tsunami

1: 2018/09/25(火) 22:08:43.17 ID:hA1bCt6F0● BE:842343564-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
海水は地球に吸い込まれて消滅する…そのペース、年23億トン! 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00057151-gendaibiz-bus_all

プレートの沈降により、海水は地球の奥へと吸い込まれていく。この事実はよく知られていたが、そのペースが予想以上に速いことが最新研究によって判明した──。
----------

地球は「海の惑星」ではなかった?

 地球には海がある。

 46億年前に地球が誕生してから10億年後までには海ができ、そこで生まれた生物が、やがて陸に上がってきた。海はそんな大昔から、つねに地球とともにあった。

 だが、地球には海があるものだという「常識」は、たんなる思い込みなのかもしれない。

 広島大学博士課程の畠山航平(こうへい)さん、片山郁夫(いくお)教授らがこのほど発表した論文によると、海の水は、予想より速いペースで地球内部に取り込まれているという。単純に計算すると、6億年後にはなくなってしまうペースなのだ(続きはリンク先で)。 

注目記事!



54: 2018/09/25(火) 22:26:07.00 ID:u56PMwq50
>>1
そんなことが地球で起こってるなんて初めて知った
へー

2: 2018/09/25(火) 22:10:04.59 ID:+0ZGMS490
温暖化で海面上昇するとか言ってるのに?

3: 2018/09/25(火) 22:10:25.50 ID:tepKhbdu0
火山活動でその分空気中に放出されてんでしょどうせ

12: 2018/09/25(火) 22:13:18.40 ID:K4ldYuGy0
>>3
そりゃ地球が中心が空洞な訳は無いし
近く中の水野お陰で重金属が地表近くで採掘できるわけだ

117: 2018/09/25(火) 23:26:05.86 ID:Z5eRpkjf0
>>12
水野すげー

157: 2018/09/26(水) 00:11:44.56 ID:fP7YYlyX0
>>12
水野のおかげ

220: 2018/09/26(水) 06:32:28.19 ID:pMLnjkiq0
>>12
近く中学校の水野っていったら隣の区でも有名なワルだからな

221: 2018/09/26(水) 06:50:34.87 ID:4ckS2tTj0
>>12
水野ヘビーメタルw

4: 2018/09/25(火) 22:10:39.47 ID:b3qmyEca0
MOTTAINAI?

5: 2018/09/25(火) 22:10:42.55 ID:KuJ2mk0G0
6億年後とか人類死滅してるだろ

30: 2018/09/25(火) 22:17:44.01 ID:VRLbuNtn0
>>5
まあなんかとんでもない自然災害か自ら馬鹿やってな
人型ってたかが数万年ぐらいだっけたしか?

39: 2018/09/25(火) 22:20:39.95 ID:92n7B3UY0
>>5
あきらめちゃダメだ。

47: 2018/09/25(火) 22:23:38.04 ID:WomPqock0
>>39
でも現在の人類とは完全に別物だろうな

59: 2018/09/25(火) 22:31:54.00 ID:dfMXoWNg0
>>47
結局、地球が砂漠の惑星になって人類が滅びるのか、それとも人類が地球を自分たちの住みやすい環境に作り変えるか

または人類が新しい惑星を求めて宇宙に旅立てるようになるのかも知れない

もしも神様とやらがいるとしたら、人類を試しているのかもな。生き残るのか、死滅するのか。

まあ俺たちはここまで追い詰められた人類を見ることは無いだろうな。

118: 2018/09/25(火) 23:27:36.68 ID:8nP4O60x0
>>5
全宇宙がネットで結ばれてると思うぞ

まぁ、だらだら2chやってるのは6億年後も同じだろうな

7: 2018/09/25(火) 22:11:28.30 ID:5Zw1Yx770
なるほど
それで各国で豪雨被害が拡がってるのか

8: 2018/09/25(火) 22:11:36.37 ID:DkLSYMjo0
それより
宇宙空間に流出してる空気の量のほうが心配になるわ

9: 2018/09/25(火) 22:11:57.43 ID:7p9GzSu60
マイナス40度の世界ではバナナで釘が打てます

28: 2018/09/25(火) 22:17:22.12 ID:lIovSsds0
>>9
いつも思うんだが、木が凍っているから釘が入らないと思うんだ

67: 2018/09/25(火) 22:42:06.00 ID:NUNVUN950
>>28
そもそもバナナが育たない。

77: 2018/09/25(火) 22:48:10.84 ID:a3GaBmV90
>>67
つまりバナナで釘は打てないと言うことだな

81: 2018/09/25(火) 22:50:36.88 ID:R6Id6cfu0
>>67
育てるところからマイナス40度なのか

105: 2018/09/25(火) 23:15:25.25 ID:ZwMwBlv00
>>28
氷割ったことないのか?

247: 2018/09/26(水) 09:17:43.72 ID:Wm+Pxacq0
>>28
そりゃ尖ってる方を木にするからだろww

191: 2018/09/26(水) 01:26:57.13 ID:9nKC5efh0 BE:876340605-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>9
マイナス40度の状況下では、私のバナナはモンキーバナナになります

203: 2018/09/26(水) 02:05:26.91 ID:aKXTxdcv0
>>191
ミョウガとかラッキョウだろ?無理すんな

215: 2018/09/26(水) 04:58:15.79 ID:e4Q4afm00
>>9
新鮮なバラもこの通り

10: 2018/09/25(火) 22:12:31.87 ID:5vi0QPm20
で、どこから出てくるんだよ

25: 2018/09/25(火) 22:16:17.11 ID:oCLz9OaM0
>>10
双亡亭の地下カラ

11: 2018/09/25(火) 22:13:10.77 ID:b1aRGHOM0
そもそも水ってどこから来たの
なんで地球だけこんな大量に水があるんだよ

23: 2018/09/25(火) 22:16:07.94 ID:DBVDiToD0
>>11
宇宙
隕石由来

45: 2018/09/25(火) 22:22:38.91 ID:U7jG/0Dk0
>>11
ケレス程度の小天体でも地球より水多いんだぜ

62: 2018/09/25(火) 22:35:31.11 ID:zVvxt+bh0
>>11
宇宙は元々水素しかないのに鉄だのなんだの重い元素が大量にあるほうが不思議なんだな

119: 2018/09/25(火) 23:28:14.75 ID:TF+av8wq0
>>62
宇宙形成初期にできた超新星の残骸なんでしょ
NHKが翻訳してたhow the universe worksの日本版でやってたよ
カクミチオが出てた

185: 2018/09/26(水) 01:13:06.06 ID:4Ew2VYDD0
>>62
核融合で出来るのが鉄までで金とかは超新星爆発でも出来なくて中性子星同士の衝突が必要とか
今手元にある金はまだ宇宙がちっさい頃荒ぶってた恒星の夢の欠片なんだよなぁ

72: 2018/09/25(火) 22:45:35.99 ID:qYX5fXCQ0
>>11
デブが汗かくから

124: 2018/09/25(火) 23:32:36.32 ID:0pxVDr9R0
>>72
水なんてあるからデブが汗かくんだな

89: 2018/09/25(火) 22:59:11.88 ID:pYpML3p10
>>11水とその原料は宇宙のあちこちに腐るほどある
水として存在できる環境がレアなだけ

18: 2018/09/25(火) 22:14:05.81 ID:mzv8Bbzm0
消失はしてないよなあ
内包されてるだけで

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537880923/





1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku