8


1: 2018/09/03(月) 01:50:22.842 ID:nsgA/mD30
日本じゃ普及しそうにもないよね

注目記事!




2: 2018/09/03(月) 01:51:01.416
現金の重みを感じたい

3: 2018/09/03(月) 01:51:11.790
90年代で止まってる国やしな

4: 2018/09/03(月) 01:51:40.694 ID:nsgA/mD30
未だに携帯持ってない老人多い
そのせいでFAXとか未だにあるし

5: 2018/09/03(月) 01:52:07.793
10年前からバスにWi-Fiがあったイギリス
10年前にやっとゲームでWi-Fiが店に並んだ日本

6: 2018/09/03(月) 01:54:10.426
アメリカって
3年前の記事の時点で
成人2500万人が銀行口座を持てない先進国
ってあるが
キャッシュレス100%って実現できるの?

8: 2018/09/03(月) 01:54:49.757 ID:nsgA/mD30
>>6
クレジットの国だし

10: 2018/09/03(月) 01:55:42.257
>>8
クレジットって銀行口座持たずに使えるの?

12: 2018/09/03(月) 01:56:40.584 ID:nsgA/mD30
>>10
それデビットカードじゃね

14: 2018/09/03(月) 01:57:26.302
>>12
クレカこそ口座引き落としじゃないの?
決済時にどこから落ちるの?
銀行口座そのものを持っていないってのが条件として

17: 2018/09/03(月) 01:58:04.880 ID:nsgA/mD30
>>14
眠いからボケてるのかも
そういやそうだね

19: 2018/09/03(月) 01:59:56.448
>>17
中国人じゃ乞食や路上販売すらQRコードつけだしたっていうけど
アメリカの底辺は専用チケット以外で食えなくなるとやばくね

口座保有率にしても日本の最底辺は一応所持してるし
維持手数料が世界的にも超格安だからなあ

7: 2018/09/03(月) 01:54:31.911
リスクの高い分野とか枯れた技術になってから使えばいいじゃん

9: 2018/09/03(月) 01:55:07.981
いまだにパーソナルキャッシュ使っている国が
事業用の一部でしか使っていないFAXと比較ってなんかおかしくね?

11: 2018/09/03(月) 01:56:01.638
だって偽札作りづらい上に信用もあるんだぞ
変えても変えなくてもデメリット無いんだから躍起になる必要ないじゃん

13: 2018/09/03(月) 01:56:44.975
キャッシュじゃねえ
パーソナルチェック
パーソナルチェックとか日本じゃゴミすぎて全部撤退した同様だよな

15: 2018/09/03(月) 01:57:34.573
ネットセキュリティ弱いから無理無理

16: 2018/09/03(月) 01:57:50.984
紙の履歴書に拘ってる国ですし

18: 2018/09/03(月) 01:59:35.347
キャッシュレスが便利って伝えるより、現金は恥ずかしいって風潮にするのが得策と思う、日本人に対しては

21: 2018/09/03(月) 02:05:20.124
>>18
むしろ少額の買い物でクレジットカード使う方が抵抗あるわ
人前で出すのが恥ずかしいカードしか持ってないからなおさら

貧乏人だから節約で使うけど

24: 2018/09/03(月) 02:09:03.595
>>18
でも、実際は国の通貨の信用が高いことは誇らしいことだよ
偽札が横行して貨幣価値も信用も地に落ちて仕方なく民間が取りっぱぐれないように海のものとも山のものともしれないものに飛びついた結果たまたま上手く行ったようなものより恥ずかしいて思える?

32: 2018/09/03(月) 02:13:06.045
>>24
国の通貨の信用が高いのが恥ずかしいなんて誰も言ってないし
クレジットカードというもの自体が恥ずかしいとは誰も思わないぞ

34: 2018/09/03(月) 02:16:18.147
>>32が現金が恥ずかしいとか言うからや
偽造防止含めてうまく行っとるのは誇らしいだけだろ

34: 2018/09/03(月) 02:16:18.147
>>18が現金が恥ずかしいとか言うからや
偽造防止含めてうまく行っとるのは誇らしいだけだろ

20: 2018/09/03(月) 02:03:40.041
中国で普及したのはお国柄なのかな?
共産的な意味での

22: 2018/09/03(月) 02:06:07.069
>>20
もともと偽札がATMから出てくる途上国で
現金は汚く信頼性も弱いうえで
アリペイが手数料ゼロまでやりのけたのがすごいんじゃね

VISA、MASTERとかが好きなら個人商売するのが一番
売上の5%超を貢ぐことにだってなりかねないから

26: 2018/09/03(月) 02:09:52.413
>>20
そうだね
アリババトップは共産党の幹部に近かったから、中国でもほぼ一強になれた

23: 2018/09/03(月) 02:07:57.874
日本はおサイフケータイって形で10年以上前から携帯払いを実現してるよ

25: 2018/09/03(月) 02:09:06.894 ID:nsgA/mD30
>>23
そこの店はレジないから現金使えない
おサイフケータイはレジでピッてやるけも

27: 2018/09/03(月) 02:10:06.131
>>25
レジなかったらカードも電子マネーも使えなくね?

31: 2018/09/03(月) 02:12:05.743 ID:nsgA/mD30
>>27
AmazonGOとかは機械が勝手に認識するとか

28: 2018/09/03(月) 02:10:29.955
現金を持ち歩く合理性がないじゃん
アメリカ人も中国人も合理的ってだけだろ
ヨーロッパもキャッシュレス化してるし

30: 2018/09/03(月) 02:11:45.250
>>28
合理的理由、災害で大規模停電状態でも決済できる

33: 2018/09/03(月) 02:13:58.870
>>28
欧米はキャッシュレスってユーザーの手間を省く代わりに手数料とるって合理性を発揮してきたけど、日本は現金掛け値なしって事業者側を合理化してその分安く売るのが受ける国やでな。

求められる合理性が違うんや。
これはもうお国柄やで

38: 2018/09/03(月) 02:19:10.852
>>33
東南アジアや韓国でもその場交渉多いだろうがどうなんだろ
ついでに韓国って個人の負債国家だしクレカ、信用死んでる底辺うじゃうじゃいるだろ

欧米でまとめるけど
ドイツの現金利用率も非常に高いっていうのがなあ
日本とそう変わらないくらいに現金使うっていうしまとめないほうがいい

29: 2018/09/03(月) 02:11:15.693
クレカ手数料もコンビニじゃ1%とかいう話だよな
対して個人商店じゃ5%もざら
それも売り上げから抜かれるとかとんでもないし
前提とするのはちょっと無理だな

0%が理想のうえで1%未満を徹底すれば普及拡大いけるんじゃね
設備にしても事業用専用機って呼ばないような格安の端末ね
レジスタもipadに置き換わってる時代んだしさ

35: 2018/09/03(月) 02:16:29.005
しかし使いたい人にとっては整備が遅れてるのは困るわけで
現金に信用あるからいいんだ!とか言われても御門違いなんだよな

39: 2018/09/03(月) 02:19:13.753
>>35
決済方法を選べることが喜ばしいことなんだよ
現金決済が選べることを誇っていいんだ
別に現金しか許さないとも言わない
現金しか使わない選択もできるのはいいことではある

40: 2018/09/03(月) 02:21:00.254
>>39
現状現金オンリーの店も多数だし全然選べてないんだけど

42: 2018/09/03(月) 02:23:40.814
>>40
それは店側が選べる自由のなかで「手数料払いたくない」という選択をしてる
お前さんは現金は使わないと共に店に行かないという選択をできるんだよ

36: 2018/09/03(月) 02:18:44.446 ID:nsgA/mD30
オリンピックのときどうするんだろうか

62: 2018/09/03(月) 02:41:30.498
>>36
ワイの友達ガチでオリンピック出るから楽しみやわ

37: 2018/09/03(月) 02:19:01.386
日本は三河屋のサブちゃんみたいに「後払い・付け払い」って形でキャッシュレス社会を実現してた所を、分割払いと合わせてその機能がクレジットカードにスライドした。

その一方で社会豊かになって「その場で現金で払う」ってのが一つのステータスになったのもまぁあるやろな
クレジットカードは借金カードでステータスなんか求められてないんや

41: 2018/09/03(月) 02:21:57.984
欧米ガー

銀行口座持てないアメリカ人
現金大好きドイツ人

しかも欧州北米で52カ国一緒の扱いはちょっとひどくね?

43: 2018/09/03(月) 02:24:17.288
そんなこと言い出したら口座持てるアメリカ人もいるし現金使わないドイツ人もいるから何にも言えなくなるな

44: 2018/09/03(月) 02:25:18.438
>>43
日本こそドイツ基準で現金使っているし
少なくとも欧州の筆頭国家並みの現金利用水準だって誇る方向でよくね

45: 2018/09/03(月) 02:25:19.346
これ系って中国は国家なら維持しなければならない紙幣の信用がないから
浸透せざるを得なかったって部分オミットして
あたかも日本は遅れてるみたいな主張多いね

60: 2018/09/03(月) 02:39:23.140
>>45
そんな主張は一部界隈からしかでてこないヨタだもん。

実際のところ、新しいものにドンドン金つぎ込む余裕があるだけじゃない

46: 2018/09/03(月) 02:25:44.656
クレカ使う日本人も使える日本の店もあるから日本ではクレカ普及してないなんて一括りにはいえないな

47: 2018/09/03(月) 02:26:31.053
中国のキャッシュレスって現金が信用できないからだよね

48: 2018/09/03(月) 02:27:04.631 ID:nsgA/mD30
ラーメン屋とかだと未だに導入しないよね
2020になったらそれで色々トラブル起こりそうで大丈夫かな
見に来るあっちの人も現金用意してくるよね

52: 2018/09/03(月) 02:30:41.371
>>48
個人店はクレカこそ悲惨になるぞ
売上の5%抜かれるってなると露骨に原価下げて手抜き必須だもの

ラーメン屋って全国チェーンでも店舗数少なく
個人商店、零細が多いから手数料は苦しい
ついでに売上ごまかしもできなくなるって負担だね

本気で売上ごまかし潰すくらいの電子決済+管理させれば
飯代も数百円あがるかも
大好きな北欧水準の外食代になれるかもね

59: 2018/09/03(月) 02:38:22.759 ID:nsgA/mD30
>>52
知ってるよ
手数料取られるよりは安くしたいっての
そうじゃなくてあっちの人が混乱しないかなと

63: 2018/09/03(月) 02:41:41.873
>>59
海外きて
一切現地マネー使わない習慣って自然なことか?
混乱以前に自分の持っている決済方法の全部が通るって思って海外旅行はあるのか?
そのほうが問題多そう

世界中統一の決済方法なんてないし
ましてや中国主流のQRなんて言い出すと通じる国地域が限定的すぎる

64: 2018/09/03(月) 02:42:57.301 ID:nsgA/mD30
>>63
流石に自分達のやり方でよそんところいくのはアホすぎるからないか

49: 2018/09/03(月) 02:27:37.079
なんか中国は紙幣使えないみたいに言われてるけど普通に使えるからな
なんかまじまじと確認されたりはするが
その上でその辺のボロ屋台ですらキャッシュレス可能というね

53: 2018/09/03(月) 02:30:57.683
>>49
使えないボロ屋台もきっとあるんじゃないか?
ボロ屋台で一括りにしていいのか?

58: 2018/09/03(月) 02:34:45.501
>>53
俺が見た分には使えない場所はない
あとレンタルチャリや出前とかもバーコード決済できて店にとどまらない

54: 2018/09/03(月) 02:31:18.738
>>49
使えないなんて言ってない
信用されてないって言ってるだけだよ
マジマジと確認されるてのが信用されてないてことだろ

58: 2018/09/03(月) 02:34:45.501
>>54
どっちにしても使えるのは事実よ

50: 2018/09/03(月) 02:29:53.546
国家としてグローバルに恥ずかしい結果を自分が先端にいる気になってスゲーと勘違いしてる奴がいる
そんで、思い通りにならないからってグローバルに誇らしいことを「恥ずかしいから」とか言い出しはじめてる

51: 2018/09/03(月) 02:30:35.486
斜陽国家のジャップップじゃ無理でしょ
頭固いジジイババアと馬鹿しかおらんしw

55: 2018/09/03(月) 02:31:52.241
日本人て周りに流されやすい国民性のせいか自制心薄いから普段カード使わない奴にも
カードメインでってなったら破産する奴が凄い数になりそう

56: 2018/09/03(月) 02:33:35.365
>>55
日本産のアホはほんと間抜けだし
クレカオンリー増やせば
韓国に打ち勝つくらい負債、自己破産増えるのかもなw
バブル前でも割賦ローンで相当クビ吊ってるよね

57: 2018/09/03(月) 02:33:50.791
>>55
馬鹿なやつはカードの限度枠と預貯金額と勘違いしたりするからな

61: 2018/09/03(月) 02:39:52.074
>>57
勘違いしてるボケはお前だけやで
死んでどうぞ

65: 2018/09/03(月) 02:44:03.517
外人はどうでもいいけどせめて財布無しで買い物できるくらいになって欲しいだけなの

66: 2018/09/03(月) 02:46:04.196
>>65
現状でも店と行動選べば余裕じゃん
たまに現金持たずに外出するが
知らない店避けるだけでいける
交通系以外持つの忘れたってときもまあいいやで済ますね

67: 2018/09/03(月) 02:47:31.311
>>66
店を選ぶ必要あるのがもうダメじゃん

70: 2018/09/03(月) 02:51:02.818
>>67
個人店舗に強要するほうがダメじゃん
とくに個人飲食店相手はクレカとか手数料高すぎるから採用渋る傾向強すぎる
設備は導入していても露骨に嫌な顔だな

大手、できればレストランなんかに行けばいいさ
使えるかは入店時にわかるしね

68: 2018/09/03(月) 02:47:35.372 ID:nsgA/mD30
>>65
外食以外なら財布なくてもクレジットや
Suicaみたいなので十分買い物できると思う

69: 2018/09/03(月) 02:48:07.891
モバイルSuicaがあれば地方でもなんとかなる




1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535907022/