tatemono_jinja


1: 2018/08/28(火)15:08:36 ID:nVj
仏教が伝来するまで、日本には神社しかなかったの??

注目記事!




2: 2018/08/28(火)15:08:46 ID:hSI
あーわかる

3: 2018/08/28(火)15:09:43 ID:c75
田んぼとか色々あったんちゃう?

4: 2018/08/28(火)15:09:59 ID:oIy
おうちとかもあったで

5: 2018/08/28(火)15:10:19 ID:y8O
家とかもあったで

6: 2018/08/28(火)15:10:24 ID:RzC
ピラミッドもあったよ〜

15: 2018/08/28(火)15:12:21 ID:bGn
>>6
古代日本は古代エジプトだった…?

7: 2018/08/28(火)15:10:43 ID:nVj
こないだ鳥居に詳しい人いる??ってスレ立てたんだけど、そこで色々聞いてたら神仏習合?までは神道しかなかったの??とか沢山気になることができたのよ

8: 2018/08/28(火)15:11:02 ID:Q1a
そもそも昔は八百万の神って言って色々なものに神が宿ると言われていたんやで
神道はそこから派生したんや

17: 2018/08/28(火)15:12:24 ID:nVj
>>8
みんなそれぞれ自分の神様を持ってたってこと?

19: 2018/08/28(火)15:12:52 ID:Q1a
>>17
いや知らん
テキトーこいただけやし
テメェで調べろ

21: 2018/08/28(火)15:12:56 ID:y8O
>>17
万物に神が宿ってるって考え方じゃなかったか
うろ覚えやけど

35: 2018/08/28(火)15:19:21 ID:1fI
>>17
ワイが聞いた話やと
ワイらの先祖は良い事があっても悪い事があっても色んな物に感謝したり拝んだや

ほら、雨乞いって言うやろ?
あれは雨の神様に頼んで
雨を降らしたり晴れさせるようにしたんや

これは日本のみならず海外でもあったんやが
日本は特に色んな物に感謝したり拝んでいたんや
次第に色んな物に「神様」を感じるようになった

例えば
「美味しく米が食べれるのは米の神様のおかげや!」
とか

50: 2018/08/28(火)15:24:39 ID:nVj
>>35
なるほどなぁ
ワイのバッバは陶器の街に住んでるけど、昔は陶器割ったりしたら陶器の神様に怒られるからきーつけや!とか言われたわ
でもそれってホントに怒られる訳じゃなくて子供に言い聞かせる為の都合のいい言葉で、でもそこにいつの間にか神様を感じるわけで、こうしてるうちに色んな神様が産まれるんやろか

52: 2018/08/28(火)15:25:57 ID:1fI
>>50
まあ色んな理由があるやろ
それも理由の1つやろうし

自然の神様を拝めるのは割と世界各国にあるが
日本は多杉やろ

57: 2018/08/28(火)15:29:26 ID:LB4
>>50
験担ぎってもんも多いんやろなぁ
過去に居た、職業や特技なんかを持った人を崇めたのが初めだと思ってる
「神」=「かみ」=「上」と考えるとよく感じる
実際序盤の国生みと神産みあたりなんか想像しづらいけど天照の葦原中国の平定とか神武天皇の東方征伐なんかは実際の事件をもじって書かれた感じするやん

63: 2018/08/28(火)15:31:58 ID:eyq
>>57
神と上の同源説は音韻学上は否定されてたはず
まあ後世に語呂合わせ的にごっちゃになったのかもしれんが

66: 2018/08/28(火)15:32:37 ID:LB4
>>63
否定されてたんか結構自信あったんねやがな

9: 2018/08/28(火)15:11:22 ID:kAu
図書館か現地行くんやで

10: 2018/08/28(火)15:11:26 ID:c75
ワイがこっそりかたつむりを崇め奉ったりはしてたで

11: 2018/08/28(火)15:11:27 ID:KZl
土偶コネコネ

13: 2018/08/28(火)15:11:38 ID:c75
>>11
はにわかわE

12: 2018/08/28(火)15:11:38 ID:nVj
神社ができるまでは各村々にそれぞれの神様がいたりしたのかな

14: 2018/08/28(火)15:12:03 ID:kDD
火山信仰ダゾ

16: 2018/08/28(火)15:12:24 ID:RzC
ラスタファリだった

18: 2018/08/28(火)15:12:49 ID:eyq
古神道ってやつやな
太陽信仰や自然崇拝、祖先崇拝とかいろいろ

26: 2018/08/28(火)15:13:34 ID:nVj
>>18
古神道!初めて聞いた!

28: 2018/08/28(火)15:14:20 ID:RzC
>>26
調べると面白いで
古神道を謳う新興宗教に注意な

31: 2018/08/28(火)15:16:08 ID:nVj
>>28
ありがと
太陽とか自然とか、昔から不変なものはやっぱり信仰の対象になるのね

20: 2018/08/28(火)15:12:54 ID:kDD
神は皆さんの心の中にいるのデース

22: 2018/08/28(火)15:13:02 ID:FgH
アミニズムやぞ

23: 2018/08/28(火)15:13:22 ID:nVj
古事記とかああいうので神様沢山でてくるけど全然覚えられない

24: 2018/08/28(火)15:13:30 ID:c75
淫夢もアミニズムじみたところあるよな
観葉植物君とかポルターガイストくんとか

25: 2018/08/28(火)15:13:31 ID:bGn
そこら辺のものに神様居るやでーやぞ

29: 2018/08/28(火)15:14:33 ID:KZl
飛鳥時代の天皇制成立当時にはある程度神道は完成していて定着してて
天皇家の権威つけで神武云々がくっついたのだろうか

37: 2018/08/28(火)15:20:13 ID:nVj
>>29
それ気になる!

30: 2018/08/28(火)15:14:37 ID:VE3
貝塚に死体放り込んだり死んだあとはどうでもよくて
ただ健康と子孫繁栄五穀豊穣願っただけやろ

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535436516/