)17:57:19 ID:2ru
ロイホさいつよ

7: 2018/08/21(火)17:58:05 ID:H5s
>>5
ロイホは贅沢気分を味わいたいときに行くわ
味も値段相応に美味いし

8: 2018/08/21(火)17:58:09 ID:DU6
ファミレス高いからほとんど行ったことないや
あと腹膨れなさそう

10: 2018/08/21(火)18:00:30 ID:H5s
>>8
サイゼでスパゲティWサイズとミラノ風ドリアと
ピザ頼んどけ これだけ食って1300円
どんなピザデブでも満足できる量だよ

13: 2018/08/21(火)18:05:12 ID:rJS
味を理論的に議論するのは難しそう

16: 2018/08/21(火)18:06:45 ID:H5s
>>13
皿の盛り付け 美しさ 衛生的か
料理が冷めていないか 皿は温まってるか
調味料の量は適切か いろんな要素があるね

19: 2018/08/21(火)18:08:56 ID:rJS
>>16
店舗時間状況によるから、証明しにくいよ
味に至っちゃ主観だもんね

24: 2018/08/21(火)18:12:06 ID:H5s
>>19
そこはあまり関係ないな
パート主婦が多いか学生が多いか
超繁忙日でなければいつ行っても大して変わらん

27: 2018/08/21(火)18:13:37 ID:rJS
>>24
そうかぁ
結構変わると思うんだけどなぁ

14: 2018/08/21(火)18:05:26 ID:H5s
まぁぶっちゃけなんでここまで差がつくか
おそらくこれであろうという理由はあるけどな

18: 2018/08/21(火)18:08:43 ID:WsK
フwwァミwwwwレwwwスwwww

22: 2018/08/21(火)18:11:10 ID:H5s
>>18
楽しそうで何より

20: 2018/08/21(火)18:09:23 ID:cHb
ガストのごま香る豆乳坦々うどん美味しかったよ

25: 2018/08/21(火)18:12:27 ID:H5s
>>20
洋食じゃなければマシってことか

26: 2018/08/21(火)18:13:31 ID:J5s
女に相手にされないくせに

28: 2018/08/21(火)18:13:39 ID:URI
味は個人主観が大半を占めるので基本は議論不可やな

29: 2018/08/21(火)18:15:00 ID:H5s
>>28
おそらくセントラルキッチンにしたのが
原因だよ

30: 2018/08/21(火)18:18:48 ID:URI
>>28
セントラルキッチン方式はどこでも採用されてるから、セントラルキッチンとそうでない店舗で比較
しかも、主観なので無作為アンケートなどの主観の平均化がなされんと、議論にすらならんな

33: 2018/08/21(火)18:23:18 ID:H5s
>>30
ロイホもココスもデニーズも
セントラルキッチン方式だというソースなんて
どこにもないけど? どこでも採用されてる!
とか適当な捏造発言はやめたほうがいいよ

31: 2018/08/21(火)18:20:31 ID:rJS
まずい、って言い切るからそう言われるんだよ
俺はそう思うって言えば誰も文句言えないのに

34: 2018/08/21(火)18:23:55 ID:H5s
>>31
保険かける言い方してもしゃーない
お前らみたいに見苦しい言い訳するのも
ダサいからな

35: 2018/08/21(火)18:25:01 ID:rJS
>>34
角が立たない言い方は保険掛けてるというか、荒立てないためにするんだぞ
バトルしたいなら知らんけど

36: 2018/08/21(火)18:26:02 ID:H5s
>>35
別に筋が通ってるなら俺だって賛同するぞ
訳わからない理論は叩く 正しいと思われる理論は
賞賛する そういうスタイルなんでね もちろん俺自身も
知らないことはあるしな

41: 2018/08/21(火)18:34:10 ID:rJS
>>36
表現の仕方やっつに
まぁどうでもいいけども

44: 2018/08/21(火)18:39:16 ID:H5s
>>41
感情的な奴やな

32: 2018/08/21(火)18:22:43 ID:URI
自身の主観だと述べて、同意者を集めるだけなら角も立たんしな

40: 2018/08/21(火)18:33:46 ID:URI
主観論のように議論にならんことを結論付けようとすることの方が無駄やし
こんな底辺の暇潰し時間になんでそんな他人の推測やら努力せにゃあかんのじゃ

42: 2018/08/21(火)18:35:47 ID:H5s
>>40
バカか? 議論なんてほぼ主観やぞ
その意見を多数の人間で客観視して
採用されたものが方針なり方向性になる
最初から客観的意見じゃないとダメなんて
驕りが過ぎてるんじゃないのか? 自分は
常に客観的意見を言えて、そうじゃないものは
意見と呼べないし議論の材料にもならん!
とでも思ってるのかよ とんだアホだな

45: 2018/08/21(火)18:39:22 ID:URI
>>42
だから、本気でやるんならアンケートなどの主観の平均化してからその結果から議論や討論を始めようなって言ったよな
アホやろ

48: 2018/08/21(火)18:41:08 ID:H5s
>>45
すかいらーく社員www 議論なんてそこまで
肩肘張ってやるもんじゃねーよ 経営戦略策定
してるわけでもあるまいしww

43: 2018/08/21(火)18:36:44 ID:rJS
議題による

46: 2018/08/21(火)18:40:13 ID:H5s
>>43
よらねーよ 定量的、科学的根拠でしか
議論できない技術的な話をしてるわけでもあるまいし

47: 2018/08/21(火)18:40:20 ID:rJS
そこまで行くと単なるすかいらーく社員だぜ!

49: 2018/08/21(火)18:41:22 ID:6Bx
すかいらーく今無いだろ
未成年知らないと思うし

50: 2018/08/21(火)18:41:44 ID:H5s
>>49
よく知ってるな すかいらーくという
レストランはもうないはず

54: 2018/08/21(火)18:43:48 ID:6Bx
>>50
今無いレストラン叩いてもしょうがなくねえ?

56: 2018/08/21(火)18:45:18 ID:rJS
>>54
グループなんすよ

62: 2018/08/21(火)18:53:16 ID:H5s
>>54
すかいらーくグループね

53: 2018/08/21(火)18:43:20 ID:H5s
URIのアフォさが露呈していくだけで
ワイ悲Cです

55: 2018/08/21(火)18:44:12 ID:hkK
デニーズのほうが旨いは分かる。
ココスは・・・ガストよりマシ、程度。

57: 2018/08/21(火)18:46:16 ID:80s
「ジョイフル」は、どうですか?

58: 2018/08/21(火)18:46:38 ID:rJS
>>57
スタ丼だいすき

59: 2018/08/21(火)18:46:51 ID:hkK
>>57
ガスト並。

63: 2018/08/21(火)18:53:42 ID:H5s
>>57
岡山に行った時に入ったけど
昔過ぎて全然覚えてない

60: 2018/08/21(火)18:48:18 ID:6Bx
だとしたら夢庵美味いがなあ…

65: 2018/08/21(火)18:54:10 ID:H5s
>>60
やっぱり和食はマシなんだよねぇ
すかいらーくは洋食ダメパターンか

64: 2018/08/21(火)18:54:05 ID:80s
「すき家」は、どうですか?

69: 2018/08/21(火)18:55:44 ID:H5s
>>64
もはやファミレスじゃねぇw

66: 2018/08/21(火)18:54:23 ID:URI
キッチンジローは?

68: 2018/08/21(火)18:55:15 ID:rJS
でもガストのチゲ鍋美味しいし

70: 2018/08/21(火)18:57:10 ID:VaE
ファミレスとかもう何年も行ってないわ

あんなんメシ食うには味のわりに高過ぎる

78: 2018/08/21(火)19:03:36 ID:hkK
>>70
家族いればまず行く。(子供料金はめちゃ安)
嫁のいないニートさんでっか?

71: 2018/08/21(火)18:58:31 ID:80s
国道沿いのトラック御用達の店がうまくて量が多い

72: 2018/08/21(火)18:58:43 ID:rJS
ファミレスとか外食ってコスパ考えていくか?

73: 2018/08/21(火)18:59:22 ID:80s
いまのファミレスで、コーヒーのおかわり無限大なの? 

74: 2018/08/21(火)19:01:14 ID:rJS
>>73
ドリンクバーは別料金となっております

76: 2018/08/21(火)19:02:44 ID:80s
むかしは、メシ食って、コーヒーで3時間くらい話をするのが多かった。

77: 2018/08/21(火)19:02:56 ID:URI
ファミレスもすかいらーくグループとゼンショーグループ以外はロイヤルホストくらいしか思いうかばねーや
日高屋やリンガーハットはファミレスに入ったっけ?

79: 2018/08/21(火)19:05:13 ID:80s
ファミリーでも、総合的に安くは無い。

80: 2018/08/21(火)19:08:03 ID:rJS
お出かけご飯としては安いんじゃない
未婚だからわからんけど

81: 2018/08/21(火)19:09:13 ID:URI
独り暮らしでも普通にいくな
飯を食いに行くところではないが、混雑時を除けば休憩するには喫茶店並みにいいし

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1534841716/




1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku