19


1: 2018/10/08(月) 09:49:21.247 ID:erpqAMC40
じゃあなんで恐竜以外は生き延びたの?

注目記事!




3: 2018/10/08(月) 09:50:07.972
時代の変化に対応できたやつが生き延びるんだぞ

5: 2018/10/08(月) 09:50:39.347 ID:erpqAMC40
哺乳類とか昆虫とかも絶滅してないとおかしくね?

7: 2018/10/08(月) 09:51:15.081
>>5
全部リセット

6: 2018/10/08(月) 09:51:06.754
哺乳類はバリア貼ってたから

8: 2018/10/08(月) 09:51:36.001
🐹土のなかは温かいのだ

9: 2018/10/08(月) 09:51:43.148
隕石の衝突が何をもたらしたのか理解できないのか

10: 2018/10/08(月) 09:52:05.222
隕石の衝突による環境の激変で気温が下がりまくったから恐竜は死んだんじゃないの
小さい生物は対応出来たと

11: 2018/10/08(月) 09:52:20.272
隕石の中に哺乳類が入ってたらしい

12: 2018/10/08(月) 09:52:23.976
変温動物は熱帯でイキるだけの雑魚だったということだ

13: 2018/10/08(月) 09:52:34.964
哺乳類は乳で助かった
つまり乳は正義

14: 2018/10/08(月) 09:53:20.501
シャークネード1号が原因なんだよなぁ

15: 2018/10/08(月) 09:53:22.245
絶滅したの鳥盤類だけで今も生き残ってる

16: 2018/10/08(月) 09:54:06.408
昆虫は隕石と一緒にやって来たんだよ

あいつらだけ異質だろ

31: 2018/10/08(月) 10:04:17.331
>>16
古生代の化石とか見るとあっちの方が地球の正当な生物に思える

17: 2018/10/08(月) 09:54:06.454
餌が減ってでかいやつから死んでいった

18: 2018/10/08(月) 09:54:19.701
実は今の生命は全て隕石の中から出てきた

19: 2018/10/08(月) 09:55:02.625
恐竜に限らずでかい生き物はみんな絶滅したメガロドンとか

20: 2018/10/08(月) 09:55:18.312
隕石衝突から実際に絶滅するまでの時間スパンて
50万年とかあるらしいからな

隕石がきっかけになった可能性は考えられるが
それでも別の気候変動が主因だろ

21: 2018/10/08(月) 09:55:21.504
重力の変化だろ巨大な陸上生物だけ絶滅してるんだから
それかウイルスか

26: 2018/10/08(月) 09:59:33.429
>>21
重力が太古の昔と現代では違うというエビデンスがないんだよな〜

30: 2018/10/08(月) 10:02:20.209
>>26
自転の速度は違うんだけどなだからなんだと言う話なんだけど

22: 2018/10/08(月) 09:56:19.552
はいはいパンスペルミア

24: 2018/10/08(月) 09:57:38.948
>>23
これマジ?

25: 2018/10/08(月) 09:59:10.617
ネッシーとかいるじゃんよー

27: 2018/10/08(月) 10:01:29.114
隕石をきっかけに寒冷化

シダ系植物が衰退
乾燥し背の低い草や木ばかりが少なく

徐々に草食系恐竜が縮小or小型化し適応

肉食系も食い物がなくなったので縮小or適応

こんなんじゃないんけ

28: 2018/10/08(月) 10:02:02.122
ハ虫類でも小型の奴は生き残って今に続いている。

29: 2018/10/08(月) 10:02:08.879
隕石によって恐竜たちは進化して知性を得たけど
同じくして知性を得た哺乳類たちとの戦争に負けて滅びたんだよ

32: 2018/10/08(月) 10:05:36.677
恐竜以外も死んでるよ

33: 2018/10/08(月) 10:05:50.510
昆虫のほうが古参

34: 2018/10/08(月) 10:06:04.921
洪水だぞ

35: 2018/10/08(月) 10:07:49.592
宇宙「うぇーい、隕石ドーン!!!!!!」

哺乳類1-999「「「ぐえー」」」
哺乳類1000「いきのこったわ」

恐竜1-1000「ぐえー」

こんな感じ

36: 2018/10/08(月) 10:10:29.660
マジレスしてやる

今は解明されていないけど、本当の理由だ
隕石が衝突した事による自転の速度変化により重力が重くなった。
この事により巨大生物は死に「恐竜、巨人、木」今のサイズになってしまった。

プテラノドンが飛べた理由は、重量が軽かっただけ。


万有引力の法則が解明されていないけど、地球は巨大なコイル。
コイルの回転速度で中心へと引っ張られる力が発生するんや。

宇宙はコイルの繋がりやで

磁場はN極とS極しか無いと今は考えられているが、0極が発見されたら世界が変わるぞ

46: 2018/10/08(月) 10:22:25.556
>>36
巨人ってなんよ 恐竜時代に巨人がいたのか

53: 2018/10/08(月) 10:45:24.091
>>36
こんなスレにあれだけど、俺もこれだとおもふ

37: 2018/10/08(月) 10:12:13.523
酸素濃度の違いだろ

38: 2018/10/08(月) 10:13:21.020
>>37
これもありそう
一億年前って単位の昔だからなあ

39: 2018/10/08(月) 10:14:04.971
昔の話なんてよくね

40: 2018/10/08(月) 10:14:32.713
恐竜ば絶滅してねえよ
絶滅してたら現代に鳥類はいない

41: 2018/10/08(月) 10:15:15.739
>>40
はいじゃあティラノサウルス連れてきてねー

42: 2018/10/08(月) 10:16:22.606
46億年物語をやれ

43: 2018/10/08(月) 10:16:51.155
酸素濃度低下ってのはないかな
大酸化イベントみたいな風化が要因で大気に変化があるなら
カンブリア大爆発の影響で酸素濃度の変動があってもおかしくない
それで恐竜は絶滅。あいつらデカいだけじゃなくて、血流依存の無駄な身体能力ついてるし
酸素濃度の影響は顕著だとおもう。
哺乳類、恐鳥類が生き残れたのは体躯が小さく、無駄がなかったからじゃないかな。

44: 2018/10/08(月) 10:17:14.291
一応大半の生物も絶滅したんじゃなかったっけ

45: 2018/10/08(月) 10:21:51.528
体がデカイとそれだけエネルギーも消費するし変温動物だと表面積が大きい分体温の放出も激しい
動植物に溢れた温暖な気候でないと恐竜は存続できない

47: 2018/10/08(月) 10:23:31.794
宇宙人が皆殺しにしたのだ

48: 2018/10/08(月) 10:23:53.397
恐竜が生きていた時代は酸素濃度今より低かったらしいって話になってる
で、呼吸システムが高高度で飛べる鳥と同じく気嚢だったので効率よく呼吸できて繁栄した
という

酸素濃度の低下で絶滅だと話がつながらない

49: 2018/10/08(月) 10:24:02.463
隕石が衝突して土砂が大気を覆って植物が激減して草食の恐竜の大半が死滅してその結果餌が減った肉食の恐竜も死滅して比較的少食な小型動物や虫が残った

50: 2018/10/08(月) 10:36:13.179
普通に哺乳類との生存競争に負けたのかもしれないってこの間テレビで見た

51: 2018/10/08(月) 10:40:11.532
小型爬虫類に進化しただけじゃね
小型省エネが生存と繁殖に有利だったんじゃね




1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1538959761/