聞いてくださいよ。
— きたきつね (@ketsune_udon) 2018年9月30日
私が一番大好きな建築物である東京タワーが今日で電波の送出を終えるんですよ。
東京タワーって本名「日本電波塔」って言うんですよ。
推しが…引退するんですよ……#東京タワー #ありがとう東京タワー pic.twitter.com/TvuP2Dzbka
注目記事!
補足になりますm(_ _)mhttps://t.co/hNylmdAWxJ
— きたきつね (@ketsune_udon) 2018年9月30日
緊急時の機能のほか、一部ラジオ放送も残るそうです。今日終わるのはテレビ電波の送出とのことです💦
— きたきつね (@ketsune_udon) 2018年9月30日
テレビのほうはね。ラジオは今後も電波送信続きますね。
— X-103 (@X103hakodate) 2018年9月30日
スカイツリー使えんくなったら🗼がビンチヒッターになります。日本電波塔はまだまだ。
— 登坂英治 (@tosaka_mankan) 2018年9月30日
知らなかった〜。
— カ〜ヤ (@mnm_hy0321) 2018年9月30日
某プロジェクト番組で見た、タワー建築の棟梁、五郎さんと奥様の会話で、初めて乗るタワーのエレベーターで奥様「何だか怖いねー」
五郎さん「怖い事あるか、俺が作ったんだから」
弟と見てて二人で
「カッコいい〜♥️」🤣と言った時から、ツリーよりタワーが好きなので、寂しいね。
ほんとですね…
— 山田羊毛所 (@MuponJr) 2018年9月30日
みんなどこかでのびのび泳げてるといいですね…
そうなんですね…
— 山田羊毛所 (@MuponJr) 2018年9月30日
気になりますね…
形もさることながら、坂の途中にあって、見上げがいがあるところも好き
— ちぷとぷ (@tip_top_pot_pit) 2018年9月30日
そんなあなたに東京タワー pic.twitter.com/dMw4UIpEc1
— しヱて (@ciate_ix) 2018年9月30日
FF外から失礼します。
— K.J! (@F15Joker) 2018年9月30日
戦後13年で竣工って凄いなぁ。
初めましてです😃
— 薫子 (@kaoruko_yuri_) 2018年9月30日
電波塔の類いと言ったら、やはり東京タワーですね✋
修学旅行以来登ってないですが、まだ行ってみたいです🗼
余談ですが、今タワーと入力したら東京タワーみたいな絵文字[🗼]出てきました\(^o^)/
ありきたりの特徴のないスカイツリーなんかより全然東京の、日本の都市のシンボルといってもいいのに何か残念だなー・・・。
— ぴくちゃる (@kd210112_7432) 2018年9月30日
学校のすぐ近くにあってもはや日常の風景だから倒れてこいとすら思ってしまってる人がここにいます
— ムララギ【オリジン済み】 (@Xr0jdw6DmVCaHa1) 2018年9月30日
水族館も終わってしまった( ̄▽ ̄)
— あけもる ハロウィン (@akemol2) 2018年9月30日
電波の放出は終わっても、建築物としては残る、それでいいのではないかと、私は思う。因みに私の好きな建築物は、代々木体育館、どちらも、日本の高度成長期を象徴した建築物である。皆に勇気を与えたのは確かである。
— yuzuちゃんまん(正義は必ず勝つ) (@yuzutyanman) 2018年9月30日